• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




自転車のヘルメット着用、23年4月から義務化 全利用者に対象拡大 - ライブドアニュース
1671506347312


記事によると



改正道路交通法の施行期日に関する政令が20日に閣議決定され、2023年4月1日から全ての自転車利用者にヘルメットの着用が義務づけられる

・罰則のない努力義務となる。すでに13歳未満の子どもについては、保護者に着用させる努力義務が課せられているが、対象が拡大されることになる。

・警察庁によると、17~21年に自転車乗車中の事故で亡くなった2145人のうち、約6割の1237人は頭部に致命傷を負っていた。死傷者数に占める死者の割合を示す「致死率」は、着用者が0・26%だったのに対し、未着用者は約2・2倍の0・59%だった。

以下、全文を読む

この記事への反応



努力義務になると、自分が事故起こした時の相手に払う額がヘルメット付けてるかつけてないかで全然変わるからなあ…

シェアサイクルとかどうするん?
ヘルメット持ち歩かなきゃいけないじゃん。


盗難される度に買い替える手間がかかる


駅まで行くだけでヘルメットとかしたくない。
男性で髪型セットしてる人とか嫌よね。
ずっと努力義務でお願い致します。


駅前に自転車を停めたあと、そのヘルメットを持ったまま電車に乗って仕事に行けと、、、、、?

ヘルメットか…
オサレなやつがあるならワンチャン?


同じ公道通る軽車両なのだから自転車にも免許必須にしてくれ~ 一時停止標識で止まらない自転車のなんと多いこと


無灯火、イヤホン、ヘッドホン、並走、傘さしももっと厳しく取り締まれよ

歩道走ってベル鳴らしてくる自転車に罰則ほしいw


チャリスマホを厳罰化する方が100倍効果高いと思うんだが、、、





まあこれはいい事かもしれんねー


B0BQ5K227H
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2023-06-30T00:00:01Z)
レビューはありません

B00R18Y24Y
水木一郎(アーティスト)(2015-04-01T00:00:00.000+09:00)
5つ星のうち4.5










コメント(530件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:23▼返信
免許制にしろ
それで万事解決
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:23▼返信
ヘルメット 利権
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:23▼返信
>>1
はちまの特定バイトさんは
本当に日本が終わるのが好きなんだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:24▼返信
折りたたみヘルメットにビジネスチャンス
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:25▼返信
努力義務ならウーバーとか法人はともかくだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:25▼返信
引きころせ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:25▼返信
否定しません事実ですから
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:25▼返信
ヘルメットしてなかったら、事故の時、過失割合で考慮されるようになるから、自己責任で
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:26▼返信
バイクのフルフェイスでもええんやろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:26▼返信
被るわけがない
ルール周知すら出来んだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:26▼返信
罰則付けろや
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:26▼返信
いとう みく
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:26▼返信
誰だよこれを決めたアホは
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:26▼返信
ヘルメットかぶってても
目視確認しないで突っ込んでくるからあんま意味ない
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:27▼返信
赤信号無視で車の前を横切るババアは殺してくれ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:27▼返信
遅すぎ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:27▼返信
ヘルメット業者との癒着ですねw
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:27▼返信
これはおもろすぎる
もっと厳しくしてやれ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:27▼返信
仮面ライダーは自転車にも乗れなくなるのか
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:28▼返信
よほど電動キックボードの方が危ないのに…
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:28▼返信
被らなくてもいいよ。それで事故した時に人生終わる額請求されるだけだから。
オシャレ髪型(笑)のために人生終わるとか、その意識がもう要らない人間だからお好きにどうぞ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:28▼返信
チャイナ利権電動スクーターへの乗り換え誘導だぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:28▼返信
ぶつかった時の安全対策する前に、ぶつからないようにさせろよ。
事故の主な要因は、安全不確認、一時不停止、信号無視!
これって免許持ってれば基本なんだが、その基本すらなってないのが分からないのか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:28▼返信
チャリとかもう乗らんし
どんどん厳しくしろw
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:28▼返信
ノーヘルでの事故による自分の怪我は例え相手が悪い事故でも請求出来ないだけで良いよ。
ヘルメット被ったら事故減る訳じゃねえんだ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:29▼返信
ババアは意地でも壁際を走ろうとするから
人がいても避けてくれると思い込んでブレーキかけずに突っ込んでくる
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:29▼返信
>>19
公道じゃなければなんの問題も無い
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:29▼返信
努力義務なら誰も守らんやろな
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:29▼返信
これかわいい子のヘルメット盗まれる事案が発生するぞw
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:29▼返信
まあヘルメット義務化よりも先にやることあるからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:29▼返信
いいぞいいぞ
どんどん不便にしてチャリカスを減らせ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:30▼返信
いや、罰則は付けろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:30▼返信
スキンヘッドだからヘルメットしたくない
ヘルメットの隙間から地肌が見えるのがクソ格好悪い
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:30▼返信
罰則の無い努力義務でよかった
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:30▼返信
いや、置く場所
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:30▼返信
いやどす
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:30▼返信
ほんと無駄な事ばかりやってんな
100人事故って0.6%とかメット無関係やろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:31▼返信
>>33
ビーニーかぶれば良いじゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:31▼返信
なんか軽車両と軽自動車勘違いしてるやつおるな。軽車両と軽自動車はまったくの別物だぞ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:31▼返信
それよりキックボード規制しろや
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:31▼返信
>>3
それよりもロードバイク等を免許制にしろ。あいつら意識高ぶって車道走って散々渋滞発生させて自分が渋滞にハマると歩道走るからウザすぎる。
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:31▼返信
自転車ヘルメット委員会が悪の根源
絶対癒着賄賂利権満載
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:31▼返信
チャリスマホは????????????????????????
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:31▼返信
お断りします😜
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:32▼返信
あのさーそんな事を決める前に
自転車乗りながらスマホ触ってるバカを何とかしろ!
まずそれを撲滅してからだよ!!
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:32▼返信
チャリによる転倒事故か問題視されてんじゃなくチャリによる法律違反での人身事故等の事故が問題なのにヘルメットが義務化とかどこ見て決めてんのや?
警察による取り締まりの対象になってんだから先に免許制にする方が先やろ。
じゃなきゃ誰がチャリの走り方とか教えんねん。
免許制言うても1日2日の講習受けるだけとか軽いもんでも全然違うだろ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:32▼返信
>>38
皮被ってるやつみんな大丈夫じやんwウエノマン
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:32▼返信
必要ない行政は必要以上に生活や社会に干渉するな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:32▼返信
MATE Xやvanmoofもヘルメットかぶれよな!!!
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:32▼返信
ちゃんと広めの自転車道にして駐車厳禁にしたらいいだけの話
それが出来ない状況をまず変えろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:32▼返信
海外でメット付けてる国ありますか?
後進国はこれだから
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:33▼返信
守らなくても損するのは守らなかった奴だから別に守りたくない奴はヘルメットしなくていいよw
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:33▼返信
ヘルメットしても首の骨折からは守ってくれない
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:33▼返信
ダッサイヘルメットかスポーツですみたいなヘルメットしかないんだもの
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:33▼返信
>>26
ババアとクソガキ(デブ)な
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:33▼返信
高校生もヘルメット被って帰る時代かw
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:33▼返信
キックボードのレンタルは駐輪場にヘルメットも置いてあるけど誰も持って行かないな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:33▼返信
>>25
くたばれ低脳
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:33▼返信
佐○は歩行者もヘルメット
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:33▼返信
何故にはちまはオタコムとかサイトを二つに分けて同じまとめをグルグルさせてんだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:33▼返信
そのうち歩行者もヘルメット被れって言うぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:33▼返信
歩行者の安全を優先した方が良くない?
別に自転車側がヘルメット被った所で衝突事故は予防出来ないゾ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:33▼返信
>>32
もう始まってんぞ。
赤切符くるみたいや。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:33▼返信
努力義務のままなら問題ないな
わい歩道しか走らんし歩行者優先で10キロ以下のスピードしか出さんし
それよか車道の逆走と停止位置や信号無視など交通規則を破った場合の罰則を早くしろよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:34▼返信
こんなんで被るわけねえ
またやってる感に税金使ってる
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:34▼返信
ジジババがかぶるわけないじゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:34▼返信
ヘルメット被っても致死率が半分程度にしかならないのかよ。
それじゃ努力義務以上は無理だな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:34▼返信
田舎の中学生やん🤭プツ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:34▼返信
いや、その前に信号無視だの右側通行だの夜間無灯火だのをちゃんと取り締まれよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:34▼返信
自民ってどうでもいい事ばかりやるよな・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:34▼返信
>罰則のない努力義務となる
>罰則のない努力義務となる
>罰則のない努力義務となる
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:35▼返信
努力義務とは便利な言葉ですね
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:35▼返信
これ、チャリカスを車が跳ねた時に
メットかぶってなかったと罪が軽くなる系か
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:35▼返信
>>54
フルフェイス
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:35▼返信
チャリにメットとか田舎の中学生かよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:35▼返信
>>17
頭おかしいのか?
おかしいね
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:35▼返信
>>41
ロードに親でも殺されたんか?
ママチャリ含め軽車両は車道走行、自転車歩行者道は自転車のみ歩道の走行可能が法律だぞ
歩行者専用の歩道や右側を走るママチャリが意識低い(違反運転者)なだけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:35▼返信
自動車もメットとHANS必須だな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:35▼返信
>>11
これ、努力義務なんて誰も守んないわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:35▼返信
ヘルメット業者儲かるな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:35▼返信
>>1
その前に自転車専用レーンを作れよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:35▼返信
は?バカじゃねーの
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:35▼返信
おそらくだが、乗用車の死亡事故も大多数が頭部に致命傷を負っている
だから乗用車に乗る際もヘルメットの着用を義務化すべき
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:35▼返信
>>58
ミス
くたばれ低能
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:35▼返信
メットってニット帽の上でもかぶれる?
最近寒くて帽子ないと厳しいんやが
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:36▼返信
折りたたみ式の小さいヘルメットなら持ち歩きも出来るし良いよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:36▼返信
ここでチャイニーズ転売屋の登場
買えない騒動起きるに1元
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:36▼返信
運転モラルが悪いから事故るのであって、ヘルメット被っても何も意味がない。
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:36▼返信
は?
今までヘルメットかぶってなかったんか!?
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:36▼返信
最近ヘルメットの売り上げが悪いな…そうだ!岸田さーーーーーん
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:36▼返信
自民党の好きな言葉
遺憾、自己責任、注視、努力義務
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:36▼返信
>>1
罰金制もな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:36▼返信
髪型がえらい事になりそうなんだけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:36▼返信
>>13
アホはおまえだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:37▼返信
ヘルメットしてるけど頭デカく見えてる気がして恥ずかしい(´・ω・`)
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:37▼返信
ダッサwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:37▼返信
>>85
ロシアの戦車兵みたいなのかぶれ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:37▼返信
>罰則のない努力義務となる。

