• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

『うる星やつら』12話予告にて
ついにテンちゃん初登場へ!






※0:46~

4091793967
高橋 留美子(著)(2023-01-18T00:00:01Z)
レビューはありません





  


この記事への反応


   
次回はついにテンちゃんが登場😍😍😍😍
待ってましたー!
テンちゃん可愛くて大好きなんだよ~🥰
僕良い子やー😄😄


来週のうる星やつらとうとうテンちゃん来る!
サクラさんとのデートの話もやるなら
同伴喫茶とかピンク映画はどこまで放送してくれるのか?
いやおさわりバーをいってくれたのならもしかしたら


うる星やつら11話面白かったのに、
次回テンちゃん登場と「ふたりだけのデート」やるってので全部ふっとんだ
話数が限られた中で絶対アニメ化しないと言われてた
あの迷作をアニメ化するのか…やば…

  
25年は見てなかったので
面堂了子の存在を完全に覚えてなかった!
しかし面堂家はアホしかおらんのかw
次回テンちゃんついに登場!!


テンちゃんの声イーブイ説が4割から6割っぽくて
ぼくもそんな気がしているけど本当にそうだったら
うる星やつら見るのやめます




グッズとかじゃ普通に
テンちゃん出しまくってたからやっとか
声優、旧作に寄せすぎてて
誰かマジでわからん……






B0BNZTLFR3
フジカワ ユカ(著), 理不尽な孫の手(その他), シロタカ(その他)(2022-12-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0



B0BPL9TW9G
小山宙哉(著)(2022-12-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8





コメント(186件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:31▼返信
俺はデカレンジャー!😡
みんなメリークリスマス🎅😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:32▼返信
誰?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:32▼返信
これw
本当に中年しか見てないww
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:33▼返信
全く話題になってないアニメ…
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:34▼返信
ポケモンのイーブイやってる人でしょ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:35▼返信
いまどきの子らはなぜかスラムダンクだけは
今ハマっとるよな
ほぼ同年代の作品やで?
なんでラムちゃんは見ないねん
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:36▼返信
またパチの版権用でアニメやってるという噂だから新台出るんやろ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:36▼返信
悠木碧さん?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:36▼返信
ニンちゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:36▼返信
配信ランキングで40代以上しかランクインしてなかったな😅
11.投稿日:2022年12月24日 14:36▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:37▼返信
こにゃにゃちわ~ほなな~
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:37▼返信
>>6
それがわからないのがもうオッサンなんだよお前は
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:39▼返信
文句言ってるのは見もしてない若者で
少なくとも不評や不満は少ないのだろう。
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:39▼返信
ゆたぼんだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:40▼返信
アニメ自体は割とよく出来てる
か、良くも悪くもノリも当時のままだからなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:40▼返信
りかちまる
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:40▼返信
原作に忠実なせいかギャグが古いんだよなw
あれなら今風にアレンジした方がよかったんじゃないかと思う
これをきっかけに薄い本が出てくれば文句ないかなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:40▼返信
動画を見る前から「どうせ悠木碧だろ?」と思ってた
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:41▼返信
>>13

オッサンやもん
スラムダンクだけ見て
ラムちゃんだけは見ないのはおかしい
意味わからんムカつく
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:42▼返信
らんまだったら観てた
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:42▼返信
テンちゃんで壁テニスするシーンが楽しみなんだが
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:42▼返信
※4
今どきのオタが好む萌えじゃあねえしな
この時代はまだ普通のラブコメでしかない
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:43▼返信
これまだやってたんだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:43▼返信
>>6
うる星やつらのアニメは前のは80年代前半くらいやで
スラムダンクは90年代前半
全然ちゃうがな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:43▼返信
>>6
ノリが無理
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:44▼返信
OPとEDの歌は好き
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:44▼返信
押井守の演出が凄かったと再認識されたアニメだね
今のも悪くはないけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:46▼返信
全く話題にすらされないから
押井版がどれほど偉大だったかがよくわかる
30.投稿日:2022年12月24日 14:47▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:47▼返信
コミックガールズのカオス先生(赤尾ひかる)かと思った。
あばばばばば の
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:47▼返信
>>2
うるせぇだけのガキキャラ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:49▼返信
絵は綺麗だし普通に楽しんでるけど
今の若い子が食いつきそうなストーリーではないわな
当時と感覚が違いすぎる
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:49▼返信
>>25

