• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより








関連記事
【画像】セブンイレブンさん、一線を超えたサンドイッチを売ってしまう… 許されんやろこれ…








①ローソン(300円)

どれもほぼみっちり入っている。
値段も重量も4つ中1番だが納得の内容

とても美味しい。特に卵の味が濃く食べ応え充分で美味しい。
欲を言えばハムをもう一枚欲しかったところだが美味しい。




②ファミマ(278円)

うわー!“みっちり入ってる“ローソンと比べても
溢れんばかりにみちみちと具が入ってる!
テンション上がる!
ハムも大きくプラス見せハムで十二分。
チーズはハムより一回り小さいけど充分

ハムの存在感よ!美味い。
ツナはポテト?が入って満足感高い。卵、ちょい味薄だけど美味い




③ミニストップ

ツナを開けた時のガッカリ感は大…だがそれを補うハム量
&まさかの卵にハム!
ハム推しのファミマ。卵の量も1番な気がする。ツナの分を一気に挽回

うわ、ツナ美味い!玉ねぎ入っててめちゃ美味い。
量関係ないなコレ。
レタスのシャキシャキ感はなかったけど美味い。
全体的な満足感高い




④7-11(291円)

最初の印象は「とにかく軽い」。不安になる軽み。
しかし中は意外?にもみっちり入ってて詐欺感はなし。
ただし他の3つに比べると見た目の期待感は薄い。
ゆで卵の比率白-黄-白のガッカリ感半端ない😢

うわー美味しいー。ハムレタス、ダントツで美味いー。
卵はマイルドだけど美味いー






  


この記事への反応


   
セブンは余罪が多すぎるんよ...

元8年以上のセブン店員ワイ、
この手の話題に気まずさエグすぎて森


ファミマ君、ローソン君は信頼出来る
  
現状、7-11が一番のお気に入りの私も一言言いたい!
ミスがこう何度も出てくる7-11は
おのがミスを反省して欲しいと思う😓


販売促進がお上手
明日の昼はファミマかな


普段食べてるから嘘って知ってた

やっぱりファミマが1番いいですよねー



個人的な好みで言えば
セブンかファミマってとこだなー
幸いああいう詐欺サンドイッチには未遭遇や




4087926028
井上 雄彦(原著)(2022-12-15T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BNT43FMZ
末次由紀(著)(2022-12-13T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5



B0BDS3HNT7
スクウェア・エニックス(2022-12-13T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(184件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:14▼返信
もともとゴミなのに不備で拍車がかかったんだな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:15▼返信
とりあえずセブンイレブンにごめんなさいしようか?
余罪とかじゃなくて冤罪だからねこれ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:17▼返信
ミックスサンド4セットも食べたんかw
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:17▼返信
のり弁360〜370円
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:19▼返信
>>2
セブンは不備を認めてるのに何を言ってんの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:19▼返信
セブンは日頃の行いがわるい
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:21▼返信
サンドイッチで不満に思ったことは今までなかったな。

