【緊急!尾田っちよりみなさんへ】
— ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official (@Eiichiro_Staff) December 23, 2022
急遽、尾田っちからコメント到着!
いったい #Mステ で何が起こるのか!?
本日21時台、TVの前に集合🔥🔥#ONEPIECE#OP_FILMRED#ウタTVライブツアー pic.twitter.com/sgZNxZVfqg
「Mステにウタが生出演するけど、
マジでびっくりする仕掛けがあるから
映画見てなくても見て欲しい」
↓
↓
ウタちゃんの新時代
— 茶そば (@gt214214) December 23, 2022
すげー時代になったな…#Mステ pic.twitter.com/lLcEDQJEsy
この記事への反応
・これスタジオにいる人はウタのこと見えてないん?
・映画まだ見てないんだけど、
このキャラクター可愛い見た目なのに、
こんなクレヨンしんちゃんみたいな野太い声してるんですね
ちょっとショックです
・5歳の娘がTVを観ていた時に、
このウタちゃんは偽物だよ!
だって黒い枠の中で足が床についてないもん!
って言った瞬間飛び出してきて踊り出したので
目をキラキラさせながらホンモノだった~と喜んでいました
・す…凄い…😳😳😳
ちゃんと影もある😳
・まさに新時代
普通に見逃してたけど、すっご!
技術すごいなぁ
技術すごいなぁ


>ちょっとショックです
ただのAdoアンチで草
「新時代」が!!!!!
一部のアンチ連中は歯ぎしりしてイライラしてるだろうけどね
バンナムの技術は世界一!!!
いまさら?
ホロライブは収録した壁画に拝むライブだけどw
今更騒ぐとか情弱すぎんか?
任天堂信者の時代とか嫌だな
Vをみんなが見てるとでも?
もうそうとしか聴こえなくなったわwwww
ナンジャモならなぁ・・・
一般人「いや見てねーし知らねーし」
だからびっくりする仕掛けなんやろ
頻繁にトレンド1位とか取るようなコンテンツを知らずにウタの技術すげーしてるから情弱って言われるんやで
鬼滅の刃か初音ミクをアレしたいのか、そもそも海賊の話なのになんでこんなに
まるで娘みたいな言い方するのね、Adoの逆はOda
ホロライブの周年記念配信とか視てみろ
バチャ豚でツイカスとかもう救いようがねーな
奇形の変な髪型の絵が歌って踊ってるの、普通にキモかったわ
紅白も同じ感じか?
それとも他のショボイ音楽番組とは違って「紅白だけは」生歌唱か新規収録音源あるのかな?
今時珍しくもない
衰退国家日本に相応しい寒々しい演出
アイマスでやってる3次元のダンサーと合わせるMR技術だな
これで凄いって、一体何年意識失ってたの?w
「CD音源かよ」って感想しか出てこなかった
てか尾田普通にキモいな
そりゃウタ自体は尾田のキャラだからな
こんなのにダマされるやつはかなり頭がわるい
オーバーレイで写しているのが新時代とか旧時代だなぁ
出た!負け惜しみィーw
いい加減見損なったぞ
全員エキストラだから問題なし
見てない映画に泣きつくおじちゃん…
上映中やぞ
声優のコスプレ見たくないねん
その場で大きくなったり小さくなったりする仕掛けすげーなあw
想像をはるかに下回ってた
死体引きずり回して金儲けしてるのも作品として見たらどうなんだって感じだが
100億以上の映画で主役張れるならいいんじゃね?
個人勢でも同じ事やってるやつはいるぞ
初音ミクは10年以上前からコンサートでその場の観客からも見れる多重スクリーン使ってるのに
ライブシーンもっと短くしてたら普通に良作
ウタも純粋な悪で予想してたより良いキャラしてた。最初デザイン見た時の印象最悪だったもんな
ライブシーン無くしたら中身スッカスカじゃん
じゃないと知らんダンサー見てるだけになるぞ
にしてもこんなの喜ぶとか感性がキッズやなお前ら
お涙頂戴演出の時点で全然純粋な悪じゃねえだろ
ただのメンヘラクソ迷惑女だわ
というかウタ自体はわりと好きな系統のキャラなんだけど、旬キャラ・代表キャラがウタになるのはちょっと
尾田先生も坂道にハマってた頃の冨樫先生みたいになってるね
Ado効果でいつもより映画売れたからかなあ
観客の半分くらいAdo見に行ってたし話題性もあったもんな
そう考えると有名どころとは言え観客の多くが名前も知らないだろう本職アニメ声優と作品タイトルだけで人集めた鬼滅ってすごかったね
スゲーなおい
お涙頂戴は演出じゃん。こいつの思想のヤバさが純粋悪じゃなければ何なんだよ
カメラ固定ならな
マジで人気あるのこれ……
だからライブシーン短めにしてもっとキャラの掘り下げやストーリーに深みを持たせろって話よ
今頃こんなんで喜ぶとか情弱が過ぎるだろ
恥ずかしいよ…
もちろん角度な自由リアルタイムでね
ブサイクすぎて表に出てこれないからって実体のない豚キャラでごまかすとか
一発屋のくせに調子のりすぎって他の連中からは嫌われまくってんだろな
だって今どきテレビ見てる奴らだぜ?