同年代や!同年代なんやぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:50▼返信
>>4
なんだとお前?
あの天才()こと高橋留美子先生のアニメやぞ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:50▼返信
留美子!半夜叉つまんかったぞ!
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:50▼返信
話題になったの事前情報の時だけだったね
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:53▼返信
作画ヒドイな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:53▼返信
メガネがいない。やり直し。
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:54▼返信
ジャリテン!!
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:54▼返信
>>35
犬夜叉ってどうなったの?
当時みんなバリア張ってるミイラの僧侶んところから飽きはじめて読まなくなった
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:54▼返信
もう見るのやめよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:56▼返信
>>41
奈落を倒して、犬夜叉はかごめと、殺生丸はりんと子供を作った
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:56▼返信
らんま最近見たけどノリが古すぎてついていけんかったわ
当時かなり好きなアニメだったんだがなぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:57▼返信
これとかお笑い芸人とか他人に嫌なことして笑いになるってのが理解できない
お笑いなら許されるみたいなのに嫌悪感しかない
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:57▼返信
生意気なガキというイメージしかないがなんで人気なのか
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:58▼返信
若手制作者がダメダメだからな。
押井守には敵わないよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:58▼返信
>>43
横だけどりんって年齢的に小学生くらいのガキじゃなかったっけ・・・
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:58▼返信
嫌いだったなぁコイツ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 14:59▼返信
>>48
だからそのりんと孕ませファックをしたわけよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:00▼返信
>>33
当時見てた世代は古いと思うかも知れんが今の人が見たら今と感覚が違うから逆に新鮮に見えるのでは?と邪知してみる😃
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:00▼返信
竜之介はいつ出るん?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:00▼返信
これ木野ちゃんの声だな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:01▼返信
若い声優がフレッシュな演技で盛り上げるのかと思ったらジジババ声優が子供の頃観たまんまやってんだもんな
ジジババアニメをジジババアニメにリメイクすんな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:02▼返信
>>43
あんだけ半妖を馬鹿にしてたのにリンと子供を?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:02▼返信
※6
いや同年代じゃないよ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:02▼返信
高橋留美子のセンスは古臭いってのが令和に伝わって良かった
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:03▼返信
>>34
じゃあスラムダンクとけいおんやハルヒも同年代だな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:03▼返信
関東で夕方にめぞん一刻の再放送やてるけど、これもリメイクしたら?
現代版でスマホとか出して
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:03▼返信
今ファミマでリコリコクリアファイルキャンペーンやってるけど絵が微妙かな
あれなら作中のシーンでいいかもな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:04▼返信
子供だけど火吐くし危険
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:05▼返信
>>6
ベースがスポーツだからでしょ
無茶な設定でない限り昭和だろうが平成だろうが関係ない
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:05▼返信
目の玉が閉じたりするのって、平気なの?

あれ何?

マジで理解できない。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:05▼返信
ファイルーズがキャスティングされると思ってたけど
この声はかないみかじゃねーかな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:07▼返信
YouTubeで今の作画を超上手く前の声優や音で全部載せ替えてるのある
なんとなくラムのシーンばっかでラムがそもそもズレてる感覚な存在だから別に古いとも新しいとも
気分転換にはなる
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:07▼返信
うる星とかは古臭いというか、、当時のアニメとか漫画は視聴者がそういうものに付き合ってみてた時代なんや。見る側が作品に合わせてあげてた。そもそもあんまり娯楽とかない時代だったから。

ガンダムとかも実はそんな感じで視聴者置いてきぼり的なやつなんだけど、あれは逆に長く続いたせいで理解者が増えただけ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:08▼返信
押井信者の気持ち悪いこと
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:09▼返信
※67
おれも少し信者だけどそもそも押井作品が気持ち悪いだろ
天使のたまごなんか宮崎駿に頭がおかしいとしか思えないとか言われたんだぜ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:10▼返信
当時のファンってもう60~80歳だろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:10▼返信
※69
だから何?
で?

