ラファエル「収入10分の1」で見えてきたYouTubeバブルの終焉…シバターも「再生数は5年前の4分の1」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
記事によると
――ラファエルさんによると、ユーチューバーの収益が減少しているということですが、シバターさんはどうでしょうか?
「結局、ほとんどのユーチューバーがみんな数字を取れなくなっているんですよ。芸能人が軒並み参入したことが大きいです。わたしはもう9年めなんですけど、長年ユーチューバーをやってきた人たちが、どんどん廃業しているんです。
ラファエルさんがカレーパン店を始めたのもそうですが、ユーチューバーとして稼いだ知名度を生かして、別の方法でマネタイズするみたいな時代になっているんです。
わたしもお肉を売ったり、パチンコの営業をしたり、いろいろな手段でお金を稼いでいますが、ラファエルさんは同志というか、昔から一緒にやってきた仲なんで、一緒にがんばっていきたいとは思います」
12月1日に公表された「進研ゼミ小学講座」の調査では、「小学生がなりたい職業」で、3年連続ユーチューバーが1位となっている。だが、もはやYouTubeバブルは過去のものになってしまったようだ。
以下、全文を読む
【人気ユーチューバーさん「広告収益が10分の1に落ちてる」「ユーチューバーっていうビジネスモデルはそのうち終わる」】
この記事への反応
・そらそうだ
たかが1私企業がサービスの運営方針をちょこっと変えただけで
すぐに職業として成立しなくなるなんて、
人並みの知能があればわかってたはず
・クソCM大量に入れてつべ離れが起きてんだろ
・どこも再生数激減したよな、飽和状態
・ ゆたぼんは?ねえゆたぼんはどうなっちゃうの!?
・YouTubeとかショートしか見ねーわ
10分以上あるやつは絶対見ない
・猫出せばまだまだ再生数伸びるよ
ヒト風情が勝てるなんて思うな
・Vtuberに流れたんじゃねえの?
その芸能人でも大当たりしてる人と
伸び悩む人がいるからね……
なんだかんだで編集次第だと思う
本当にYouTubeって難しいわ
伸び悩む人がいるからね……
なんだかんだで編集次第だと思う
本当にYouTubeって難しいわ


しんしー!
前から参入しとったやろ
なんだかんだ言って新規で当てりゃぼろもうけ
再生数と見合わなければやめるべきだな
どの世界でも飽きられたらおしまい
最近はそういうのが炎上するようになっただけ
嘘ですね
声優がYoutubeに参戦しても大した人気は出ないし
真面目ってなんだ
自分の頭で稼ぐ能力がないだけでしょ?
○ 古参はもう飽きられている
アスペやん
脳に障害ありそう
芸能人になりたかったけどなれなかった奴らが見よう見まねでやったユーチューブが時代にハマって当たっただけだから
その本物の芸能人にユーチューブ参入されたら勝てるわけがない
やれてるのはごく一部のがっちりファンがついたやつだけ それでも今大苦戦してる
ずっと似たような配信しかできない中年より新しいことできる若手に移ってくのは当たり前の現象
「稼いだ知名度で別の方法でマネタイズ」とかYouTube全盛期からいつかに備えてやるべきって言われてたわけで
予想されてたことをやってない人がリタイヤしてるだけでは
YouTubeでもTwitchでもストリーマーは過去一伸びてるだろ
普通に専業でやっていけてる個人勢いくらでもおるがな
人の心に余裕が無い状態で遊興に割ける時間は限られている。今の現状を観ろと。
安定させるにはよっぽどの才がないと無理だけどな
それがお似合いだ
でも日本で1番集めてた加藤純一はオワコンになったけど?
同接全然増えない
新規参入を阻止したいんだろうな
今や界隈のやらかしも何か薄いので興味がわかんことが多いね
お前がつまんなくなっただけ
ユーチューバーってエグいほど税金もってかれてるらしいじゃん、知らんけど
勘違いしてるみたいだが、ニコ生主とYouTuberは別人だぞ
ニコ生主の多くはVtuberやストリーマーになったが、活躍してるYouTuberの大半は0から出てきた奴ら
『○○さんの動画からCMを無くしてくれるようにお願いしましょう!
そうなれば、もっと楽しいチャンネルなります!』
この程度よ
結局これ
エンタメだったら芸能人には勝てん
ウイルスのように増殖する切り抜きの売上の半分がひろゆきの懐に
つーかだいたい昔テレビで見た企画だし
シバターはニコ生出身でしょ?
