• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




日本すーぐ独自改良する







インド人の私が初めて日本でインドカレーを食べてみた。

ヤバい。うますぎる。













この記事への反応



代官山Asian Spice Kingですね。


私、大のインドカレー好きでインドでもカレーを食べたのですが、やはり日本で食べるインドカレーの方が美味しい印象でした😅笑


ナンって美味し過ぎる。何ならナンだけでもいける‼️おかわり無料のお店も多いけど、大きくてさすがにお腹いっぱいになって無理。

2枚、3枚食べれる人が羨ましい~。


日本的なカレーはどういう感想でしょうか?
カレーというより別の食べ物のように感じるのでしょうか?気になります。





まぁうめえもんはうめえよな


B0BPL9TW9G
小山宙哉(著)(2022-12-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0BM3RHZCR
アジチカ(著), 梅村真也(著), フクイタクミ(著)(2022-12-20T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6

B0B4DY6SC1
千葉翔也(出演), 水中雅章(出演), 鬼頭明里(出演), 竹達彩奈(出演), 久保ユリカ(出演)(2022-12-23T00:00:01Z)
5つ星のうち3.0










コメント(77件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 05:02▼返信
日本SUGEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 05:03▼返信
日本のカレーはまずいってリアルインド人が言ってた
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 05:04▼返信
日本のインドカレーって作ってるのネパール人じゃん
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 05:07▼返信
日本のインドカレー店の多くの従業員がネパール人じゃなかったっけ?
だからインド的要素をどう肯定したらいいのかわからんことになってる
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 05:07▼返信
また使い回し記事かよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 05:09▼返信
すっぺー匂いがいたす😻
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 05:12▼返信
はいネパール人が作っとります
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 05:13▼返信
インドカレー(ビーフ)は止めた方が良いと思うぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 05:15▼返信
>>1
そういうの書くと、ネトウヨ連呼の負け組チー牛インキャが発狂するから程々になw
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 05:15▼返信
>>9
知ってて書いた😁
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 05:15▼返信
日本人凄い=俺凄い
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 05:16▼返信
インド人は日本のインド料理を食べて泣いて感動してるのだろう...
みんな日本に移住したいのかな?
ああ誇らしい...
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 05:18▼返信
このどうでもいい話あっちこっちで記事になってるけど店の宣伝なのかな?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 05:18▼返信
プロフィールにビジネスだのマーケターだの書いてるけど、こういうの書くとバズったツイート見て「計画通り😏」とかニヤニヤしてそうだから消した方がいいと思うんだ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 05:18▼返信
日本には四季もある
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 05:19▼返信
まぁ改良してんのはネパール人だけどな
中華料理を改良したのも中国人の陳建一だし
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 05:23▼返信
日本人しゅげえええええええええ!!!!
日本人でよかったあああああああああああ!!!!
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 05:23▼返信
>>16
え?金満腹じゃ無いの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 05:23▼返信
インド人の嫌いなネパール人が作ってるけどな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 05:24▼返信
カレーの起源は韓国
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 05:29▼返信
>>13
クリスマスと言えばカレーだからだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 05:29▼返信
やっぱり食事は日本が最強なんだよな
どこの国の料理も日本人好みの味で楽しめるし
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 05:33▼返信
>>20
韓国人カレーと牛丼嫌いだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 05:35▼返信
インド人が初めて日本でインドカレーを食べてみる ⇒ 衝撃の感想がこちらwwww
まーた記事被ってるぞ!おい!へちま!!
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 05:37▼返信
中卒しかおらんから定期的に同じ記事出すよね
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 05:37▼返信
日本の料理は女神転生なんよな。
各国の神々を集結させて一つの街に集結させる!
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 05:42▼返信
右上の検索でインドで検索してみ
ここの無能さを思い知るよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 05:44▼返信
ハウス食品のおかげだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 05:45▼返信
>>2
日本のカレーにも色々あるしインド人も色々居るだけの話。
この話は一人のインド人が一つの日本のカレーを食べて幸福を感じたという話。

幸福を感じた人が居たという事が喜ばしくないのかい?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 05:55▼返信
ウーバーで時々注文するけど、インドカレーってどの店も包装が微妙に甘くて衛生状態も気になる
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 06:05▼返信
こうやって日本人は他の国の人間を見下していくわけだ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 06:07▼返信
>>30
外食産業の裏側知ってたら二重リスクでしかないUberなんて利用しない
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 06:38▼返信
世界が認める日本wwwww
国民は終わってんのに
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 06:43▼返信
でも、慣れたときにふと思う
「故郷の味が懐かしい」
オカンのごわごわカルボナーラ食いたくなってきた
帰りたい
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 06:51▼返信
>>1
ネパール人SUGEEEEEE、な?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 06:52▼返信
>>24
ライター何人もいるんだから被ることくらいあるだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 07:05▼返信
>>28
日本で食べれる「インドカレー」の話だからハウス食品関係無くない
使ってる食材的にもルーを用いないで本格的なスパイスとか使ってる店多いし
ツイッターでカレーは別物に昇華してますとか言ってるの居るが
それは欧州カレーを日本風に直した所謂カレーの事でしか無いし
あくまでインドカレーとしてのクオリティは高いけど別物にまでは成ってないからね
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 07:06▼返信
>>36
普通のメディアならまず許されんミスだけどな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 07:07▼返信
インド人もびっくり
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 07:10▼返信
中華料理屋にカレーがあるし、漢方使った薬膳カレー、中国やインドにあるのかは謎。
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 07:13▼返信
カレーに限らず、海外で食べるより日本で外国料理食べた方が美味しいってのは結構ある。とはいえ、外国の雰囲気も込みで味わいたいのもあるので現地で食べるのも別に悪くはない。
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 07:24▼返信
インド人が初めて日本でインドカレーを食べてみる ⇒ 衝撃の感想がこちらwwww
エンタメ 2022.12.21 17:00