上げ底丼物のガッカリ感の方がよっぽど不満だ…
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:21▼返信
見た感じローソンが酷い
他の3つは具が全体にあるのに
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:21▼返信
油断するとすぐ詐欺ってくるからな
この国とこの国の企業
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:21▼返信
>>1
間違っても店員に文句言うなよ!
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:22▼返信
自分で作ったほうが安上がり
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:22▼返信
>>8
ローソンはパンが重いだけで具が少ないのでは?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:23▼返信
ミニストップってデイリーと同じ枠だと思ってた
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:23▼返信
誰も頼んでない・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:25▼返信
詐欺サンドは撮影者が簡単に作れるからな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:26▼返信
>>2
故意か過失かの違いであって、冤罪ではない
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:28▼返信
写真の7のレタスがシャキシャキする様には見えないけど、まあ詐欺ではないな選ばないけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:28▼返信
セブンイレブンはPB商品を買う分には重宝してる
PBのドーナツやワッフルやフルーツパウンドケーキええよ あとポテチも
ローソンはホットドッグのGOODOGシリーズなんでやめてしもたん?あれ超よかったのに
しかし弁当モノ買うならセイコマ一択
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:29▼返信
詐欺ならもっと被害者出てるし
このツイート全く無意味じゃないか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:31▼返信
ミニストップの講評に突如現れるハム推しのファミマ!
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:32▼返信
製造日が問題発覚後より後だろうし参考にならん
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:32▼返信
軽いのはレタスが多いかもしれないしやるなら具材を一つ一つバラして重量計らないと意味なくない?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:32▼返信
セブンはパン見るだけでヤバいと感じるからな
弁当、惣菜、パン系はセブンで買っちゃダメだと思う
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:33▼返信
>>20
程度が知れるよねw
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:33▼返信
サンドイッチ気軽に買えないほど高くなったな
おにぎり1個とPBのカップ麺食った方が安上がりだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:33▼返信
具の量≒重量なサンドイッチで検査項目に計りがないことの証左でしょ、故意でなければ。
問題は検品じゃない。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:38▼返信
重量逆にしたらセブンイレブン(117→711)ワロタw
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:39▼返信
最安で量あるファミマでいいやん
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:39▼返信
ちょくちょく話題になるのにセブン自体が否定してないんだから否定できない何か後ろめたいことがあるんだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:41▼返信
なんでミニストップは値段書いてないん?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:41▼返信
セブンイレブン以外がやらかしても誰も話題にしないからね
セブンイレブンだけがやらかしてるように見えるのはそういう理由
これセブンイレブンでエラい叩かれたやつだってのローソンやファミマで現在進行形で売ってたりする
ポン酢の袋を中に詰めてかさましした酢モツとか
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:42▼返信
ローソンのサンドイッチは山パンが特別に卸してるサンドイッチ専用の特製食パンを使っているからマジで美味しい
あのパンだけでいいから販売して欲しい
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:45▼返信
>>31
やっぱそうだよな。不良品がないコンビニがあると思えないし
ただの強いものイジメな気がする
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:45▼返信
>>10
ワイは文句言わんで
そもそも買わんし
買う時も割り切って買うしな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:45▼返信
セブイレブンの唐揚げ棒はうまいよ
からあげくんの方が好きだけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:49▼返信
>>11
数人分作るならな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:50▼返信
全部ゆで卵の断面を見せるように配置しているところは突っ込まないんだな
普通にサンドイッチを作るときはあんなことしないのにね
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:51▼返信
>>31
先行してやるから叩かれる
後発は叩かれにくいってやつでは?
セブンはセブンならあり得るってイメージが強くなりすぎてネタになりやすいのはあると思う
嫌ならイメージの改善が必要なんだけど
消費者に望まれてないどころか企業側も要らないと思わせるくらいに何もしないように見える
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:53▼返信
コレがYoutubeとかに上がってるならまぁ
「はした金欲しさに投稿した便乗野郎」って思うけど、Twitterに投稿かぁ...一体セブン以外のどこのコンビニからこのネタを投稿する案件をいくらで契約したんだろう?w
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:54▼返信
>>5
可能性、な?
ゴミみたいないちゃもんでも絶対じゃないなら企業的にはああいうしかねえんだわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:54▼返信
>>9
アメのマクド知らんのか?アメカスが日本のマクドに写真と同じで驚いてるまとめあったぞスカスカなんて外国のが酷いの多いからなチョコレートとか上げ底なんてレベルちゃうぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:56▼返信
>>37
お前外食してもそういうこと言うの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:56▼返信
昔さローソンの冷凍食品のホルモン鍋好きでよく食べてたんだけど
この間数年ぶりに買ったら税込みで400円超えててワロタ
昔は200円だったのに…
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 07:58▼返信
>>19
参考程度
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 08:00▼返信
詐欺て騒いでる奴は袋を開ける前に写真撮ってる時点で意図を感じるよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 08:01▼返信
>>19
ツイ主の腹と承認欲求は満たせたから、ツイ主にとっては意味あったんだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 08:16▼返信
セブンイレブンは、原材料や製造コストがとか理由つけてるけど
現実はめちゃくちゃ黒字なのを見ると、単に客に還元する気が無いだけだとしたか思わない
努力不足
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 08:17▼返信
セブンではもうあんまり物買わなくなったな
業務スーパーとかでまとめ買いするわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 08:17▼返信
>>2
冤罪って言葉の意味知ってる?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 08:20▼返信
「いくらもらったんだ」みたいなこと言ってるやつwww
こんな記事で金貰えるかよwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 08:23▼返信
>>45
言うて
ツナ2滴は擁護出来んやろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 08:24▼返信
嘘は言ってないんよ、詐欺サンドイッチは
ただ、あまりにもセブン関連のものに製造ミスのものが多いだけ
そこが一番じゅう
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 08:25▼返信
量のファミマ、質のローソン、値上げのセブンって俺の勝手な印象や
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 08:25▼返信
なぜかセブン関連だけ製造ミスが多発するけど勘弁な!
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 08:29▼返信
普通のタマゴとかツナは元々それなりに入ってるのよ
問題は茹で卵とか肉とか挟んでるやつな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 08:33▼返信
近所のパン屋のサンドイッチの方が美味いし安いわ


