• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




危険な“巨大観音像”が全国に…老朽化で住民悲鳴「負の遺産」 10年放置の内部は?解体・修繕に“億単位”費用
z1

記事によると



管理不足が招く“危険な観音像”が全国各地にある。

・石川・加賀市の住宅街にそびえ立つ観音像は1988年、バブル期に不動産実業家が建てたもの。遊園地やホテルなどの施設もあって、総工費は約300億円といわれた。

・しかし、バブルの崩壊とともに会社が倒産しレジャー施設は閉鎖。施設の権利を誰が引き継ぐかをめぐり争いがおきたものの、一向に決まらず。施設はそのまま放置され、老朽化が進んだ。観音像は10年以上にわたって、必要なメンテナンスができていないという。

・管理ができなくなってしまった観音像は他にも。2018年には沖縄市で高さ25m、重さ40トンの観音像が台風により転倒。4年が経過した今も、再建されていない。

・兵庫・淡路島にある高さ100mの「世界平和大観音像」は1982年に建てられたが、所有者が亡くなったことで老朽化により危険な状態に。2021年に国の税金約8億8000万円を使っての解体が決まった。

以下略

以下、全文を読む

この記事への反応



こう言った建造物を作るのに、いつ、誰が、なんの目的で、、許可を出したのか?
形ある物いつかは壊れるのは、誰でもわかる事。


解体費の積立計画のないものは建設を認めないで欲しいです

なんで馬鹿の娯楽に税金で解体するんだろうね〜。この国終わってるね〜。

今作りたいという気持ちだけではこうなってしまう。
家だって同じ、その土地の未来を見据えないと、負動産になる。


仙台の中山大観音も何とかして欲しい。何年後かに必ず同じ事がおきます。

作るだけ作って倒産してたりするからなぁ

このような建造物は建築時に解体費用も預かるようにしないと進歩がないですよね

本当に心配なら行政に集団署名なりで意思を伝えたり何かしら行動するはず。
結局「心配ですねぇ(他人事)」「不安ですねぇ(他人事)」と言うだけ。
で事故が起きてやっと撤去してくれ!と騒ぐw 逆逆ぅー。


建物では難しいみたいだけど、観音像には爆破解体を用いたらどうなのか?





バブル時代の遺産・・・
作った人が責任持って壊してほしいもんだ



B0BDS4YTH8
スクウェア・エニックス(2023-02-16T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(156件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:31▼返信
???「検討しまぁす」
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:32▼返信
>>1
韓国人は強制連行されお金もなく帰還することさえも出来ず
言葉もわからない地で苦しんで生活を送り餓死するか、万引きして捕まる選択しかなかった
こんな人たちに対して日本人は差別し石を投げ日本から出ていけ!と罵声を浴びせる
私はかなしい、ですがこれが日本人の本性です。
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:33▼返信
観音像をぶっこわーす
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:33▼返信
岸田のせいでもう直せない・・・かわいそうな観音様
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:33▼返信
遺族や子孫から取り立てろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:33▼返信
もうアクリル観音様でええやん
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:34▼返信
解体するときのことを考えて無さすぎ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:34▼返信
アホアホ日本人の虚行
はーじまーるよー!
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:34▼返信
法律の不備じゃね?
政治家が、きちんと立法の仕事しないせいで無駄な税金がかかる。
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:35▼返信
建設責任者に賠償金と解体費用払わせれば?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:35▼返信
非課税なんだからそれくらいなんとかしろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:36▼返信
バブル時代の馬鹿共のせいで今を生きる若者は苦しめられている
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:36▼返信
国立競技場も早く撤去しろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:37▼返信
巨大な水槽とか池とかアマチュア無線の電波塔な
個人の家レベルでも 親父さんが勢いあった頃の道楽が負の遺産と化してる問題は結構あるぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:37▼返信
建設時に国に解体費用を預ける制度が必要やな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:37▼返信
バブル脳の日本人ってやってることが中国共産党と変わらんw
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:38▼返信
兵庫以外にあんなのあんのか・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:38▼返信
後先考えずにってのがぴったりの事案
ドバイなんかの超高層とかもどうすんだろね
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:38▼返信
レガシー(キリッ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:38▼返信
今を生きる人間のために金を使うべきでは
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:38▼返信


