• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




岸田総理、アップルCEOにマイナカードのiPhone搭載を要請
1671193841913

記事によると



・岸田総理はきのう、総理官邸でクックCEOと会談し、スマートフォン市場の規制改革などをめぐって意見交換した。

・複数の政府関係者によると、この席で岸田総理はマイナンバーカードの機能をアップルのスマートフォン「iPhone」にも搭載できるようにしてほしいと要請した。クックCEOは時期は明言しなかったものの、「取り組みたい」と応じたという。

・マイナンバーカードは、来年の5月11日からAndroidのスマートフォンに機能が搭載できるようになることが決まっているが、iPhoneについては目途が立っていない。

以下、全文を読む

この記事への反応



心底めんどくせーって思ってそう。

これめちゃくちゃアツイと思うんだよ

不要な機能すぎるだろ…

クック「費用は日本向け販売価格に上乗せしますね。」

んえっなんこれ。 iPhoneユーザーじゃないしって思ったけど、Androidはもうすでに決まってるんだ…知らんだわ。 国民の意見なんていっこも聞く気ないんだ。

いいっすねぇこれ。便利やで。ワイは使いたい。嫌な人はその機能使わなきゃいいだけでな。

コレ他の国の同様のカードの対応ってどうなってんだろ

逆にGoogleアカウントやAppleIDにマイナカードの機能を便乗させてもらったらどうですか セキュリティも日本政府よりGoogleとAppleのが強そう

へぇ 技術的に可能でも、ドロドロの諸々があって搭載してないと勝手に思っていたが、どうやら違ったらしい。運転免許と保険証もwalletに入るようになると、勢い便利になるぞ。