これじゃ香川県の条例じゃん
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:37▼返信
>>2
関係ないだろ
バカ野郎
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:37▼返信
罰則のない努力義務()
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:37▼返信
ロードバイク乗りだけどこれは嬉しい
どうしてちゃんとしてる方が奇異の目で見られないといけないんだといつも思う
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:38▼返信
これ夏くっさくなる奴やん
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:38▼返信
かぶるわけないやろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:38▼返信
>>1
チャリは無灯火がヤバい
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:38▼返信
守る必要はない義務とは
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:38▼返信
>>85
頭小さいならデカめのヘルメット買えばたぶん被れる。俺みたいに頭の外周60cmとかあると無理
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:38▼返信
>>85
我慢しろハゲ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:38▼返信
ヘルメットつけてようがつけてまいが自分の安全を守るだけで他者に対する安全性は一切変わらない
それよりも他人に危害を及ぼす危険運転の方をもっと厳しく取り締まるのが先
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:38▼返信
>>85
メットの下に被る用の薄い帽子も売ってる
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:39▼返信
反射テープも貼れよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:39▼返信
罰則1000円でもいいからつけろよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:39▼返信
努力義務だしだれも守らんよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:39▼返信
日本って余計なことしかしないな
こんなんだから韓国に抜かれる
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:39▼返信
自転車が登場して数十年間無くても何の問題も無かったのに何故他に問題山積してる今こんなことをやって国民を苦しめるのか
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:39▼返信
嫌なら乗るな!はい、論破!!!
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:39▼返信
都内とかさ普通の道路にペンキでただ自転車用みたいなの側面に書いたのとかザルすぎない
もっと考えてよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:39▼返信
勘弁してくれよ。。
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:39▼返信
義務化やん🤭🤭🤭🤣
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:39▼返信
努力義務か
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:40▼返信
これサイドミラー義務化の方が効果あるだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:40▼返信
>>113
精神勝利にだ😤
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:40▼返信
ちゃんとした自転車用道路作れ
車の車線減らすつもりでやれ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:40▼返信
>歩道走ってベル鳴らしてくる自転車に罰則ほしいw

鳴らしてくる奴は知らせてくるだけまだマシなんだよなあ
本当に危ない奴は歩行者の真横を猛スピードで駆け抜ける
後ろからの場合歩行者が気付かずに自転車の進行方向に移動して事故で死んだケースあり
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:40▼返信
罰則のない努力義務なんて有名無実じゃん。
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:41▼返信
競馬のジョッキーが被るようなヘルメット売ってるじゃん
うまなんとかって流行ってんだろ。それでも被ってろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:42▼返信
ヘルメットを買い占める転売ヤーなのであった
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:42▼返信
無灯火と車道逆走とながら運転だけは厳罰化してくれ
あいつらはマジで危なすぎるわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:42▼返信
ヘルメットを買い占める転売ヤーなのであった
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:42▼返信
乗るとき被るのはいいんだよ
電車乗る時買い物するときどうするんだよ

義務化するならそこまで考えろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:42▼返信
てか、こういう大勢に影響及ぼす法律は誰も知らないところで決まってるのにNHKはいまだにスクランブル化しないわけ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:42▼返信
>>123
もう歩行者は肩トゲパットで自衛しようぜ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:42▼返信
都の条例でいいから自転車の講習義務は作るべきだ
は?こいつら普通免許も持ってないんか?
てくらい基本的な道交法無視の自転車は老若男女問わず多い
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:42▼返信
下らな。とんだけ人々の自由を制限しようとしてるんだよこの国は
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:43▼返信
毎度のことだが、こういうのやるなら自転車専用レーン整備しろよ
そしてそこに駐車することを一切許すな
せっかくレーン作っても、そこに止める糞タクシーとトラックが多すぎて意味がない
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:43▼返信
これは当然のあんとうだな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:43▼返信
歩行者は歩行者専用道路以外は右側通行義務化にして車両の接近に気付けるようにするかつ歩行者にも罰則設けない限り安全性なんて確保されないよね
そんなこと無理だけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:43▼返信
ヘルメットと自転車にもマイナンバー必須にしろ!
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:44▼返信
>>3
わざわざ1に安価つけて書く程の文章じゃないのに欲求に駆られてしまうのは底辺だけ
これ豆な
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:44▼返信
教習したってなんも交通ルール守ってない免許持ちすら山ほど居るのに免許制なんて意味あると思ってんのか
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:44▼返信
無駄な努力ご苦労様♠
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:44▼返信
ヘルメット被っても事故が減る訳でもないのに何の意味があるんだよ
それよりもペンキ塗っただけの自転車道の方を何とかする努力をしてくれ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:44▼返信
チャリ通勤してるが、メットなんて意味ないよ。

