登録者181万人ラファエル、広告収益の“激減”を告白 職業ユーチューバーの終わりも近い?
記事によると
・ユーチューバー・ラファエルがYouTube「令和の虎CHANNEL」にゲスト出演し、広告収益が“激減”している現状について語る場面があった。
・現在登録者数181万人を超えるチャンネルを運営するまでになったラファエルだが、「タレントは生ものですし。YouTubeは残ると思うんですけど“ユーチューバー”っていうビジネスモデルはそのうち終わると思っています」と予測。
・「過去と比べて数字は落ちてきている?」という質問には「広告収益は10分の1に落ちてます。ほとんどのユーチューバーがそうだと思います」という驚きの回答。「もともと広告費のパイは決まっていて。視聴者も増えているんですけど、それ以上にユーチューバーが増えているので。年齢的なこともあるので、ずっとやるわけにはいかないと思ってます」と、今後について語っていた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・登録者数小の動画も広告ついてるし、そりゃ動画1件あたりの広告代は減ってくよね。
・ラファエルって200万人行ってなかったんだな。 意外。
・さすがに1/10にはなってない。 彼の再生回数が落ちてるだけな気が...
・一部の炎上商法や素行に悪さで YouTubeのイメージ低下〜収益低下にと思う 良い媒体だしGoogleがモラル規制を強めれば 広告主も増えwin-winにと思う
・ラファエルさんは初めはお面をカブるやっべぇ奴だと思ってたけどここ数年ラファエルとヒカルはYouTubeが見れる中型テレビでバラエティー番組の様に楽しみとして見てたので応援したいと思ってます。
・そうやって諦めさせて人口増えるのを止めたいだけだよねこれ。 何かで儲けてる人が必ずやる行動。
・いや、ライバルを減らそうとしてるだけか、こいつの視聴者が減っただけでは?広告のパイが決まってるのも憶測。単に他の配信者に流れただけやん。
・どんな商売でも未来永劫安心なものはない。最も安定した商売は貸家業である。
・随分な多額の資産も得ただろう?
・これはYouTubeというサービスに依存しているため、どうしても避けられない問題ですね。
ユーチューバーが、というよりラファエルさんの「旬」が終わったということかもしれんね


赤き竜の力で世界を再生する!
その時奇跡が生まれるのだ!
我が世界を創るのだ!
大手YouTuberも、過去の人なんだよ
料理動画は好きだったよ
他はつまらないけど
猫って見てるとついつい殺したくなるよね!🐱
お前の信用が無くなっただけや
ヒカルやラファエルとか大好きだもんなwwwwww
まともな人ならユーチューバーなんてやらないからな
広告主はアホタレぞろいですか
東谷もな
怯える店員を嘲笑しながらおでんツンツンすれば
再生回数稼げる?
広告効果全くないのが企業側も分かってきてるから広告数自体が減ってきてる
昔は月に数百万とか稼げる時代だったけど今は数万円がやっと
動画もそういう時代が来る
1動画50万~100万再生くらいある奴が収入公開してたけど600万くらいあったぞ
動画投稿側に回ればわかる
パイは決まってる
本当に落ちたよなぁ…
ユーチューバーが増えたら安い単価の広告ばかりになるさ
で、誰コイツ。顔出したくねぇならVtuverでもやってろカス
ラファエルオワコンを加味しても9割減ってのもあながち言い過ぎではない
エアプは黙ってろな
そりゃ単価は今後もどんどん低くなるのは確実
始めに立ち上がった人達が稼いで、後からノコノコ着た連中が食えないのはしょうがないよ
そりゃ落ちるわなwww
調子よくて収入公開してる奴は下がってる感ねえし
教養系とかは平均的に広告料めちゃくちゃ高い
イラストレーターとか漫画家とか目指す奴より可能性あるんじゃねーの?
そうすれば真面目にやってる人の収益が少しは上がるやろ
お前やヒカルみたいな胡散臭い奴の広告が減ったなら喜ばしいことや
ゆたぼん最強!
一般広告で何でもいいからって羽振りじゃなくなったからとにかく見られればいいやでやってる所は一気に詰む
再生数みて確信したよ
総再生数10万そこそこしか行ってないものが結構あるじゃん
最後のネタとしてまだ注目があるうちに仮面外すしかないんじゃねーの?
注目無くなってからそのネタやっても全く再生数は伸びないから
身体出してるだけでも絵より何倍もマシだな
広告主が広告タイプ選べるから
TVだってCMカット機能とか普通にあるけどCMしてるやん?