マイナンバーは賛成派ですが、あのカードはダサいし邪魔。iPhoneに入るのは賛成。





機能入れるのはいいけど、スマホ落としたときのリスクがどんどん上がってるような

B0BDQLHYWW
セガ(2023-02-22T00:00:01Z)
レビューはありません


B0BDS11375
スクウェア・エニックス(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(210件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:00▼返信
🚙
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:00▼返信
今回の選挙でわかったろ? 民意は「自民党さん、これからも統一教会を守り続け我々の財産を統一に献上してくれ」だってことがw
お布施もそうだが、我々は差し出された金をただ受け取ってるだけなんだよね、それの何が悪い?
嫌なら選挙で意思表示すればいいだけ
日本人はそんな気概すらない腑抜けばかりだから次も我々の傀儡が当確ですw
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:00▼返信
(´・ω・`)知らんがな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:01▼返信
だが断る
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:01▼返信
>>2>>3
雑魚w
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:01▼返信
スマホも管理したいの?キモ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:03▼返信
>>1
コイツほんまいらん事ばっかするな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:03▼返信
何いってんだこいつ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:03▼返信
これだと持ち主が4んでもスマホだけは守らないといけない現実。やばない?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:03▼返信
岸田国民を奴隷にしたくて仕方ないって感じだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:04▼返信
こりゃアンドロイド普及率が急上昇するな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:05▼返信
暴走してて草
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:06▼返信
>>7
増税しまくる割にやる事は国民の求めてない事ばかり
圧力団体や利権屋の御用聞き
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:06▼返信
無能な働き者になったな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:06▼返信
ほんとどうしようもねえ馬鹿だなこいつ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:06▼返信
日本の恥さらしだろ
クックも岸田みたいなクズに気を使わず検討するって言っておけばいいのに
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:07▼返信
スマホ落としただけで?指紋認証とかしてないの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:07▼返信
appleに情報を差し上げます宣言
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:08▼返信
政府が最初からちゃんとしてれば国民は信用するんだよ
信用を回復させずに強行しようとするから反発される
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:08▼返信
中華端末にクレジット情報入れてる奴よかマシだろw
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:09▼返信
アプリでダウンロード出来れば済む話ではないの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:09▼返信
働き者の無能
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:09▼返信
ティム「日本にリコリコなかったら速攻断ってたわこんなんジャパン」
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:09▼返信
民間企業のビジネスに文句言うな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:10▼返信
※11
よくわからんがドロは時すでにお寿司では?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:10▼返信
岸田「やれ」
クック「はい」
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:10▼返信
これが売り上げに影響したらどうすんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:11▼返信
クック「検討します」
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:11▼返信
>>25
でもこのニュースでiPhone離れが進む可能性はあるでしょ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:11▼返信
>>5
論破されるのが怖くて安価はずしてレスしだしたぞwwwwwwwwww
くやちいでちゅね〜wwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:11▼返信
いまだに地デジ入れてないところは認めるw
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:13▼返信
※27
売り上げ以前にアメリカはTikTokも禁止にするくらいだから一国の国関係のものは入れないだろう
米軍やFBIのメイン端末がアップルだしな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:14▼返信
いい加減諦めろよ
少しでも国民に受け入れられない政策はすぐやめろ
税金の無駄でしかない
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:16▼返信
最初はマイナンバーカードは安易に持ち出すなみたいな話だったのにどうしてこうなった
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:17▼返信
なんでよりによって外資に頼むんだよ
最近は自治体でも何でもかんでも LINE だし
日本企業を育てようっていう気概はないのか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:17▼返信
相変わらず韓国冷遇?
米アップル社ティム・クックCEO、韓国を素通りして訪日
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:17▼返信
最初は任意だったのに何でこんな強制みたくされてんだ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:18▼返信
そんなローカライズの機能ツギハギする日本のシステムのノリで話すのやめろ
はずかしい
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:18▼返信
そんな昨日よりSwitchのソフトが動くようにしてくれ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:19▼返信
appleにしてみれば広告業が捗るし美味しい話だよなw
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:19▼返信
いい機会だしAndroidのなんかに機種変するか
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:19▼返信
>>35
一から作るととんでもなく金がかかるだろ
それに中抜きだなんだでcocoaみたいな
ゴミアプリ作られてもねぇ…
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:20▼返信
>>42
さすがにマイナンバーカードの情報はまずくね?
日本国民の全ての情報を渡すってことだぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:20▼返信
わざわざ他国に個人情報ばら撒きたいの?馬鹿なの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:20▼返信
既死駄と仲良くしてるとAppleの株価が暴落するよ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:21▼返信
でまた増税ですか
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:21▼返信
心の底からアメリカの属国やな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:22▼返信
まずラインを行政が使うのやめろや
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:22▼返信
ティムはまだまともな人間だろうしイーロンでもまだ常識あるが
アップルの次世代がイーロンレベルになっただけでも何が変わるかわからん
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:23▼返信
日本人のアップル信者多過ぎ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:24▼返信
だから私はXperia
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:24▼返信
日本みたいな小さい市場にいちいち対応できるわけないだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:24▼返信
野党が何もしないとか煽っていたら
パヨクが嫌がる事を安倍以上に頑張っているな
ざまあwwwwパヨクwwww

54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:25▼返信
スマホ落とした時の補償は国が背負ってくれるんだよね?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:25▼返信
売国奴やん
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:26▼返信
アップルがSwitch次世代機作ってくれ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:27▼返信
※53
国民データを外国に委ねるのを自慢とかもはや工作員かおま
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:28▼返信
というか泥に入るの決まっとるんか
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:29▼返信
>>56
とんでもないボッタクリ価格になるけどよろしいか
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:29▼返信
スマホは落としても平気だろ何言ってんだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:29▼返信
世界に恥を晒しに行くな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:29▼返信
すごいバカが金やコネ駆使して岸田通じてとりあえずアップルとなんか関わりたいだけみたいな印象を受ける提案
しかも言ってみればアップルにタダでやれって事だ
どんだけー
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:29▼返信
アメリカにも日本国民の個人情報売るってよ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:30▼返信
>>1
これでまたiPhoneの本体価格があがる
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:30▼返信
在日は嫌がるだろうが不正をしてない日本人ならもっとマイナンバーカードで情報を一元化してくれと思うぞ
そしていろんなカードや銀行や免許や保険証の機能もどんどん統合していつかこれだけ持ってれば良いようにしてほしい
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:31▼返信
こりゃ在日はAndroidにみんな乗り換えだな
Android使い=在
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:31▼返信
マイナンバーカードを標準にしていく第一歩としてはいいね
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:31▼返信
個人情報他国に売るやつ初めてみたわw
マジ売国奴だなw
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:32▼返信
スマホ依存ヤバすぎだろ、セキュリティは安全とかいうなよ、携帯はアメリカで電波にファーウェイだのサムスンだのと
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:32▼返信
※65
一枚にして落としたらて不安だけどクレカみたいにすぐ止められたら安心だけどな
今のお役所じゃあな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:33▼返信
いやいや政府がアプリ作れば良いのよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:33▼返信
???????