もうその芸能人たちもつまんねーやつらは伸び悩んでるし結局は面白いかつまらんかだよ
新参面白い人が多いね
特に専門知識を生かしたもの
芸能人と同じことしてりゃ、そりゃカネと人が多いほうが勝つだろ
芸能人であっても全部一人でやらなきゃならないとなるとヨーツンブヮヮヮヮのほうが勝つと思うが
こいつはニコニコ、ピアキャスから出てきた奴だぞ
無能でもやってける時代は終わったんだ
結局YouTubeも実力がものをいう世界になってしまった
初期のニコ動と今のニコ動って感じだな
漫画やイラスト(作家としてではなく)の仕事も10年ぶりくらいにやったら
だいぶ様子が変わっててソシャゲの仕事が減ってwebtoonに仕事が増えてたわ
マッチングアプリで本物の女とコミュニケーションしてる方が楽しいからね
露骨すぎて人が離れた
炎上系だからだろ
ヒカキンとか加藤純一ってニコ生出身だったような
シバターやヒカキンはな
ただいま活躍してるYouTuberの殆どはこの業界初めてって奴が多いよ
ただ馬鹿な事するだけじゃもう無理なんよ
何の影響力も無いし
これから競合していくよ
これ
稼いでる奴は稼いでるよな
悔しいね
コメントですら面白くないお前が再生数どう稼ぐんや
ヒカルも情報商材売ってた
夢が無いと吹聴して回ってるのだいたいゲスばかり
あれで本当人が離れた
はちまみる時間は?
ホモサピって元気先生の元助手だよな
まぁ世間話に入りたきゃあな
火垂るの墓の中盤みたいなもんだ。
Jリーグ初期とそっくりなんだよな
いずれ弾けるのはわかってた
面白いことが売りなら面白いプロが沢山いるものな。そりゃ勝てないよ
ガチで採算とれないなら面子もあるし黙ってやめるよな
詐欺師・迷惑系・炎上商法などのゴミみたいな底辺低学歴ドキュンYouTuberだろ?
逆張り炎上商法にまんまと乗せられて、YouTubeの動画の再生数稼ぎに利用されてる無職のガイジ達
つまらん動画が増えて飽きる人が出てる
あと犯罪行為ばっかしてるから醜聞も酷いよね
更にバーチャルキャバクラにハマる奴が他に興味持たなさすぎ問題もあるな
ログインしないと見れないのとシークすらできなかった時代が長すぎた
そうだね
もう一生分稼いだしな
なおYoutubeは7~9月期で初めて広告費が減少した模様
ロ □□
おいこら
悔しいけどこれからも稼ぎそう
自己紹介乙
液体窒素の容器の売り買いで知り合ったつってたな
YouTuberと違ってVtuberは競合相手が居ないんだよ
なぜならYouTuberは結局芸能人の真似事を素人がやってるだけだから、プロの芸能人が参入することで客を取られたけど
Vtuberは元々雑談配信やゲーム配信をしてた奴らがアニメのガワを被っただけだから、ある意味最初からその道のプロだったんだよ
だから外部からVtuberの競合相手が来ることは無い
というよりVtuberという存在自体が外部のニコ生からYouTubeに来た存在だしな
はちま見てた方がいいよな!
具体的に誰だよ
皮肉のつもりか?
