• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング











たしかに漫画では別に「・」で区切られていない




E_etz3QVUAI2j6e









この記事への反応



カフェ・オ・レのノリでカフェ・ラ・テも気になりますw
牛・乳🙂


ボラーレ・ヴィアもそうってこと…!?

日本語で言うところのさよならをさよーならって言う感じだったんですねあれ


知らなかった
教えてくれてありがとう


「プリ・マドンナ」と思う人もいるでしょうね。


ドンキ・ホーテも違和感たっぷりですが、少数派らしい…

単語の意味を考えれば、ア・リ・ヴェデル・チまでは許せますが、少なくともヴェデル(veder < vedere、見る、ラテン語のvideō)は切るわけにはいきませんね。




完全に思い込んでたわ


B0BQ5K227H
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2023-06-30T00:00:01Z)
レビューはありません

B00R18Y24Y
水木一郎(アーティスト)(2015-04-01T00:00:00.000+09:00)
5つ星のうち4.5










コメント(83件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 06:32▼返信
ふーん…で?
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 06:32▼返信
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 06:34▼返信
ア、ア、ア、ア、ア、ア、ア、ア、ア、ア、ア、ア、ア、ア、ア、ア、ア、ア、ア、ア、ア、ア、ア、リーヴェデルチ!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 06:36▼返信
カタカナ表記で表すのがそもそもの間違いなんでどっちが正しいとかない
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 06:36▼返信
ブルース・リー
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 06:38▼返信
国籍不明バイト「今日もゴミ記事のせるぞー!」
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 06:38▼返信
※2
俺のしごとは在宅ポケモンマスターだ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 06:44▼返信
ヘリコ・プター
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 06:45▼返信
日本語の分かるイタリア人の友人が出来て、さよならのメッセージ送る時に役に立つ情報ありがとう
でも、日本語わかるなら日本語で、さよな ――ア・リヴェデルチ!
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 06:48▼返信
マイ・ペンライ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 06:50▼返信
ドンキ・ホーテ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 06:51▼返信
別に区切ってるわけではないと思うんだが
改行を知らんのか?

漫画のセリフの改行に何を求めてんだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 06:52▼返信
ボージョレをボジョレーと日本人が言うのと一緒やな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 06:54▼返信
ティッシュ×
ティシュー○
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 06:54▼返信
ガルパンでも出てきたな
あっちは正しかったような
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 06:55▼返信
また漫画アニメに突っ込んで悦に浸ってる
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 06:56▼返信
イタリア吹き替えのこのセリフかっこよかった
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 06:58▼返信
>>12
はいはい俺は知ってた俺は知ってた
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 06:58▼返信
いやネイティブはデルチの前で若干きってるけどw
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 07:00▼返信
>>1
花京院の「このビチグソがァ〜!」のビチグソはビチ・糞
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 07:01▼返信
Google翻訳で聞くとアリーヴェデルチに聞こえるけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 07:05▼返信
僅かなイントネーションの違いを許せないなら母国語しか喋ってはいけないな
その母国語も怪しい奴らばかりだが
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 07:11▼返信
>>22
そのとうり!
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 07:15▼返信
>>12
セリフでは区切ってないのに勘違いしてこういう間違った区切り方してるやつがいるって話だろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 07:18▼返信
別に文章の区切りと発音の区切りはイコールではないだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 07:18▼返信
吹き出しのせい
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 07:26▼返信
マクド・ナルド
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 07:33▼返信
volare(飛べ) via(向こうへ)
なので、こっちはこのままでいい
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 07:35▼返信
普段伸ばさないところをあえて伸ばすことがあっても構わないんじゃないか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 07:37▼返信
いい歳してアニメの話題とか知能低そうwwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 07:53▼返信
そもそもイタリアでカタカナなんて使う人いないしw
通じないカタカナで正しい間違いなんてばかばかしいわw