そもそも下品なんだよ

金儲け根性丸出しで
 
 
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:38▼返信
これが個人の建造物という
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:38▼返信
世界平和大観音像なのに解体だな。しかも金がかかると?平和にも金がかかるわけだ。日本は貧乏になって平和も維持できないね
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:39▼返信
許可?誰から何の許可を取るんだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:39▼返信
解体してもらおうにも持ち主が亡くなってたりするんだよね
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:42▼返信
費用いくら水増しされるか楽しみだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:42▼返信
低能なおまえらも大金掴まされたら
後の迷惑なんておかまいなしの金使うんだろうな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:42▼返信
稼いだ額を懐に入れて
取り壊しは国か?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:43▼返信
まーた老害の負債の置き土産wwwwwwwwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:43▼返信
後先考えず建てるから...
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:43▼返信
>>25
生きてても金持ってないっていう
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:43▼返信
新年早々嫌なニュース。 早く来年が来ないかな。
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:44▼返信
ちょっと毛色は違うけどソーラパネルもこうなるんだろ・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:44▼返信
あのイカの置物くらいがちょうどいい
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:44▼返信
かと言って素人が落書きするだけでも器物損壊罪とか抜かしやがる
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:44▼返信
ぶっさwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:44▼返信
>>2
馬鹿に金持たすと碌なことにならない実例
教科書に載ってもいいレベル
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:45▼返信
>>16
不動産バブル終わった中国の負債のほうが上だけどな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:45▼返信
仏様に祈れよ、得意なんだろ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:45▼返信
ジャストコーズですぐぶっ壊されるやつ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:45▼返信
ゴミを作るなゴミを
大仏も水銀中毒蔓延させてるし何が平和だ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:46▼返信
>>33
老朽化して廃棄物になるころには小池も生きてないしな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:46▼返信

世界平和って名前でもう終わってるな😩
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:46▼返信
甘い汁啜ってた関係者が皆が皆全滅って事は無いやろ
地獄の果まで追っかけてケツの毛一本まで毟り取ったれや
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:47▼返信
中国の無駄な郊外マンション群を笑えないな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:47▼返信
カルトやん…

きっしょ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:48▼返信
アクリルフィギュアにしたらいいよ
正面から見れば大丈夫
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:49▼返信
子孫居るなら責任取らせろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:49▼返信
これ子供の頃車の中から見てトラウマなんだよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:49▼返信
廃仏毀釈
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:49▼返信
空き家は税金で処分しないのに仏像なら税金使うのかよ
マジふざけんな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:50▼返信
宗教団体への高額寄付はNGって社会的な風潮やから、
持ち主が頑張るか税金で補填するしかないやろな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:51▼返信
普通に観光料とかで儲けてるんだから管理に回せや…全部懐に入れてるやつらばかりだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:51▼返信



カルト宗教は迷惑ばかりかける


55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:52▼返信
※25
それで廃墟化して倒壊したりその予兆が出てからようやく行政が清算する状態だからねもうどうしようもない
資産価値ゼロどころかマイナスの土地を欲しがる人間なんてどこにもいないし行政もそんなもの全て管理できるわけがないからまさにバブル期の負の遺産
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:52▼返信
危険がなければそのまま倒したほうがいいんじゃね


「カルト宗教は地獄に落ちる」ってことで
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:54▼返信
※34
イカの置物も設置費用の元は取れたとか抜かしてるけど撤去費用のことは何も考えてない時点で大して変わらん
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:55▼返信
※18
ピラミッドが残るくらいだからそのまま残るだろ
高温多湿の国でこんな物作るのが頭悪いだけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:56▼返信
一方自民とずぶずぶの統一教会では信者から貪り尽くした金でラスベガスのカジノを豪遊していたwwww