うん、はち見
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 07:34▼返信
日本つーか先進国の方が良い素材や調理器具が手に入りやすいから
途上国の料理は本場より味が良くなるパターンってあるよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 07:36▼返信
近所のインドカレー屋が中身入れ替わったせいでクソ不味くなって悲しい
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 07:43▼返信
うまい、うますぎる・・・


十万石まんじゅう
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 07:43▼返信
「日本すーぐ独自改良する」ってインド料理のすべてを日本人が作って言いたいのか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 08:00▼返信
けど日本人はインド人が経営してるナンカレー屋が好きだから
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 08:05▼返信
本場のほうが上手い道理なんてないからな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 08:33▼返信
同じような記事なのにまーた釣られて大発狂してるキチが釣れてて草
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 08:39▼返信
何で同じ記事をまた短い期間であげてんの?
記憶大丈夫か?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 08:39▼返信
ナン食ってるのは現地でもそれなりにカネあるやつで普通は米食ってるしカレーにはバスマティライスが合うよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 08:39▼返信
これ重複記事だけど3日前だしセーフってことでいいか・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 08:52▼返信
※2
それはまずいのではなく、”辛くない”
まずいなんて評価は聞いたこともないし嘘つくなよ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 08:59▼返信
>>1
【PR】ってなんでつけないの?違法だろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 09:12▼返信
まぁ本場じゃ使わないようなスパイス村も使えるだろうしな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 09:15▼返信
インド人はナンじゃなくてチャパティをよく食べる
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 09:19▼返信
本場物のインドカレー食ったら塩気が足りないのか
匂いはめスパイシーでめちゃうまそうだけど味がほぼしなくていまいちだった
多分日本人向けにアレンジしたヤツの方が日本人はうまいと感じると思う
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 09:48▼返信
>>1
本当に凄いのだからどうしようも無い。 

クソ左翼は海外に行けばいいのにw
59.投稿日:2022年12月24日 10:07▼返信
このコメントは削除されました。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 10:10▼返信
2022.12.21 17:00
インド人が初めて日本でインドカレーを食べてみる ⇒ 衝撃の感想がこちらwwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 10:35▼返信
>>46
そもそもネパールやパキスタン系のカレーの大半は改良も何もしないであんな感じなんだけどなw
無知が受け売りで知ったかしてんの笑う
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 10:57▼返信
インド人がつくってるんじゃないの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 11:05▼返信
本場のスリランカ料理が”食えない”の内容はナン何だろう?
量が多いのか辛すぎるのか摩訶不思議な味で意味不明で生物としてこれ摂取しちゃイケない奴だ、なのか・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 11:05▼返信
こういうのは本場のもきちんと掌握出来て尚且つ日本っぽさが出せるなら褒めていいんだよ
日本のインド料理はインド料理じゃないしそもそも誰も本場を知らないというw
昇華したんじゃなくて単なる別物ね日本のは
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 12:14▼返信
コンビニにも鎮座するカレーうどんはもう日本料理と言って差し支えない
美味しい
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 12:18▼返信
日本の本場インドカレー屋は8割がネパール人とパキスタン人の経営だからな。
それを日本で受けるように改造されているから、カリフォルニアロールみたいに映るんじゃないかな。
インド自体も南と北で食文化が違うから、ナンなんて焼かないという人も多いしね。日本だって沖縄料理と青森の料理は全く別物だからな。
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 12:20▼返信
>>63
味付けが日本人好みじゃない
外人に醤油をドバドバ掛けた料理をだすようなもの、一昔前は日本は醤油臭いといわれ、醤油が多い料理は敬遠された。香辛料はなれていないと異質感がある。
68.ナナシオ投稿日:2022年12月24日 12:23▼返信
インド人が初めて日本でインドカレーを食べてみる ⇒ 衝撃の感想がこちらwwww
2022 12 21 17:00 コメント214
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 12:28▼返信
同じように作っても水と食材の差で地元より日本で作った方が美味くなるってネパール人が言ってたって記事をはちまで見たような
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 13:25▼返信
>>2
意味のないプライドだけは高い奴も居るってなだけw
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 13:26▼返信
>>4
インド人は宝石商とプログラマーが多いからな。
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 13:26▼返信
>>11
実際スゴイぜ日本人w
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 13:42▼返信
このクソバイトインドに送ってやれ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:30▼返信
インド料理の店ってインド人じゃなくてパキスタン人がやってるんだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 17:51▼返信
昭和に日本在住の韓国の方がカレーをアレンジして

それが今の日本人好みのカレーになったのは知ってる

焼き肉とかのスタンスも作ったのも韓国の人だし

けっこう韓国人には感謝してる
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 18:17▼返信
まあチャパティより日式ナンのが美味いわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 04:29▼返信
日本でも昔のボンカレーは不味かった

直近のコメント数ランキング

traq