使ってない人も沢山いるのだろう
1再生当たりの反応率とかでやってるから動画だけ見られて広告への反応低いところは軒並み広告単価落ちてる
「その宣伝が一番腹立つからじゃあ、見ねぇわ」って層が増えたら終わりだし、何より広告出せるブルジョアが一定数いつづけることが大前提なシステムだもんな。
てかむしろ長い間それをやってなかった事にビックリする
広告への反応低かったら意味ないのにな
とは言えパイの食い合いで全体的に分散傾向にあるんだろうな
こいつが飽きられてるだけだろw
タダ見の固定客じゃなくて金払ってでも広告ない状態で観たがる客が多いところは本当の意味で価値がある
未だに好調なのはヒカキン
今まで儲けすぎなだけ
本来は収入などないもの
それな
なのにそれを無視して語る奴多過ぎ
客は取り寄せ中だらけで買いたくても買えない状況続いてるから広告なんてまるで要らない
ジャンルごと、評価ごとに単価変えるよって言ってから何年経ってんだよ
ライバル増やしたくなくて先制してるだけだろ
案件とかコラボで直で金入るから広告なくても余裕でガッポリ
金を直接くれる太いファンの囲い込みが大事になるな
まぁYouTubeもコイツら食わせるためにやってるワケじゃねーからなw
生かさず殺さずは当然でしょw
やはりよわよわ…
って言いたかったのにスペインお前wwww
ヒカキンとか15年も活動してるし
数撃ちゃ当たる予想も外れだな
それをパイが決まっているという
超汚染コメディーサッカーとは次元が違うハイレベルなサッカーをみさせてもらったな
モロッコ今大会優勝あるなこれ
汚いゴミが写ってないほうがみんな観たがるんだよ
180万登録で5万再生ってマジオワコンじゃないですかー
グループFはどちらも2回戦に進み、グループEはどちらも1回戦敗退
E組が弱いだけ
草
手抜きブラジルに4点も取られたバカチョ.ンがなんだって?w
100万以上の登録者がいるのに、最近では1万再生もされてねえとか
クロアチアにコロコロで負けてる国が斜め上から語ってらw
あれじゃ日本に負けるわ
逆にモロッコの方が決定的チャンス何回もあったし
クロアチア「は?」
結婚したあたりからだんだん離れていったんだろうな
思い出出場されてるチームがなんて?
グループE 雑魚 でTwitter検索すると面白い
終わってみればスペインはグループリーグから今回のWカップ1勝しかしてない
超汚染人だけ別格に弱い無様なコメディアン集団W
ドイツは日本舐めぷしなきゃ強かったのにな
レベル違う ネイマール入ったブラジル隙がない
ブラジルはまだ無理だったけど次は勝つ!
馬鹿チョ、ンがPK決めらたシーン見たか?
韓国のキーパー超ブザマで格の違いを見せつけられてたぞ
大体皆、企業案件貰ってそっちがメインだろ
ポルトガルが負けたらおまエラの組が最弱になる前フリか
なんで決まってないと思うんだろな。無限の予算はないのに。
アメリカンドリーム的な
岡村隆史
これの方がしっくり来る
邪魔するような宣伝で商品に好感が持たれるはずがない
MMOやメタバースのほうが効果が高いだろう
テメエに何の特別感も売りも最早存在しねえんだよw
斜陽斜陽w
実は広告の効果が かなり限定される
当たり前だよなぁ
少なくともネット広告の天井はだいぶ見えた
ステイホームの2020~21年より視聴が増えることは当面ないんだから
願望かな
単価が下がってるなんて話してないよ
再生数が減ってんの
ホントにそうなら大騒ぎだよ笑
再生数とれてないからな
でも実際下がってないんだよな
ブルジョワ笑
ガキかなって思う
9割も?
