関連記事
【人気ユーチューバーさん「広告収益が10分の1に落ちてる」「ユーチューバーっていうビジネスモデルはそのうち終わる」 】
ラファエル「収入10分の1」で見えてきたYouTubeバブルの終焉…シバターも「再生数は5年前の4分の1」
記事によると
・人気ユーチューバー・ラファエルの発言が話題を呼んでいる。『令和の虎CHANNEL』チャンネルにゲスト出演し、経営するカレーパン店への投資を呼びかけながら、YouTubeについてこう語ったのだ。
「ユーチューバーという、YouTubeで収益を上げて稼ぐというビジネスモデルはいずれ終わると思っています。広告収入は10分の1ぐらいになっています。ほとんどのユーチューバーがそうだと思います」
同じく初期から活動し、ラファエルとも親交があるYouTuber・シバターに現状を聞いた
「たとえば、2017年11月の総視聴回数が、僕だと約1200万再生なんですけど、今年11月の総視聴回数は340万なので、5年前と比べて4分の1程度になっているんです。」
「結局、ほとんどのユーチューバーがみんな数字を取れなくなっているんですよ。芸能人が軒並み参入したことが大きいです。わたしはもう9年めなんですけど、長年ユーチューバーをやってきた人たちが、どんどん廃業しているんです。」
「ラファエルさんがカレーパン店を始めたのもそうですが、ユーチューバーとして稼いだ知名度を生かして、別の方法でマネタイズするみたいな時代になっているんです。」
以下、全文を読む
人気動画の再生数

3桁万再生
最近の再生数

数万再生
この記事への反応
・ 今もそこそこあるとは言えこの減り方は将来不安でしゃーないな
・ 収益10分の1どころじゃないだろ
・まあ別事業やってるからセーフやろ
・ これだけあればええやろ
・ 実際もう一生分は稼いだんちゃうんか
・ YouTuberの行き着く先は飲食業なんかね
・ YouTuberってどんどん新参が入ってくるし
限られた再生時間の枠の奪い合いだから
普通に考えたら選手寿命そんな長くないよな
・ 趣味系とかゲーム系のyoutuberって爆発的に再生数稼げなくても一度ファンついたら安定するけど広く浅くバズりそうな事やってるyoutuberって飽きられたら終わりやな
・ こういうの見るとヒカキンの凄さが際立つな
登録者数も再生数も多い方ではあるけど、流石に全盛期と比べると確かになぁ
動画一本だけでなく、自身のブランド活かした副業のがメインになってくる時代なんだろうか
動画一本だけでなく、自身のブランド活かした副業のがメインになってくる時代なんだろうか


どいつもこいつも
おもろない
それを見るようにしてる。料理の作り方とかお絵描きのやりかたとか。
そっちのほうが楽しい。
収益下がったら、あきらめて職探せ
適当に投資してるだけで無限に増えていくし
というかそれ以上稼いでどうすんのって話
めちゃくちゃ頭が悪そうだがww
そいつらがオワコン→⭕
他業種に参入したりセミナーやってる人間は一生分なんて稼いでないと思うよ
他の配信者の焼き直しも多く牌の奪い合いだしね
そもそも再生数が10分の1以下なんだからこれもうYou Tubeじゃなくてお前がオワコンってだけじゃねえか・・・
やっぱヒカキンみたいなタイプが続くんだろうが、今から始めて正統派で売れるのはまず無理やろ
まああの人97とか別なアカウントでは普通に出てるけど
いくらでも見るもんあるから同じことやってたら速攻飽きられる時代よ
黙って消えろ
子供が目指すもんじゃ無いぞととらえれば
それはそれで
芸能人も明暗分かれてるけど、参入して来る人が多くなって、バラけてるって事だろ。
チャンネル登録者減少ランキング発表されてたけど古参youtuberばかりだった
それ最近じゃなくて昔から有るやん
投資家や芸能人と一緒やん
個人の需要の問題だろ
何ならユーチューブすらやらなくていいだろうに慣性で続けてる感
それはクリエーターとして勝ちと言えるのか?
結局10分の1になってるのは収入で無く視聴回数じゃねーか
ここまで落ちてくると、人気があるからチヤホヤしたり観てる層もいなくなって
あっという間にゼロに近くなるだろ
ブランドだって人気があるから売れるんだし
ただ、その飲食店に味以外の理由で行く奴は軽蔑するわ
そこはプロと素人の差が大きく出るんだろう
まったく需要ないのによ
別の動画サイト見てるかサブスクに入ってなんか見てるから見られなくなったんだろうな
お前ら面白くない事にまだ気づいてないのか
ただ、その飲食店に味以外の理由で行く奴は軽蔑するわ
その会社が儲かってるならこんな不人気化の証拠みたいな再生数のチャンネルいらないはず
底辺から軽蔑されて誰が困るんだ?