転んだとしても受け身とるから怪我するとしても手、腕、足が大半だし(濡れた路面で転んだ経験あり)

高齢者は受け身とれそうにないだろうから多少は効果あるかもしれんけど首が逝く可能性あるから何とも言えない。
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:45▼返信
ロードバイクとかそれっぽいのはいいけどママチャリじゃ恥ずかしいなあ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:45▼返信
ヘルメットを買い占める転売ヤーなのであった
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:46▼返信
そもそも歩道を自転車が走らなきゃいけないような道は車線減らして自転車用にしろ
車は一方通行でいいわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:46▼返信
チャリカスの言い訳が一つ潰れるだけでも意義はあるな
どうせノーヘルのままだろうし
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:46▼返信
事故防止の効果ないかもしれんけど
こうやって書いておけばヘルメットなしのアホが死んでも交通法はちゃんと記載はしてるからまた自民党のお得意な「自己責任ですからw」で片づけられるってことだろう
要は言い訳づくり
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:47▼返信
エスカレーター歩行禁止とかも義務化してるところもあるけど実際は・・・だしねぇ
違反罰則つけないとなくならないでしょ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:48▼返信
>>142
よし手足にプロテクターも義務化しよう
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:48▼返信
チャリカスざまあw
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:48▼返信
断言するわ。誰もヘルメット付けずに終わると。
ママチャリ乗ってスーパーに行くオバちゃん達がヘルメットなんて付けると思うか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:48▼返信
努力義務でメット着用良い事じゃん
論点ずらしてごちゃごちゃうるさい奴多いなあ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:48▼返信
罰則のないルールは無いのと一緒
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:48▼返信
メット被ると後方確認の視野が狭く感じるのだが?
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:48▼返信
まあ、車が制限速度守って違法駐車やめてくれるならヘルメットなんていくらでも被るよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:49▼返信
間違ったタイトルで記事出すなよ。
コレだからはちまは.....
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:49▼返信
これさ、車道だけを走るならともかく、ある程度小回りが必要な歩道もどうしても走らざるを得ない自転車だと視界確保とか頭部の重みによるバランスの悪さとかで逆に危なくね?
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:49▼返信
>>134
クソチャリにイライラしてるドライバーばかりだからそりゃやられるよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:49▼返信
もう自転車禁止すればいいじゃない
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:50▼返信
>>149
足にプロテクターなんぞしたらペダルこげんし、手の自由度もなくなって事故まみれになるわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:50▼返信
>>1
子作りを免許制にすべき
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:50▼返信
ヘルメット、ランプ、バックランプ、サイドミラーを完備しリュックサックにも反射板を付けてる俺に隙は無かった。あるとしたら保険に入ってねえことくらいだ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:50▼返信
>>139
社会全体は知らないけど少なくとも俺にはあるし欲しいなあ
俺の邪魔するルール無視のチャリには怒鳴って警察呼ぶし、向こうが先に手を出してきたら正当防衛かますし
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:51▼返信
>>134
自転車専用レーンが歩行者からは空いている歩きやすい道にしかなってないから歩行者側にも罰則付けないとどっちにしろ衝突は起きる
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:51▼返信
これが岸田の言う「国民の責任」ってやつか
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:51▼返信
>>160
大丈夫だよ自転車用の漕ぎやすいプロテクターを発売するから買ってねw
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:51▼返信
傘差し運転は危ないからカッパにしろって前言ってたけどさ
今どうなってる?
それが答え
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:52▼返信
努力義務って意味あんのかw高校生以下は努力義務で、成人は罰則ありとかにすればまだ意味あるのに。まあそんなことしたら自転車乗ってる大人から文句言われるのは目に見えてるけど。
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:52▼返信
>>159
じゃあ乗り物禁止で関所も作ろう
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:52▼返信
努力義務なら殆どがつけないだろうな
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:52▼返信
>>155
チャリカスは路肩からの追い抜き、赤信号無視、一時停止無視をまずやめな
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:52▼返信
これでヘルメット付けようと思うやつはそもそも事故なんて起こさないから
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:52▼返信
安全云々言うなら一番つけなくちゃいけないのって一番弱い歩行者だよな
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:53▼返信
>>77
横だが俺もロードチャリは免許性にして
ママチャリとかは歩道走行可能にして軽車両から外してほしい
ママチャリが車道に出てくるほうが危ないわ
あいつら結構ふらふらするからな
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:53▼返信
>>171
まず車が止めないとなw
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:53▼返信
日本政府ってお馬鹿なんだな善いことをすれば善い結果がついてくるって思い込んでいるでしょ
こんなパラドックスという概念知らんのか?
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:53▼返信
>>41
いいか?自転車というのは歩行者と自動車の良いところどりなんだよ?
車道の方が良いときは車道を走り、歩道の方がいいときは歩道を走っていいんだよ
くやしいなら自転車乗ればwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:53▼返信
盗難盗難ってさぁ。ヘルメットはメルカリで格安で買えばいいんだが
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:53▼返信
都心だと自転車が危険なのって路上駐車が原因のほとんどだろ
そっち先に何とかしろよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:53▼返信
>>167
それ以前に片手運転が違法
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:54▼返信
>>176
そんなバカではない
こういうのは必ず利権が絡んでいる
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:54▼返信
>>173
たしかに。歩行者が非力すぎるのが一番いけない。これから表を歩く時はアメフト選手並みに武装して欲しい
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:54▼返信
とりま中学高校に通報しまくるおじさんになるか
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:55▼返信
事業者とガキ以外は無用だろw
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:55▼返信
免許制にしろ、チャリより歩行者守れ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:55▼返信
>>180
そういう事じゃなくて
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:56▼返信
警察も歩道をノーヘルで爆走していたのにおかしな話だぜ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:56▼返信
※123
スピードリミッター義務化するしかないだろ
チャリのタイヤじゃあ時速10キロ程度が安全に急制動できる限界だ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:56▼返信
カッコイイメットを出せばみんな喜んでかぶるんじゃない
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:57▼返信
髪型崩れるだろ
あほなの
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:57▼返信
そのメット外した後格好悪くなるのが問題で
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:58▼返信
皆抗議のためフルフェイス被ろうぜ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:58▼返信
メットで入店お断り
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:58▼返信
>>169
ついでに通行税も取ろう
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:59▼返信
税金問題がある中いきなり罰則かや罰金は国民の怒りを買うから最初は注意と見せかけてといて守らない奴が多いという理由で2年経ったら罰金課すだろうな。
罰金がそもそも目的だろうし5000円くらいだろうな
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:59▼返信
>同じ公道通る軽車両なのだから自転車にも免許必須にしてくれ~