同じ事思った人居て良かったわ
などとブサイクすぎて表に出れないから匿名掲示板でイキっているものが申しており…
奇抜な髪型も漫画みたいな顔の修正も絵が踊るのも世間では当たり前になってきてるから変なのはお前の方になりつつあるんだよ
エイル様や
Aimer様や
yoasobi様の様に出れるよね
で、誰?
何が凄いの?? 驚いている奴らって原始時代の人???
福原遥「沢城みゆき殺す」
森ななこ「沢城みゆき許さない」
釘宮理恵「沢城みゆき許さない」
浪川大輔「沢城みゆきには声優をする資格ない」
栗田貫一「沢城みゆき!二度と俺たちに関わるな迷惑だ」
生天目仁美「沢城みゆきには結婚する資格ない」
モンキーDキッド
モンキーDきんえもん
モンキーDおでん
野沢雅子「沢城みゆきの顔面ボコボコにしてやろうぜゴラァオラわくわくすんぞ」
チョッパーの鼻くそカレー
VTuberとかアイマスとか挙がってるけど初出は初音ミクだろうな
ライブでやれてる試しなし。まだ10cmくらいのまぶしいホログラフしか無理
ホロライブのライブでさえ見てる観客は透明スクリーン
ネットライブは差し替えで3D投影させてるって感じ
これに、今更驚くのかって感じだよな。
結構前のミクのライブや最近のVのイベントで結構見る技術だけどな。
精度は当然上がってるんだろうけど。
確かホロライブのライブとかを制作してる会社が日本で作ってるよね
鬼滅は400億だけど雑魚!
尾田絵ベースだと人間の体型してないから上手くトラッキングできなさそう
焦点距離の設定が間違ってるせいか
身長が2m〜150cmくらいブレブレに見えてる
奇抜な髪型って言っちゃって草
他人の感性を受け入れ無いとは狭量!
って他人の感性に文句言うタイプっぽい。
テレビ持ってるんですか?って驚かれる。
逆に尾田先生がイキった結果の反応なんだよなあ
こんなの昔からあるだろって言われたくなかったら話盛って大袈裟な形容詞つけなきゃいいのに
ただのウタのMVだったからな
最後に慌ててドタバタ詰め込んで感動シーン入れて終わり
特典がレアになると思って行ったけど苦行やったわ
でも企業勢だともっとカメラワーク高度になるしなあ
あの時期に声がAdoなら題材が何でも同じだよ
10年以上前からニコニコでやってましたし・・・
一回の番組のためと考えたら頑張ってる
でもやっぱり尾田先生は毎回ちょっと大げさだから現物見るとズッコケる
ちゃんと反射してる床に設定してもろて
けど生放送のライブ感あるか?ほんとに歌って踊ってんの?って疑問がある
今年いっぱいだろ
もう観客数も落ちてるし
ただ前もって用意したウタの合成だしな
ニュースのテロップと変わらんやろ
2位 すずめの戸締まり
3位 アバター:ウェイ・オブ・ウォーター
・
・
9位 ONE PIECE FILM RED
週間、観客動員数も落ちてもうオワコン
Vtuberはたまに切り抜きとかしか見てないけど、3Dを客を入れてやってたっけ?
だけど盛り上がってる風にしないといけないって考えると中々のシュールな光景だな
ARの何がすごいの?
この技術ってポケモンGOのときからあるよね
オダッチってこういう技術知らないタイプ?
テレビ放映しているだけだと思ってたんだが、
なにかすごい技術が導入されているのかね
アイマスでは見たことある
誰かもわからんダンサーが踊ってるの見せられて音源たれ流してるだけのステージ…
すげー頭悪いのがこの文章だけで分かるって凄いわお前w
この技術でカタクリとかドフラミンゴ再現したら面白そうなのにな
A◯M?
持ってますよね?金払え
現場でも立体に見えるのが最新レベルですよ
こいつのキャラ気持ち悪いんだよね
さすがに声出し禁止では
イライラする意味がわからん
アイドルソシャゲとかで既にやってた気がする
カメラが動いて影もついてるし凄いもんだ
ばばばばはっか、見えてるに決まってんだろ!
皆VRしてるんだよ。そう心のVRを…ね。。。
どんまいw
また来年頑張れw
弦楽器で言うとコントラバスがバイオリンの音色を奏でられないと言ってるのと一緒だよね。
カメラの動きを事前に決め打ちできるならプリレンダで全く問題ないしな
口パク感がイラッとする
まさにバーチャル
嫌なら目でも潰せば?
観てないなら解るけど
いい歳してTVも持ってない方がヤバいわ
見もしないTVを買うとか馬鹿なの?
