• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『炎の転校生』『アオイホノオ』などの漫画家・島本和彦先生、コミックマーケット101で『ライブアライブ』の同人誌を頒布へ


島本和彦先生は『近未来編』のキャラクターデザインを手掛けているが、今回は『中世編』を同人誌にするとのこと













『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の同人誌も制作中






ライブ・ア・ライブ - Wikipedia

『ライブ・ア・ライブ』(LIVE A LIVE)は、1994年9月2日に日本のスクウェアから発売されたスーパーファミコン用ロールプレイングゲーム。

7人の主人公が7つの設定された舞台の中で目的を達成することを目指す作品であり、シナリオはオムニバス形式で展開される。最終編にて全ての主人公が一堂に会し、行動を共にすることを特徴としている。


中世編
サブタイトルは『魔王』。

魔王とそれを倒した勇者の伝説が残るルクレチア王国。主人公の剣士オルステッドは御前試合で優勝し王女アリシアに求婚する権利を得る。アリシアと共に愛を誓うものの、その夜アリシアは蘇った魔王に連れ去られてしまう。オルステッドは、ライバルであり親友でもある魔法使いストレイボウや、今は老いた伝説の勇者ハッシュ、僧侶ウラヌスと共に魔王山へと向かう。

ファンタジー風世界が舞台であり、戦闘はランダムエンカウント形式であったりと、旧来のロールプレイングゲームと最もよく似たスタイルで進行する。主人公オルステッドは、そのビジュアルや自発的に喋らないという点において、それまでのゲームでの古典的勇者像を、一見踏襲しているように見せかける演出となっている。

隠しシナリオでありながら、本作で最初に製作されたシナリオである。オルステッドとストレイボウの関係は『ファイナルファンタジーIV』(1991年)のセシルとカインを意識しており、その立場を逆転させた「カイン的な人物にスポットを当てた『FFIV』」というコンセプトで作られている。



この記事への反応



うわあ~とうとう島本先生のライブアライブ中世編本!!
マジでか〜欲しいよ〜何卒何卒通販を!!


近未来編だけでなく中世編も…!?😳

すっげえ…これは絶対欲しい…

島本先生が中世編描いたらそれはもう公式(非公式)じゃん…

近未来編のキャラデザの島本先生が中世編を!?そんなの聞いてないってばよ!!Σ(゚Д゚)

コミケ行きたくて行きたくて震える

島本先生LALへの情熱がガチすぎる…

あーあーあーLAL中世編とか
こんなの楽しみしかないでしょう!
島本先生本当に最高です。


オルステッドー!

中世編だけでもすごすぎるのにプラスガンダム本で新刊3冊て…しかもフルカラーて…超ご多忙の島本先生のどこにそんなお時間が……











オールカラーとか凄すぎる!
LALのこと本当に大好きなんだなぁ



B09RX85NJW
スクウェア・エニックス(2022-07-22T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4



B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(62件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 18:42▼返信
ベテランプロならオリジナルで勝負しろよ…
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 18:42▼返信
ひっそりと爆死してみんな忘れてたんだからわざわざ触れるなよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 18:44▼返信
オルステッドの声が中村豚とか冗談キツイぜ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 18:44▼返信
読みたいけど
コミケとか恐ろしいところ行けない…
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 18:46▼返信
でも真面目なやつなんて書けないじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 18:47▼返信
そうですサンタはいるのです
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 18:50▼返信
この人LAL好きすぎるだろ
アキラと炎尾燃の漫画見かけたけど、その漫画家もプレイヤーかよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 18:50▼返信



      コミケ会場が豚で臭くなるなw


9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 18:50▼返信
ライブアライブは結局思い出補正だったねと
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 18:51▼返信
>>3
声とかいらねえんだよなだいたい
TOにも言えるけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 18:52▼返信
今ならLIVEALIVEⅡとかの全くの続編で
漫画家に荒木飛呂彦が参加とか出来るんだろうか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 18:52▼返信
このストレイボウ容赦せん!
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 18:53▼返信
Switchマルチが悪いよーSwitchマルチがー
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 18:54▼返信
>>11
その前にルドラの秘宝をだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 18:55▼返信
61歳でこのエネルギーは何なのか…。
いやエネルギッシュな60代は多いけど、この人は「やる事が若い」のがスゴいよ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 18:55▼返信
>>13
マルチではなく「Switch独占」ですが?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 18:58▼返信


破!

ま~た野生の1回もやったことないゲームが飛び出てきよったでんがな!