マイナンバー用のアプリを開発しろよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:33▼返信
アプリではダメなの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:33▼返信
暗証番号や指紋認証やGPSとかもあるから普通のカードよりは良いかもな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:33▼返信
日本だけおま値になるからやめてくれ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:34▼返信
日本に来て組んでるアップルとソニー
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:34▼返信
※66
ドロでないとSuicaチャージでポイントつかないんだが
ちなみに京セラなんだロゴは見てくれよな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:34▼返信
これ政府がアプリすら委託発注できないの自白してね?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:34▼返信
Xperiaでも普通に対応しそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:34▼返信
どんだけ支配したいんだよこのクソメガネ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:35▼返信
>>71
COCOAみたいな何の意味もないゴミが出来上がるだけだぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:35▼返信
住民票まで統合してくれたらいいな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:35▼返信
何とかして在任中に実績残してやるって感じ
マジ迷惑
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:35▼返信
>>79
すでに泥は対応してるし
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:35▼返信
ガラパゴス復活させたらいいじゃん小さいし外国からは鎖国みたいなもんだし一億台売れる保証あるし
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:36▼返信
海外不正送金やマネーロンダリングしてる在はこの流れはガクブルだろうなw
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:36▼返信
マイナンバーカードの機能を搭載して?
アップルに頼む意味がわからなすぎるwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:37▼返信
民主国はグーグルとスマホから逃げられない
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:37▼返信
※86
そんなん、やるにしても日本人雇えばいいだけじゃん
実際転売屋はもうそうしてるし
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:37▼返信
PS5売るにしてもマイナンバーカードと紐付けてくれ
他の商品にしても
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:38▼返信
中華系Android所有の人はどうすんの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:38▼返信
くさぱよ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:39▼返信
androiderには関係ない
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:39▼返信
スマホ使えないじじばばがいなければスマホだけで良かったんだろうな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:40▼返信
もしかして岸田ってガチの無能?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:40▼返信
> マイナンバーカードは、来年の5月11日からAndroidのスマートフォンに機能が搭載できるようになることが決まっている
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:40▼返信
真っ当に生きてる人間からしたら別にって感じだ
何か金を不正に蓄財してるとか悪い奴等は金の日時場所や人との交流記録の流れが把握されるのは困るだろうが
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:41▼返信
メイドインジャパン版来ちゃう?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:41▼返信
まーた余計に税金無駄使いしようとしてる
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:41▼返信
お前らが検討検討バカにするから本気出しただけだぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:42▼返信
スマホにマイナンバー入ったからってどんな風に便利になるんだ?
健康保険証ならカード別れてた方が便利だし
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:42▼返信
韓国や北朝鮮への不正送金やってるのは困るだろうが、そんなの関係ねーw
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:42▼返信
※97
ほんとな
頭おかしい奴らが多すぎる
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:42▼返信
どうせB-CASカードみたいに
クソ天下り団体かませた
クソ仕様になるのがオチ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:42▼返信
マイナンバーカードなくしたらどうするの言ってたパヨwスマホで対応できるやん岸田有能だねニヤニヤ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:43▼返信
※92
愛国保守が喜ぶニュースか?これ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:43▼返信
いいぞ
これを皮切りにどんどん統合していけ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:44▼返信
早くキシダというクズをクビしろ
一度も国民の意見なんか聞いたことないじゃん
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:44▼返信
※97
なら真っ当に生きてたら日本の人口の10倍の移民が来てもいいってのか?
そういう事しようとしてんだぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:45▼返信
元々日本版あるわけだし対応は簡単だろう
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:46▼返信
※59
クックCEOは16年には日本の安倍晋三元首相や任天堂、日本の移動通信会社の経営陣と会い、コンテンツとモバイル決済分野での協力策について議論したとされる
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:46▼返信
どんどん政府に都合よくルール変更されるのにみんなよくマイナンバーカード作るな
絶対親が勝つゲームに参加するようなものなのに
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:46▼返信