だいぶ映画では使われてるんだっけ。テレビで予算よくとれたな。
水瀬いのり「沢城みゆき死ね」
生天目仁美「沢城みゆき殺す許さないしばいてやる」
置鮎龍太郎「沢城みゆき殺してやる」
立木文彦「沢城みゆきの顔面ボコボコにしてやる」
ミクのライブとはまた違うんだけどな
記事のは合成映像、ミクのはホログラムなので後者の方が手間暇かかってるしやってることは高等
田中敦子「沢城みゆき殺してやる」
平田広明「沢城みゆきの顔面ボコボコにしてやると息の根を止めてやる」
浪川大輔「沢城みゆきを殺す刀で成敗してやる」
大塚明夫「沢城みゆきの殺す価値はある」
凄いな君
他のダンサーは影じゃないのに
そういや数ヶ月すぎて今更AI絵とか投稿しててバズりもしなかったし
漫画ばっかかいて情報取り入れるのがおそいんやろな
奇抜は別に変な意味じゃないよ
歌ちゃんはどうでもいいよ
鬼滅越えのために必死に上映期間延ばしとるな
グラブルのイベントは凄かった
奇抜が普通って言うことが変だって事。
対義語だぞ?
出先の映像と合成して放送してたな
しかも、漫画しか描けないのに自分をトークの上手いエンターテイナーかなにかと勘違いしているのがさらに痛々しい
漫画家は漫画描く以外能がないんだから黙って漫画描いてろ、それ以外は無能の自覚をもてや
は?死人が踊るなや。初音ミクのパクリやし唄ってるのもキモいうっせえわの奴やしクソ寒いわ
後、ワンピースはもう一気につまらなくなった気がする。
奇抜な髪型を当たり前になってきたとは言ってるけどまだ普通ではないだろ
単に世間の普通じゃないことへの許容ゾーンが広がるのが早くなってるだけだよ
感性が老いた人は置いていかれて周りと話しが合わなくなっていく
つか合成甘くね
いやノリノリでやってんだろ
ワンピースの歌が一番印象もいいだろう
透過スクリーンとかなら現地の人にも見えるが普通に合成っぽいからなぁ・・・
やっぱり居たな
尾田のキャラ全然可愛くないんですけど
いやこの場合はキャラデザした尾田栄一郎がファンってことになるのか?
実在しない人物をずっと追いかけ続けることにならないか?
なんかきもい
きもいのは鏡見たせいでは
昭和世代だけどわし
ずっと何言ってるん?
アンチの声が大きいだけで売れてるんだよなぁ
ま、私も苦手だけどね
Adoはこの一年で地声が急に野太い声になってしまったので、来年は歌手生命が終わる可能性が高い
Adoはこの一年で地声が急に野太い声になってしまったので、来年は歌手生命が終わる可能性が高い。
奇抜なってワードを使う時点で自身で奇抜に感じてるんだろ?
って意味だよ。
許容ゾーンが広がってるって言うなら感性が老いた人への許容しなよ?w
単に無干渉な事を許容って言うから矛盾が出る。
他局がPV垂れ流ししてたら、これやれたんかいとは驚く
オダッチに恥かかせんなよw
いや、cd流してるから専用の機材で修正かけまくってるからだれが歌ってても一緒やぞw
なんか論破した気でいるみたいだがお前だけ話を聞かずに同じ主張を繰り返して言ってるだけだぞ
一般人「ふるっ」
はよavはよ
これがワンピースか・・・
キャベンデッシュ「シャーロット・プリンの首をはねよう!この海賊貴公子キャベンデッシュにておまかせありだ!」
ハンコック「ルフィを騙したあのシャーロット・リンリンの結婚相手の女を石化をしないとなぁわらわがこの女を石化してゴナゴナに砕いてやる」
黄猿「シャーロット・プリンは我々の獲物ですぞ」
藤虎「シャーロット・プリンのクビを跳ねることもできますぞ」
ニチジ「シャーロット・プリンを許すわけにはいかねぇ」
ヨンジ「シャーロット・プリンを殺す価値なある」
レイジュ「私の毒の足にあのクソ女の口に毒足を貫通させてやるわ」
バギー「シャーロット・プリンをぶちのめす価値はありそうだなぁ」
ロー「シャーロット・プリンの心臓をとらないとならねぇなぁ」
レベッカ「シャーロット・プリンの首を跳ねましょ!お父様」
ドンチンジャオ「シャーロット・プリンを殺しましょう老人を甘くみんな」
シャンクス「ビックマム海賊団一人残らず抹消しよう革命軍のサボよ!」
サボ「ビックマム海賊団をボコボコにしないとなぁ」
美山加恋「沢城みゆきの顔面ボコボコにしてやる」
福原遥「沢城みゆき殺す」
水瀬いのり「沢城みゆきを許さない」
ルフィ「ワンピースを見たくなかったらONE PIECEの漫画とDVDを捨てようぜ!」
ウタの振り付けやダンスは普通だったな👤
バーチャルライブみたいだった👤