• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「寒すぎる」と客や従業員が悲鳴 スギ薬局が店舗に“暖房禁止令”を出していた

200x150 (1)


記事によると



大手ドラッグストアチェーン「スギ薬局」が各店舗に対して“暖房禁止令”を出し、従業員から悲鳴が上がっていることが「週刊文春」の取材でわかった

暖房禁止令は雪が多い地域の店も一律

・東海地方の店員によると、会社は『節電』を理由に12月も暖房の使用を解禁しなかったという

・都内の店員は「お客さんから『寒すぎる』と何度もクレームが来ました。しかし、上の命令には逆らえず、使い捨てカイロで耐えています」と話す

・スギホールディングスの広報室は暖房禁止令を認め「(例年は)12月からエアコンを使用することが基本ですが、(今年は)12月1日に出された政府からの節電要請を受け、11月までの対応(暖房を使わない方針)を継続した」と経緯を説明した

以下、全文を読む


















この記事への反応



炎上であったまるというオチww

せこスギ薬局

もう寒スギ薬局では?
風邪ひいてる方風邪薬買いに来るだろうから、風邪ひいてる人は店内でせきこみそう。


働いている者達の環境を慮れない企業というのは、客として関わりたくはないな。

財政破綻した北海道の某市の市役所みたいになってんじゃん、従業員は厚手のジャンバー着て接客してたのかな?それにしてもこの時期に暖房禁止なんて北海道なら死ぬよね

"従業員すら大事にしない会社は顧客を大事にできるはずがない"を証明している

やたら15% OFFクーポン連発してるな、って思ったらこういう事か。
従業員搾取して余った金で安売りする様なお店で買い物したくはないわ。適正価格で従業員を大事にしてくれる店を応援したい。


寒さで体調崩しても「お前の体調管理がなってないだけだ」「やる気がない」で一蹴されるんだろうな...
私だったらやっていけないよ...


室温が17℃切ってたら労働安全衛生法違反やね

経費削減が行き過ぎて客足遠のくとか本末転倒すぎでしょ





関連記事
【上級国民】「スギ薬局」を展開するスギHD会長夫妻に、愛知県西尾市副市長がワクチンを優先予約 → 批判殺到で即取り消し

『スギ薬局』創業者夫妻のワクチン優先確保、愛知県西尾市が謝罪「断っても何度も電話が来る」「強い圧力と認識」

【ワクチン優先問題】スギHD「会長は接種を希望しておりません」「秘書が勝手に問い合わせました」





電気料金が高騰してるとは言えここまでやるか
従業員かわいそう





B0BQBFXZTX
sprite(2023-05-25T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(151件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:01▼返信
へえ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:02▼返信
政府が節電要請出すからでは?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:03▼返信
カイロが売れて一石二鳥
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:03▼返信
どおりで寒かったわけだ
危うく凍傷になりかけたわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:03▼返信
イキスギィ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:04▼返信
俺はドンブラザーズ!😡
住所不定無職の社会のゴミ共!😡
年内に仕事を探すんだ!😡
抱腹絶桃・フェスティバル縁弩を
くらいたいのか?😡
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:04▼返信
全ては反原発が悪いんや
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:05▼返信
努めなければならないなら
あくまで努力義務だから法令違反じゃなくね?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:06▼返信
外より寒いんだよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:06▼返信
客の立場としてはどっちでもええぞ
入店しても上着とかそのままだし イートインする店でもないから
従業員はどうかは知らん
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:07▼返信
買い物してる間だけなんやし客は文句言わんでいいやろ
従業員はがんばれとしか
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:07▼返信
原材料高騰で賃上げどころか暖房費すらだせないんだよねw
ありがとう安倍
無責任に国債を刷ってスタグフレーションにして日本を破壊してくれてサンキューなw
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:08▼返信
そりゃ酷いとこで電気代3倍になったしな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:09▼返信
電気代上がってるからなあ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:09▼返信
環境に配慮した良い企業だと思う
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:10▼返信
ここだけっぽいけど、まぁ愛知の企業だからしかたねーよww
不自由展とか反日イベントに協力するような人間しか居ない地域だし
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:10▼返信
スギ薬局では二度と買い物しない
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:10▼返信
いや寒いなら着ろよ!
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:11▼返信
政府が節電要請してるんだからスギ薬局はそれに従ったんだろ?
お上には逆らえないんだから批判すべきは企業ではなく政府だろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:11▼返信
うちの近くは徒歩圏内にスギ意外にもドラッグストアが三軒ある
他に客取られるだろうな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:11▼返信
>>1
暖房なんて掛けくても大して温度下がらねぇよw
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:12▼返信
自民党政府の節電命令に従ったんやろな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:12▼返信
え、でも節約ってそういうことじゃん?
社員はともかく周りから批判されることか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:12▼返信
夏は灼熱地獄になるな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:13▼返信
本社はエアコンガンガンだけどな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:13▼返信
早謝罪会見しろよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:13▼返信
>>2
これ
スギ薬局が批判される意味がわからない
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:15▼返信
どう考えても悪いのは節電要請してる政府だろ
問題の本質を知らずに薬局を叩いてる人多すぎ
意味不明
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:15▼返信
ワイルドだろぉ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:15▼返信
弱めるならわかるけどなしはさすがにガイジやろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:16▼返信
※23
誰か批判してるの?
客は黙ってスギで買わなくなるだけだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:17▼返信
薬局の中ではクーポン込みだが安いしメインで使ってるわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:17▼返信
今日行ったけど気付いて無いわ俺w
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:17▼返信
反原発のとこだけ止めろよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:18▼返信
>>30
それが一番節電になるからでしょ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:18▼返信
入ってもこもこの店員想像するとちょっと笑える
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:18▼返信
暖房どころか冷房を入れてやったぜぇ?
ワイルドだろぉ~?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:18▼返信
節電要請してる政府のせいじゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:19▼返信
どう考えても政府のせいだが
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:19▼返信
無能政府が悪い
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:19▼返信
値段も安いし自社ブランドも割と頑張ってる方だし全く悪い印象ないわ
店員が凍えようがどうでもいいし
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:19▼返信
>>12
これ
ことの本質をわかってない人多すぎ
さすが日本の頭脳の結晶だわ
このコメント欄には一切の死角なし
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:19▼返信
知らんかった。
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:20▼返信
>>7
原発動かしても電気代は下がらんぞ