こいつはマジ救いようがないkzだな
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:46▼返信
キシダがこんなに早く、しかも強制的に動いているって事は財務省絡みだ
国民の資産管理までしたいんだろう
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:47▼返信
日本国民一人に一つ全員マイナンバーカード
別名日本カード
だったらこれにいろんな機能を紐付けた方がいいね
クレカや銀行や免許証や保険証や住民票やスイカとかも
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:47▼返信
※101
不正利用してる特亜の連中みたいな物言いだなw
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:48▼返信
>>112
でもパヨクが言うには次は自民党が負けるらしいよw
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:48▼返信
通名標準が義務付けられて在日さん発狂
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:49▼返信
>>112
韓国や北朝鮮が勝たないといけないのか?
不正送金やマネーロンダリングで?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:51▼返信
通名不可で本名バレちゃうw
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:51▼返信
またアップルにも数百億バラまくんでしょ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:52▼返信
自民が何をしようと七色に色を変えようととにかくマウントプレイ
ゲーミングネトウヨだな
ゲーミングナンたら好きのネトウヨか
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:52▼返信
通名じゃなく本名も把握されるようになるのか
あと住民票や戸籍からの誕生履歴や金融機関や保険とかの情報も
そりゃ在日は恐れるはずだw
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:53▼返信
>>116
スマホにマイナンバー入ってなかったらどう不正に繋がるの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:53▼返信
※115
ばーかアップルなら盤石とでも思ってるのかティムはよくやってるしアップルは好きだが落ちぶれてチャイナに買われたらそこはもうチャイナのパラダイスよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:53▼返信
そんなもんアプリで対応できるだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:53▼返信
これでいい
先ずはそこからだ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:54▼返信
>>122
自民はパヨクほどホモ推しじゃないけどねw
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:55▼返信
NFC解放してくれって話じゃないの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:55▼返信
※119
朝鮮は関係ないよ
台湾有事で日本も巻き込まれるからその時預金封鎖するよ。
新札発行のタイミング
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:55▼返信
日本だけで5兆弱儲けさせて貰ってるもんなぁ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:55▼返信
マイナンバーカード拒否してる人は後ろめたい事がある人だけ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:56▼返信
いったいどうしちゃったの日本の首相は?❓
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:58▼返信
アップルに何のメリットもねぇw
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:58▼返信
個人認証システムだからな
他人の使いまわしてる奴らには都合が悪い
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:00▼返信
>>64
なことはない
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:00▼返信
外国じゃとっくにIDと個人は紐づけられてる
国からの給付金もすぐ振り込まれる
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:00▼返信
こんだけなんでも集中させると
スマホ2台持ちがデフォの世の中になりそう
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:04▼返信
もしかしてマイナンバーロックしたらスマホの機能全部使えなくするとかできるのかな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:04▼返信
ジョブスなら断るなら今回は無理だろ
そんな事したら売れなくなる
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:05▼返信
>>137
そうだな
2015年には、本人になりすまして税金の還付金3900万ドルが詐取されてたことが発覚して問題になったしな
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:06▼返信
FTXで日本の被害が一番マシなのはなぜか
それは世界より不自由なシステムだったからだ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:06▼返信
次はAppleIDやGoogleアカウントと紐づけか
何かが漏れたらマイナンバー経由で紐づけられた全部が漏れるようになりそうだな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:07▼返信
※139
それはしかしVISAカードもそうでは?
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:09▼返信
パヨクは日本でスマホ買えなくなるなw
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:18▼返信
GPSで誰がどこ行ったか全国民の行動まで監視する気じゃん。
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:19▼返信
※145
工作員は日本人でも買えなくなるがな
もうすぐこの国はアメリカになるぞ
そうするとスパイ防止法だ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:26▼返信
全てを失う人柱が何人か現れれば大きく取り上げられるだろうな。改善はしないだろうけど
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:26▼返信
財務省、経産省、総務省 ⇒ 少子高齢化での人材不足をデジタル化で補います。富裕税(データ通信費、ネット通販、ドローンの無人配送、データの売買)に課税します。
アベマのCMが露骨すぎる。AV新法のCMとケロロ軍曹のCM(オリンピック汚職で会長が引退)、DMMTVをあからさまに、けん制
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:30▼返信
チップを人体に埋め込めば紛失の恐れもありません!
さあ皆さんもチップ入れて便利な生活をしましょう