うーん控えめに言って間抜けしかいないなこの国は
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:56▼返信
解体して巨大慰安婦像を建てろ
自分達が戦争犯罪人の子孫だと思い知らせるためにもな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:56▼返信
クッソ金儲けたでwww
せや!観音像建立したろ!!
の精神は評価したい
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:57▼返信
解体費用8億は税金で賄われるとかマジ止めてほしい
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:58▼返信
放置はされてないだろうけど牛久大仏は大丈夫なのか?☹
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:59▼返信
放置して自然崩壊させろよwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:00▼返信
なんでこういうの建築を許可するのか
地方自治体の責任もあると思うよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:00▼返信
自由の女神と対抗してくっそ不細工な自我像建てんなゴミwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:00▼返信
文化的なものを維持できなくなってきたニホンザルw
どんどん貧しくなっていくのを実感www
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:03▼返信
自民統一最低だな!
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:03▼返信
勝手に建てといて結局税金で解体するパターン多すぎな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:04▼返信
しょせんは人の手で造った偶像物
その手の宗教から募金募ったら集まるんじゃあないの?👤
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:05▼返信
これのどこが先進国(笑)
仏像て管理してないのか
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:06▼返信
>>57
イカキングはそこまででかくないし地面に置いてるだけだから撤去費用がそんな高くつくわけないじゃん
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:06▼返信
いや親族に請求せーよ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:09▼返信
解体屋ゲンでやってた
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:11▼返信
買い手がつかなくて危険なら行政が斡旋するなり
補助出すなり立替えるなり費用負担するなりすればいいんじゃね
土砂崩れの恐れのある山林でも放置するのかよと
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:12▼返信
仙台大観音は今年修復作業に入るとのことです。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:12▼返信
>>2
だからなんで日本が帰還事業をやったのに本国へ帰らなかったの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:13▼返信
そもそもコンクリートの耐久年数かんがえないで作る時点でアホだよなぁ
なんで最初から観音像でリゾート作れたり収益でると思うんだって話
あんなもんダイナマイトで発破して一瞬で崩しちまえよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:13▼返信
>>24
日本に誰の物でもない土地があると思ってるタイプ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:14▼返信
※76
普通の住宅地に突然あらわれる違和感バリバリの白い観音像か・・
あれもコンクリだろうしどうすんだろうな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:16▼返信
老害
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:16▼返信
大仏様の方が格上だから手が回らないのか
観音様も手入れしろよ罰当たりが
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:18▼返信
>>67
何もわからないでコメントしてるクソコリアンw
文化財でもなんでもねえわ巨大観音像は、バブル期にアホな経営者がリゾート目的で作ったり
観光につかえると考えてアホみたいに作ってたからそもそも歴史も文化もねえんだよ。
当然観音や仏像で観光客があつまるわけもなくリゾート会社は倒産してこれダレが責任取るんだよってのが
全国の観音像の実態だわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:18▼返信
近年ノリで造られたような物は全部解体しろ
趣味悪いんだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:19▼返信
>>60
1945年の終戦まで併合されていたから君たちも加害者なんだけどね
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:24▼返信
別に所有者が亡くなってても遺産を相続した遺族に払わせればよい
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:25▼返信
なんで日本って海外みたいにダイナマイトで爆破解体みたいなの出来ねえんだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:25▼返信
周囲なんもないからTNT仕掛けて爆散させるのが手っ取り早いと思うがな
まあそうはいうても近隣に住んでるやつらが粉塵被害がどうたら反対するから実行できんのやろうけど
いっそ倒壊するまで放置するのが最善かもしれん
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:25▼返信
※72
地面に置いてるだけwww

ああいうのはちゃんと基礎を作って鉄筋で繋いであるもんなんだよ
とんだド素人丸出しの恥さらしだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:25▼返信
むかし、聚楽園の大仏さんのまわりでよくサバゲをやってた
今ほどキレイに整備されて無くて、ほとんど人が来ない場所だったから
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:26▼返信
>>86
遺族が放棄してるんじゃなかったかな特にやべえと言われてる淡路観音とか
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:26▼返信
老害の言う「俺たちが今の日本を作ったんだぞ!」の典型例

反省せいよ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:26▼返信
周囲の民家を倒壊範囲外に引っ越しさせて立ち居入り禁止区域作って放置の方が安く済みそうだが
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:29▼返信
ヒカキン「観音像、解体してみた。」
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:29▼返信
>>90
今見たが18メートルくらいならさして問題じゃないんじゃね
淡路観音とか土台いれて100mだし
そもそも相続人不在のただの廃墟なうえに老朽化で周辺に外壁が落ちてるとか危険でしかない奴だし
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:30▼返信
日本では、ホコリが舞い上がるからそれでできないんだよ

