• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




アニメ『怪獣8号』ティザーPV/2024年放送決定



アニメ『怪獣8号』2024年放送決定!

▼アニメーション制作:Production I.G(『PSYCHO-PASS サイコパス』シリーズ、『攻殻機動隊』シリーズ)
▼怪獣デザイン&ワークス:スタジオカラー(『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズ、『シン・ゴジラ』(プリヴィズ制作))


【INTRODUCTION】
日常的に怪獣が人々をおびやかす世界。
怪獣を討伐する「日本防衛隊」への入隊を志していた日比野カフカは、
いつしかその夢を諦め、怪獣専門清掃業者で働いていた。

「二人で怪獣を全滅させよう」

かつてそう誓い合った幼馴染の亜白ミナが第3部隊隊長として脚光を浴びるなか、
彼女と共に戦えない不甲斐なさを抱えるカフカ。

しかし、防衛隊を目指す市川レノとの出会いをきっかけに、止まっていた時が動き出す。
ミナの隣に立つために。怪獣から人々を守るために。カフカは再びかつての夢を追い始める。

――だが彼は知らなかった。
怪獣の脅威が、思いもかけない形で近付いていたことを。



1












この記事への反応



IG&カラー!?

カラーてエヴァのとこか
これはもう期待しかないやん


最高楽しみすぎるけど2024年かアアアア
待ち遠しい😭


制作会社がガチすぎません?

単行本がまだ10巻超えてないからそれを踏まえての2024年なんだろうね。
いずれにせよ楽しみである


怪獣8号、元々原作が怪獣のデザインの引き出しが乏しいからスタジオカラーがフォロー入った説

怪獣8号のアニメ24年か……そこまで原作いろんな意味で持つ?

おお まだ結構先なのね

MAPPAじゃないの安心感ある

再来年かぁと思ったけど、2023年がもう目の前だったわ…







IGとカラーのタッグは激アツ!
原作は9号戦から超グダってるから、アニメでいい感じに改変してほしい



B08LYSV5PL
松本直也(著)(2020-12-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



B0B28R8GP5
松本直也(著)(2022-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



B0BGKNN371
松本直也(著)(2022-11-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6










コメント(115件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:01▼返信
🍚
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:02▼返信
このクソつまんねー漫画のアニメとか誰が見るんだ…
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:02▼返信
(´・ω・`)知らんがな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:03▼返信
遠いな
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:03▼返信
>>3
じゃっこ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:03▼返信
漫画のほうは話が迷走してるって聞くけど
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:03▼返信
あとしまつのパクリだっけ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:04▼返信
カラーって継続してくんやね、TVアニメ手掛けるんは珍しないか
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:04▼返信
漫画かなりつまらないけど、アニメになったら化けたりするのかな?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:04▼返信
ブーム終わってる
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:04▼返信
ねこまじんをアニメ化しろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:04▼返信
ふつう半年先放送で予告やろ
1年も先って
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:05▼返信
>>7
あとしまつのがパクり側やしパシフィックリムが大元じゃね
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:05▼返信
おせー総理大臣2回ぐらい変わってるわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:06▼返信
最初は好評だったのに途中からぶっ叩かれだした漫画じゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:06▼返信
>>2
見もしない漫画に嫌味言うくらいのアンチなんか
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:07▼返信
エヴァの旧劇って作画凄いけど全部IGに書いてもらったんだよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:08▼返信
>>1
ガーシー云々以前にメルトダウン起こしたトンキン電力の災害社員にボーナス出てる方がおかしいだろJK
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:08▼返信
なんだよ、カラーはデザインだけかw
原作あるのに今更なにデザインすんだよ。実質全部I.Gじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:09▼返信
>>16
見たからクソつまんねーが分かるんやで
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:10▼返信
1年以上も先ってバカじゃねぇのww
今発表してどうすんだよバーカw
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:10▼返信
主題歌はVaundyの怪獣の花唄で頼むな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:10▼返信
爆死確定アニメにご苦労なこった
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:10▼返信
主人公がすぐに殆ど出てこなくなるじゃねーかこれ
てか他の隊員が強すぎて主人公が怪人である意味が全然無え
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:11▼返信
これが集英社の最後っ屁になるんかな
もうジャンプ系まともな原作ないだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:11▼返信
>>9
いくら制作会社が良くても肝心の話がアレじゃなあ…
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:15▼返信
いらん
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:15▼返信
>>24
人から怪獣になるのがキーの物語なのに怪獣になった次の話で何の説明もなく元の人間の姿に擬態出来るようになってたしほんと意味ねえよなこの設定
第九地区くらい右往左往しつつ理解者を得て少しずつ認められていくとかそういう部分あるかと思ってたのに
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:15▼返信
シンエヴァであの糞しょぼい初号機vs13号機の戦闘作ったスタジオカラーかよw
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:16▼返信
この漫画は主人公が怪獣8号になるまでは面白かったな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:19▼返信
鉄人28号のパクリ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:19▼返信
隣人13号のパクリ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:20▼返信
原作の絵あんま上手くないからそのへんがアニメでは見れるレベルになってたらいいかもねぇ
話もあんまおもんないのがアレだけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:21▼返信
キコル出てくるくらいまでかなぁ・・・面白いの・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:21▼返信
毎回同じような展開で同じようなやりとりが続く漫画
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:22▼返信
一時期面白いとかおすすめしてた連中が一気に無言になったが何かやらかしたんか
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:23▼返信
怪獣退治の裏方の話しかと思って読んだら
よくあるストーリーでしかもテンポが悪いときた
人気らしいけど2024年じゃあ賞味期限切れだろうな
合掌
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:26▼返信
>>36
面白かったのはホントに一時期だったってだけ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:27▼返信
アニメに力を入れて売りたいのはわかるが
原作に力を入れろ、もう残りのジャンプの弾終わってるぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:27▼返信
>>37
怪獣のあとしまつって映画おすすめだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:27▼返信
鳴海ってキャラと9号が奈延命されて基本褒められるジャンプラコメ欄で叩きが始まるくらい不評
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:29▼返信
開き画はちゃんとしてくれよなー頼むよー?
まあもう話題なんか聞かない作品なんだけど単行本はまあまだ売れてるみたいなんだよな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:29▼返信
マジで最初だけ

