【NHKニュース速報 11:11】
— 特務機関NERV (@UN_NERV) December 21, 2022
ツイッター イーロン・マスクCEO
「後任見つかりしだい辞任」と表明
【米ツイッター】
イーロン・マスク氏がCEO辞任を表明
「後任が見つかり次第」
【米ツイッター】イーロン・マスク氏がCEO辞任を表明「後任が見つかり次第」https://t.co/vz0AsI2b8L
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 21, 2022
マスク氏は「この仕事を引き受ける愚かな人を見つけ次第、CEOを辞任する」とツイッターに投稿。今後については「ソフトウェアとサーバーのチームを運営する」としている。 pic.twitter.com/PpvGRdoBEM
ついにかーーー


コイツに期待してた馬鹿は見る目無さ過ぎ
何で自分の子会社のCEOいつまでもやると思ってんだw
何回でも言えるだろ
ツィートを有言実行にするのに一回退いても
何度でも再就任すれば良いわけだし
しがみつく気まんまんじゃんw
でもBOT借りは始めると
ちなみに持ち株捨てるわけではないのでイーロン帝国は変わらんぞ?
ネトウヨ「1回目はBOT排除するための炙り出し😤2回目の投票が楽しみやな(ニチャア」
これなんやったん?w
元々乗り気じゃなかったし辞めるにしろ株はもったままだろうから
このままでは他の事業が危うい
ポイっ
しがみつくも何も大株主ですw
つまりやめへんで
ネトウヨ「【速報】新CEOはトランプの息子らしいぞ!!!」
→デマでしたw
とんでもねぇ金使ってんだから志半ばでやめるとかありえんわ
そもそも大した志もないだろ
Twitter社はその中の主要でもないただの子会社だからね・・・
おもちゃにして飽きたからポイ
検索の邪魔で仕方ない
超高額の買収費用のせいでかけた金はトップクラスだけどな
世界一の飽き性だと思う
やりたいことはやったって感じか
信者たちが喜んでたじゃん(笑)
これ複アカ工作員を排除するためやろ
自分をエサにして炙り出した奴ら消そうとしてる
わざわざ再就任する意味なんてないけどな
やりたいことやった結果スポンサー大量に失ったんですが・・・
贅沢なやっちゃ
買収は回収の目途を見込んでるからする
MSのAB買収も世間からどう見られてもMS自身にとっては赤字を目的にやってることじゃない
Twitterで買収の金額回収できて更に利益見込んでやってることなんで、金額がデカいとか小さいとかは結構どうでもいい話
工作を辞めさせるのが目的だったから
別に後はやりたい人が居るならわりとどうでも良いんだろう
稼ぐ気で運用する会社としてはツイッターは微妙だしな
辞めるって記事を上げたり・・・ほんとコメとアクセス稼ぎの乞食感すごいね
コアの部分渡しちゃったらまた前みたいにbotや情報操作されかねないからね
スポンサーに逃げられまくったのにどうやって回収すんの?
日本人の思考が前時代的すぎて加齢臭が酷い
自分も無能だったと気付いちまったからな・・・
頭わるいな君
それは現状の結果の話であって
買収計画の時点でそのときどうなってるかなんてのは予測でしかできないでしょ
意思決定は未来視じゃないし、どうやって回収するかはテスラとTwitterが考える話
無能は追い出したのでは?
新しい経営者次第では
経営じゃなくて現場トップに移るってこと
前回以上の大量BAN起きそうやな
ツイッター側からちゃんと買収しろって言われての今だぞ。
(やりたい事やり切ったら)適当な後任に任せるってだけやろ。
もともと赤字垂れ流しやったし対して変わらんやろ
いや、コイツはマジで自分が支持されてるとずっと思いこんでるよ
んなわけねえだろネトウヨ🤣
その未来が全然見えないんですが・・・
なんだかもう正体隠す気一切ないんだね…
後任候補あがってる名前見るに二度と戻れないやろ
旧経営陣の敵サイドだし
工作員イライラで草
未来が見えるわけないでしょ
未来が見えてる経営なんて
そもそもどの会社もできるわけないでしょ
それデマやで
本人的にはこだわるポストじゃないと思う
それってあなたの感想ですよね
早すぎやろ
まあ影響力は残るだろうし
自分でやっても手間かかるだけだろうしな
そういうスタンスが経営を悪化させた原因では?
株が何かを知らないんだろうか
経営じゃなくて現場トップに移るってこと🤣
辞任します。次が決まれば
そう
次が決まればね
それ自体はそうなんじゃね
よく考えたらそもそもマスクが直接CEOしなくても
運営方法の指示はできるわけだし
2回目と1回目の差異で今の問題点炙り出せるのは変わらんよ
経営じゃなくて現場トップに移るってこと🤣🤣🤣
こりゃ左翼の人が手を上げるなぁ
もうちょっと頑張れよな
まぁ意味不明な機能とか実装される前で良かったんじゃないか
見る目無かったな
ゴネてもないし、あれ単に一ツイートにリプしただけじゃねーか
無効扱いにするとも言ってないし
はちまの見出ししか読んでないのか?
