名称未設定 1


前回記事
【上級国民】「スギ薬局」を展開するスギHD会長夫妻に、愛知県西尾市副市長がワクチンを優先予約 → 批判殺到で即取り消し








「何とかならないのか」愛知県西尾市の副市長、スギ薬局創業者夫妻の新型コロナワクチン予約枠の優先確保を指示



記事によると



愛知県西尾市の近藤芳英副市長が、スギ薬局を展開する「スギホールディングス」創業者の杉浦広一会長(70)と妻の昭子相談役(67)が優先的に新型コロナウイルスのワクチン接種の予約枠を優先確保するよう、市の担当部署に指示していたことが分かった

・近藤副市長は東京新聞の取材に指示を認め「夫妻は市への貢献度も大きく、忙しいお2人なので担当部署に依頼した」と説明した

・市は夫妻の予約を取り消した

スギHD広報室は取材に「市に問い合わせは何度かしたが、便宜を図ってもらうよう依頼したことは一切ない」とコメントした





ワクチン接種予約の優先確保、スギHDから依頼「断っても何度も」 愛知県西尾市の中村市長が謝罪



記事によると



・スギ薬局を展開するスギホールディングスの創業者で、愛知県西尾市在住の杉浦広一会長(70)と妻の昭子相談役(67)が優先的に新型コロナウイルスのワクチン接種をできるよう、西尾市が便宜を図った問題

スギHDと市側の電話でのやりとりは計10回程度に上ったことが分かった

・西尾市の担当部長は11日の記者会見で「断っても、何度も(依頼の電話が)来る状態。どうしようもなく副市長に相談した」と述べた

スギHDの担当者は、まちづくりに関する包括連携協定を西尾市と結んだことや、昭子相談役の市の「大使」就任など市への貢献に言及。その上で「市も努力できないのか」と迫ったという

・会見で中村健市長は「通常の働きかけというより、より強い圧力、プレッシャーと認識して、現場は対応したようだ」と説明した

この記事への反応



スギ薬局怖いのう…

こういう圧力や要求に対して行政の現場がすぐに告訴できるようなシステムを日本も作っておけばいいのに

スギ薬局、社会的信用を失った。

西尾市の言い分が正しいとすればスギHDは市を脅してワクチン優先接種をさせようとしていたわけで、かなり悪質な事案だと思う。スギHDはコメントは出しているようだが、相当丁寧に説明する必要があるのでは?役員が会社や自治体を私物化しようするのは相当悪質。

ウワー汚い。電話かけ続けた回数も、会社の市への功績をもとに「市も努力できないのか」という強迫も。経営者の世界観がヤバイ。これに限らず下請けとか協力会社とか、果ては店長にも無理強いしてる体質が伺える

本物の行政対象暴力やんけ。

上級国民ともなるとコロナワクチン優先接種できるんですね…上級国民枠とかあるのかな。スギ薬局とか知らんけどもさ。

企業イメージに大ダメージだな。薬局だぜ?

あーやってしまった、でもこんなの表ざたになるんだなあ、間抜けな話だ。

スギ薬局の秘書は、「便宜を求めたものではない」と言ってるようやけど、じゃ、何で何回も電話したんやろな
何で隠すんや
このニュース聞いて、スギ薬局行きたくなくなったわ


会長夫妻は表に出てこいよ

ぶっちゃけスギ薬局がたまたまバレただけで、日本中になんぼでもあるやろこれ。内部通報するなら今やぞ

全国のスギ薬局の店員さんが不憫だな。










>「市も努力できないのか」と迫った
うわぁ…これは悪質ですわ