途中から量産型バトル漫画
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:30▼返信
>>36
デザイン、性格ともに魅力がないキャラが強敵、宿敵役になって倒したと思っても残念でしたの無限ループ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:39▼返信
漫画ほんとにどんどん失速していったからなぁ...
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:40▼返信
ほんとにやるの…?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:47▼返信
例の新会社どうなってんだよ
ロクな原作残ってないのになんで設立したんだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:50▼返信
この会社は著・作権を主張するから嫌われているんだよなあ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:53▼返信
これだけ漫画が増えたら仕方ない事なんだろうけど鬼滅にしろ呪術にしろ怪獣8号にしろ色んな漫画の寄せ集め感が否めないよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:55▼返信
大失格といい最初からアニメありきの駄作は辛いな…
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 01:59▼返信
主人公が誰かよく分からなくなってしまったのが痛い
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:02▼返信
他のゴリ押し作品がいかに面白いかを教えてくれる作品
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:08▼返信
特撮パロディやるにしては元ネタに対する解像度低すぎて凡作駄作に行き着く
あとしまつ、戦隊大失格と同じタイプ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:14▼返信
改変はいらんやろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:14▼返信
ここからさらに一年以上先って事はつまらんって話題になったあたりからの企画か?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:16▼返信
これめっちゃつまんないのに
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:18▼返信
最初は面白くなりそうだったのにドンドンつまらない方にずれて行った
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:19▼返信
ザコボスが毎回復活してくる展開で読者がキレて炎上して休載になった漫画じゃん……原作改変しないとエンドレスエイトみたいになるぞ…
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:24▼返信
>>55
元々原作8巻しかないし、基本戦闘メインのページ数だからアニメにしたら圧縮されて1クールに全然足りない
しかも作者は定期的に休みがちで全然ページも貯まらないし、なんなら今も休んでる
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:28▼返信
アニメ化決めた時はまだ面白い時だったんだろうなあ…
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:36▼返信
アニメもAIで作れよどんだけ時間かかってんだ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:45▼返信
漫画読んだけど面白いとは思えんかった
怪獣になれる主人公より人間のほうが強いうえに活躍してる
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:49▼返信
>>2
カラーが怪獣の作画にめちゃくちゃ力入れて頑張ったら、肝心の話の薄っぺらさが目立ちそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:56▼返信
1話は面白いけど、隊員になってからクッソつまらん
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:58▼返信
1話が1番おもしろかった
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:10▼返信
1話だけ面白いあとはクソな漫画をアニメ化するとか金もったいないな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:34▼返信
2024年?は?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:39▼返信
怪獣バレしてからの展開がただのジャンプ漫画
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:50▼返信
普通に大規模戦闘やりだしたら作者の下手さしか感じないんだよね
戦闘描写が上手くて展開も面白くて熱いの描ける先駆者いっぱいいるからね
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:50▼返信
原作つまんないけど大丈夫か
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:52▼返信
ジャンプラの漫画って持ち上げるほど面白くはないんだよな
別に超絶つまらんってほどでもないけど
アニメでニワカが騒ぐたびにもっと他の漫画読めやって気分になる
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:11▼返信
原作は主人公の正体バレた以降ひたすらつまんない
本当につまんない
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:21▼返信
アニメでそんな先の予定言わんでいいよ
来期放送とかなら盛り上がるだろうけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:39▼返信
サムライ8の方が面白い
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:59▼返信
そろそろ違うネタにしてほしいところ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:12▼返信
狙わなきゃあんなに面白くなんねえぞ、お上も軌道修正しろよつっかえかよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:14▼返信
NGワードかよ!?面白くなくで!
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:34▼返信
これ色気出して他キャラ突然強くして人気上げようとしてるよな
おかげでくっそつまらん
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:55▼返信
新しいステマよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:25▼返信
これのキッツいのは途中から作者の怪獣や主人公に対する愛着が全然感じられないことなのよな
アニメ1期の範囲はまだ面白いかもな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:26▼返信
>>69
いうて本誌で打ち切りスリーアウトくらった作者だからなこの人…
スパイもだが根本的な面白さに欠けているのはある