パン屋が開いてるのにコンビニでパン買ってる奴はアホ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 08:35▼返信
>>38
悪い印象って、良い印象で塗り替えようと思ったらそれは途方もない努力が必要なんだ。
特に陰湿で疑りやすい性格の日本人なら余計にね
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 08:37▼返信
どうみてもセブンの社員で草

お前は日ごろの行いが悪いからこういう事になってる事に気づけ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 08:37▼返信
>>57
ゲームのレビューとか見てると、その民族性が良く分かるよなw
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 08:38▼返信
>>56
そもそもコンビニ飯はコスパ最悪やからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 08:42▼返信
>>50
安価も付けられないチキンは大人しく見てるだけにしといた方がいいよ、
草生やしまくってる所なんか最高に小物感丸出しだね
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 08:44▼返信
なんであのスカスカなツナサンドの写真上げたツイ主は
開封前や開封途中のサンドイッチを
あんなに丁寧に写真で残してたんですかね?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 08:44▼返信
わざわざ各社のサンドイッチ開いて中身確認してる時点で十分下衆で汚らしいのにそんなの下衆すぎると
は?自分が下衆な自覚ない下衆
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 08:49▼返信
高い軽いまずいのがセブンイレブン
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 08:50▼返信
>>63
落ち着け
何言いたいかよく分からん
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 08:51▼返信
切断前の中央部に多めに具材を配置する、映える工夫は各社どこもやっているんだな
度を越せばこれも詐欺サンドイッチに該当しそうだが…
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 08:52▼返信
>>57
イメージ改善に途方もない努力が必要だから
そんなのにコストを割かずに
今のイメージを突き抜けて行こう
という方向に舵を切ってるよね
セブンはそれで良いと思う
誰も困らないし
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 08:52▼返信
その辺の喫茶店のサンドイッチとも比較してみよう
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 08:53▼返信
③ミニストップ

