M-1とか関係なく見れば面白かったけど
M-1ではなんか振るわなかったタイプのヨネダ2000
新手の音芸がこちら
ヨネダ2000個人的に一番面白かったです
— KAT (かっと) (@Ka_t_) December 18, 2022
試しにドラム足してみたんだけどほぼ無編集でBPM159ジャストだったのでお二人とも相当リズム感がいいと思う pic.twitter.com/pzPs29qJhq
説明のつもりはなく、リズム的に心地いいから入れた可能性ありますね
— ジョニーズ (@edamame531) December 19, 2022
この記事への反応
・何気に絶妙なグルーヴ出てましたよね
・ネタ合わせしすぎて速くなるってことがないのがスゴい。
・意味わからんネタをやる芸人は他にもいるけど、ヨネダ2000は全く意味わからないのは同じでも、しっかり計算された洗練された意味のわからなさ。何を言ってるのか自分でもよくわからない。
結果はアレだけど
なんか売れるのはこのコンビな感じあったよね
年末いっぱい見そう
なんか売れるのはこのコンビな感じあったよね
年末いっぱい見そう


リズムネタは流行ると廃れるの早いからハマり過ぎるのは気を付けんとな
文字起こしで呼んだら全く笑えんネタが漫才なん?
別に視聴者が気を付ける必要はないやろw
まあ「これが最高のお笑いだ!」みたいに言っちゃうと後から恥ずかしくなる可能性はあるけど
めちゃくちゃネタちゃんとしてる
漫才語る前に自分の日本語見直せ
準々決勝敗退レベルだけどフレッシュ枠ってところか
自分が笑えなかったものに理由つけて批判するような人間にだけはならないよう気をつけてね
こいつら別にリズムネタ芸人じゃないぞ
内容には反論できんのか?(笑)
してるか?(笑)
反論って
全く笑えんってのは論じゃなくて感想じゃん
なんだこれ?
かっこわらい未だに使ってる世代にはもう今のネタの良し悪しなんて判断つかんやろw
知的な面白さじゃなくて
見た目芸、顔芸の類
私の中ではコレが優勝!
未だにシュールは評価を得やすいクソ寒い風潮
マヂカルラブリーみたいなのもいらん
漫才のレギュレーション違反
何も無しでここまでキープするのはドラマーでも難しいぞ
これは漫才じゃなくコント
おまえ18だ、イキんなや
固定概念に足引っ張られてるおじいちゃんかよ
おばあちゃんより時代に取り残されてる存在
言い負かされて草
3回戦くらいで落ちるべき
今だに漫才かコントか論争から抜け出せない人いるんだ
平安時代にマイクなんて無いぞ
これ以下の点数つけられたやつらがかわいそうだった
審査通過してんだから何も違反じゃねぇよ
僕がルールでちゅかwww
松本も言ってたが意味不明だったし
寧ろこんなのでも決勝来れるのと思うくらいに
売れても1発屋かな
デブのキャラ次第かなとは思うけど
このままリズム芸磨いていったら売れると思う
今までのリズムネタ芸人って呼ばれる人達も別にリズムネタ芸人ではないで、
それがウケてそれを求められる様になってそっから脱却するのが難しいって本人達も言ってるしな。
あとは本人らのトークセンスがあるかどうか
トークが上手ければブレイクするし下手なら賞味期限2、3年
ダントツでつまんね
めっちゃ好き
好きな奴は好きだろうなというのはわかる
細かすぎて程度の1分弱で笑ってオシマイ位が胃もたれしなくていい
とても予選を勝ち抜ける実力があるとは思えん
実際人より音感在るのかもしれないけれどやっぱり努力の賜物なのだと思います。
※4
俺好き、オリエンタルラジオとか本能寺の変とかアクセルホッパー
リズム芸でちょっとでもウケるとリズム芸人に「される」んや
それ以外やらせて貰えなくて飽きられると10年くらい血を這う事になる
じゃあそれを生かす仕事しろよ
テレビ番組で見なくなってもあちこちの劇場とかの仕事は無くならないタイプじゃないかな
ほんまそれ
ウエストランドも1人が喋ってるだけ
内容が面白いかどうかは置いといて
リズム完璧やんこの子…と
ラッスンゴレライみたいにちょっとリズム捻ってるような鼻に掛かる小賢しさがなかった
逆張り少数派はちま民が漫才語ってんの笑える
マジで面白いから
他のは倍速だとめっちゃつまらない
間おけばいいと思ってね?w
なのに最下位どころではない点数が入って、奥歯にものが挟まったようなコメントしてるし
なんなのあれ
カラオケとかなら問題ないけど、合唱とかに入ると全体のリズムをじわじわ混乱させるタイプのやつ
逆張り中学生もう冬休みか?
奇才扱い
松ちゃんとかずっと笑いこらえてたし
またその論争したいの?
マヂラブの時散々やったやろしつこいな
ちょっとは価値観アップデートしろな
出た出たw
面白かったって感想言い合ってたら何故か横から割り込んできて難癖付けてくる空気読めないおっさんw
めちゃくちゃ周りから嫌われてるよお前www
僕ちんが考えたさいきょうのレギュレーション!(キリッ
キッショwww
ハート自分で連打してんの丸分かりで草ァ
高齢者にリズムネタは聞き取りにくいからな
大人しく笑点でも見とけよ
は?BPM160ならキリがいいからリズム感あるとか思ってんの?
知識も知恵もないやつは黙ってろよ恥ずかしいから
昭和の匂い、知ってるんですね^_^
でも面白いかと言われると微妙、M-1向きのネタではないな
BPMって一分間に何拍あるかって数字なので、同じリズムで手拍子したら1分間に159回打つってことね
んでドラム付け足した動画みたらわかるけど、DTMのBPM159ペースの打ち込みと動画でリズムがシンクロしてるのね
つまりネタを通して一定のリズムってことね、世間一般的にはそれリズム感がいいっていうのね
ちゃんと伝わってたら嬉しいのね