ほんとなら大騒ぎだな
社会知らなそう
ユーチューバーも案件あるだろ
それはないよ笑
過去動画も再生され続けてるから
赤字じゃないんじゃん
企業案件も括りとしては広告費だぞ
YouTuberとしての人気と平行して成り立ってるから
やはりYouTuberとしての人気も維持できないと意味ない
死ぬのは自分だけだろ
再生数めっちゃ落ちてるやん
特別な技能があるわけでも特別話術があるわけでもない
先行者だから人が流れただけなんだから
当たり前じゃん、中卒やバカ高校卒の底辺低学歴ドキュンがYou Tuberで一発当てようとするけど
YouTuberの視聴者の大半が人生終わってる無職のクズなので、広告が役に立ってないし
絶対にメガネはオンデーズを買わないって思うようになったからYouTubeのCMは逆効果さえある
こういうゲハブログらしいコメントを大事にしていくべき
ヒカルも普通にダメだしな
何事にもな
YouTubeが無くなる事はないと思うがYouTubeで金稼ぎは出来なくなるかもな
金が貰える理由が分からない
趣味でやってんだから0円でいいだろ
企業は無限に広告費を出す事はできない
だって不気味じゃん
広告に向いてないよ
無限が流動的かはまた別の話
無限か
広告ビジネスが低調なんだろうよ
戦争が長引いて燃料代高騰で経済が全体的に停滞してるからな
犬神家の一族に出てくるスケキヨだよ。
Youtubeだって10年後あるかどうか分からん
もっと良い動画サイトできたらそっちに移るだろ
コ○○ッ○「何処の世界線の話してるんですか?」
この人が落ち目に成っただけだ
収益が減っていくという話ならわかる
人口が減ってるからな
どんどん収益は減っていくよ
海外に受けるような動画を造れないと伸びれない
今は配信活動なんてのは子供の遊びの1つ
日常に普通に有る事だよ
仕事にしてる人も居ると言うだけ
決まってる。当たり前のこと。
以前人気だったYouTuberで今はもう死に体みたいな奴もかなりいるだろ、先行優勢のボーナスタイムが終わってスパチャ貰える客を多く掴んだりヒカキンみたくある程度綺麗な印象維持してテレビにすり寄れた奴の勝利や
だって見ててめちゃくちゃ不快じゃん。YOUTUBEの広告って。
宣伝どころか、イメージダウンするためにやってんのかってくらいうざいよねYOUTUBEのに広告出してる商品や企業って。
youtubeの広告なんて拡張機能でカットしてるんやから
普通に仕事した方がいいと思う。
一攫千金を掘り当てる→人が群がる→一人当たりの分け前が少なくなる
美味しい話はいつまでも美味しいとは限らない
今更かよ
自分が映画見てる時に横から勝手に一時停止されるようなもんだからな。
ストレス半端ないわ
ラファエルがオワコンコースなだけじゃね
むしろバブル期がヤバ過ぎだった
つべやめても胡散臭いことしかできねーだろ
てめえの商品価値が落ちてるだけだろオワコン
芸人崩れみたいなのが増え過ぎでYouTube見なくなったきたしな
世代交代されてるの認めたらいいのに
この仮面の人はもうその他大勢になったんだよ
目に見えて解るラファエルに視聴者が離れただけやで。
直近動画再生10万行ってないやん
確かに
ユーチューブの広告みて興味持った広告ないわ
早く消えろしか思わないわな
オオカミ少年じゃないけどヤラセばっかりしてると
そのうちなにやってもヤラセに見えるから誰も興味なくす良い例かと
テレビのバラエティのが何だかんだ上だみたいな発言してたんだよね
テレビの真似事が最高に面白いコンテンツだと思ってるから価値観の違いというか
この人的には例えばゲーム実況なんて全く面白いと思わんだろうし
そっちで数字取ってる人もいるなんての考えもしないだろう
まあラファエルはもう会社経営とかしてんだしユーチューブビジネスにこだわらなくてもいんじゃね?
その影響をもろに受けたFacebookは社名変えてVRに打って出たけど儲からなくて地獄絵図なのは周知の通り
Googleも広告収入が伸びなくなって他事業に軸足を移しつつある
経営が苦しくなりつつあるGoogleが広告ありきのYoutubeで以前と同じような報酬を支払い続けられるわけがなく、損切り魔王のGoogleがYoutuberの生活のために赤字になってもYoutubeを維持するなんてことあるわけもなく
Youtube自体がなくならないとしても素人に毛の生えたようなやつらが”好きなことで生きていく”はもう無理
知名度あるけど人気はなくて再生数2万いかなくなったゆたぼんクラスはとっくに動画再生数で食えないから世間を煽って炎上マーケであがいてるけど近いうちに限界が来る
もうラファエル単品のコンテンツじゃよっぽど過激なことしないと誰も見ない
でもYoutubeのコンプラで過激なこと年々出来なくなってきてるからこのままフェイドアウトして消滅だな
ほんまこれ。
広告収入が10分の1になったのは全員にとってやべぇだろ
以前と同じような状況がこれからも続くなんて信じてるのはアホしかいない
売るもの以上に広告が増えるわけねーんだから
儲かると言い出した時点で配信者過剰になって終わる未来だわ
時代遅れなんだよ
任天堂…
特にこいつは色々手出してリスク分散してるらしいしな
問題は学校も行かず、仕事もせずにYoutuberやってる(やろうとしてる)ガキ共だよ
あいつら老後の事とか考えてんのか?