次はも何も、今回の発言がCEO続けるぞって趣旨やろがバーカ
TwitterJPが帰ってきたら一般人はみんな利用やめるだろうなw
パヨだけの馬鹿発見ツールになるw
涙拭けよ🤣
仕事が早くて助かる
あまりにも技術的負債が多くて手に負えなかったんだろう
イーロンマスク「俺が辞めても工作させへんでえ」
じゃあ辞めなくてよくね?
前回の投票はBOTだから無効ですって言えばいいじゃん
話題作りにしか見えない
惨めなノイジーマイノリティは一喜一憂してるが今のところTwitterは間違いなく健全化してる
『とんでもねぇ金使ってんだから志半ばでやめるとかありえんわ』
ギャンブルで破産するバカの考え方と同じやな
サノスかよ
何もおかしくなくね?
権利と金だけ貪る奴よりよっぽどマシな思考してると思うけど
反抗勢力がいくら工作しても無駄
投票なんて辞める口実に使ったんだろ
無能社員の粛清だろ
金と権力といつでにノーベル賞を取るような権威者もほとんどがADHD持ちだからイーロンマスクの独裁ごっこ遊びも普通のことだよ
だけど独裁と言ってもメディアを操るようなリベラル系の敵対勢力もいるから世の中は均等を保たれているぞ
最初からそう言ってるやん。翻訳の意味分かってる?
後任に譲ったらTwitterのソフトウェアとサーバーのチームを運営するらしいから違うんじゃね?
ずっとおっても雲行きが怪しくなる一方なんで早めに撤退だ
ツイッターを破壊した後の勝ち逃げってやつだ
立て直しは、優秀な部下がやらされるんだろうな
リベラルマスコミもツイッターファイルの公開で内心必死だろうしな
買収して社員解雇してポイ捨てしただけに見えるから、今後企業買収は難しくなるだろうね
CEOなんかやってたらいつ刺されることか
如何に金・地位・権利に毒された国民性なのかがよくわかるコメントだ
思考がやっぱ違うんだな
工作員の首切っても赤字垂れ流しだしさっさと辞めたいのは分かるw
自分で赤ポチするのは恥ずかしいからやめなさい
テスラ車の株暴落
Twitterでも人気無し
6.4兆も払ってくそったー買ったんやろ?
やはりあのゴミ達はいつもウォッチしてるんやね。
他は見出しでは事実だけにおさえてるな
責任感なさすぎ
リーダーだの代表だの本心はやりたくないんだろ
最初からそうなるよね
新聞テレビ関係者どもが複アカ工作してますって答え合わせやん…
株全部手放すと言ったら変わってくるけど
株もってて影響力は変わらんのだし
降りて人に任せても問題ないんだろ
アンケート作った段階でどっちに転んでも良かったんじゃない?
Botで大はしゃぎしたアンチが可哀想な生き物なだけで
令和のエクスデス
ギャーギャーうるさいからヘイト弾除け置くんやろな
CEOが会長なのでは?🙄
とりあえず一旦変になってたのをぶっ壊しただけでも評価するわ
ちゃんと訳しているのかよ…
こういった印象操作するからイーロンマスクがtwitter買収したんだぞ…
別に株手放すわけやないで
バカ底辺は物を知らなさすぎだろw
裏からって馬鹿かよw
代わりにCEOやれっていってるのに裏にこいつがいるのがおかしいだろw
CEOググってこいかす
最大株主としての権限に裏もクソもねぇって話だ
なんで裏から働きかける話が出てくる
馬鹿なのかお前は
自動運転なんて他メーカーに差をつけられてて開発状況は寧ろ悪化してねぇかとかまで言われてるし
辞める気もなしに急なアンケートなんてとらんよ
最大株主だから誰よりも影響力残したままじゃんw
バカ底辺のお前は物を知らなすぎだろw
だから株主が裏から何かをする話とかになるのはお前が無職だからだって
裏で株で儲けてそう
コイツはもう儲けるとか考える必要無いレベルの金持ちだろw
2022年1月3日 342ドル
2022年12月21日 137ドル
もうテスラバブルも終わりだよ
無職は会社経営をなんだと思ってるんだよw
株の基本の話でドヤってるとかマジ?
Twitterだけの会社じゃないんだし
もうパヨクのお気持ちがトレンドに入るのは見たくない
後任もイーロンがきちんと決めた奴ならそこまで方針変わらんやろし
そもそも株手放したわけでもないし影響力は依然として残るんだから左寄りにまた戻るって事も無いから大丈夫やろ
日本国内的にはそれで随分やりやすくなったからありがたかったけどね
…変わったか?
政治関係で極端な奴ばっかと言うのは一切変わって無いようにしか見えないけど
通信衛星サービスは日本だって利用してる
その上の役員会の人達が権力を持っている
イーロンがその上の権力がある役員会の立場になるだけだろ
日産を立て直すために呼ばれたカルロス・ゴーンみたいなものだよ
CEOは給料が良いが忙しいから、元々お金持ちのイーロンは面倒になったんだろう
金持ちだから面倒つかステラの株がツイッター買収以降下がってて
その主因がツイッターにかまけて
本業のステラ経営が疎かになる事への懸念って分析結果出てたんで
さっさと辞めたかっただけ
誘導がなくなってからハフポスト購読数が
急落してたからな。
少し会社経営のことくらい調べて書こうよ
ろくに社会で働いたことないのかなと思われるぞ
本当に気持ち悪いんだけど
牟田口中将の霊が乗り移ったのではあるまいか