だから、何?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:12▼返信
そもそも押井監督いくつなんだ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:13▼返信
当時からよくわからん作品だったよ。みんなよく我慢してついていけてたなって思ってた。
出てくるの変人ばかりだしな。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:14▼返信
>>61
あたるは炎、雷、氷属性攻撃への耐性強いから大丈夫
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:14▼返信
ロシアの慰安婦が主役のアニメでダイ大よりも更にこどおじしか見てないコンテンツ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:15▼返信
※65
旧アニメ版音声に差し替え!
ってやつな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:16▼返信
これが萌えの元祖だ!
って感じでフジテレビも出したかったんだろうな
いや全然違うし
こんなもの萌えでも何でもない
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:16▼返信
テンちゃん、全く誰か分からんな…何故ここまでひた隠しにするのか?相当大物なのか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:20▼返信
悠木碧だな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:21▼返信
久野美咲?
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:27▼返信
悠木碧だわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:28▼返信
滅茶クソ色々出るじゃん!何だよ最初の限定的煽りは?
矢島晶子が出て来た時はマジ(´;ω;`)うれしくて、キャラ寄せが云々とか言う奴、阿保やろ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:28▼返信
すっかり空気化しとんのに第2クールもやるんか
ぜんぜんおもんないやろこれ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:32▼返信
>>59
連絡取れなくて何度もすれ違う二人が描かれてるのに、スマホ出てきたら完全に別作品になる
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:34▼返信
くじらだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:37▼返信
〇〇だったら見るのやめるって…声優に親でも殺されたんか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:38▼返信
全部とは言わんが、マジで最近の女声優は声だけじゃだれか分からん
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:38▼返信
昭和のノリのままだから今見るときついな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:38▼返信
>>85
親じゃなくて子が○されてるんだよなぁ…
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:39▼返信
高橋留美子って基本どれも売れてるイメージだけどこれに関してはアニメのおかげで売れた作品って感じ
ぶっちゃけ原作自体が微妙なんだよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:41▼返信
小学生のころ蛇蝎のごとく嫌いだったテン
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:42▼返信
おもくっそ悠木碧やんけ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:43▼返信
※6
20年は違うやろ 寝ぼけるのも大概にしろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:45▼返信
※82
分割で全4クールやぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:47▼返信
この声インデックスだろ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:47▼返信
そう言えばこれ観てなかったw
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:49▼返信
>>89
にわかすぎてワロス

ラブコメの元祖やぞ

鉄腕アトムが古すぎてつまらないって言ってる並みにアホ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:49▼返信
>>92
20年は言い過ぎやろw10年だぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:50▼返信
かなり前代に寄せているなぁ でも大空が良かったなぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:50▼返信
やっぱり千葉さんがいないと締まらんなぁw
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:56▼返信
幼児が空飛ぶ放火魔として炎上PTA激怒してなかった?
令和は深夜だからセーフ!!
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:56▼返信
じじいは黙ってろや
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:58▼返信
でびでびでびる
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:59▼返信
最初盛り上がってたのに回を追うごとにポシャってきてるな・・・
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 15:59▼返信
スラムダンクも滑っているし
しょせん時代遅れなんだよね
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 16:00▼返信
※89
うる星やつらもめぞん一刻も松本零士のパクリだしな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 16:11▼返信
令和最新版
だっちゃ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 16:12▼返信
※5
AVってなんやぁ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 16:13▼返信
え!? 他のサイトでCV:井上麻里奈で確定って書いてたけど?w
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 16:14▼返信
完全に勢い失って空気になってるのにわざわざ記事にする当たり金でステマしてるとわかるアニメ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 16:16▼返信
※47
ぶらどらぶは評価されましたか?
ぶらどらぶは好きですか?
俺はつまらないながらも今風と昔風が合わさってある意味趣深く全話見るくらいには面白いと思ったけど?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 16:27▼返信
杉山佳寿子は天才だった。
これに匹敵する演技は厳しすぎるだろう・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 16:38▼返信
旧作のてんちゃんのテーマ好き
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 16:39▼返信
どう聞いても悠木碧なんだが
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 16:44▼返信
30年ぐらい前なら、一言聞けば誰かは即座にわかったもんだがなぁ
いまの奴らは、誰が演じても大して違いがわからんわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 16:45▼返信
※6
知ったか乙
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 16:46▼返信
>>63
昔のマンガの技法だよ
ドラえもんでもある
横顔の真ん中に口があったり後頭部に汗マークがあるのも技法の一つ
スヌーピーだって眉毛が浮いてる
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 16:48▼返信
>>69
学生デビューの若き留美子先生と同年代、と言ってもらいたい
大御所ばかりの少年誌での若きエースだったのだ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 16:48▼返信
テンちゃんが出るということは、スーパーデリシャス遊星ゴールデンスペシャルリザーブゴージャスアフターケアーキッド28号が出るのも時間の問題だな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 16:50▼返信
>>76
「萌え」の定義なんてセーラームーンよりも後だろ
セーラームーンですらきんぎょ注意報!の後だぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 16:58▼返信
>>87
無理矢理「昭和のノリ」にされててしんどい
「うる星やつら」=「実験的、革新的で最先端」のイメージだったはずなのに
何度も変わるOPED、高速な展開、革新的なBGM、実験的ストーリーやカメラアングル、、、
令和ならではの展開方法があったはずなのに残念
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 17:00▼返信
リマスター風リメイクよりも
異世界やつらで良かった
後深夜だから工ロ解放で
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 17:01▼返信
悠木碧いわれるとそうきこえるし久野ちゃんいわれるとそうも聞こえるな
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 17:01▼返信
悠木碧っぽい様な気がするけど
もうこのアニメに興味有る奴
居らんやろ(全年齢で)
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 17:02▼返信
>>118
本当ならてんテンちゃんが冬空の空き地でコタツネコ見つけるんだけどなあ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 17:10▼返信
最初に思い浮かんだのは久野美咲だった
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 17:12▼返信
相変わらず可愛い生き物過ぎるラムちゃんが嫉妬深くて大変に素晴らしい
嫉妬深いラムちゃんからしか吸収できない栄養というのもあるのです
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 17:17▼返信
アニメはつまらんけど
主題歌とED曲がとても良い
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 17:19▼返信
木野日菜ちゃうの?
最近プリコネのイベントでやってた声と同じ感じだわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 17:21▼返信
>>120
そういうのは「おそ松さん」が全部持ってっちゃったからね……