ヤバイ取引みたいで草
累進課税
面白い奴がどんどん出てくるからそっちに流れただけ
それにビビってこうやって新規潰しをしてる
俺が見てるのは誰も終わってないけど
コロナ禍だった2020~2021でだいたい天井見えたし
だったら映画とかアニメ見るわ
素人のくせに調子乗りすぎなんだよユーチューバー共は
てか専門知識がすごい
累進課税
どのチャンネルやジャンルもだけど、細分化が進んでるからより優位性がないとバタバタyoutubeは死にコンテンツになってくよ。
メッチャ効いてて草 図星だったかw
「YouTuberは稼いでる!稼いでるから!!」っていつも言うからマジ笑える
YouTuberはどうでもいいから、お前はどうなんだよって聞くと「お・・俺は人生詰んでる無職だ!!」という
ユーチューバーのさ
ダサく見えるよ🤭キモ
Twitchは古参の報酬下げて炎上したぞ
素人の茶番はつまらんね
この人の動画は見たことないのでわからないが
炎上狙いの薄ら寒い汚いおっさんという印象しかないが
こんな汚いだけのおっさん見て楽しめるやついるのか
youtuberってどいつもこいつも儲かったら
成金丸出しの企画に走るから、見てると働いてる自分を否定されたように感じるわ
たぶんYouTubeよりもYouTubeで稼いだ金でほかの仕事するでしょ
芸能人すら生き残るのは一握り
レベルが違うよ
テレビじゃメイン張れない芸人でも 自分たちのやりたい番組を作らせたら絶妙に面白い
テレビと言う媒体では埋もれてチャンス逃してる人いっぱいいるんだろうな
tiktokに慣れると、youtubeはだるいらしいからな
みじめしゃちょーとかも、オワコンやん
急にテレビ業界にすりより出してるし色々大変なんだろなー
コンプラ的にそんな物はつべに必要ないっての判断だろw
にじさんじやホロライブみたいなVtuber企業も、YouTubeからの広告料やスパチャを収益の柱とするんじゃなくて、キャラクタービジネスを収益の柱にしようとしてるからな
結局YouTuberもVtuberも大手になればなるほど、YouTubeからの収益だけだとやっていくのは厳しいんだろうな
言うて芸能人脅威だったか?
って感じはするな
一般人のショート動画の方が強い気がするわ
ペット系は横ばい、ゲーム系は人による感じ
若者のYouTube離れも原因の一つだろうな
tiktokが急速に若者のシェアを拡大してるし、YouTubeだけで活動するのはリスクが大きい
5分以上の動画とか見る気しないマジ。切り抜きしか見てない。あとは画面見なくて良い雑談とか音楽しか開かない
書いたらメールが相手に行くよね?
絶対そいつの嫌がらせだわ
通報します
何だかんだ数字取れてきてるよ
勝俣とか、古舘とか
ネット配信はまだまだ素人が食い込める部分はあるっしょ
こういうの書くやつって大体自分がそっち側なんだよなw
スタッフもそれなりいて それなりの準備に予算掛かってるんだろうけど
基本的にはカメラの前にいる池崎を映してるだけだからね
24時間映りっぱなし なにかやり続けるって 面白いとか才能とかの話じゃない
「やる気」だけでしょ 予算が凄いとかスタッフが凄いという話を超えてくる
単純にこの人凄いなと思った
正直な話公式の以外いらん
YouTubeで見てるチャンネルも1年前と比べても全然違うし
「ぼくはゆ~ちゅ~ば~がきにいらない!額に汗してはたらかないといけないんだ!どうがとうこうなんていけないんだ!いほうなんだ!ちょさっけんなんだ!うえええん!!」(99%ひらがなで見づれえ)
って自分勝手な好みを持ってるやつは、これに乗っかろうとしてるだけよ
「ぼくはユーツーバーが嫌い、楽して稼いでる、チョサッケン違法(ゆとり式表現)なんだ、柴田がみんな終わるって言ってる、やったーって
YouTuber全体が飽きられてるんだ
現実見てないって悲しいね
youtuberは参入すると成功するんやな
最近の芸人面白くないよ
バラエティも老害が居座ってるから、出れる人数限られてて、新人が育成されない。
仮に出れても、炎上気にして発言出来ないし
そんな奴らが大量にYouTubeに流れ着いてるイメージだわ。
芸能人YouTuberが面白かったのは実力のあるベテランが参入してた初期だけやな
服買う時やスマホ買う時のレビュー情報とか
お得情報YouTuberとかやな
YouTuberなんて見てない、時間の無駄だし
飽きてないよ
ユーチューバーに飽きたの
だって芸能人出てたら、芸能人見るやん
コロナ初期にやたら始めるやついたけど
今でもまともに続けてるやつどんだけいるんだ
有能ディレクター×芸人には素人は勝てんよ
デカくなりすぎてコストが増えて100万再生でも元が取れない、ってやつは終わるんじゃね
撮影も編集も何もかも自分、スタッフなし、ってやつは十分やっていけるだろうが
ネタ考えるのも場のセッティングも何もかも他人にしてもらわないとできない芸能人はそれは無理だよな
今まで見てた暇な学生ユーザーが
4年も経てば社会人になって
暇つぶし系YouTuberは見なくなる
あれガチのストリートファイトだし
男女の駆け引きという人類史で最も長く続くテーマを取り扱ったエンタメだし
やめたれwww
Vtuberとして参戦しても飽和状態の中で一からリスタート
対して芸能人はある程度の知名度があるからスタート位置がそもそも違うよ、成功してるのは元の人気が高いのと制作陣がちゃんと付いてる奴らが多いし
そら勝てないよ
あいつらの収益になるんかな?