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:36▼返信
最初だけだよこれ本当に
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:59▼返信
この作品の失敗は主人公が防衛隊に入ったことだと思う
84.投稿日:2022年12月16日 06:59▼返信
このコメントは削除されました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:57▼返信
序盤終わってから面白い要素全て投げ出した上に主人公変えて別の漫画やってる感じ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:17▼返信
映像は期待出来そうだね。本編つまらんけど。
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:54▼返信
普通にチェンソーマン未満だろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:56▼返信
Q&シンで世間の期待を裏切りきった自称エンターテイメント スタジオカラーかよ
またカメラぐるぐるして「これだけ撮ってもアングルが足りない」とか言いながら
手間かかるって『遥か昔に自分からやめた』プリヴィズ撮影するんだろ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:01▼返信
これ最たるジャンプ+の最初だけブースト作品だよな
序盤以降改変しないときつそう
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:31▼返信
>>88
日本語が読めないなら教えるけど アニメーション製作はプロダクションアイジーや。デザインワークスがカラーね。この日本語 読める?理解出来たかな?😅
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:38▼返信
最近のジャンプ系は鬼滅以外は宣伝ばかり派手で中身がなぁ、呪術もスパイもチェンソーも時間つぶしにたまに見る程度
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:44▼返信
>>39
最近の集英社、まるで韓流やK-POPのような売り方法でアニメ化するよな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:56▼返信
クッソつまらんゴリ押し漫画wwwwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:57▼返信
こんなんやるならタコぴー短編映画にした方がいいわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:58▼返信
>>9
きっと脚本家がどうにかしてくれる
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:02▼返信
途中から、ひたすら腐女子に媚びまくりなのが丸わかりでもう萎えた。
最強(笑)のキモいゲーオタ野郎と糸目野郎を目立たせようとしてばっかなの丸わかりだったし、もう「怪獣8号」って何だったっけ?状態。
主人公の活躍なんて全く無いし、「歴史に残る大怪獣」だの言われたのも最初だけでちょっと上の隊員達なら誰でも殺せる程度のクソ雑魚でしかない8号。
言うならば、主人公がクソ雑魚なワンパンマンだなこの作品。
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:05▼返信
※90
すまねぇ、俺としたことがついカッとなっちまった。ありがとう。
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:05▼返信
>>91
チェンソーはマジで分からん。「これが人気?嘘やろ…」て感想しか出んかった
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:06▼返信
>>2
シンゴジラやシンウルトラマンは面白いと思ったけどこれは駄目?
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:07▼返信
>>72
分かる。いきなりクソつまらなくなったのホントそこからよな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:07▼返信
懐柔?あぁ、途轍もない勢いで失速したゴミね
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:13▼返信
「フォルティチュード9.8?!」「そんなん歴史に残る大怪獣やぞ…」→その後、その「歴史に残る」と言った本人には殺されかけて、更に上の立場のオッサンにも殺されかけて、他にも同じぐらいの強さ隊長クラスがゴロゴロ。
どこが歴史に残るような大怪獣なのか?wwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:39▼返信
もう日本の出版社が合同でアニメ会社設立しないと無理じゃね
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:52▼返信
>>80
典型的な編集から書けと言われたパターンだな。荒木先生が自分が好きな奴じゃないと絶対に続かなくなるって言ってたわ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:59▼返信
腐女子人気出したくてイケメンどもの出番増えたな
主人公いらなくね?みたいな扱い
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 13:39▼返信
>>18
出ないと誰も社員が居なくなる。そうなると原発の廃炉処理する人や電力整備する人がいなくなる。それでどうやって生活するんだ?お前アタオカか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 15:15▼返信
最初の数話だけ面白くてどんどんつまらなくなってったゴミ漫画か
相当改変しないとゴミアニメ確定だから制作会社は頑張ってほしい
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 15:18▼返信
最近エヴァのパクリっぽくなってきてるよなこれ??

つまんない上にだらだら引き延ばししてる同人漫画よかもっとましな作品有るだろ・・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 15:47▼返信
初期は覇権になれる可能性はあった
作者本人も言ってたけど9号サクッと倒して
ワンパンマンみたいにすればよかったのに
あとおっさんがすぐ泣くのがキモくて嫌い
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 15:53▼返信
24年て
つまんなすぎて打ち切られてるだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 15:54▼返信
話全然進まないのに、いつ見てもだいたい隊長の能力説明回みたいなんだよな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 16:19▼返信
原作大失速してるけど大丈夫か?
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 19:21▼返信
約束された駄作
原作からしてアレだが、カラーでもう無理
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 20:16▼返信
随分と先の話だな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 10:07▼返信
一話は好きだった
一話は

直近のコメント数ランキング

traq