子供が乗れないじゃんwバカなのw
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 12:59▼返信
金を搾取したいなら、サッサと免許制にすればええやん。小学生は交通安全教室で配っておけば洗脳、擦り込み完了なんだし…って10年前から言ってるわw
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:00▼返信
>>188
遅すぎて逆に危ないわ
車道走るなら20キロは出して流れに乗らないと
歩道でも常時10キロじゃ遅すぎてクロス以上の自転車はバランス崩しかねん
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:00▼返信
トライクはノーヘルいけるのにな
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:01▼返信
>>196
子供でも取れれば良いだけだな
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:01▼返信
こんなん面倒な無駄なことするわけねーじゃん
邪魔すぎる
ほんと身につけるのも増やそうとんすんな
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:01▼返信
>>190
剃れ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:01▼返信
罰則ないんじゃ誰もかぶらんわな
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:02▼返信
>>168
つけないだけでは罰則がないってだけで
事故起こしちゃったときの賠償が重くなるで
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:02▼返信
日本は本当に事故原因に忖度した間抜けな方向に進むよな
もう害悪老害に忖度した変なことしなくていいよもっと海外見習ってけ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:03▼返信
まずは路駐状態の駐車場全部撤去するとこから始めろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:04▼返信
>>178
と、物を盗んで売ってる転売ヤーが申してます
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:04▼返信
そもそも歩道も車道も走るからこうなる
ちゃんとした幅の自転車用道路で全部解決するんだよ。右側だの左側だのも全部無くしてな
後は併走だけ罰金でも課して取り締まれば仕舞だろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:04▼返信
皆、普段からメットしてるでしょ。
えっ、それハゲ頭なの!?
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:04▼返信
罰則ねえんだから誰もかぶんねえだろ
それよりもクソガキ乗っけてますんでいいでしょってアホ面して
クソ狭い歩道爆走する基地外バカチュブの電動チャリ射殺しろ
運転ヘタクソなくせに重い電動チャリの前後にクソガキ乗っけるとか基地外すぎんだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:04▼返信
全国で自転車に乗ってるのどれだけいると思ってるだろうか
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:05▼返信
帽子じゃアカんの?
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:05▼返信
努力義務とかお願いとか多すぎるな
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:05▼返信
死亡率0.2%が0.1%になったところでなぁ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:05▼返信
ロードバイクでもないのにヘルメットとかダサすぎて草
まぁ自転車なんか乗らんからどうでもいいけど
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:06▼返信
こんな間抜けなルールばかり作ってないで早く全ての道路に歩道と自転車道路付けろアホ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:06▼返信
努力義務の法律整備するくらいなら道路整備して自転車専用レーン設けたほうがいいだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:07▼返信
チャリンカスwww
脱着面倒ならアロンアルファで固定してやろうか?
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:07▼返信
>>216
日本の狭い道路に無理やろ見てわからんか
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:08▼返信
はいはい、ヘルメットの規格認証とかする天下り利権ね
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:09▼返信
(子供乗せてても)被らなきゃ行けないの!?
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:09▼返信
ロードバイク以外走るなってこと
歩け
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:09▼返信
>>214
これ、こんなんするより自動車乗りに定期的に安全運転呼びかけた方が歩行者自転車共相手にたいして効果が高いのが現実
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:09▼返信
歩行者も何人かで歩いてる人等は横一列になってクッソ遅く歩くからこっちが降りて歩いても全然前に進めずに通れんのよ
自転車用の通行スペースもないし歩行者にも一定のスペースは開ける事と邪魔な真ん中を歩かないよう厳罰化して欲しいわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:09▼返信
罰則なけりゃ無意味でしょ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:09▼返信
>>219
ぶっちゃけ日本はそれが可能なレベルの金を国民からふんだくってるけどな
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:10▼返信
>>51
え?自転車メット着けてるぞ
着けない日本は後進国
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:11▼返信
>>198
じゃあクロス禁止で
みんなちっこいチャリンコをチャリチャリ漕いでればいいんだよ(笑)
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:11▼返信
>>219
無理矢理車道は知らせりゃそら自転車事故は増えるだろ
バカでもわかる式が完成してるだけ
税金と同じで全て国民に丸投げ、施策も結局国民に丸投げ
あいつら誰がタhろうが知ったこっちゃないからな
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:11▼返信
自転車事故って歩行者が怪我するんじゃないの
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:11▼返信
>シェアサイクルとかどうするん?ヘルメット持ち歩かなきゃいけないじゃん。

ヘルメット貸出機をそばに設置すればいいだけ
それも出来ないなら廃業すりゃいいだけ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:12▼返信
チャリカスからすると
ロードバイクの免許制度と
歩行者の歩きスマホイヤホンも罰則化しろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:12▼返信
>>177
黙れ公道の邪魔者
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:12▼返信
>>230
もうね自動車が事故の根本原因なのを隠すために矛盾だらけなのよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:12▼返信
>「致死率」は、着用者が0・26%だったのに対し、未着用者は約2・2倍の0・59%だった

あまり変わってないと思うのは俺だけか
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:12▼返信
おまえら自転車保険ちゃんと入ってるか?
車持ってる人は特約付けたか?
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:13▼返信
>>162
タスキ付けて靴は瞬足にしたか?
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:13▼返信
>>233
邪魔なのは車、地球にとっても人間にとってもね
公害で騒音で人メ木凡又しマシーンなの
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:14▼返信
>>161
じゃあお前一生免許取れねえじゃん
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:14▼返信
>>157
レーサー用の軽い奴付けろよ
俺は指差して笑うけど
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:14▼返信
ヘルメット 利権
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:14▼返信
駅や近所のスーパー行くのにいちいち持ってらんねーしなぁ
鍵かかる無料のヘルメット置き場でも整備してくれるならワンチャンあるが
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:14▼返信
普通に国民の生活に欠片もマッチしてないな
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:14▼返信
>>99
関係ないわけないだろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:15▼返信
18歳以上は免許制、18歳未満は毎年講習を受ける
にしてくれ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:15▼返信
>>154
じゃあバックカメラ付けろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:15▼返信
警察の自転車利権シフトすさまじいな
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:16▼返信
まず無灯火と傘さし運転とスマホ操作しながら運転してる
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:16▼返信
駅周辺にチャリンコ停める人達がヘルメット入れるから駅周辺のコインロッカー満杯になるやろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:16▼返信
>>234
自動車はちゃんと学校行って免許もらって責任を負う仕組みができてるからな
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:17▼返信
>>235
誤差、なんなら車のぶつかり方の問題で車が原因の事故くらいしか逝けないレベルだから本来は車側が何とかするべき問題、あるいは国が自転車を無理矢理車道走らせたりルール滅茶苦茶にしまくったのが原因
で結局ずっとそれらの責任を自転車に丸投げしてる
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:17▼返信
メット必須で免許制にしろよマジで
原付免許と同じにすりゃ管理も楽だろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:17▼返信
ここの馬鹿どもはスピード出る乗り物に対してのヘルメットと思ってんのかな?転倒時のリスク低減の為のヘルメットだろ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:17▼返信
犬のリードといっしょ