ハム推しのファミマ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 08:54▼返信
>>66
度を越したのが中華サンドイッチで既にやってたぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 08:55▼返信
>>68
コメダと比較すれば、どこのサンドイッチも全て弱者よ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 08:56▼返信
擁護のターンが始まったと思ったら
速攻で返されて草生える
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 08:58▼返信
お前ら馬鹿みたいにすぐ信じるからな
こういうの見て反省しろよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 08:59▼返信
っぱセイコーマートのおにぎりやな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 08:59▼返信
>>62
あれ見たら明らかに
開封前からツナがヤバいって期待できるやろ
中開いたら期待通りだっただけの事やで
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 09:01▼返信
セブンは店員の雰囲気が接客業してる態度とは思えないくらい、客に対しての接客が悪くて行きたくなくなった。
その点ファミマやローソンは客に対しての接客が親切だから、また行きたいって気持ちにさせてくれる
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 09:02▼返信
>>73
何に対して反省すれば良いのか
セブンイジるなってことかね?
でもセブンはやらかしが特徴だから
イジられなくなると唯一の個性がなくなるよ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 09:03▼返信
たまたま当たり引いただけだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 09:04▼返信
>>76
それわかるわー
家の隣にセブン出来た時に行ってみたら
店員の態度最悪だったから行かなくなったわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 09:05▼返信
セブンで飯買うくらいならそのへんのスーパーで弁当やサンドイッチ買う方が値段的にも量的にも絶対にお得
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 09:06▼返信
人間て面白いから詐欺サンド!詐欺サンド!は超拡散されて
こういう情報は全く拡散されない
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 09:06▼返信
>>74
弁当やおにぎり、惣菜系はセコマ最強やな
HOT chefにはお世話になってるで
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 09:06▼返信
検証するなら最低でも1週間続けろやアホ
店も毎回違う店で購入しろ
それでやっとデータとして発表できるんだよ
たった1回でなにが分かるんだ?ボケ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 09:07▼返信
ローソンのイメージ→からあげくん
ファミマのイメージ→ファミチキ
ミニストップのイメージ→ソフトクリーム
セブンのイメージ→オーナーをぢさつに追い込む悪質フランチャイズ契約
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 09:10▼返信
グラムだけで順位ってw
量と値段の割合で出してよw
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 09:10▼返信
>>84
一社だけイメージが商品じゃないの草
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 09:11▼返信
>>47
そもそも努力してない可能性
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 09:13▼返信
>>83
君がやってくれてもええんやで?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 09:13▼返信
ステマ乙
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 09:14▼返信
ただの電通の火消し部隊だろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 09:15▼返信
※82
夏に茨城のセコマ行ったけどざるそば198円で安いのに美味かったし
見ない商品多くて良かったわ近くにある奴は羨ましい
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 09:16▼返信
前はセブン派だったけど今はローソンかファミマだな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 09:16▼返信
2015年の2月に大分県のセブンイレブンであった胸糞事件
小学生6人が袋の空いた商品が陳列されているのを見つけて善意でわざわざ店員に報告したらそのセブンの店員が「これあんたたちがやったんでしょ!」と犯人扱いして結果その子供たちと親が警察まで行くハメになった
勿論この小学生児童たちは冤罪で商品を棄損した犯人は別にいる、完全にセブンイレブン側の不祥事だったこの件は全国ニュースでも結構大きく取り上げられた
詳細は『日田市 セブンイレブン 小学生 冤罪』あたりでググってくれ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 09:16▼返信
デイリーヤマザキの勝ち
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 09:17▼返信
金ある時はパン屋でサンドイッチ買うわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 09:21▼返信
>>91
個人的にはセイコマの強メニューはパスタ、焼きそば、ビーフン等の麺類だと思ってる
あとセイコマオリジナルのカップ麺も
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 09:21▼返信
ケチってるのがあるとすれば、それぞれ地方で作ってる工場に問題がある
そういう意味では、どのコンビニでもケチったサンドイッチは起こり得る
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 09:25▼返信
セブンはもう心象が悪くなりすぎ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 09:27▼返信
>普段食べてるから嘘って知ってた

嘘ではないだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 09:30▼返信
ファミマで買ったサンドイッチが3分の1くらいしか具が入ってなかったことがある
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 09:32▼返信
上げ底に対しても全く懲りてないし隙あらば同じことまたやろうと思ってそうだ
そういう店って印象が既についてるんだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 09:35▼返信
擁護もイメージ改善も必要ない
セブンはこれで良い
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 09:40▼返信
社員の火消しか
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 09:41▼返信
セブンだから今更何やっても無理だよ
値段はもうこれ以上下げられないしかと言って詐欺を辞めるつもりはない
セブンで買うやつがマヌケなだけさ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 09:45▼返信
>>74
炊きたてご飯て感じでお米がおいしいよね
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 09:46▼返信
良くも悪くもセブンがやってきたことを他のコンビニが後追いする傾向があるからなぁ
定期的なチェックは必要だと思う
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 09:48▼返信
>>96
味濃いから薬味や野菜足してちょうどいい
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 09:50▼返信
>>104
何やっても無駄というか何しても影響がないんだぞ
あれだけ上げ底だの詐欺だの言われてても売上は2位に差をつけての1位なんだし
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 09:51▼返信
>>106
セブンは良い実験台と思えばこれはこれで