18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 18:59▼返信
だから何だよw
島本のとこって大手でも何でもなかろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 19:04▼返信
今年一番の最高かよ
頑張ったご褒美かな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 19:10▼返信
中世編はほんま姫がクソよな好き勝手言いやがってメンヘラが
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 19:12▼返信
そんなことより逆境グエルをだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 19:15▼返信
真面目な話とか島本に誰も求めてないやろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 19:19▼返信
おのれ庵野おお
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 19:20▼返信
今回、島本は荒ぶってんなぁ。かなりの混雑になりそう。
とは言え一番の地獄リコリコ本かな?ぼざろ作者はどうせチケ組で終了やろ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 19:20▼返信
今回、島本は荒ぶってんなぁ。かなりの混雑になりそう。
とは言え一番の地獄はリコリコ本かな?ぼざろ作者はどうせチケ組で終了やろ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 19:25▼返信
昔侍スピリッツかいてたしゲーム好きだったな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 19:27▼返信
ギャグやん
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 19:31▼返信
あれは誰だ!?誰だ?おれだ
おれはうわさの転校生
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 19:34▼返信
近未来編一番嫌いだったがそのキャラデザが一番頑張ってるな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 19:36▼返信
>>1
これもPS5で完全版来るかな、ロード改善した
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 19:36▼返信
島本和彦は単なるギャグ漫画家ではない
ちゃんと普通の熱血やダークヒーローなども描けるのだ
バトルサンダー好きだった
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 19:40▼返信
島本さんがいくらガチで描いても脳内でギャグ補正がかかるやん?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 19:41▼返信
甲冑着たまま寝てるの草
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 19:42▼返信
欲しい人にとってはめちゃくちゃほしいだろうな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 19:44▼返信
画面づくりがホンモノのプロやなー(こなみかん
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 19:45▼返信
近未来ちゃうんか
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 19:45▼返信
相変わらず絵に進歩がないねファンだけどさ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 20:01▼返信
ライブアライブはホントに良く出来たゲームだったな
スーファミであれが出てたのも凄い
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 20:05▼返信
>>30
ニンダイと信者が持ち上げまくってたくせに大爆死した名作(笑)じゃんwwwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 20:12▼返信
ガチなのか!
この人の作風画風がギャグ時空すぎて
シリアスやっててもシュールな笑いになりそうなんだが……!?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 20:32▼返信
※11
小学館縛りだったのになぜ荒木
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 20:33▼返信
島本たしかGガン描いてたよな
それでもエアリアルめっちゃうまいじゃん
というかボブくんの絵柄IP並みだけどもともとこんなにかける人だったのか
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 20:46▼返信
先生が描くと薄くない本になるんだよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 20:49▼返信
>>22
「トルシエジャパン」→「あっ!校長がお呼びだ!!」みたいなギャグが読みたいな。
45.Q投稿日:2022年12月27日 21:08▼返信
これは読みてぇ!
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:39▼返信
いや~絵がきついっす^^;
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:57▼返信
いや公式でも出してくれよォ〜!
普通に買うわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:59▼返信
この人は30年前時点で既にこういう当時としても古めに感じる漫画のパロっぽいことやる作風だからな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 22:12▼返信
アリシアのクズっぷりは未来永劫語り継がれる
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 22:44▼返信
Nゾーン関わるから…
可哀想に
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 23:07▼返信
>>2
発売前のステマが嘘のように爆死後だれも触れないゴミ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 23:52▼返信
あの世で俺にわび続けろオルステッドーーーーッ!!!!
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 00:01▼返信
>>44
世紀末リーダー伝タケシの作者と勘違いしてたわ・・・
ハート押してくれた人わりぃ!🙏
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 00:15▼返信
情熱と集中力には恐れ入る
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 00:23▼返信
※魔王なんていなかった
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 00:46▼返信
連載持ってるのに、同人誌2冊刊行とかやってる事が漫画のキャラである炎尾燃超えてるんよなぁ・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 00:50▼返信
スクウェア三大悪女の一人アリシアよ!火柱に飲まれ絶叫し崩れ落ちるが良い!
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:02▼返信
え…欲しい
普通に書店とかで売ってくれんか
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 13:37▼返信
スーファミではワゴンセールの常連だったな
買う奴はスクエニ信者の情弱って感じだったわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 16:53▼返信
けっこうなお年のはずだけど、これだけ仕事や趣味に情熱を注げるのは正直羨ましいと感じる
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 00:35▼返信
>>1
こいつ批判が怖くて真面目に漫画書けないカスやし
パロとかギャグとか入れて逃げ道残すヘタレや
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 01:35▼返信
※59
こいつ100%、LAL世代じゃねーな
ワゴン? アホぬかせ、このボケ
見てもいない物事を妄想で語るだけの悲しい存在よ

直近のコメント数ランキング

traq