Twitter、他人のツイートの閲覧数を表示開始--マスク氏が狙い説明
記事によると
・日本時間の12月23日未明、Twitterのツイートのインプレッション数(閲覧数)が、投稿者以外のユーザーにも表示されるようになった。他のアカウントのツイートがどのくらい閲覧されているか、確認できるようになった。
・Android / iOSアプリでは、ツイートの左下にインプレッション数が表示されている。なお、SNSの投稿を見ると、同機能がまだ実装されていないユーザーもいる模様だ。同機能の実装によってTwitterユーザーはざわつき、「マスク氏の狙いはなにか」とツイートするユーザーもいた。
・これにあわせて、TwitterでCEOを務めるイーロン・マスク氏は、自身のTwitterアカウントを更新。新機能「View Count」を導入したと明かした。
・マスク氏は「動画ではすでに再生回数が表示されている」と前置きしたうえで、Twitterの90%以上のユーザーは、ツイートを読んでも「いいね」などのアクションを起こしていないと指摘。インプレッション数を可視化することで、「Twitterが見かけ以上に活発であることが示される」と述べた。
以下、全文を読む
非表示にする方法も・・・と思ったら実際は非表示にできない様子
左下にインプレッション数が急に出るようになって、ここを押すと『非表示』が出るよって教えてもらったからさっきから押してるのに消えなくて検索してみたら、これは非表示にするって意味じゃなくてこのウィンドウを閉じるって意味じゃないのか!?って見かけてひっくり返りそうになってる🤣 pic.twitter.com/j4hCXpL3J7
— れいこん@プニノフ (@mimikon_yama) December 23, 2022
はい、タイムラインに出るようになった「ツイートが見られた回数」を非表示にするユーザー CSS です / https://t.co/A5i5i2tWG3 pic.twitter.com/J3noOvV0dO
— Y-dash (@Y_dash) December 23, 2022
自分のツイートのインプレッション数のアイコンをタップすると一瞬表示される「非表示」、これ連打すると、インプレッション数を非表示にするどころかインプレッション数のアイコンの概念すらなかった世界線に飛ばされるんだけど!!!! pic.twitter.com/HAoTsleMoV
— ❄︎𖡺𐂂 ソフィア𐂂𖡺❅ (@sophia_31415) December 23, 2022
この記事への反応
・インプレッション数見えるようになってフォロワー買ってたりインプレッション数誤魔化して情報商材売ってたりしたアカウントが丸わかり状態になって良い反面、
クリエイター系の方で心にダメージ負ってしまってるのが散見されるので表示/非表示の切り替えが出来るとか、1アクション挟むとか…
・〜承認欲求モンスター地獄、開幕〜
・左下にインプレッション数が急に出るようになって、ここを押すと『非表示』が出るよって教えてもらったからさっきから押してるのに消えなくて検索してみたら、これは非表示にするって意味じゃなくてこのウィンドウを閉じるって意味じゃないのか!?って見かけてひっくり返りそうになってる
・インプレッション数を見えるようにするなら、TLのツイート表示を間引くのをやめないと、数字の整合性がとれないんじゃないの
・Twitterのインプレッション数が可視化されてるというのを見かけるけどまだうちのTLでは反映されてない…。
こわい世界すぎる…。だってそんなの、生まれてしまう…!承認欲求モンスターが…!
・インプレッション数、お金払って流してる広告ツイートのは見れないんだな。むしろそっちを可視化して色んな会社の宣伝能力バトルしようぜ
・インプレッション数のカウントは「自分の閲覧も含む」「同一アカウントでも複数回カウントする(場合がある)」とのこと。
・インプレッション数とか言う小難しい表記じゃなくて「~あなたは○○番目の訪問者~」とかにして。
・インプレッション表示がいい悪いかは置いといて、本来リプ、rt,いいねがあった場所をずらしてインプレッション数置いたの、まじUIのセンスない
・ツイートにインプレッション数が表示されるようになった。これは古の風習「キリ番ゲット」を復活させるときではないか。踏み逃げ禁止、リプライにカキコしていってね!