何も心配はいりません
ペット用のチップではすでに安全性は実証済みなのです
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:30▼返信
個人情報の扱いも軽くなったもんだな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:31▼返信
そういうのは国内OSと国内アプリでやるもんだろアナログ国さあ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:35▼返信
岸田ごとき雑魚がApple代表に要請だと?
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:40▼返信
落としたら終わりです(笑)
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:40▼返信
※150
公約!!『ドラえもん のび太と雲の王国』のような、クリーンでエコなディストピアを作ります!!
指輪の変わりに、アップルウォッチ(マイナンバーを登録した)を着用して、大阪万博のの「ガンダムパビリオン」に来てね~~♪♪
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:41▼返信
どうあっても日本国民を監視したいんだな
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:41▼返信
なんで発注かけてんの
iPhone付きマイナンバーカードになってまうやん
米軍が京セラのトルク導入するとしても京セラ全部米軍仕様にしろとか言わんそれはもう京セラじゃなく米軍やん
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:46▼返信
無能のゴミクズが恥を晒しただけ
とっとと死ねよクズ岸田と財務省のカス共
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:53▼返信
ジョブズだったらブチ切れてた
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 02:00▼返信
インフラ植民地首相自ら加速してて草
中韓は自国のアプリで運営してんのにどこまでアメリカ依存すんだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 02:01▼返信
NFCでできそう
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 02:05▼返信
kyキッシー「僕ジョブスじゃないもん」
自意識高い系すぎてカッコよく破滅を叫ぶk者
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 02:06▼返信
丸投げ中抜き企業よりは遥かに信用できる
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 02:09▼返信
仮の話
チャイナ「うち鉄道よー作らんねん、せやからジャパンの全車両に内の国民管理システム搭載してくれ」
必要な分だけ発注して発注通して国民にちゃんと買ってもらえ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 02:11▼返信
>>160
それで韓国のは中国に漏れてたのかw
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 02:25▼返信
ほんま余計なことしかしないな無能首相様は!
167.投稿日:2022年12月17日 02:43▼返信
このコメントは削除されました。
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 02:47▼返信
ちょうど、この話題の裏で、三井住友銀行の頭取が交代
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 03:05▼返信
反ワク反マイナ
2つ同時なら
かなり怪しい奴だ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 03:15▼返信
個人情報管理の為にどうせ義務付けになるよ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 03:23▼返信
>>1
ちな使いたいとか賛成とか言ってるやつは金で雇われてる
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 03:35▼返信
岸田ってなんか駄目な奴だったんだな
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 03:36▼返信
めっちゃ情報バラまくやん
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 03:44▼返信
韓国ガン無視で馬鹿千ォン涙目らしなw
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 04:25▼返信
アプリレベルでいい話をわざわざ製品仕様にする必要性を感じない
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 05:44▼返信
>>175
コロナアプリは役に立たないゴミだったでしょ
日本はIT音痴の老人だらけだから作れない
アップルやグーグル様どうかお願いします
作れないんで代わりに作って下さいって話でしょ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 06:06▼返信
マイナンバーよりmicroSD対応の方がはるかに需要があるわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 06:16▼返信
いやいやいや。
どこで作ってるか知ってるんかこのおっさん。
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 06:26▼返信
税金取るぞおじさん