「ぼくゆ~ちゅ~ば~きらいなんだもん!いほうなんだもん!ひたいに(ry」
という自分勝手なワガママを持ってるわけだから、芸能人のほうが上だと必死になることで
「だからみんなまじめにはたらかないといけないんだもん!」って言おうとしている
その現実逃避があまりにも発達障害すぎていつも笑うんだよな
Vのようにつべなんかただの宣伝場所にして最低でもオリジナルグッズ売るべき
何書いてあるかわからん…
その発達障害を止める気は一切ない
ただ珍獣を見て笑ってるだけのようなものだ
無理すんな
熱出るぞ
一度も見た事ないわ、マイナーな人を見てる
日本が高すぎただけ
一般YouTuberは自分達が笑ってるだけやけど、芸人なんかは視聴者を笑わせる技術が凄い。
そしたら議会にも出ずに好き勝手散財するだけで数千万貰える勝ち組に
知恵が回ってない
炎上系とか俺も嫌いだが、発達障害は「つまんないんだもん!むん!」って
自分がフテくされることで止まると思ってる
「つまらないといえば動画投稿をやめるだろうっていうその安直な考え」は、炎上系より腹立つ
それに比べてライブ配信で同接5000以上行くような大手ゲーム実況は広告収入に加えてスパチャとメンバーシップさらにゲーム案件まである
顔出し雑談のライブ配信で同接5000行くような奴もいないし、時代はVtuberかゲーム実況
迷惑系はオワコン
最初に始めても生き残れないなら本物じゃない
こいつさっさと貯金使いつぶして
哀れな人生歩んでほしい
芸能人という選択肢が増えよそに流れやすくなっただけで
追いつかれて抜かれるとかそれこそ無能
ユーザーの1アカウント当たりの登録者数が増え続けて、100万登録者数とかの価値は下落してるんだろうな
ちょっとおもしろいだけの小学生中学生なら毎年出てくるわけで
「やってることがワンパターン」だとか、男脳だったら「役に立つ情報がない」などで
実家の土地、賃貸収入で生活してたからね
そもそもyoutubeが副業みたいなもんだろ
単価はどんどん下がっていくだろうよ
ヒカキンは今年ゲーム配信でやらかしも有ったからなぁ
アレも効いてそう
つまんねーのも経験程度にはなると思っている
結婚だってそうだろ
良い人を見極めるにはクソ野郎を数多く見てこないといけないわけで
お前のジャンルだけだろ
やっぱり素人より芸能人のほうが力があるってことだ。
YouTuber だVTuberアホみたいに倍増したら
そりゃ1人頭の取り分減るに決まってんだろうと
2022のシバターはオワコン原因は芸能人ガーでも何でも無く自身の問題
八百長発覚し開き直るも謝罪になって無い謝罪会見(自室で風呂上がり自撮り)責任取ってYouTube辞める辞める詐欺連発
視聴者やスポンサー離れし現在は10万以下の再生ばかりと9割の動画が自室自撮りソロトークで大半が悪口
再生数が多くても企業の多くがNGにしてると広告料少ないよ
配信者とか動物園の動物みたいなもん
これはよく分かったわ
これでは左翼とか歴史捏造支那朝鮮など、ヘイト主義者に負けるの当然だと思った
壊滅的に絵作りのセンスがなく、ダラダラダラダラと同じような絵ヅラが続くので見るのが苦痛だわ
つべはもう金にならんのね
昔の大人気チューバーといったら500万再生、1000万再生の動画を連発だったろ
今じゃ200万再生の動画出せたら快挙でしょ
規模が違う
それでお金が貰えること自体おかしな話だが
無限なわけない
ゲームで言ったら「GTAの売り上げが最低ライン」みたいなもんだから
「2億本売れなかった!儲からない!ゲーム業界は終わりなんだぁぁ!!」
とか、安田みたいなド素人が騒ぎ出してしまう
面白くないやつが面白いやつを見て寄ってくる
面白くないやつが面白くないことをやる
面白いやつは去っていく
そんな素人運営はニコニコだけ
ニコニコは広告費のパイがあらかじめ決まっているので、
仮に1億再生されてもパイが1万円分しか残ってなければ1万円しか支払われない
だからみんな呆れて離れたんだよ
今の履歴見たらワールドカップ期間の影響でサッカーのリプレイばっか見てたしw
どこが面白いんだよ
10年前に2,3回見たきり、見限ったわ
これ系1回も見たことないわ
本当に
中身を見ずに前評判だけで嫌いになれるので
こういうオワコンはおしまいってことだろ?