意味ねえ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:17▼返信
>>25
さすがに請求できないはない
悪用されるだけ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:18▼返信
ヘルメット持ち運ばないと行けないのだる
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:18▼返信
>>142
ヘルメット意味無いとか頭悪いにも程があるだろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:18▼返信
>>253
差が0.3%のリスク低減ねぇ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:18▼返信
メット被れってんなら被るけど荷物になるのがねぇ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:18▼返信
>>249
ヘルメット自体に自転車と連結できる鍵みたいなの付ければ解決じゃないの?
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:18▼返信
ヘルメットずっと被ってろよ(笑)
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:19▼返信
>>256
ダルいなら乗らなきゃええやろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:19▼返信
義務化じゃないよ
努力義務だよ
スレタイ変えろよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:19▼返信
>>141
シートベルトする意味無いって言ってるのと同じだぞハゲ
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:19▼返信
>>248
スマホ操作はデリバリーの奴くらいしかしてないだろ
無灯火って今のチャリは暗くなったら自動点灯だ
あと雨の日なんてチャリには乗らん学生はカッパ着て走ってたりはするけどな
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:19▼返信
自転車規制の強化に関しては自業自得だし
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:19▼返信
>>247
世の中そんなもんだろ
一部のやつだけ得して生きてるんだよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:20▼返信
ざまあですわー
みんな自転車降りたあと髪型が変になればいいのよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:21▼返信
>>263
罰則無いから努力義務言うてるけど義務化は義務化やぞ
今後ノーヘルは職質されるし注意される
270.投稿日:2022年12月20日 13:21▼返信
このコメントは削除されました。
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:22▼返信
乗る人が減りそうだが事故ったらかぶってた方がいいだろうからいいじゃないの
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:22▼返信
折り畳み式のを各社出しそう
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:22▼返信
そのうち外でしたウンコは持ち帰り義務とかやりそう
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:22▼返信
努力義務は義務化の準備段階
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:22▼返信
>>258
まだ実証されてないのにその数字の根拠は?
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:22▼返信
>>252
あと自賠責加入の強制もな
子供がだれか挽いて怪我させたときに保険がないのはあまりに無責任
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:22▼返信
ちょっと買い物行くのにいちいちメット持ち歩いてたら邪魔やん
駅までチャリ乗ってそっから遊びに行ったり会社に行ったりするのにメット持ち歩くのだるいな
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:22▼返信
>>264
車のっててもヘルメットしろ安全性が上がるぞ
これと同等レベルでしかない、二輪はシートベルトなんてしたら危険
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:22▼返信
新しいタイプのヘルメットの開発が急務
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:22▼返信
>>263
罰則無いから努力義務言うてるけど義務化は義務化やぞ
今後ノーヘルは職質されるし注意される
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:22▼返信
かっこ悪いよヘルメットw
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:23▼返信
>>256
ワイヤーの鍵とかで自転車と一緒にロックすればええんちゃうの?
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:23▼返信
これでチャリに乗らない人増えたら事故へるしいいやん
チャリなんて趣味で乗りたい奴だけが乗ればいいよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:23▼返信
>>254
意味あるだろ
自己責任の問題だ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:24▼返信
>>51
オーストラリアとニュージーランドは義務で違反者には罰金あり
アメリカや欧州では努力義務
しかしアメリカやフランスではヘルメット着用は常識
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:24▼返信
>>272
ヘルメットには安全や耐久規格があってな
その検定に合格しないとダメ
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:24▼返信
自治体によってばらばらの保険強制加入もセットにしろよ
メット被って無ければ保険適用無しにすればいい
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:24▼返信
遊びに出てメット持ったまま店入る奴とかいんの?
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:25▼返信
努力義務なら付けねぇわ
対策やってますってポーズでしかないなこれ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:25▼返信
>>271
乗る人が減れば事故も減るから結果オーライ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:25▼返信
>>288
バイクと同じで車体につけられるようにすればいい
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:26▼返信
これから買う奴は安くてもABS樹脂じゃなく軽量なポリカーボネート製を買えよ
子供用ならなおさら
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:26▼返信
>>59
静岡、愛知、茨城にも学童の通学時ヘルメットの自治体はあるぞ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:26▼返信
>>253
事故起こした奴が賠償金払えないようになるのを防ぐ為だろw
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:27▼返信
ざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあ
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:27▼返信
>>289
アホか
事故起こした時や起こされた時の補償が変わってくるんだぞ?
297.けいこ投稿日:2022年12月20日 13:27▼返信
中学校では自転車通学の生徒はかむってましたね。
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:28▼返信
チャリメットwww
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:28▼返信
>>288
少しは頭使えよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:28▼返信
そのうち車検やウインカー、防護服なんかも追加されそうだなw
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:28▼返信
>>281
車のシートベルトの時もそんな感じだったなぁ
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:28▼返信
事故るような危険な運転しないし被らんでいいなら被らんわ
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:29▼返信
致死率0.5バーセントが0.3パーセントになってもほとんど意味なくねこれ
被りたい奴だけが被ればいいレベル
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:29▼返信
別に死にたいのは個人の自由だろ ウゼェんだYO
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:29▼返信
>>283
何で今自転車を必死に取り締まって使い勝手の悪いものにしようとしてるかわかるか?
コロナ前に電車が散々使われて来た日本でコロナ以降利用者が激減している状況が戻らない
それを戻すには電車以外の乗り物を潰して行くしかない、とりあえず増えた自転車を潰しそれでもだめなら車を潰し移動するだけでも税金を取る様にすればタクシーも徒歩も潰せる
恐らくそうなった場合は電車だけは税率が低いか無しになるだろう
それが利権大国日本ってやつだよ車もその内税金でがんじがらめにされて今よりも更に金が掛かる様になるだろうな
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:30▼返信
ロードバイクに乗ってる奴らみたいな流線型のやつかぶらせとけwww
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:30▼返信
罰則ありにすると急にヘルメットの値段が5000円くらい上がりそう
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:30▼返信
>>249
リアボックスつけてしまえるようにすればいいんだよ
自転車にはだいたいリアキャリアついてるだろ?
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:30▼返信
意味なし
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:30▼返信
>>294
国がそんな事気にするかよ
死亡率減らすためとヘルメット製造の企業からのバックが担当に入るってだけだろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:31▼返信
>>302
じこはおこるさ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:31▼返信
>>309
ない事はない
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:31▼返信
結局自転車が自転車がって言ってるのは建前で電車に戻したいんだろこれ
今はリモートが主流になっちゃったから自転車民に嫌がらせしても戻らんだろうが
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:31▼返信
>>299
いや、持って回るのめんどくせーとか言ってる奴がいるから聞いただけなんだが
それしか言えないの?
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:31▼返信
>>286
結局利権やないかーい
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:32▼返信
>>311
それで起こる事故は結局自動車が悪い事故だろうからな
今でも原因は車が大半を占めてるわけだし
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:32▼返信
アニメの自転車のシーンがヘルメット必須になるんか…

こち亀とかもう無理やな
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:32▼返信
自転車に乗る人を減らして引きこもり増やしたいのか国は
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:32▼返信
自転車も交通ルールを守る一貫としてありやろ
反則金8000円とか取らないと意味無い
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:33▼返信
ヘルメット利権じゃん
運転中のスマホ厳罰化した方が減るぞ
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:33▼返信
>>317
警官もヘルメット被るやろ
警官が被ってなかったら総バッシングやぞ
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:33▼返信
努力義務ならいいでしょ
チャリの安全運転心がけてももらい事故はあるからな
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:33▼返信
は?
んな、面倒なことやってられっかよ

324.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:33▼返信
最終的には自賠責保険+免許に持って行こうとしてるに決まってるじゃんw
ロード乗りの害悪チャリカスが減らん限りこの流れは止めれんと思うよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:33▼返信
早く免許制にしろや無能
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:33▼返信
>>302
あんたが気をつけるとかは関係ないから
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:34▼返信
文句言ってる奴って反ワクだろw
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:34▼返信
マスク付けてても30%しか効果無いんだから意味無いだろー!!!!!でも0.3%は意味ありまーーーーす!!!!!
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:34▼返信
自転車がらみのめんどくさい法令は
全部ウーバーの所為
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:34▼返信
折りたたみ自転車の利便性がなくなるな
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:34▼返信
>>321
被らないだろうなw
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:34▼返信
免許制にすれば当然、国は税金を取れる!
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:35▼返信
>>314
他のやつが聞いてるのをお前が更に聞くなよ馬鹿
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:35▼返信
たった1237人のために全員にヘルメット被れってヘルメットメーカーと癒着でもしてんの?
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:35▼返信
>>320
は?スマホ利権に勝てると思ってるのか?
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:35▼返信
>>332
さすがにそれは反発されるだろうな
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:35▼返信
電動自転車とかほぼバイクだろ
はやく免許制にしろや
338.けいこ投稿日:2022年12月20日 13:36▼返信
いずれにしても安全運転を心がけたいものですね。けいこ
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:36▼返信
>>330
どこで折り畳んでるの?
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:36▼返信
バイクがヘルメット必須になった時、月光仮面も途中からヘルメット型ターバンになってカッコ悪くなったのをふと思い出した…
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:36▼返信
>>275
>死傷者数に占める死者の割合を示す「致死率」は、着用者が0・26%だったのに対し、未着用者は約2・2倍の0・59%だった。