セブンが叩かれると他は警戒するし
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 09:54▼返信
まあ惣菜関係は地域ごとに工場が違うからなんともいえないからなあ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 09:55▼返信
飯はダントツでセブンが美味しいからな
ローソンの弁当この間久しぶりに食ったけど弁当食って不味いって思ったのも久しぶりだったわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 09:55▼返信
どこであろうとどうしても稀にある事らしいとは聞くが、自分が具なしおにぎりに当たった事あるのはセブンだけだわ
しかも2回、おにぎりとしては高めの具買った時に当たったから余計イラッとした
家や職場の最寄りはファミマだし、個人的にセブンはセブンしか見当たらない時しか選ばないからそんなに利用してないのに
ツナうっすらサンドにしても機械のミスだと言うなら本当にミスが多い企業なんだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 10:00▼返信
>>111
セブン推しの人達からそれよく聞くけど、個人的にどれもなんか後味が悪いというか口当たりが合わないのばかりでセブンが一番苦手だわ
おにぎりとホットスナック・スイーツぐらいしか食べた事ないし、お弁当だとその感想になれるのかな
でもセブン以外でもそうなんだけどコンビニのお弁当食べたいって気持ちにならないんよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 10:03▼返信
製造工場もコロナ禍で削減した人件費が工員の人員減となって跳ね返って
二度と昔と同数の人員で作業できないと現場が各社上層部を説得するのに骨が折れてるからな
地獄の撤退戦をやってるんだよ現場は
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 10:03▼返信
>>95
コンビニってむしろ高いやろ
コンビニはコンビニしかないから利用するものであって、近場にパン屋があるならパン屋で買った方が同じ金額でも量も味も満足度高いと思うんやが
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 10:08▼返信
>>81
実際詐欺サンドを市場に出してしまったんだから仕方ないよ
元々底上げしすぎてて印象良くないし、意図的ではないとしても詐欺商品出しちゃうイレギュラー自体セブンは多すぎるんだもの
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 10:08▼返信
賃上げしないから物価高になってるのにおかしくなるんだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 10:10▼返信
>>108
影響無いから今の印象でも
問題無いんだよね
セブンはこのままの路線を突き進んでほしい
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 10:10▼返信
サンドイッチは地元のパン屋のでいいな。確か190円台だった
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 10:11▼返信
>>31
だってセブンはその頻度がぶっちぎりだし…
店舗数的に割合増えるんだとしてもおかしいよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 10:13▼返信
>>22
だとしても軽すぎるよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 10:16▼返信
>>12
パンが重いんならパサパサじゃない良いパン使ってるとも言える
まぁマヨネーズで重量増やしてるパターンかもしれんけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 10:20▼返信
>>49
一切の確証もなく、またなんの罪にもならないことをさも犯罪かのように扱うのを冤罪と呼ばずになんて呼ぼうか
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 10:20▼返信
>>94
パン絡みで負けたらいよいよ存在意義ねえだろそいつ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 10:21▼返信
>>45
「今日の飯はこれ〜」ってTwitterに上げる目的で開封前の写真撮る人はわりといる
そんなもんアップしてもしょうもないとは思うけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 10:21▼返信
>>118
印象操作してるの認めてて草
下劣極まりないな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 10:23▼返信
>>112
3回食べて3回まったく味のしないペペロンチーノに当たったのはファミマだけだな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 10:24▼返信
>>16
可能性であって実際にやったかどうかすら確定してないんだが???
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 10:27▼返信
>>77
絶対王者に個性なんていらねえんだわw
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 10:27▼返信
>>126
どこに認める文言があったよ
そもそも今までの所業が
全て作り物だったのか?
お前の発言こそ下劣極まりないわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 10:29▼返信
頻繁にエラー品出すなら定期的に監査すればいいのに
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 10:30▼返信
>>129
良いねその傲慢さ
絶対王者はそうでないと
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 10:30▼返信
ファミマの40%増量キャンペーンをデフォにしてくれたら毎日買うのに
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 10:32▼返信
なんだこれ?セブンの回し者か?笑
セブンは厚底弁当など明らかな詐欺弁当作ってるコンビニだぞ?たまたま少なかったとかじゃなく明らかに意図的に減らしてんだよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 10:32▼返信
ヤマザキパンとかも中身だいぶ減ってるけどな
2色パンとか中身半分以下になってたし
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 10:33▼返信
今はどうか知らんけど
セブンイレブンのサンドイッチおいしいんよね
次点ではファミマだった
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 10:44▼返信
偶然見つけた事故品をさも全体がそうであるように語ってキャッキャするのは実にTwitterらしいと思いました
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 10:45▼返信
数年後にはステルス値上げでセブンにはツナサンド分が消えてそうな悪寒しかしない。
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 10:46▼返信
そもそも中身が入ってようが割高なコンビニなんかで食い物を買うなって話
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 10:51▼返信
パン屋のサンドイッチともう値段変わらねえやん
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 10:53▼返信
>>127
3回食べて3回ともそうならそれは127の味覚が鈍く、かつファミマに127を満足させるだけの味の濃さが足りないだけやろ
素直に味の濃い店のもん食べようぜ
ワイはコンビニで麺類買う時はカップ麺しか買わんからどこが味濃いのか知らんけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 10:54▼返信
>>139
近くに店が無くて
コンビニしか選択肢の無い人もいるんやで…