企業イメージだだ下がりじゃん
合間に入る広告だけが全てでは無い
個人でも稼げるスキルとルックスが必須になっただけ
声優もブスには厳しい世界になってるYouTubeなんて特に見た目やネームバリュー求められるよ
あれなんか顔だけ見て嫌いになったぞ
それまでこんなの知らなかったのに、こいつぜってークソだなと顔だけ見て嫌いになり
実際にパワハラ野郎だと分かって更に上乗せで嫌いになった
逆にコロナ後に参入してきた芸能人のほうこそたいしたことがないな
若い奴はユーチューブから離れて違うプラットフォームに移行しているんだろうし
シバターはピアキャス出身やろ
下向上シリーズなどと言って金掛けてセットからすべて外注依頼し
制作会社に構成頼んで大コケした奴がいるが
YouTubeが映えてた頃と違って
オワコンTVの背中を必死に追いかけてるというか
オリジナリティー無いよねテレビの方がスケールも出演者も豪華だし
普通に芸能人より面白い配信すりゃいいだけ
つまらん奴が淘汰されるエンタメの基本原理やぞ
一切収益化せず強制的に広告が入る仕様になったらスパッと辞めた所ジョージを見習え
同じような内容ならブサイクより美男美女の方が映像としてはるかにいい
行き着く先は最終的にそこだからな
大体のyoutuberが素人がやるテレビの劣化企画みたいなもんだったし
頑張って企業や公務員に就職した人を全否定かよ?
詐欺師・迷惑系・炎上商法などのゴミみたいな底辺低学歴ドキュンYouTuberだろ?
逆張り炎上商法にまんまと騙されて、YouTubeの動画の再生数稼ぎに利用されてる無職のガイジ達
何かしらに特化したり専門性が無いと今後はキツイってのは結構前から言われていた気がするけど
クラスのお調子者によるテレビの模倣はここまで
現実社会と同じで特殊技能生かした動画しかこれからは生き残れないよ
おつかれ!
2年前にも見たコメントやな
でも何れはそうなる人気Vの大半はゲーム下手くそエアプだしトークも普通
そもそもその前からコイツはオワコンだったけどライジンに出るってことで再生数取ってたのにそれが大晦日ゴールデンで八百長っていう最悪のクズっぷりを見せてガチで視聴者から嫌われただけな
どっちかと言うと本業アイドルだろ演技力いらねーじゃん
恋愛禁止もしてて中身も可愛いってなったらキモオタ大喜びやろ
サブスク普及で他動画サービスかなり増えたし
芸能人で面白い奴なんて一人も居ない
むしろそれがウケてそうな気もするけど違うんか?
とりあえずシバターとラファエルはもうオワコン以下のメグウィン化するのが見えてる
お気に入りのチャンネル増えすぎて
テレビは一切見なくなったな
最近アマプラ見てるわ🤭👍
競争はあったんだろうがあくまで素人同士の生ぬるい競争。そこに年がら年中競争してるやつらが入ってきた、芸能人全員が脅威って訳じゃないが素人じゃ太刀打ちできない「本物」もいる
アマチュアがはしゃいでたらプロにあっさり潰された、それだけのこったよ
言われてするもんじゃねえ
意味がわからん
犯罪者みたいなのばっか集めるからやバーカ
それ系は余計な声も入ってないし茶番もないから純粋にみられる
素人が「どや俺って面白いだろ?高評価しろよ」とかやってるのは虫唾が走る
「ぼくゆ~ちゅ~ば~きらいなんだもん!いほうなんだもん!ひたいに(ry」
という自分勝手なワガママを持ってるわけだから、芸能人のほうが上だと必死になることで
「だからみんなまじめにはたらかないといけないんだもん!」って言おうとしている
ちゃんと金を稼いでるのに?君が思ってる『職業』とやらの基準を教えて下さいませんか?
今は登録者多い人が優先で見られるしそれ以外は母数が多いせいで分散するから成功者は生まれにくい
芸能人は一因としてあるが単純に供給過多なだけ。ニコニコもそうだった
ボロいのを綺麗にする系とかは一週間くらいで飽きた
なのに同じようなネタしかやらない松本人志が好きな発達障害
みたいな
変わりなく続けてるけどな
お前がオワコンなだけ定期
横だけど職業かどうかは公的な書類に記せるかどうかじゃねぇの?