旧作ファンだけど発言内容は同意
当時のアニメにしてはあのチャカチャカ動きすぎるOPEDや
本編の斬新さが好きだった
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 17:22▼返信
>>108
井上麻里奈は面堂了子のキャストだ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 17:27▼返信
>>6
うる星のスラダンが同世代は大草原
イブにインチキ関西弁まで使って煽りコメント投稿するとかどんだけ絶望的な人生送ってんの?さっさと首吊って死んだ方が良いよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 17:34▼返信
この人※131イブに超キレてて草
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 17:40▼返信
まだ出てなかったの
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 17:40▼返信
※120※129
うんうん、でもそれ全然間違っているよね?独自解釈、アレンジマシマシチョモランマは昭和版でやってるし
同じ事やってもだだ被りする事になる
今回は差別化する為に原作に沿ったアニメ化じゃねの
それが悪いものでも良いものであったとしても
20~30年後にまた新解釈をやるだろうし、みたいなら長生きすれば?
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 17:49▼返信
悠木碧?植田 佳奈?んんんー??
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 17:50▼返信
まだ出て無かったんだ 前のアニメだと早くから出てたよーな
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 17:56▼返信
※38
え?w
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 18:02▼返信
まだやってたんだ、全然話題にならないし誰が見てるんだろう
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 18:06▼返信
一番要らないガキ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 18:12▼返信
秋アニメでもう1クール目終わるのに新アニメってなんだ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 18:12▼返信
>>36
留美子が書いたわけでもないのに留美子に文句言ったって仕方ないだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 18:15▼返信
※134
まあ確かに昭和版こそ原作無視してやりたい放題アニメだったからなぁ
令和版は昨今の原作をちゃんとリスペクトしろ!!という風潮にのっとった折り目正しい本来のアニメ化と言える
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 18:18▼返信
木野も出す音だけど、他のうる星女性声優見ると一番格下の石上よりも更に下すぎる
事務所調べりゃもっとハッキリしそうだが面倒
イーブイでいいんじゃね
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 18:25▼返信
なんというか、普通につまらんのよな、これ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 18:26▼返信
>>5
どう聞いても悠木碧だよね
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 19:36▼返信
残留率ダントツの最下位だもんなこれ
昭和のギャグ漫画は令和には通用しなかったか
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:01▼返信
わた天の星野ひなた訳してた長江里加じゃね?
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:01▼返信
🤔 わかんないけどみんな言ってるし悠木碧なのかな…
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:02▼返信
>>3
メインの層はそこだけど、
各配信サイトの総合ランキングで12位に入ってるから意外と見られてる
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:04▼返信
>>131
小学生の時にうる星やつら(アニメ)見て高校生の時にスラダン(原作)見ていましたが?
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:04▼返信
>>6
ハマってはないやろ
スラダン見に行ってる層3、40代って記事見たで
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:05▼返信
>>10
でも総合12位にランクインしてるやん
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:06▼返信
>>29
押井版今やってもこれよりウケないでしょ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:06▼返信
>>28
当時も原作ファンからは叩かれてたけどな
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:07▼返信
>>39
さとしおるやろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:08▼返信
案の定、押井信者が湧いている件について
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:09▼返信
かないみかにしか聴こえん
出てるの中堅と大御所だし
ギアスの皇神楽耶やひぐらしの北条沙都子にちかい口調