45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:20▼返信
本社の暖房を確認してから記事にしてくれ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:20▼返信
国や都道府県はコロナのときに自粛要請と言いつつ実質強要してきたんだから今回も節電要請されたら怖くて従うのは当たり前だよなあ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:20▼返信
コンビニだと冷暖房認めてないオーナーめっちゃおるな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:21▼返信
従業員は道具なわけよ安く使った方が儲かるだろう叩いてる奴は馬鹿なのか
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:21▼返信
地域や気温によって柔軟に対応すればいいところを一律使用不可にしてるのが頭悪いね
ただ根本的には電気代高騰に対して無策なのに節電要請なんてする政府が悪い
ここまで露骨じゃなくても産業に悪影響不可避なのはわかりきった話なんだし、メディアは会見でこの実態を突きつけてやれよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:21▼返信
岸田が悪い
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:22▼返信
店の制服の上に何も着るなとか言わないよね
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:22▼返信
政府の要請に従っただけで批判されるってほんと日本は理不尽きわまりない国だわ
そんで政府は一切批判されず従った企業はぶっ叩かれるんだからな
日本人の強者に優しく弱者に厳しい特性が滲み出てる
どこにも忖度せずに批判できるこのコメント欄は大正義
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:23▼返信
涼しいくらいがいい
その代わり夏の冷房をケチってる店にはいかない
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:24▼返信
国のせいにしてるけどそれ言い訳にただ金かけたくねえだけだろだせえな🤣
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:25▼返信
そーいや田舎の雪国にあるだだっ広いドラッグストアって例外なく寒いよなw
スキースノボ行く時によく使うけど店員大丈夫かよ
あとトイレの寒さもやばい
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:25▼返信
上層部、ドラックでもキメてんじゃねぇの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:26▼返信
いや政府の無策のせいだろうが
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:27▼返信
暑過ぎると寒暖差で風邪ひくからな寒い地域は暖房なんて使わない方がええんや
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:27▼返信
※52
だから批判してないって
スギ薬局が政府が節電お願いしたせいで批判されてることにしたいわけ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:28▼返信
今年は原発動かせなかったもんな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:28▼返信
うーむ・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:28▼返信
無能政府に従ったら批判されるとかもうね・・・w
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:28▼返信
着込めばいいよね?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:28▼返信
岸田が死んで詫びてからだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:28▼返信
労働環境を一定の温度に保つのは、雇用者の義務だ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:28▼返信
>>59
パヨクはそうだね
67.投稿日:2022年12月28日 01:29▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:29▼返信
政府の要請に従ってる愛国企業じゃんwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:30▼返信
『節電しろ!』
「節電しました」
『ふざけんな!』
「えぇ…」
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:31▼返信
まぁ値上げきっついもんなぁ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:31▼返信
ココさすがジャパンて名前冠してるだけの事はあるなwwwwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:33▼返信
上着OKにするだけで全然違うのに、そこすら譲らない思想が本物の鬼畜なんだろうな
下の人間の心情なんて無いものとして考えてるんだろうな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:37▼返信
アラスカの人達からすればそれでも暑いくらいだぞ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:39▼返信
これで日本政府批判に行かない辺りがウヨ脳なんだよね
ジコセキニーンっていつも鳴いてそうw
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:43▼返信
すぎ店員「これは酷い!お客様もそう思いますよね!!!!!」
客「割りとどーでもwii DS (^q^)」 
処方箋以外で利用せんし利用したの11月中旬は特になんとも
1月4日5日から営業してるので食品買いには行くけど5日からかな2022年は5日営業な記憶
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:43▼返信