お前ユーチューバーをどんだけ見てきたんだよっていうようなものだよな
裁判やったこともないくせに「負ける」とかいうバカと同じ
おまえやったことねーーーだろ
それに辟易してた若年層が同年代から20代のYouTuberに殺到した、だが視聴者もYouTuberも年を取り、地上波も若返り対策を始めた。そうなるとYouTuberはもう憧れの対象じゃなくなる
短い春が終わったんだよ
一部の古参だけが数字出てるだけで新規なんか誰も見やしない
Vはホロライブが飛び抜けてるけど売れてる企業なら肩書きだけで見てもらえる
Vには勝てない
最初のころは今までにないものを動画に上げるってのが基本だったけど今は数字取れるってなったら真似ばっかりになってるから。そら再生数減るやろ。同じチャンネルばっかりやからな。
芸能人に勝つ気はないしブイツーバーに勝つ気もないし1番取る気もない
そもそも1ミリもカスってない
VARでもカスッてない判定されるくらいカスってない
当初苦戦したタレント勢もYouTubeというコンテンツに慣れてきて素人YouTuberはお先まっくら
じゃねえの?じゃねえよ、確実な情報を提供しろ。やりなおし
再生数より収益あるから楽しいのかもなー
100人参入して1人も残らないんて当たり前で
丸くなってつまらなくなる奴らばかり
まぁ、ヒカルのコバンザメだしな
横だしその手の仕事してる訳じゃねぇから知らねぇよw
公的書類に職業としてyoutuber、もしくは配信業と書いて認められたら職業扱いでいいんでね?
1動画作るのに経費含めて総額30万かけてるとか
バカか
もともと広告費のパイは決まっている
視聴者も増えているけど、それ以上にユーチューバーが増えている
オタクは声は大きいし執着も強いし
ネットの数字や反響を社会が都合良く解釈してくれるうちは大丈夫だと思う
ニコニコとは違うからここまで流行ったんだよな
ニコニコはゴミofゴミ
キングオブゴミ
特に困ってないとは思うんですが。
そんな芸能人も媚びるしか無い、もちまるとか言う最強の存在
流行れば廃れる、世の常です
計画性のない成金はお金使うから困らないとは限らないな実際知り合いにいるし
サブスクの動画とは違うでしょ
カウントダウンの数字しか見てないよね
終了まで飛ばせない時はスマホ見てるわ🤭
定番のユーチューバーが飽きられて視聴者数が減っているだけかもな
youtube全体の総視聴者数は増えてるだろ
そんなのしょっちゅうだよ
え?ロボ系・特撮系玩具レビュアーの動画ですけど
なんで勝手な妄想するガイジにガイジ呼ばわりされなきゃいけないの?
馬鹿にしていた素人の遊び場ネット配信に来て媚び始めるとかプライド0
エガちゃんみたいなTVじゃできない事をするのに一番合ってたのがネット配信だからネットに来たなら分かるけど
そうじゃなく金稼ぎでって芸能人はTVと心中してほしいんだがな
稼げなくなった=0とは限らんけどな
ただの先行者なだけで人が増えたら面白い奴に持ってかれるのは必然
証明するにはとにかく金稼ぐしかない
ゲーム配信とかも酷い。誰かが一つのゲーム始めたら同じゲームをこぞって始める。結局YouTuberなんて二番煎じ以下しか出来ないんだよな。
芸能人のはプロのディレクターやカメラマン、演出家ついてるユーチューブも多いからな
金を稼いでいれば職業になるんなら詐欺師も強盗も職業か?確実な情報を提供しろよ?
いうて、エガちゃぴんの延長線上のことやってるだけだぞ
スタッフも含めてな
そんなのたったの一人もいないんだよな
最初だけ「登録者1億人ガ―!」とか言うてウソつくが、
わりに再生数なんか1万とか、良くても10万とか、面白くない芸能人しかいない
このシバとかいうの勘違いしてねえか?