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:10▼返信
>>120
ケチつけたいだけやん
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:11▼返信
>>156
ほんまな
ぶらどらぶ見てどんな気持ちだったんだろうな
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:13▼返信
>>25
小学生の時にうる星やつらのアニメを見ていた世代が高校生の時にジャンプでスラムダンクの連載が始まって大学生になる頃にスラムダンクのアニメが始まったから視聴者的には同年代
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:15▼返信
確認してみたら、ジャリテンの登場はコミックス7巻なのか
意外と遅いな
居て当たり前みたいな感覚だったけど
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:19▼返信
※124
今回のアニメじゃ、なんかコタツネコはしれっと早い内に登場してるな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:21▼返信
>>159
押井は今回の令和版うる星やつら観てるんかな?
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:43▼返信
愛生
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:48▼返信
>>161
そもそも原作では登場シーンあんまないからな
旧作は押井がやりたいほうだいやりすぎてた
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 20:53▼返信
ワイはジャリテン嫌いやねん
苛つくわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:23▼返信
じゃりテンとか既に誰でもいいわ
1話まあまあだったので何回か見たけど、出来悪すぎだろ
満を持してスタートした筈なのに何やってんだか
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:32▼返信
体操着がちゃんとブルマだったのは評価するよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 21:45▼返信
ん、今のところ正直そこそこオモロイ回とそうでない回との落差を少し感じるわ。
あんまオモロない回はなんかこう…素人の漫才を見せられてるようで…先週のラムが居なくなった話は良かったで。
あとテンやけど、昔のヤツ見てたときにテンが出てきた回でオモロかった記憶がないわw
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 23:00▼返信
覇権とはなんだったのか
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 23:24▼返信
>>141
え?
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 23:35▼返信
やってることが明らかに時代遅れ 長くやればやるほどボロが出るよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 00:27▼返信
案件記事を読んで頂きたく思いますねなこと足りるなのでの!
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 01:29▼返信
>>85
そこが声豚の頭がおかしいところやな
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 01:31▼返信
>>105
松本零士もウォルト・ディズニーのパクリだしな
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 01:33▼返信
>>172
と言いながら観てるんやね
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 04:01▼返信
答えはピンクの豚か
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:04▼返信
悠木碧にしか聞こえなかったなぁ
179.投稿日:2022年12月25日 11:50▼返信
このコメントは削除されました。
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 03:51▼返信
押井とか「他人の手でオナ〇ー」する人間。
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 03:52▼返信
押井とか「他人の手でオナ〇ー」する人間。
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 09:27▼返信
原作好きのるーみっくわーるど信者は、押井闇ナベごった煮旧作アニメが嫌いだった。
で、押井闇ナベごった煮旧作アニメが好きだった人は、今作原作寄り古典アニメが気に入らない。

という対立軸が、何十年かぶりに復活してちょっと面白いと思う今日この頃。
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 18:46▼返信
テンの声は久川綾がいいなぁ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 18:49▼返信
関西弁キャラにエセ関西人の声優が演じてるのが邪道。
芸人とか俳優とか歌手が多いのに

声優とアニメには疎い大阪…
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 05:40▼返信
そのうちに…分かる?のでは?
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 16:43▼返信
本当に悠木碧さんに決まったね

あおちゃんはキャノボドレミーですみぺはダンカグ菫子なので実質秘封ナイトメアダイアリー

直近のコメント数ランキング

traq