税金よこせ。取りっぱぐれ防止。だからiPhoneにマイナンバー搭載を

岸田&財務省
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 06:34▼返信
え? いやいやヤバいだろ。セキュリティ的に。それ情報抜かれたら完全アウトやんけ 笑

ああ・・・政府が必死こいて何でもかんでもマイナンと紐付け活動してんのはやっぱそういうことか
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 06:49▼返信
岸田さんたちが国民の意見を汲み取らないで早急にやろうとしていることは大体危ない
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 07:12▼返信
やっぱ政府のやることに文句言うやつってアホなんだな
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 07:21▼返信
指紋なり網膜なりの人体認証機能がiPhoneに搭載されるなら、アリだと思うけどねぇ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 07:36▼返信
>>182
って北朝鮮民と全く同じ事言ってるやつw

マンセー!

奴隷やでw
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 07:52▼返信
スマホを落としただけなのに
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 07:53▼返信
>>182
なんだかキムチ壺くさいぞ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 07:53▼返信
修理出すときに情報抜かれるだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 07:54▼返信
岸田がどんどん酷くなっていく
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 08:09▼返信
戦国時代だったらこいつ打ち首だろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 08:12▼返信
NFCじゃなくて搭載なんだ?
スマホで確定申告今でも簡単だけど
書面提出とかもっとできるようになって欲しい
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 08:33▼返信






192.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 08:42▼返信
でも自民党に1票入れたのは日本人
これからも自民党に1票入れ続けるのは日本人
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 09:11▼返信
ってことはアップルがメンテもするわけで
マイナンバーカードに紐付けられてるもの見放題ってことだな
普通は政府系の機関がアプリなりを開発してやるもんだが
それすら他国の企業に頼むってヤバさがわかってないのが日本の総理ってことだ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 09:15▼返信
じぶんとこの機密情報くらい自分のところで扱えるようになっとけと
195.エキスメダラ投稿日:2022年12月17日 09:19▼返信
国民証アプリをiPhoneに入れるのはokですが、チップの搭載はダメです。
一度スマホを落としたり、無くしたり、見失ったり、スマホを弄りながら寝落ちした事が絶対に無い方は良いですが、その様な人間はこの世に1人もいませんので駄目です。
前にも投稿しましたが、携帯端末一つに依存する社会は一瞬で全てを失う可能性が有ります、頭部チップが開発されたなら(身に付けるモノ)なので構いませんが、自身の身分、存在を証明するモノは別にして持ち歩ける様にして下さい。
携帯は携帯、身分証明書は身に付けるモノ、です。
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 09:32▼返信
カードを推進したい国のトップとしては本気で推進しようと仕事しとるなぁと評価する
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 09:33▼返信
じゃ「カード」作る必要なくない?

はい終了
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 09:34▼返信
>>196
「物理カード」要らんて事よな
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 09:47▼返信
※164
これなアメリカ政府が内政干渉とブチギレて国際裁判やもしかしたらテロ国家認定までありえるだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 10:35▼返信
逆にAppleが拒絶をしたらiPhoneシェアの大きい日本ではマイナンバーカードとスマホの紐づけは頓挫したのと同じことになるね
みんなAndroidなのを前提に税金投じてインフラ整備するわけにもいかんし
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 10:39▼返信
個人情報収集で商売してるGoogleやAmazonの逆を張ってAppleは個人情報保護優先アピールでビジネス展開してるから
セキュリティリスクが残っている状況では対応せんやろうな
そもそも日本のためだけになんかしてくれるような会社じゃねえしな
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 10:41▼返信
これ「私は無能です」と公言してるようなもんじゃん
まぁ無能だけど
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 11:03▼返信
AppleがFeliCa とかで日本に媚び出してからandroidにシェア奪われ出した
あと他人に”マイ”ナンバーカード機能付けてっていうのやめろ
誰もお前のナンバーに興味はない
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 12:13▼返信
アップルに情報筒抜けになるな
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 12:28▼返信
結局カードいらんやんけ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 13:53▼返信
何か課題がある時に、本質を理解しないまま手当たり次第に周囲に声かけて巻き込む奴みたいだな
Aという解決方法のための準備とBという解決方法のための支度がかち合ってどっちもダメになるとか微塵も想像できないタイプ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 18:57▼返信
な、鳩山以下だろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 19:18▼返信
俺アンドロイド
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 20:02▼返信
息子も無能だろ親父どうにかしろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月18日 00:55▼返信
>逆にGoogleアカウントやAppleIDにマイナカードの機能を便乗させてもらったらどうですか セキュリティも日本政府よりGoogleとAppleのが強そう

マイナンバーカード機能のせいでセキュリティ破られてエグイ額の賠償金払わされるのがオチだからやめとけ

直近のコメント数ランキング

traq