5秒が限界
財布の中身以上に、ユーザーの時間を取り合ってるからな
これが一番むずかしい
有名どころは揃ってさっさと消えて欲しい
売れる奴はそんな窮屈な考え方しないんだろな
「その1つを自分のとこに囲い込みたい、俺だけを見て欲しい」と独占したいということは
やっぱりコスト掛け過ぎってことだろう
1動画100円で作りました、ならそんなことまったく思わないだろ
だから、パイとか言ってるってことは「コスト計算が、てんでできてねえ」ってことなのだ
グーグルの胸先三寸で失職ガ————————————————
って言うが不安定だとすればだよ
あくまでも、だとすれば、だが
「不安定なとこに金掛けるのは間違いである」ってことだよな
素人が乱闘したり反社がタレントごっこしてたり酷い有様だから。
スマン、誰かが何かやらかした時にこいつの救いたい動画見に行くわww
まずそこを自己分析して、改善できるか、あるいは逆に利用できるか、を考えるだろ
他にも山ほどあるが、最低限そこを考えて「どんだけのコストかけっかな~」っていう
金の計算をしなければならないのだが、こいつはそういうことをしていないのだろうか
自分の価値や境遇を正確に出しておかねえといけない
ぶっこむカネの額だけではなく、「何をやるかの方向性」もそれで決まること多いんだから
永井先生の後追いと他の配信者への嫌がらせで人気に
「炎上してでも名前が売れたら勝ち」
「悪名は無名に勝る」
ってバカ言ってるバカは間違いだ、とバカにできる材料が増えていくので
知名度があれば何でも勝てる、っていうやつは大嫌いなのでそういうのをバカにできる材料が増えていくのは嬉しい
子供可哀想…
この先、キツいだろうね
趣味レベルが正解
アイツらそんなにゲーム好きじゃないもん
それな 嫌がらせしかなってないしイメージダウンだよ
そら本物が乗り込んできたら駆逐されるだろうに
名前売って別の事業で稼ぐかすればいい
そもそも暇つぶしコンテンツが変わってきたんだろうな〜
今の若い世代の優先順位ってSNSやTikTokやったり、Vアイドル追っかけやソシャゲ、三番手にYouTubeな感じ?
娯楽の4番手と化したTVや芸能人もそれに危機感を感じてYouTubeに参入はじめてるし、
ただでさえサブスクで倍速視聴するくらい時間のないキッズは、ニュース系や炎上YouTuberなんて見てる暇ないよな
命の煌めき、濁り、燻り、すべてエンタメに捧げたはずじゃないか。
途中で抜けることなんてできない。
見せてくれ!YouTuberとやらの生き様を!!
過去の動画見直して見たらいい
登録者100万の人でも次々引退していってるから200万以上じゃないと生き残れないね
200万行ってる芸能人いなくて草
詐欺師も強盗も職業か?なんて聞かれても知らねえよwお前がそいつらにインタビューして確実な情報をとってこいよw
それはちゃんと一芸に秀でて不快な事してなくて楽しい動画でね。
あんたらのは町のチンピラが目立ちたいだけ、他人の悪口や度の越えたいたずらとか中身の全くない動画だからでしょ。
キッズ達には刺激があって見られてたけんだろうけどさすがに飽きるわな。
そこそこはもらってるだろ
短中期的には当てれば全然美味しい
「ゴラァ素人みたいなマネしやがって!」とか言って
どっかの政治屋に殴り込みかけて殴ってくれるとかな
そんなのだったら世間みんなが笑うだろうし、そもそも役に立つからみんな許すだろう
とかいう発達障害も出てくるだろうけど、そいつもボコボコに殴って
「ホリ・・・っ!ホリリ・・・・っ!ちゅいまちぇんでしたちゅいまちぇんでしたちゅいまちぇんでした・・・・・・」
とかなりゃそれも笑えるから、もっと突き抜けてくれれば俺はコンテンツとして大賛成するんだけどな
「YouTuberは稼いでる!稼いでるから!!」っていつも必死に擁護するからマジ笑えるw
YouTuberはどうでもいいから、お前はどうなんだよって聞くと「お・・俺は人生失敗した無職だ!!」と言う
カワウソ動画なら見る
互助会でその界隈で保ってただけ
くそつまらんなyoutuber互助会
美味しいメロンパンでも毎日食べてたら飽きる(´・ω・`)
黎明期は先行した素人が活躍できるけど技術持った連中が参入すると淘汰される
芸能人には勝てないよーってのもダサすぎる話
まるでGoogle役員みたいな物言いの奴いっぱい居たよね
なにをえらそうに言ってんだw