これ普通に複数の法律に引っかかるんじゃねえの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:44▼返信
>>71
ジャパンの店舗まだあるんか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:46▼返信
まず働きやすい環境作ったげてよ!
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:48▼返信
光熱費安く上げたいだけじゃね?
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:53▼返信
ある意味正しいやろ
これ叩く人の中には原発使うなとか言うのも混じってそう
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:53▼返信
ケチりたいだけなんだろうけど暖かい店より寒い方が好きだわ
食品とか扱ってるのにやけに暖房効いてる店とかあって不安になる
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:57▼返信
外から来た客はコートやら着てるだろうが長時間室内制服の従業員が可哀相
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 02:01▼返信

これ自体はまあどうでもいいけど
こんなあほな意見が末端に行くまで誰も止められないくそ企業なのはやばいだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 02:03▼返信
「暖房の電源は逐一切ってるんですけど何故か勝手に復帰するんです」で押し通せない柔軟性の無い従業員が悪い
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 02:04▼返信
>>55
雪国だけどドラッグストア暖かいよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 02:05▼返信
岸田に言え
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 02:05▼返信
創業者夫婦が上級特権でワクチン優先接種とかもあったね
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 02:05▼返信
>>33
俺も行ってるけど寒いとは思えない
まともに守ってる店舗少ないんじゃない?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 02:13▼返信
安全衛生法くらい守れよ
照明も消せばいいなんてものじゃないしな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 02:14▼返信
先週行ったけど、普通に暖房入ってたが
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 02:21▼返信
>>44
原発動かしてる関電は値上げしてないねんけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 02:32▼返信
※88
法令に違反する命令や身体生命に害を及ぼすような命令に従う必要はないしな
そんなもの逆にハラスメントに近いだろうし
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 02:44▼返信
ウチの会社もだが、全国一律は無理だって
気付くのが遅いんだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 02:47▼返信
ダウンジャケット制服にしないと
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 03:02▼返信
上が認めないって言うけど本部も暖房切ってんだろうな?
店舗に暖房使うなって言いながら本部は暖房使ってたら笑えるぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 03:06▼返信
別に擁護するわけじゃないけど薬局とかスーパーとかデパートってコート脱がないから暖房ついてなくてもいいや むしろ店員が薄着すぎるだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 03:18▼返信
近所のスーパーも暖房入れてないわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 03:24▼返信
無知な俺でも知ってる安衛法の基礎中の基礎of基礎やぞ……
零細の事務所ならともかく大手が何やっとんねん…
全国の従業員に一律でパワハラやらかしたんだから当然懲戒処分だよな?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 03:39▼返信
クソ寒い店に誰が行くかよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 04:01▼返信
悪い労働条件だと悪い店員が増えて行って・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 04:04▼返信
>>72
と、お前が思いたいだけなんだろうな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 04:09▼返信
>>31
ここのコメ欄だけでも批判だらけやん
あと勝手に客を代表すんな
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 04:18▼返信
昭和の学校かよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 04:25▼返信
これでジャケットも着れずにエプロンかけて対応しろってアホやな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 04:26▼返信
別に暖をとりにドラッグストア行ってるわけじゃないしどうでもいいわ
店員はまあ自分で対策すればいいよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 04:28▼返信
>>1
スギ薬局利用禁止令だなこりゃ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 04:45▼返信
エアコンの暖房代高いもんね
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 04:47▼返信
百歩譲っても客にまで負担を強いるのは阿呆だろ
で、これを決めた上の連中は絶対暖房利かせた部屋にいるんだろうな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 04:49▼返信
飲食でもないし別に良いわ、サッと買って帰るし
店員は何とかしたれ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 05:00▼返信
薬局なんか他にいくらでもあるからなぁ