下げられたからって今更ドヤ顔で言わんでも・・・w
そこがヒカルやはじめしゃちょーとの差
企画力無さすぎだから…
批判もアンチも糞多いけど朝倉未来のチャンネルは面白い
リアル荒野行動でプロゲーマーVSチンピラのサバゲーやってたよw
そりゃ広告を見るというだけなら、否が応でも見せられるので視聴回数は上がっているけど、
広告そのものへの不快感が半端無いから、むしろ広告元やその商品へのネガキャンにしか
なっていない気がする
いずれ配信者がスポンサー(広告主)と個人契約してYouTubeに一定額上納するようなシステムに変わると思うよ
詐欺会社みたいな所の胡散臭い広告は登録者数多ければ誰にでも回ってくるけど単価がクソ安いからな
「それってあなたの感想ですよね」w
児童労働の疑いがあるから15歳未満の児童動画の収益化停止とか
そういう常識がyoutubeにはないから今は食えてる奴もいるが
この辺なんか特に、いつ収益化停止されるかなんてわからんわけでな
一社だよりなのはそりゃリスキーだよ
そら出す金は絞るわなあ
こいつら再生数よりも案件の方がずっと生命線だからな
ラファエルより先に消えそうだけどな
誰も見ないのに動画あげてもしゃーないし
コイツの場合
ただし、コミュニティの場としては半永久的に続きそう
この服いくらで仕入れていくらで売れたと思います?の詐欺商材が今ウザい
最初は高価だったけどだんだん広告効果に疑問を持たれてめちゃくちゃ単価が下がった
水耕栽培で儲けまくったんだろうね、それでYoutubeには力入れてないんでしょ
まあそりゃそうだよな、cm流した分だけ無尽蔵に金出すなんて無理だし
見る価値がない
ユーチューバーが企業案件貰ったりサイドビジネス始めてるあたり
YouTubeしかないやつは今後どうなることか
水耕栽培って一時期流行ったけど水耕じゃ作物がまともに育たない事が分かってほぼ消滅したよ
白いたいやきみたいなもんで、こんなの流行りもんの一つだしな
ユーチューバーの代表格みたいな扱われ方してるけどそんなもんなんやね。
あと、コロナ渦中の過ごし方でユーチューバーの人間性が知れたというかw
自分的には「趣味でこんなことやったけど、ちょっと見てよ」ってのをよく見るけど、そういう人は収益化してない人が多い
ヒカキンの動画中身薄すぎて草
それが答えだよ
youtubeライブで動画を流すけど
そのyoutubeライブがks仕様過ぎてな…
人間は結局檻の中で管理してやらんと猿以下になる
金の匂いを嗅ぎつけたあらゆるジャンルの人間で渋滞おこしてる
でもYouTubeの広告は効果が眉唾ものという声もあるし比例して増えない
そうなると分配は減るわな
しょーもない動画を撮ってるバカを指す意味の言葉にすり替わってしまってるな
本来は、独創的な才能を基にしたパフォーマンスを配信するクリエイターがそう呼ばれるべきなのであって
今の「ユーチューバー」と称されてる人らはそれとは真逆の性質なんだよな。何も持ってない
吉田製作所
「ワイは特に減ってへんけどな」
余程尖った才能がないと同世代でも見たくねーだろうし
ゲーム系もナカイドポカオスけまいとか炎上系か紹介系ばかりで、かいかいみたいな技術的な動画上げてるヤツ極端に少ないイメージ
海外だと違うのにな
人気ユーチューバーさん「広告収益が10分の1に落ちてる」「((((((((((俺の))))))))))ユーチューバーっていうビジネスモデルはそのうち終わる」
ルシフェルだろ?
Youtubeから見たこいつの価値が10分の1になっただけだろ?w
それがもうすぐはじけそうって話だろ
ダッセw
まさかどうでもいい事しかやってないのに毎日動画出してる人ですか?
小学生にアンケートとってみれば分かると思うけどみんなバラバラ
的を射る警察「的を「射」るだぞ」
むしろテレビで見る人が増えたせいか、プレミアム経由の収益は右肩上がりだぞ
広告収益が10分の1に落ちてるYouTuberはもう人気じゃないのでは?
そうかなあ
動画なんて一本作るだけでめっちゃコストかかってるぞ
そこらの棒読みまとめ動画だって10時間はかかる
トップ以外はやってられんよ
広告収入が減るわけないやろw
ヒカルとかYouTubeライブ配信やったら過疎過疎で恥ずかしくてツイキャスに逃げた
それに対してVtuberのトップ層はメンバーシップ何万人もいるからメンバーシップ会費だけでも毎月何千万も稼いでる
いや、何言ってんだお前w
ま、そのVもいつかは同じように廃れるんだろうな
仮面被ったゴミがなんか言ってら
YouTuberやVは早く消えてほしい
そんな奴が真面目な事言っても説得力がないと言うか、素直に信じられないんだよなぁ
そりゃ古参ほどパイの食い合いに負けてるから当然
古い奴はどんどん引退していけ
知識と技能があり面白い動画が作れるきまぐれくっくやホルモン島田さん
等は生き残ると思う
ゲーム実況?
打ち切るか
所詮、俺の酒の摘みにするくらいしか価値ないゴミしかおらんしな
弱い男見下すのが当たり前やからな
今日は、調理師のダチがくれた寿司食ったわ♪
美味かった
まあ一時的に伸びても維持できる奴は更に一握りって事はあるんだろうな