32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 07:59▼返信
カタカナ表記するな
Arrivederciの発音はArrivederciなんだよ
アリーヴェデルチでもなければア・リヴェデルチでもない
カタカナ表記から離れろ日本人の悪癖だよ
日本語の音で表現しようとするのが間違いだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 08:01▼返信
発音記号ərìːvədéərʧiやネット上にあるネイティブの発音聞いてみろよ
アリーヴェデルチだから
こういう知ったかツイがほんと恥ずかしいね
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 08:02▼返信
アニメの発音どうだった?
騒がれてないところ見るとアリーヴェだったのか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 08:03▼返信
※32
バカじゃないの?
発音がArrivederciのわけないでしょ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 08:06▼返信
>>32
お前日常生活でカタカナ表記全部その国の言語で書いて発音してんの?キモ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 08:12▼返信
日本でそれ言う人はジョジョネタで言ってんだからいいんだよ
むしろ流ちょうに本場並の発音で言ったらポカンとされるわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 08:22▼返信
いやこいつの主張もおかしい
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 08:23▼返信
だから何?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 08:25▼返信
>>33
そういうことじゃないと思う
アリーヴェデルチかア・リヴェデルチが正解で
漫画はアリーヴェ デルチと改行してるからアリーヴェ・デルチだと思って書くやつがいるって話
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 08:27▼返信
>>34
ア リ ーヴェ デルチ
みたいな感じ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 08:37▼返信
漫画は嘘ばかり
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 08:39▼返信
スマンが情弱なんで「アリーヴェ・デルチ」という表記を見た事がないからそこで切るのおかしいとか主張されてもなあ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 08:59▼返信
マリーダ・クルス?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 09:01▼返信
意外に、カヴァッリーノ・ランパンテって知られてないんだね
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 09:02▼返信
アリヴェデルチは「また会おうね」くらいのニュアンスだからぶちのめした相手にはアッディーオって言わないとおかしい
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 09:06▼返信
アリアリアリアリアリアリアリアリ
アリーヴェデルチ!!!これドヤ顔で言ってるブチャラティ草
ジョジョは3~5部が一番面白いよね
ウルトラジャンプで来年からやる
9部も楽しみだぜ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 09:20▼返信
そもアリーヴェで区切ってるのなんて見た事ないんだが
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 09:21▼返信
カタカナで表記してる時点で正しくないんだが何いってんだこいつ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 09:25▼返信
さ、よならだ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 09:31▼返信
どっちでもいいだろ
イタリア語なんて使わんだろしょうもない
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 09:32▼返信
>>46
イタリア人は二度と会わないであろう人にも気軽に使うけどなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 09:34▼返信
おとなはウソつきではないのです。まちがいをするだけなのです
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 09:46▼返信
>>46
アッディーオなんて敵に言うかよw語源すら知らんのかw
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 09:50▼返信
L'Arc〜en〜Cielもそういうこと!?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 09:54▼返信
イタリアが舞台だけどあくまで日本人向けに書いた漫画だからね。セリフ的には伸ばした方が映えるんでしょ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 09:58▼返信
試験じゃあるまいしイントネーションは多少おかしくても意味が通じれば問題ない
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 10:00▼返信
プリマドンナはプリマダンナだし
性格な発音ある程度理解してるならわかるよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 10:00▼返信
トリッシュが言った時は中点付いてたろにわか
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 10:03▼返信
>>54
それコピペしてきたやつだから語源なんて知る訳なかろう
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 10:06▼返信
>>59
ノトーリアス・B・I・G戦も中点ついてねーよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 10:31▼返信
荒木先生は深く考えて書かないからあんなに健康的なんだよ
ライブ感を信じろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 10:38▼返信
「ありべ でるち」で広まったのは
ディズニーシーのゴンドラだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 10:49▼返信
別にええんでね?
Thank youをセンキュー!みたいに砕いて言うこともあるやろ
ブチャラティのも似たようなもん
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 10:50▼返信
リンゴをアップルとか言ってる国にそんなこと言っても意味ない
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 10:52▼返信
何かしらで聞いたことあるやろから
そんな勘違いする人稀やろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 10:54▼返信
パラジクロルベンゼンはパラ・ジ・クロル・ベンゼン
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 10:56▼返信
スパゲッティもパスタって発音するくらいだからな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 11:15▼返信
ここはみんな性格悪いなあw
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 11:32▼返信
ドン・キホーテみたいなもんだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 11:51▼返信
ア・リア・リア・リア・リア・リア・リア・リア・リア・リア・リア・リア・リア・リ

ア リベデルチ


にすればええだけやんけ!
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 11:52▼返信
×プエル トリコ
○プエルト リコ

×ニュージー ランド
○ニュー ジーランド
73.Q投稿日:2022年12月20日 11:53▼返信
スタンドも月までぶっ飛ぶこの衝撃…
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:34▼返信
黄金のダンゴムシ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:12▼返信
いやいや、ほぼ同じやん
さよーならーとか言うじゃん日本でも
そうゆう言い方かもしらんやろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 17:14▼返信
>>20
それマライヤ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 17:57▼返信
こんなん実際言ったらただの揚げ足取りやろ
黙っとれよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 19:58▼返信
重箱の隅をつついて難癖をつけてるだけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 20:16▼返信
細けえこたいんだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 20:26▼返信
正しい発音はアリヴェデールチ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 20:40▼返信
そっかアリアリアリアリ! は サヨナラサヨナラサヨナラ! みたいな意味なのか! 深いなジョジョは
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:15▼返信
高岡早紀の「悲しみよこんにちは」思い出した
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月22日 06:03▼返信
女神転生シリーズ(真・女神転生、女神異聞録ペルソナ)
1作目 デジタル・デビル物語 女神転生
(1987年9月11日)

漫画:ジョジョの奇妙な冒険 Part3
(今シリーズから「幽波紋」(スタンド)という設定が加えられ、以後、主な登場人物はスタンド使いとしてストーリーに関わってくるようになる。 )
発表期間 1989年3月20日 - 1992年4月14日

直近のコメント数ランキング

traq