記事くらい読めカス
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:36▼返信
完全義務化でいいだろ
そうすれば警察も余裕で罰金とれる
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:36▼返信
>>336
支持率最低の岸田に恐れるものはない
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:37▼返信
>>333
お前馬鹿みたいだから死んだほうがいいよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:37▼返信
>>316
車を持つ余裕が無いからと自分の立場だけ主張したら駄目だよ
貧しくても車やトラックの物流にお世話になってるんだから
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:37▼返信
>>337
あれアクセル付いてるわけじゃないだろ…
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:38▼返信
>>1
その股間のヘルメット脱げよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:38▼返信
ヘルメットを買って衝撃的だったのが俺の頭は斜めに歪んでるのが判明したことだ。ヘルメットの向きを右に30度くらい向けないとスッポリ入らないんだわ。これにはとてもショックを受けた
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:38▼返信
>>340
もともとかっこよくないだろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:38▼返信
>>324
ロード乗りだけそうすればいいだけ
ママチャリやキッズも一緒にするのがおかしいんだよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:39▼返信
>>343
あいつ無敵モードに入ったな
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:39▼返信
お前らもチャリメット被れよ笑
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:39▼返信
※1
チャリスマホ多過ぎる
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:39▼返信
このレベルでこんなん言い出したらそもそも徒歩の奴も被った方がリスクが下がるから義務化した方がいいって話にしかならんけど、何なら仕事中もヘルメットしてりゃ地震が来たら命助かるかもしれんしな

馬鹿の考えることはいつも馬鹿々々しいなwww
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:39▼返信
若者が車乗らないって言うから自転車を締め付けていくってわけ
次は免許制だ
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:39▼返信
>>348
赤ちゃんの時に親に手抜きされたせいだろうな
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:40▼返信
>>345
おせわになってまちぇーん残念でちたーwwwww
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:40▼返信
>>354
自転車からの転倒リスクと歩行時を一緒にするなよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:41▼返信
今後は全てマイナンバーに記録されていくぞ
ルールは守ろうな
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:41▼返信
ロードとか限定にしてくれ、ちょっとコンビニやゴミ出しに行くのにヘルメットは面倒
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:42▼返信
>>355
その内若者は自転車にも乗らなくなるから次は車か徒歩がヘルメット着用だぞ
今の理屈で行くなら自転車より徒歩のが今すぐ必須レベルで必要だからね
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:42▼返信
>>356
うちの親は面倒臭がりのゴミだからな明らかに手抜きされてる。
やっぱみんな頭の形は小さい頃からベルトみたいなので絞めて綺麗な丸に矯正するんかなあ?俺が自分で気付いてれば自分でやったんだが
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:42▼返信
電動アシスト自転車のママチャリの加速はヤバイものがある
見通しの悪い交差点からの左右確認なしの飛び出しでその危険性は顕著
ああいう輩と事故に遭った時のリスクを最小限にする為にヘルメットは必須
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:43▼返信
チャリスマホも警官もあまり注意しなくなったしうるさいのは最初だけやろなぁ
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:43▼返信
>>344
え?どういう事?言ってる事が滅茶苦茶だぞお前
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:43▼返信
>>360
歩いて池よwまあ徒歩もそのうちヘルメットが義務化されるだろうな^^
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:44▼返信
>>358
何言ってんだ?これだけ車と自転車に轢かれまくってるし自身大国の日本でヘルメットをかぶって生活することがどれだけのリスク回避に繋がると思ってやがる自転車より遥かに必要なのが徒歩だよ
むしろ日本の私生活に必須とも言えるな
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:44▼返信
頭デカいから市販のヘルメットだとオマリーみたいになるんだけど。むりー
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:45▼返信
シェアサイクルはヘルメットも貸し出しか?
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:45▼返信
ハゲが隠せるから丁度ええわ
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:45▼返信
まぁ普通に考えたら徒歩の奴のが事故には合うし転倒リスクなんて老人だらけの日本ではチャリに乗らない爺婆のがあるからな、あいつら何もない所で転んで大怪我するんだからヘルメット義務化は必要だよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:45▼返信
努力義務であっても、高校なんかではメット着用の指導を徹底するだろうな
カッコつけたい盛りのチャリ通男子高校生はしょんぼりだな
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:45▼返信
>>11
自分の安全装備は怠った時の受傷度合いがそのまま罰だからいいんじゃねえか。
他人を害する可能性のある装備の欠落(たとえば一時期流行ったブレーキ付いてない自転車とか)は罰則あるべきだけど。
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:46▼返信
>>369
ヘルメット必須になって利用者激減して撤退だろうな
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:46▼返信
ポケモンSVでもスター団がメット被ってたやろ
風呂と寝る時以外常時ヘルメット着用義務化すれば邪魔にならないし安全でいいんじゃね?
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:47▼返信
中学校とかチャリはヘルメット着用だったけどね
皆被って無かったわ
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:48▼返信
はいこれで自転車業界が潰れました。
日本は本当に自分達がお金を稼ぐための武器が何なのかを理解してないで利権まみれのゴミみたいなことばかりするね
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:49▼返信
ヘルメット利権なんてものは知らんけどあったとしても今後自転車界隈は消え去るだろうから意味無いな
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:50▼返信
どうせ電車に忖度してるんだろこれ?
自転車人口が増えて電車人口はリモートワークで減りまくったからな
少しでも電車に乗らせたいんだよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:50▼返信
盗まれたく無いから装着したまま店に入ったら警察呼ばれる?
ダメなのフルフェイスだけだっけ?
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:50▼返信
イチャモン付けて自転車にどんどん税金くっ付けるのはいつなんだ?なぁ岸田。
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:50▼返信
>>377
嫌ならかぶらんでもいいよ
でも事故った時におりる保険は減額されるだろうけど
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:52▼返信
>>370
俺の場合、ワックスでハゲ誤魔化してるから逆にバレるわ
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:53▼返信
ヘルメットなんかよりライト点灯とスマホチャリを真っ先にどうにかするべきでは?
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:53▼返信
チャリのコスパ悪すぎ
これからは原チャリの時代だな
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:53▼返信
それより逆走無灯火取り締まれ
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:54▼返信
>>384
スマホはこの間の規制強化に入ってる
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:54▼返信
もう歩くわ
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:54▼返信
チャリにケチつけてる車カスはお前らが一番危険な乗り物に乗ってんだから一回も違反したことないやつだけが文句言えよな
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:56▼返信
>>231
他人がかぶったヘルメットなんて誰がかぶるんだよw
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:56▼返信
意味無いな
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:58▼返信
>>382
そもそも入ってなかった奴のほうが多いのに減額もクソもないと思う
保険ないと困るのはスピードを出すロードバイク勢
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 13:59▼返信
自転車促進とはいったい
幹線道路とかは必須とかならまあわかるけど
おっさんのワイらより電動ママチャの子乗せスマホママがまず守らんやろな
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:01▼返信
たかがチャリでヘルメットは着けたくないなぁ
いつの間にこんなルールが出来てたんだ
自転車処分するか..
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:02▼返信
イヤホンで音楽聴きながら左手で傘、左手でながらスマホして自転車乗ってる輩までいるのに
ヘルメット着用義務といってもなぁ‥誰から何を守るのよ?
根本的な部分解決しないと歩行者にプロテクターとヘルメット着用する未来が来るぞ