他サービスに人が流れたのか
広告出してくれるところが減ったのか
広告費が増えてるプラットフォームなんかゼロだよ
まあ当然というか
だからその増えた奴のなかに芸能人とか芸人というもともとプロだった奴も混じってきた感じだろ
オワコンなんだよ
どっちかと言うと芸能人がアングラに寄せて来てるんだから有利なのはYouTuberだぞ
やらせっぽいヒカルラファエルシバターあたりも見ないけど
むしろ芸能人じゃなくても面白いのがあるからYoutubeはTVよりはるかに面白い
というかTVでやらないような学習につながる番組は伸びやすいかなと思う
本来NHKでやるようなものを個人ができるようになってる
農業やDIYから法律、オタク向けの蘊蓄まで多種多様
エンタメ関係は芸能人の土俵だから素人にはきついかもしれんがな
俺もDIYや野食系が最近のおすすめで埋まってるし登録者も伸びてる
ジャンルのトレンドが変わったんだ
ゴミから消えていく。
本業があってその知識や知見を活かしたYouTuberが出てくればそっちに流れるのなんか誰でもわかる
毎日更新っていうのも、もういいやってなるんだよな
釣りでもバイクでもキャンプでもペットでもそうだけど、今日も見なきゃってなったらもう終わりね
実況でも芸能人でも今まではチャンネル分けるのが鉄則だったけど3本ぐらい柱があってこれは見るこれは見ないっていうのが最近の見方
今は見てないけど貴さんのでは野球のは見ないとか野球OBのチャンネルでもプロスピの回はスルーとかね
自分的には週に2回ぐらいでいいな更新は
見てる側や作ってる側は誰がどう見ても可笑しいと感じてたのにたまたまコロナ過でユーザー数が一時的に増えたんで勘違いして長い動画のおかげだって運営の馬鹿ばっかな社員が勘違いしたんでしょw
YouTube社員もクビになったツイッター社員と同じでまともに仕事してないと思うよ
付けが回ってきた感じ?w
ほか全員対して伸びてない
限られた中でのパイの取り合いなんだからそうなるやろ
それなりに知名度がありファンが居てそれなりに頻繁に配信してるのに一万にすら届ない人が沢山いる
取捨選択をしないと時間を食い合う訳だから仕方ないんだろうけどさ
朝倉のみっくんを見習え
10分以上あるやつは絶対見ない
発達障害カスゆとり以下の意見なんてきいてねーよwwww
youtubeって画質悪いよね。
たまに地上波行くと差に驚くわ。
ヒカキンはその点芸持ちだから
ヒューマンビートボックスという芸持ち
「興味ない」にチェックすればおすすめには出てこないが検索には出てくるから非常に迷惑している。
ゴミみたいなのが検索に出てくるからなぁ
ショートって音楽系と一緒で再生数=人気とはいえないと個人的に思うわ。
というより、根本的に劣化お笑い芸人みたいな事しかしてないんだから、そりゃ本家に負けるよね。
趣味の細分化が進んでんだから、全部に愛されるコンテンツなんてねぇんだろうね
それはYoutubeかテレビかの違いじゃなくて配信者の撮影機材の違いだろ。
TVに枠がないベテランが好き勝手やってるのもいい
金かけてるわけでもない動画投稿してるんだからさ
機材の天井考えたら金かけられるんだろうけど
でも知名度は稼げてるんだからあとは何でもやれるだろよっぽど経営センスないとかじゃなければ
純粋にYouTube投稿者が増えた結果広告フィーのパイが削られてるだけ
下手な芸能人よりキライ
エガちゃん1人で壊滅させたんか
お前程度のヤツじゃアクセス減るのは当然だろ
そんなわけないよ
個人的には時間と資源と電力の無駄みたいな動画しかないなと思ってるけど
youtube行く前は「経理の仕事してるんだけど、クイズ上司に屈した・・・」とか言ってたの懐かしい
別次元のベクトルなのに人気なくなった原因を芸能人のせいにするな
ただのネタ切れ、飽きられただけ
原作者の黙認が前提となる二次創作同人作家となんか似てる。
ここ1~2年で芸人youtuberめちゃめちゃ増えたよ
TVより稼げてるとは思わんが、かまいたち、さまぁーず、陣内、とかは面白い。
狩野英孝みたいにゲーム実況してる芸人も多いし、よゐこみたいにだらだら生配信してるのを見るのが好き、って人もいるでしょ
ようは、普通のよくいるyoutuberみたいなことを最近は芸人がどんどんやってて、当然そっちの方が面白いから、みんなそっちを見るようになったってだけよ