単純に再生数が下がっただけだからな
2日前のネタを今更ねぇ…
ライバル減らしたいだけやからな
こんなの信じるやつはダメよな
エンタメは芸能人が参入してるし勝てなくなるだろうが
youtubeは可能性がまだまだある
知識を得られる教育系は特に強いと思うわ
不都合な事実を隠して再生数が下がった人気が下がった収入が下がったって言われてもなぁ。
無論、朝倉の方もいつかは衰退するだろうけど
栄枯盛衰ってだけだね
じゃあ真面目に働けよw真面目にって詐欺のことじゃないぞ?w
単に見てもらえないだけww
実力あれば継続出来てた
だってそんなの心配するほど自分ら余裕あるの?じゃん
まあこいつは普通に別の事業がうまくいってるからいいんだけど
YouTubeだけのやつは、こうなるとほんと何もなくなるな
ラファエルは会社いくつか持ってて、実名で真面目に働いてるからな…
自分が落ちてるからって、Youtuber全体がそうみたいなデカイ括りで語るなよ
オレが昔から見てんのは大して変わってね~ぞ
落ち目の人によくあること
あの太り方はアカンって話やし その内病気になるかもな
プライベート守って稼ぐって根性がまず無理
広告一回の料金が暴落してから文句言えってな
税金はお察しするがまさか使い込んでないよな?
趣味でやってるチャンネルしか生き残らないね
仕事でやっいけるのはほんの一握り
車中泊ユーチューバーも飽きられ始めてるねようつべの時代も終わりかもね
こいつの動画見たことないけどそもそもおもんない動画投稿者増えすぎや
テキーラクラスになってから言えや
18万人くらいのYouTuberくらいやな…
他に稼いでる奴いるんだから単にお前のせいやで
TikTok見てそうだよね
と言う言葉を思い出した。
金残ってるうちにやめるべきだな
今まで数字あったのがおかしかっただけでは?
むしろtiktokと層が全く違うから時代に置いてかれたタイプの人だろこの人は
見る→つまらない→見る→つまらない→見る→つまらない→見る→つまらない
これを繰り返し信用を失って見なくなっただけ
イキったガキなんて見てたら知能下がりそう
てめえが終わってるだけの話
急に大金を手に入れてしまったのなら尚更、まぁ貯金でせいぜい頑張って
とか言いながらこんな無駄な動画見てた奴らw
やっとゴミ動画だって気づいたな
単価は大して変わってないだろ
都合が悪い連中は単価が下がった事にしたがってるけど(笑)
こいつに関しては飲食とかITの会社とかいろいろやってるし
会社もいくつか売ってるからそんな事にはならないぞ
反社が共産国と共謀してる疑いまで濃厚になってきて笑い事じゃないとYoutubeも気がついたんだ
資金源を断つことはアメリカの安全保障に直結するので末端と言えども影響は受ける
しゃーない
恨むならICBM開発まで手を出した某国を恨め
単に時代についていけなくなったこの人が落ち込んでるだけというね
ヒカルラファエルとか反社匂わせてる詐欺師バレしてるからそりゃ誰も観ないわ
物珍しくて見てただけの人が減っただけじゃないかな?
どっち観よう スゲー時代だ
ボビーめっちゃ太い投資家なってたな
今までの収入の数十、数百倍が入って来て慎ましい生活のままでいられる人間などいない
後悔先に立たず、人気が無くなった頃には資産と呼べるほどの金はない
売れ続けるしかないんだよ
もうみんなは次にいってるんだよねー
まあ芸のない人は生き残れないでしょ
ヒカキンは芸持ってるから ヒューマンビートボックスっていう芸
だからナレーションで使いまくって特徴出しまくってるだろ
競争激しくなったらそら生き残れない奴ばかりになるのはわかりきってる
登録者数300万越えでこれは普通なの?
まあ賞味期限切れかや
あの声だけで広まった面白くも何ともない奴らね、、v以下じゃんそりゃ働き始めて稼ぎ始めた奴らは自分でゲームするだろ
それが無理だから売れた金で別の商売とかしてるわけでしょ
1動画3000円ぐらいか?