海外では密集地でもやってるが、それはそういうとこ大して気にしないからだ

むしろ「面白い見世物」として捉えているわけだが、

日本ではそういう「面白イベント」的な扱いではなく、「おっかないこと」っていう意識の差もあるだろう
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:30▼返信
※87
以前に夕方のニュースで特集してたけど
・あの解体方法を行政が全く信用してないから
・近隣住民”全体”へ根回ししなきゃいけなけど、事実上それがほぼ不可能
がネックだと言ってた
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:31▼返信
解体とか近所迷惑だろうな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:31▼返信
全部バブルでイキってた今の老害が今の日本の現状
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:32▼返信
※92
年金使いまくった
グリーンピアとかなぁ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:36▼返信
※97
地元建築業者とか足場業者に8億8千万使うためじゃねえの
爆破って安くすんじゃうみたいだし
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:38▼返信
地元にも一体あるからあんまり人事じゃないんだよな
補強したとは言うけど今も不安は残るらしいからなあ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:44▼返信
地元の一番古かった…あれでも相当高いのに兵庫のは100mと二倍以上の高さか…
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:47▼返信
インドとか二年前だか240mのめちゃでかいの立ててたな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:58▼返信
※101
それはあるかもなー
海外のとある爆破解体チームは総勢8名だったっていうし
本来ならめっちゃ安く済むよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 01:01▼返信
>>105
発破解体するなら周り無人にしないといけないし作業と前後してインフラも全部止めるからその補填と警備の人件費は?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 01:02▼返信
負の遺産といえば新国立競技場

使い道がなくて誰も買い取らない
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 01:08▼返信
日本で爆破解体やりたい場合は、「楽しいイベント」にしなきゃいけない
それができるかだ

海外だと200m離れたとこまでデッケー石が吹っ飛んできて
子供の頭にヒットして大出血など、子供も大人も何人も死んだってのもあるから
イベント化ってのもアレなのだが
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 01:13▼返信
日本の衰退の象徴各地にあるこういう巨大な像が老朽化で倒壊する頃にちょうど日本も国としては終わるからねえものすごいわかりやすい指針
まあそうだよね元気がある国なら建て直したり撤去したりは迅速対応は余裕やからね当たり前の話いくら口で日本はまだ終わってない終わってるのはお前みたいな小手先のはぐらかししたところでこういうものをどうにもできん現状は誤魔化せんで
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 01:15▼返信
前はyoutubeにも爆破解体失敗で犠牲者が出た動画も平気であったんだけどなあ

爆破したときに破片がものすごい勢いでふっとんできて、子供の頭にヒットして
血がビャーッと出てた場面も映ってた


ああいうリスクを考慮すると、やらないのも頷ける話ではある
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 01:20▼返信
>>2
日本に戸籍がないなら捕まった時点で強制送還されるんじゃない?
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 01:28▼返信
現実にもゲンさんが居てくれたらなぁ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 01:30▼返信
国の税金!?
おいおい兵庫県の税金でやれよー
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 01:34▼返信
大小に関わらず
事業を起こす奴らって100人中100人が畳み方考えずに風呂敷広げるよな…アホなん?
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 01:48▼返信
一方、中国は作りかけで中止になり解体費用も出ないまま戦争が始まります
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 01:57▼返信
コンパクトにアクスタ観音像で我慢しなさい人間よ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 02:00▼返信
壺から税金絞り取れよ
そうすれば楽勝だよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 02:06▼返信
いざというときに日本を守ってくれる超兵器だぞ
大切に守れ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 02:07▼返信
いっぽう統一が日本人からかき集めたカネは
韓国で巨大建造物の建造に使われるのであった