このとおりTL表示のインプレッション数はツイートアクティビティのインプレッション数より多い。読んでないでスクロールしただけでもカウントされる仕様だからだろう。アホか pic.twitter.com/4WFGcUodom
— Compass Rose (@hms_compassrose) December 23, 2022
元々本人は見れたやつが他人も見れるように
うおおおおインプレッション数を稼げ!!!
うおおおおインプレッション数を稼げ!!!


これで本当に関心があるかどうか、不正を見抜く手段に使えるよね
やってる事承認欲求モンスターと変わらないよね?
まさか技術的に治せないのか…?
ツイッターは周り見ながらどれだけ目立つか考えてから叫んでるから呟きとは呼べない
フォロワー買ってるような奴らはもうすぐ大恥かくってさぁwww
もう魚拓とったから手遅れです^^
きっと楽しい気持ちになれるよ🤣
呟きなのに長文妄想朗読する奴もいるからな
イーロンに変わってから一般は改善されてると思ってるで
確かにそれは見てみたいかも。
ステマ作品の公式アカ
いま話題の芸能人
反ワク反マスク活動家
某政党支持者
彼らの閲覧数はどんな感じかなぁ〜🤔
君のインプレ少なそうやなぁ
99.9%嘘なのが救いが無い
この煽りは効くw
どこで設定するんだ
私?10000w
閲覧数も買うだけ
簡単に増やせるけどね
スクショ撮ってあるから恥の上塗りやで😁
ネトウヨやパヨクが工作活動しそうw
チェンソーマン公式さん…?
すぐ嫌になるぞ?
ある日気づくんだよ。俺何やってんだろって
そもそも初めから気づけよw
インフルエンサーってなんなんやろなぁ🤔
気付いてりゃ承認欲求なんかに囚われねえよw
(古き時代のホームページカウンターを思い出す)
って動画と比較する当たりがズレてるよなあ
それを見せてしまう場が問題というより、満たされない人が多いのが問題なのでは?
10倍ぐらいは普通じゃないか
企業のアカウントとかフォローしてても毎日見るもんじゃないし
以前はフォロワー数やイイネ数でマウント取っていただけで同じ
草
何に草と言いたいか分からんが
フォロワー数増えるほどフォロワーと閲覧数の数に開きが出るのは自然なことだぞ
標準表記がインプレッション
方言にしろとかいう妄言はネット絶ってから言って
注目度低すぎるのバレたらヤバいじゃん
イーロンマスクに買収されてなかったら
倒産してただろ
はちまもツイッターの反応も結構悲惨だよね…。
は?やだよ。理想のSNSになるまで苦情を送り続けてやるからな^^
Twitter壊しに来てるんだからあってるのか
人は共感集めなきゃ行けないし
そのうち人気でてくるよ
海外にも受け入れられるのか?
日本人が一番ツイッター使ってるらしいから日本人にウケれば良いんだよw
むしろプレステの方が少なすぎる気が。任天堂の10倍フォロワー居るのに閲覧数あまり変わらないのがやべえ。アカウント水増ししてるのかな?
マストドンへ行け
F5アタックはサーバーに負荷かけるから法的にサイバー攻撃判定される
イーロン・マスクが本気なら思ったより大ごとになりそうw
少しずつ確実に追い詰められてるねぇ
普通に使ってる人にはどーでも良い話や
それっていいねと思わない分母が大きいから押されてないって事の証明では…
注目度としてはいいねよりアリだと思うけど
情報隠蔽体質すごいな
フォロワーなんて、ミュートしてる事もあんだから、フォロワー数なんて最初からアテになってないよ
徳はつめねぇなw
嘘松ババア 承認欲求に押しつぶされて死ねwwwwwwwwww
どんな感じなの?
大言壮語は吐くが誰からも相手にされてない奴を運営は知ってたから、お裾分けすると
政治家まで心折られない?大丈夫?
とくにV界隈のカオナシ
ふたり「そりゃつれぇでしょ」
伊地知「ちゃんと言えたじゃねーか」
業者使ってた奴はご愁傷様
イーロンじゃなくなってイーロンつくったものみんななくしてほしい
ただしクビになったひとは戻さないで
気持ち悪いブスフェミさんが実は誰も見てないのがバレてしまう
ステマ業者ざまあw