今の時期はヒートショックがよく話題になるが、きまって思い出すのが『ドカベン』で山田太郎が解説していた風呂の入り方だ。自分の年齢が年齢なので、水島新司に感謝しながらゆっくり湯船に浸かる。 pic.twitter.com/LQh5d5i2ou
— まきしろう (@kyoto_kaimasu) December 29, 2022
今の時期はヒートショックがよく話題になるが、
きまって思い出すのが『ドカベン』で
山田太郎が解説していた風呂の入り方だ。
自分の年齢が年齢なので、
水島新司に感謝しながらゆっくり湯船に浸かる。
この記事への反応
・空きっ腹の風呂も良くないので
少なくともちょっとした甘いものを食べてからにするのも大切っすね。
余談ッスけどその理論を応用すると
飯→風呂→妻の順で頂くのが最善なんすよね。
・子供の頃これ読んだの覚えてます。
以降風呂に入る時は守ってます!
・岩鬼の帽子誰かツッコめよ
・スポ根漫画だと思っていたが
何と理性的な漫画だ😲
・それよりもいくら小学生だからってさぁ、
さすがに男子高生達と風呂に入っちゃだめだろ
まぁお兄ちゃんいるのはわかるけどさぁあの子
・これ、サウナ出てからの水風呂とかでも応用できるな(´・ω・`)
・銭湯でサウナ入って水風呂行った人が
目の前で倒れたの経験してるから
サウナ入ってから水風呂は絶対しないって誓ってる
整うってやつ結構危ない行為だと思ふ
そもそもサウナそんなに入らないけど
やっぱり山田はすごい!!
冬場は特にこれやらないとね
冬場は特にこれやらないとね


そんなメンヘラ頭おかしい伏せ字野郎には日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
魂まで腐ってやがる!!
外国人が臭い理由はシャワーしか使わないから
だからヒートショックが起こるって話なんですよお馬鹿さん
ペットボトルを持ち込んでもいい
ヒートショックの意味わかってなくて笑う
来世でやってみるわ
>さすがに男子高生達と風呂に入っちゃだめだろ
当時は12歳未満は混浴可だったんだよ
下半身があたたまると、血液が正しく流れ始める。
そしたらじょじょにって、幼女を見つめながら言うなよ。
現実で行ったこと無いのか?
あれは入浴ほど、くまなく洗ってくれるような場所では無いよ
年末休みなんだから未経験なら行ってきたら?
行くのが恥ずかしいって歳でもないんだろ
帽子被ったままシャンプーするんだから当然
お子様だなぁ
山田太郎って西村やすとしやや、
自見はなこ内閣府大臣政務官や古屋圭司
加藤勝信、内閣官房長官、党総務会らも
フォローされてるじゃんスゲー
北海道から沖縄の人でも
「山田太郎」
と書けば票が入れられる
次の山田の選挙は2025です
シャワーで軽く慣らせばええやろ
プロ野球編では帽子被ったままシャンプーしてドライヤーかけて櫛でとかしていたぞ
先にシャワーで体洗っとけよ
ギクッ
す、すみません。。
肌着は年に最低2回
服は1,2年に1回は買い替えろ
ああ、先に入浴する前提での記事なのか
そりゃしっくりこなかったわけだ
妹だから許される
あと3分って結構長いぞ
今は「それは異常」ってフェミやマスゴミが広げてから物事判断できない子供が価値観操作されてそう思うようになっただけで、昔はそんなもんやで
ここで書き込みしてる奴で行った事ある奴がいると思うか?
急に肩まで入ると健康な人でも危険
この方式だと身体が冷えて寒いんだよな。一番良いのはぬるま湯から徐々に温度を上げると良い(当然ながら温泉などでは無理だが)
たしか里中が腕を負傷するわ山田の過去が明かされるわ岩鬼の父親の会社が倒産するわ
ラストに殿馬がはじめてホームランを打って夏春を制覇するというとんでもない試合の前だった
岩鬼が「みえたみえた」って喜んでたな
日本人も繊細な馬鹿になったもんだな
それを踏まえて考えると昨今のサウナブームでの「整う」って言うのは実は危険な行為なんだよな
死の危険に直面した際の防衛反応を無理矢理引き出す臨死体験に近いものなので、心臓が弱いかったりコレステロールが高い人は自殺行為だと言える
甘い甘いwww
本物は脱衣所でヒートショックを起こすんだよ
野球に転向した後は野球部の面々があまりに考えなしで突っ込む為にコーチ役もこなす知性派だよ
水島先生が理想とする文武両道を体現するキャラだからね
子供用プールぐらいあるだろ
あれ本当に抜けるん?