ウェルシアとかそこらじゅうに出来てねえか
111.一本鎗 改投稿日:2022年12月28日 06:00▼返信
暖房の使い過ぎに気付かないほど慣れっこになるのも問題だけどな
ともあれ中庸が大事
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 06:04▼返信
東海地方だと労働安全衛生法に引っかからない予感
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 06:18▼返信
事務所衛生基準規則って売り場は事務所じゃないだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 06:20▼返信
薬局の薬剤師が凍えようがどうでもいいけど国会議事堂の暖房を止めてジジイ共を凍タヒさせるのがこの国にとって一番良いことのように思う
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 06:21▼返信
外で働いてる俺はどうなるんだ…もっと寒いぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 06:21▼返信
一昔前の業務スーパーみたいや
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 06:22▼返信
いや逆に外用装備のまま店内入ったら暑すぎの店多いから
むしろ寒い方がいいまである
店員は厚着すれ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 06:24▼返信
>>98
こういうのは経営者の逮捕までやらないと無くならない
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 06:27▼返信
削っちゃいけない経費の判断すら出来ないのやばいだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 06:53▼返信
スギ薬局潰れる間近か?発揚なところも削り始めたらもうおしまいでしょ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 07:06▼返信
和民だな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 07:08▼返信
>>77
大阪でそこそこ見るよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 07:22▼返信
電気代上がってるからな..
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 07:27▼返信
政府が無能だからやん
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 07:30▼返信
発注の悪さどうにかしろよw 
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 07:31▼返信
無能が経営に関わるせいで家電事業と同じく薬も外国企業に乗っ取られる日が近いな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 07:50▼返信
政府が何もしないからな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 07:52▼返信
暖房入れてもコンビニタイプにオープン冷蔵庫ばっかり詰め込んだ某安売りコンビニは冬は寒すぎて地獄だぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 07:56▼返信
あれ、昨日行ったときスギ暖かかったけどええんか
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:02▼返信
全部、プーチン率いるロシアのせい
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:04▼返信
ヤリスギ薬局
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:13▼返信
スギ薬局「ワイルドだろぉ~❓」
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:28▼返信
スギ薬局ってCMで"処方箋持って行くついでにお薬の相談も"とか言ってるイミフ薬局やん
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:41▼返信
電力も満足に確保できない惨めで無様な政治……

ああ、どうして日本はこんなことになってしまったんだろうなあ
ああ、民主党の政治のほうがずっと良かったなあ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:57▼返信
暖房代より売上落ちる方が深刻だろ、これ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:15▼返信
こういうのは見せしめに経営者逮捕した方がいい
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:24▼返信
クソウケるな
命令を出してる側は店舗に足は運ばずに暖房効いてる部屋にいるって言うのにな
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:51▼返信
暖房ぬくぬくした事務所から命令出してんだろうなぁ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:00▼返信
株価もかなり節約してるな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:40▼返信
>>21
冷え性まんさんが勝手に温度上げまくるから…
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:33▼返信
私にいい考えがある
海運保険も打ち切りになったサハリン2から撤退して天然ガスを親日国ブルネイから輸入しよう!
わざわざ危険なロシア産を高いカネ出して輸入する必要はないぞ!
安くて安全安心なエネルギーはまだある!
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:39▼返信
マックスバリュも寒い店舗あるがもしかして禁止されてる?
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 12:42▼返信
節電の意味がわからない
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 13:00▼返信
体調を崩させて薬を買わせようという戦略かもしれない
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 13:41▼返信
従業員がどうかは知らないけど
客は外出用の格好で入店するから特に寒くはない
他の店も見習ってくれ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 13:42▼返信
※143
節電しないと原発停止で電力が足りないし電気代高騰で商品価格が上がる
それが節電の意味だ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 14:18▼返信
ここのオーナーかなんかが、ワクチン接種順番抜かしで、ニュースになってたよな。根本的にせこい奴らなんだろうな。
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:39▼返信
店員はきついだろうけど客には影響なくね?
さすがに店舗内の方が寒いってことはないだろうし
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:25▼返信
寒さくらい我慢しろよ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:02▼返信
日本全国が夕張市(財政再建団体)入り化してもおかしくない程度には地方債が積み上がってるから
民業と言えど倹約できるところは倹約しないとあっという間にすべてが国鉄化してしまう
それくらいに電気代が高いので私はスギ薬局を責める気持ちにはなれません・・・
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 06:30▼返信
それはまたワイルドな

直近のコメント数ランキング

traq