396.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:02▼返信
罰則も無くて自己責任ならそら被らんよ、おーん
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:03▼返信
>>362
帝王切開だときれいな形になるってだけだから親を責めるな。
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:03▼返信
共産主義みたいなことになって来たな
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:04▼返信
>>382
誰も被らないと思うよ自転車保険なんて殆どの人が入ってないしな
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:04▼返信
クソ法律だけは成立が早い岸田
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:05▼返信
>>382
被って無くても過失は車さんが結局多くて賠償金払わされんだからざまぁねぇなw
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:06▼返信
正直あまりにも酷過ぎるし岸田は解任後韓国みたいに犯罪者として投獄されても良いと思っているレベル
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:07▼返信
地元でもロードバイクの人は当然ヘルメットしているけど高校生以上高齢者以下全員ヘルメットしていないよね
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:07▼返信
※14
それなロードレーサーはフル装備でもちろん自転車用メットもしてるがサイクリストYouTubeでも事故りましたとか多い
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:08▼返信
まだ罰則無しの努力義務だろ
別権逮捕のネタにはなるかもだが
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:10▼返信
>>389
一回も違反したことないチャリだけには文句言わないでやるよw
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:10▼返信
子供の頃ヘルメット被らないといけなかったな
被ってないのをチクられたら全校生徒の前で謝罪させられる時代だった
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:14▼返信
ちょっとお高めのチャリ買ったばっかだから努力義務でまじよかった。
そんな乗り物なら最初から乗らねえ。
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:14▼返信
>>401
それ払うのは保険会社や
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:15▼返信
もっと先にやることがあんだろがよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:19▼返信
努力義務なら絶対せんわ
身軽に移動したいから自転車なのに荷物増やしてたまるか市民感覚わからんばーか
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:20▼返信
チャリは左側通行なら歩行者は?ってゆう根本ルールをアナウンスしろ
駅内は右側歩くとかアメリカルールを、まだやってる混乱を辞めろ
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:20▼返信
そのうち歩くときもヘルメットとか言いだしそうだな
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:20▼返信
何でも良いけど、我が物顔で歩道走ってんじゃねぇよチャリカス
死ねマジで
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:20▼返信
罰則ありで強制にしたらいいのに

どうせ誰も付けねえだろ、努力義務じゃ
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:22▼返信
案外いいかも知れないな。
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:25▼返信
最後は歩行免許になるぞ
道路歩くなら交通ルール知ってて当然だよね
毎年更新料とれば税収アップだ
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:25▼返信
ヘルメット業界需要大幅アップじゃん
株買い占めとけよお前ら
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:26▼返信
ヘルメット被った原因でハゲたら誰が責任とるんじゃ

あ?
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:29▼返信
>>406
つかまったことなんかなーいよwwww
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:31▼返信
>>419
心配するな!お前の未来はもう決まっている!
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:32▼返信
正直にいうと、ライト無灯火とながらチャリスマホをもっと厳罰化してくれたら納得はする
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:36▼返信
みんなヘルメット被りだして、同調圧力に逆らえないよ様になってきたら被ってやるよ。
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:38▼返信
>>414
ならヘルメット着用に反対しようぜ!
ヘルメット被ってたら死亡率下がるもんな!
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:40▼返信
>>418
自転車乗る奴が減って自転車産業にダメージとは考えない阿呆
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:42▼返信
ヘルメット隠す嫌がらせが流行る
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:42▼返信
※51
オーストラリア全ての州で自転車乗車時ヘルメットが義務化されています
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:43▼返信
メチャクチャな運転するやつらのせいで形見が狭くなっていく
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:46▼返信
チャリごときでヘルメットとかアホちゃうか
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:48▼返信
ヘルメットは普通に重いし邪魔だしいらんわ
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:53▼返信
>>427
少ねぇwww
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:53▼返信
転倒したら怪我しますって話なら老人は全員ヘルメット着用義務化しろよwチャリより遥かにこけてケガする確率高いぞwはよはよwww
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:54▼返信
馬鹿の考えるルールは矛盾が多過ぎるんだよな
それ言い出したらもっとヤベェとこいっぱいあるだろっての
効果の薄い原因にもなってないところを無理矢理やろうとするから更なる矛盾に繋がる馬鹿の極みだよ
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:55▼返信
むしろ今まで義務化してなかった謎。
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:55▼返信
老人と子供乗せた親、後は箱買いした商品みたいなデカい荷物持った奴には強制していいよ
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:58▼返信
努力義務とか言われてもな

さーせんwwもっと努力しまーすwww
で終わりやんけ
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 14:59▼返信
アホくさ
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 15:00▼返信
ロードバイクだけでいいのでは?
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 15:02▼返信
被ろうとしたらヘルメットがゴミ箱にされてんのマジで勘弁な
あとogkとか安いブランドもんパクんなよ
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 15:03▼返信
>罰則のない努力義務となる。
罰則無で結局守る奴がほとんどいなくて
罰則有化の流れになっていくパターン
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 15:03▼返信
ちゃんと付ける奴には努力賞でもやれよ
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 15:05▼返信
はあ?キックボードさっさと無くせや
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 15:06▼返信
事故った時メットしてないチャリカスは過失割合大幅増でヨロ
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 15:06▼返信
転売屋「次はヘルメットか」
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 15:06▼返信
小さな規制の積み重ねが生きづらい世の中になっていくんだよな
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 15:06▼返信
キックボード推進ヘルメット付けろてなんかもうメチャクチャだなここは韓国かよ
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 15:07▼返信
歩きスマホと自転車スマホを厳罰化しろよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 15:08▼返信
※438
ロードバイクって車種は無いからな
排気量とか無いから自転車は全部自転車だよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 15:09▼返信
>>27
私道でしか怪人退治もできなくなるなw
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 15:09▼返信
自転車にヘルメットとかカッコ悪すぎて
まあもう最近自転車乗ってないからいいけども
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 15:12▼返信
>>78
レーサーかよw
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 15:18▼返信
>>41
罰則付き制限速度毎時15kmも追加で。
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 15:22▼返信
高齢者ほど無灯火で自転車乗り回すからな?
老眼で弱視なのに何となくで道路を横断するから夜間は本当に危ない
危機感ない人たちに最低限の安全義務を課さなきゃならんのさ
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 15:24▼返信
努力義務ね
どうせ誰もヘルメットつけないから
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 15:29▼返信
ヘルメット被ってなければ事故った時は実費にしてやれ
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 15:34▼返信
主婦が近所のスーパーにちょっと出かけるのに誰がヘルメットなんか着用するかっての
ロードで車道を何十キロも走る人用だろ
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 15:40▼返信
自転車ヘルメットにカッコがどうだとか全く誰も見てないし気にしてねえわ
意識しすぎだよハゲなのにそんなに容姿が気になるのかお前らは
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 15:46▼返信
>>20
危ないよな、側道走ってて高確率でこけるし
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 15:48▼返信
>>285
チャリ用の道あるからな、、、
日本みたいな道が狭い国でやってるところは皆無だわ
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 15:50▼返信
>>64
車乗りとしてはお前みたいなやつが一番助かる
ありがとやで
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 15:53▼返信
>>33
どうせ"ケガ"無いしなw
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 16:01▼返信
再開発して歩行者、自転車、車が問題ない状態にすれば良いのにね。NHK受信料も義務なので併せてもめそう

ロードバイク乗るのでヘルメットは常備だけど、持ち運び難いし、イタズラや盗難、高齢者はガン無視とか荒れに荒れそう
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 16:12▼返信
いや罰金つけろよ
これで誰がするんだよ
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 16:15▼返信
>>462
これの前に電動キックボードの緩和もあったし、
自転車道路の整備含めて統合して見直す話なのに後付けがひどいから揉める
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 16:20▼返信
罰則のない努力義務