フリーターの一週間の方が稼げそう
登録者なんて所詮は目安ってのは割と今まで言われてた事でしょ
飽きてもわざわざ解除しないんだから
それはオワコン化しても新しい奴が入ってきてるだけでは
仮に人気でもどのみち中の人もいずれ40や60になるんだからいつかは終わるよ
汚らしい
金で高いもん毎日食って運動しなきゃそりゃね
どんだけ高いジム用品買っても本人のやる気は本人次第だし
またニコ動に出戻ってるのを見ると泣けてくる
世代交代としたらサイクル早いなー容赦がない
だとしたらテレビや舞台などオールドメディアも大事にした方がいいな…てこれ今までの芸能人と一緒や
そう聞くと嫌儲っぽいけどさ
実際金のために上から言われてやりたくもないゲームやって
エアプ勢のやりたくもない視聴者に媚びるってバカらしい茶番だよな
なんかみたことあるような気がする。
ここみたいなまとめサイトでw
しかもマジシャンVS万引きGメンってラファエルいらねぇじゃん
そもそも水ダウ企画のパクリだしよ
やっぱ礼儀を知らん人間はリスナーがまともな知能を身に着けたらもう捨てられる運命よな
金じゃなく頭使って面白い企画動画作ってくれよ
数日前に某Vtuberが家購入したって話が出た事ぐらい調べてから記事上げろよ元SEALDsメンバーのUTAカス
今年に入ってニコ動出身の某実況者が2件目の家(現ナマで土地込み)購入した事ぐらい調べてから記事上げろよ元SEALDsメンバーのUTAカス
同じ成金自慢でもヒカキンとは大違いなんたよ小物がw
プロが出てるのとレベルが違うのは編集の力量も大きい気がするけど
いつの間にか金を稼ぐ場所になってた事自体がおかしいんだがな
昔はゲーム実況って言ったらこいつらが間違いなくトップだったけど
キヨにぬかれ、加藤純一にぬかれ、vtuberに抜かれ、、、悲惨だわ
しくじり先生に出てたときがピークか…
一時的な数稼ぎのためにマトモな人間振り落としてんだからそらこうなるよ
目先のことしか考えてないアホが多すぎる
テレビ番組みたいな嫌悪感あってみなくなったけど
気付くのが遅かった間抜けにすら、そっぽ向かれてる状況なんだろうな
後は虎の子で軽く投資でもして慎ましく暮らせばええ
再生数すら落ちてるってことはそういうことでしょ
一生食うて行ける
日本は言うほど不景気じゃないよ
とっくにある意味ネタ切れなのに更新し続けてるのがすごいといえばすごい
外国人労働者が続々と逃げ出してるくらい不景気だよ。沈む泥船ってやつだよまじで
経費で落とせるとバンバン使ってしまって残ってないっていう話割とある
職業として一生やっていけるようなもんじゃないってことだ。
普段からお面被ってるのか?
おまけに炎上目的のクソネタくらいしか思いつかない馬鹿も相対的に増えるだろ
本当に害悪
ヒカルの浮気問題やゆたぼんの自滅問題などもありYouTube離れも起きているしな。ヒカキンも落ちぶれたし
黎明期に注目浴びて伸びたのが完全に幸運だった
稼いでるの
収益を得ていない人だけでいいよ
芸能人のユーチューバー活動とやらは儲かってるんだから
こいつらがオワコンなだけだな
そう簡単に一生分稼げるわけねえだろ
まじでSNS世代のガキの頭どうなってるんだ?
首すげ替えれば誰でもいいのだから
仮面の人とか特徴消してるじゃん 中身変わってもわからんだろ(身内とかごく親しい人以外)
ってことはこの人じゃなくても誰でもその立場に成り代われるってこと
だから消費コンテンツだっつってんのに…(´・ω・`)
日本のYouTubeの利用者は増えてるのにそらおかしいと思ったよ
新人に人気を奪われてるだけ
家庭不和で苦労してる人は意外と多いしな、暇な主婦も見なくなったら子供も見なくなるし
流動性の高い分野でやっている人たちは流行り廃りが早い
こいつは何をやってた?いたずらとかか?
この人がずっと一般人の生活レベルで生活してたら可能だろうけど、動画のサムネイル見る限りランボルギーニ乗ったり、どうせ家も豪邸に住んでるんでしょ?
無理だよ
あるYouTuberが「登録者数って減ることなんか無いんだよね、大切なのは再生数」って言ってたけど、こうして見ると普通に登録者って数万人単位で減るもんなんだね
一般人層での知名度が高いほど登録者数の増減が激しい感じなのかな
今はそういう指南系チャンネルもプロが参入してクオリティ爆上がりしてるから、素人にちょっと毛が生えたレベルの人がやってた「昔」とは比べものにならないかな
ちょうど今この本題になってる芸人風ドシロウトがプロの芸人に駆逐されかかってるのと同じように
それofそれ
他に面白い人がいるだけだね
セイキンってクリエーターなの?
YouTuberにとって視聴回数と収入はほぼ同義
教育系はガチ研究者や教育機関が参入してるから、ちょっと詳しいだけのドシロウトにはもう席残ってないよ
趣味載せているブログの延長みたいな存在
一時的に数億稼いでもその分翌年以降の保有資金で税金ふえるんやで
この再生数だと税金引いたら住むところアパートにしないと暮らせないんじゃないか
ヒカキンの場合は親から「子供に見せても大丈夫なyoutuber 」っていう評価もらってるのがでかい気がする
主語を大きくするな
youtuberとかそろそろ一掃されてほしい
Vtuberはさっさと絶滅してくれ
自動車とか大工とかプロが普通に動画投稿してるしな
文革の時の紅衛兵かな?
簡単ではないけど稼いでるよ…
ユーチューバーなんて所詮は素人だし当たり前
芸能人入ってくるのなんて当たり前だし面白くない素人が一瞬でも売れたのはラッキーだよ
『どのお面が良いか』アンケートとって
投票率の高いやつを採用して
お面を毎月変えればおもろいかもな
数ヶ月後に『コイツ誰だっけ?』って
なるかもしれんけどな。
知らんけど。