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 10:55▼返信
なんかやたらファミマ持ち上げてるが正直ファミマは味がダントツで悪い
しかもひとつの商品とかじゃなく全体的にあんまり美味しくなくてガッカリした気分になる
マジで商品開発もっとがんばれよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 11:01▼返信
カツサンドとか時々買うけどファミマやな
セブンは無いわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 11:07▼返信
セブンはおいしいけど高い
ファミマは味微妙
つまり間をとってローソン最強よ
店舗少ないけどwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 11:09▼返信
>>125
つぶやきとしては正しい使い方だと思うよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 11:21▼返信
ファミマ一択
ファミマとローソンしかカード持ってねーや
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 11:27▼返信
ファミマもローソンも近くにないわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 11:35▼返信
上げ底の天丼だけはゆるさん 俺は被害者だ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 12:00▼返信
全体的な量が下がったから、偶発的具無しも当然多くなる
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 12:03▼返信
セブンでこんなにしっかり入ってるのなんて無いよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 12:06▼返信
エラー品をそれがデフォみたいに考えてるやつって計算とか全然出来なさそう
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 12:11▼返信
タマゴサンドはファミマがマヨ感強めで一番旨い
ローソンは微妙
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 12:15▼返信
>>152
客商売はそういうやつも相手にしないと
いかんのやで?
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 12:24▼返信
>>132
よく分かってるじゃないか
王とはそういうものだ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 12:24▼返信
ファミマは消費税込みで売ってるから買い易いし、スーパーに売ってる野菜よりファミマに売ってる野菜や果物の方が品質が良く新鮮でオマケに価格も安い
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 12:27▼返信
セブンは弁当もヤバい。商売やめた方がいいレベル。値上げして、中身ペラペラや。
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 12:35▼返信
そろそろセブンはスカスカを形容する語句に認定していいレベル
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 12:46▼返信
ローソンは唐揚げが美味しい
ファミマはチョコミントアイスが美味い
セブンは何が美味しいか解らない
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 12:54▼返信
セブンイレブンが圧倒的すぎて草
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 12:59▼返信
>>146
125で「そういう目的かー」と納得、146で「まぁたしかに」とこれまた納得
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 13:16▼返信
ローソンとファミマが安定って事だな。
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 13:17▼返信
セブンは普段の行いがね
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 13:33▼返信
信用しない、
セブンの商品は一生買わないと決めている!!
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 13:35▼返信
(´・ω・`)ツナにたまねぎいれるなクソが
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 13:38▼返信
セブンも普段は普通に入ってるんじゃないのか?
あれは製造工程のミスなんだし
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 13:51▼返信
ミニストップってファミマ系列じゃないの?
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 13:52▼返信
近所がファミマでよかったという謎の安心感を得た
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 14:35▼返信
あとは品質だな
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 15:17▼返信
金落とすならファミマっすわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 15:37▼返信
代わりのコンビニはいくらでもあるんだぜ?
なぁセブンさんよぉ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 15:40▼返信
なんだかんだ言って
セブンのサンドイッチ美味しいんだよな
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 15:54▼返信
買いなおしたら意味ないじゃないですか
しかも後出しって余計意味ない
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 16:03▼返信
これからはファミマで買うことにしよう。
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 16:22▼返信
これに限らず様々な商品でファミマの安定感は異常
個人的には楽天ポイントの消費先としても便利だからファミマ利用機会が増えた気もする
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 16:25▼返信
お疲れ様
一番近いのがファミマなので自然とファミマになるな
食べたことあるけど不満なかった
セブンは信用してないから買うことはない
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 17:12▼返信
関係者ですかね笑バレてますよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 17:35▼返信
謎のファミマ推しワロタ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 17:45▼返信
もうすでに信頼感を最低にまで下げているので711では買い物しないと決めてる
量が少なかった報告が出るたびにあーやっぱなぁー、と
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 18:14▼返信
>>155
バカじゃないの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 18:38▼返信
王者のデイリーヤマザキがいない。
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 23:50▼返信
昔はファミマが一番糞だと思ってたけどいい方向へ努力した結果か
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:31▼返信
意図的にお客様を騙そうという姿勢が、信用を無くしている
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:21▼返信
何でこんな嘘書くの?
昼にファミマのサンドイッチ買ったけど先端だけだったぞ

直近のコメント数ランキング

traq