おわり
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 02:08▼返信
絶対解体費ピンハネしてんだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 02:43▼返信
>>43
あわわわわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 02:44▼返信
※113
財政破綻寸前の県やぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 02:46▼返信
実際、倒壊すると街が破壊されるので
入札とかにしてもスゴイ高いんだよ
ピンハネはしてない
サビて緩まないボルトをぶった切りながら解体していくのはメチャクチャ大変だよ
下から壊せる規模の建築物じゃないし
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 02:48▼返信
日本の解体屋はショベルカーとかでカリカリと家を少しずつ崩すのは得意でも
塔みたいな建物を内側に崩すなんて芸当は出来ない
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 02:50▼返信
昔の日本人が大きくても15mぐらいまでしか作らなかった理由がよくわかる
大きく作りすぎると改修も建て替えも出来ない
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 02:59▼返信
バブル糞過ぎでしょ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 03:21▼返信
自由の女神とか丈夫なんやな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 03:25▼返信
温暖化で台風の威力が激増しする一方
台風や地震大国の日本では個人で大規模建築の維持は難しすぎる
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 04:15▼返信
観音がどうとかよりヤバいのは道路だろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 04:19▼返信
地獄に落ちろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 05:19▼返信
観音様すら殺す日本の貧しさw
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 05:40▼返信
日本崩壊の様を体現してるね
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 06:10▼返信
住民税上げて地元民に払わせればいい
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 06:39▼返信
子供や親戚がいるはずだろ
そいつらに払わせろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 07:37▼返信
コロナ給付金で作った巨大イカそうなるのかねぇ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 08:07▼返信
>なんで馬鹿の娯楽に税金で解体するんだろうね〜。この国終わってるね〜
そうは言うけど所有者が亡くなって管理してる人間がいない場合
誰かが金出して解体しないとそのうち倒壊する恐れがあるだろ
それを放置する方が終わってるわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 08:28▼返信
>>9
確か無視して建造した所もあった気が
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 08:29▼返信
>>134
没落してたりする。子孫いなくなってたり

>>136
金額が半端ないんで自治体もきついと思う
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 08:55▼返信
壊しやすいようにしておくもんだ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 09:05▼返信
バブル時のイキリ脳が招いた悲劇
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 09:09▼返信
解体費に8億円税金で出るのはしゃくだけど
この仏像作った奴が納めた税金に比べたら
屁みたいな金額ではあろうよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 09:16▼返信
沖縄の観音像は別に老朽化を放置してたりしてたわけではないぞ
ただ台風に耐えられなかっただけやで
例え転載でもこの辺はちゃんと調べて注釈入れたりしないと情報ブログとしてあかんでしょ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 09:27▼返信
>>2
勝手にやって来て我が物顔で嘘を吐きいつも泣き言ばかりで阿呆の公務員を騙して在日特権を獲得するのみならず、またも新たな嘘重ねやがって!
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 09:27▼返信
ダイナマイトで爆破してショーにしろよ
馬鹿成金が作ったんだから目立つならありだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 09:30▼返信
メガソーラーみたいだな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 09:37▼返信
>>142
まるで中国の橋みたいな言い訳で草
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 09:40▼返信
まぁこういうのは爆破解体が一番いいんだよ
費用が安いんだ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 09:55▼返信
原発も同じじゃん
作った奴らは死に逃げる算段だからな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 10:20▼返信
>>2
どうでもいいからとにかく帰れ!
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 11:27▼返信
淡路の観音像に20年前行ったがすっげぇ異様だった。
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 11:43▼返信
ジョーブログで見たとこだな
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 12:35▼返信
あとのことを考えてないまるで原発のようだ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 12:38▼返信
大丈夫だろ
ご利益の塊がそうそう倒れやしないって
万が一倒れたら「厄災」ってことにすりゃええ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 14:25▼返信
バブルの建築だぞ?不動産王の知らないところで手抜きだらけで基礎も危ういんだ
現存してる仏像は伽藍堂と呼ばれるお堂に収容してあるからこそ偉容を保ててるが、観音像は野ざらし
つまり台風や地震や直射日光の影響から徐々にコンクリートが痛んでる
海砂を使用したコンクリは塩害にも弱くて強度が低下するんだ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:12▼返信
メンテなし放置は罰当たり
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 21:59▼返信
許可うんたら言ってる人は高層ビルやタワマンどう思ってるんだろうね
それらの建物も立てれらなくなるって分かりそうなもんだけど

直近のコメント数ランキング

traq