罰則なしじゃ何も変わらんやろ
解散
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 16:20▼返信
ヘルメットだけじゃない
自転車レーンの整備もままならないし免許は玩具
ただのポーズで本気で規制する気ないよ
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 16:43▼返信
結局、ドラマとかアニメの自転車使うシーンの絵面に制約がかかるので割食うだけで終わりそう
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 16:50▼返信
ロード乗りはお高いメットしてるよな
全員に被らせたいなら安価にしないと被らなくても3年くらいで買い替えだろ?
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 16:58▼返信
もうチャリを買うことはなさそうだな
長いこと乗ってないけど
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 17:19▼返信
つけるわけない
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 17:24▼返信
老人が捕まる確率が上がるだけで若者はセーフ!
被らない奴は昭和世代で良いと思うよ
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 17:40▼返信
スポーツタイプのヘルメットも禁止で頼む
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 17:41▼返信
ママチャリ乗るのにヘルメット必要とかめんどくさそう
どうせかぶらなきゃならんのなら原付乗るわ
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 17:42▼返信
ポリ公どんなヘルメットつけるんや
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 17:49▼返信
>>94
沸点低すぎワロタwww
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 17:49▼返信
自転車のクソみたいな運転も罰則しろ
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 17:57▼返信
実家にある江口洋介モデルを久々に使うか
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 18:03▼返信
>>180
自転車に傘さしてる、日傘もさしたいからカッパなんて無理だし
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 18:10▼返信
>>414
むしろ歩行者少なかったら歩道走ってて欲しいわ。
車道走られる方が邪魔
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 18:12▼返信
>>389
車様になに偉そうなことほざいてんだ?
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 18:21▼返信
>>270
お前が氏ね
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 18:22▼返信
うぜえ
本当にカスみたいな政治だね
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 18:25▼返信
見た目普通の帽子っぽいチャリ用の簡易メットが流行りそう
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 18:27▼返信
>>21
ぷっw
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 18:35▼返信
それよりキックボード的な奴をどうにかしろ。
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 18:36▼返信
>>457
面倒くさいやろ。
普通に自転車乗ってて死にそうになったことなんて一度もないし、ヘルメット被ってても、歩行者に追突したら何の意味もないよね?
容姿がどーのこーのって、どんだけコンプレックス抱えてんねん。
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 18:39▼返信
ヘルメット業界に献金あった?
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 18:53▼返信
ムスコは、いつも被っています。
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 18:54▼返信
プラ製のヘルメットが増えると
環境に悪いよねw
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 19:01▼返信
昭和のジジババが考えることは本当にダサい。
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 19:40▼返信
そもそも原付が30km制限なのに自転車は車と同じっておかしいよな(アシストは24kmまで)
これで何も制限されてない方がおかしいんだよメット被って保険強制に車両登録が当たり前
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 19:40▼返信
ママチャリにヘルメットって、田舎の中高生のイメージだったけど、都内でもそういう姿が見られるようになるのか。
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 19:42▼返信
電車での喧嘩の凶器にヘルメットの使用率が上がりそうだな
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 20:02▼返信
>>18
車運転もヘルメットつけろ
レーサーはつけてんだろ
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 20:08▼返信
罰則つけてくれ
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 20:13▼返信
やだよだせえ
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 20:18▼返信
スケートのクソガキを規制する方が先だろ。自転車まで取り上げる気か
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 20:20▼返信
派遣会社のチャリ通申請すら保険に入らないと使えないんだぜ
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 20:28▼返信
>>1
ベル鳴らして威嚇しながら一時停止無視して爆走するバカとかいるからなぁ。
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 20:32▼返信
閣議決定多すぎだろ
しかも党内だけじゃなく法的拘束力を伴う閣議決定ってなんなんだよ
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 20:38▼返信
落車したら、アスファルトで容赦なく顔面削られるで。150cc位赤水が流出て立ち上がることが出来んようになる。ヘルはいるな。
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 21:01▼返信
それやる前に先に自転車乗りながらスマホ見てる奴なんとかしろよ。あんなのがヨロヨロと道路に走行してる方が圧倒的にクソ迷惑やわ。
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 21:05▼返信
・満員電車の中、ヘルメットで膨れたリュックがぶつかり合う未来
・駅の駐輪場で見た目良さげなヘルメットを盗む奴が続出する未来
これを回避できるなら施行どうぞ
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 21:56▼返信
ヘルメット強制、免許制、保険制で年間5万ぐらい課すべき
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 22:03▼返信
コーナン行けば折り畳みのヘルメットあるよ
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 22:47▼返信
まあもう自転車乗る歳じゃないからどうでもいいけど、これは嫌過ぎるだろw
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 23:15▼返信
またこんな悪法か、
路側帯走らせないようにするだけで事故減るだろっていう。
もう自転車のルール変わって結構経つけどジジババの接触事故は減ったのか?
つーか路側帯走ることで自転車の死亡事故のほうが増えてそうだわな。
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 23:15▼返信
免許制にしろよ、そっちのほうが事故減るわ
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 23:25▼返信
罰則ありの右側通行や無灯火をいつまでも野放しにしてるのにバカか?
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 23:46▼返信
>>41
お前みたいなクズをイラつかせるのが最高なんだよwww
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 23:54▼返信
>>31
これからもどんどん増えるぞ
ザマァ
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 23:56▼返信
>>1
メットなんて本人が怪我するかどうかなんだからどうでもいいわ
無点灯、逆走、信号無視を罰せよ
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:08▼返信
免許制にしろ
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:01▼返信
ヘルメットも身を守る装備の1つだがそれよりもまず
何故そこまで危険になってるのかを考えて対策するべきだろ
歩きスマホに自転車のながらスマホ厳罰化して自転車の道交法を見直せばヘルメットの話にはならねぇよ
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:56▼返信
ヘルメットって耐久年数があるから何年か事に
替え変えなくてはダメになるから
廃棄問題とか起こるのか?
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:55▼返信
完全義務化するべきだろ
あと自転車税の導入を
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 07:13▼返信
車乗るやつにもヘルメット義務化した方が死亡率下がると思うけど、なんでやらんの?

免許制とかいうけど自動車事故りすぎなんだから意味ねぇのを証明してるじゃん
あと自動車は制限速度1キロでも超えたら即検挙で。危ないからね当たり前だね

518.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:15▼返信
馬鹿「オーストラリアは既にやっている!!!どやぁあぁぁぁぁああ」
※オーストラリアには自転車専用道路があります。
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:57▼返信
ヘルメット業界の株を買えばいいの?
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:58▼返信
ぶっちゃけ転んで怪我するのって腕だよね
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:09▼返信
こんな意味ないルール制定にどんだけリソース注ぎ込んだんだ?死ねや
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:44▼返信
これ義務化したとしても自転車に乗ってて事故を起こしたうちの0.3%しか改善されないんでしょ?
自動車事故や歩行者事故が一体どれだけあると思ってんだよ更に老人なんて何もない所ですら転ぶし転んでもまともに受け身も取れないんだからむしろ歩行者や車の運転手にもヘルメット被せるべきだろ
F1やラリーでもドライバーはヘルメット被ってるし安全性を僅かにでも上げるメリットとして自転車に被せるって話ならまずは数の多い危険な方からが当然だと思うけど
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:45▼返信
>>522
その上で自転車もってなるなら理解出来るわ
現状だと何で0.3%改善のために自転車?としかならない矛盾しかない
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 14:57▼返信
努力義務だとまずかぶらないだろうな
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 16:36▼返信
90%以上はかぶらない
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 07:26▼返信
かぶらねーよばーか
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 10:12▼返信
完全義務化して免許制にするの賛成。
ただ、飛ばさない人限定で厚手の布とかゴム製のヘルメットとかでも化とか軽減策は必要だと思う。かさばるし、原付と差別化すれば需要も満たせるんじゃない?
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 11:49▼返信
こんなもんバイクと車しか乗らん奴には無関係
騒いでるのはチャリしか乗れない
免許取れないザコだけだろ
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 16:41▼返信
歩行者も後ろも見ずに左から右に来るやつとかいるじゃん
自転車で引いてやろうか思うわ
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 17:51▼返信
ヘルメットより、交通ルール守らせろよ
あと、海外みたいにもっと自転車走行レーン作れ

直近のコメント数ランキング

traq