• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

筋肉少女帯でおなじみ
大槻ケンヂさんのツイートより






まだ正月「ぼっち・ざ・ろっく!」観る。
コミュ障の高校生がバンドを始めるアニメ。
もう共感しかない。
わかるなぁバンドあるある。

ひとりちゃんは自虐的性格が反転したら
いいボーカルになるタイプかと。
#ぼっち・ざ・ろっく




※なお大槻ケンヂさんモデルのキャラも
作中に登場します










  


この記事への反応


   
「グミ・チョコレート・パイン」読んで以来の
「これ(昔の)自分だ」となった作品でした、
そしてグミチョコパインもこの流れで分かりやすく
アニメという媒体で放送したらヒットするのでは…?
と思いましたのでちょっと期待してます


大槻さんがぼっち観てくれてて嬉しいです♪

グミ・チョコレート・パインにハマり、
ギターを買い、オーケンさんの小説買いまくりましたが、
ぼっち・ざ・ろっくでも当時にとても似た感覚に陷ります
(流石に世界観が随分ライトですが)。
オーケンさんまで見られてると知れて単純に嬉しいです。

  
原作には「大槻ヨヨコ」という
大ケン師匠モチーフと思われるキャラも登場します。
確かによく特徴を捉えています。


この作品のキャッチコピー
「陰キャならロックをやれ」の先駆者やぞ


あ、アンタほどの人がそう言うなら……。

90年代にこの方が
「友だちがいない人こそバンドやってみたらいいんだよ」
とラジオで言っていた
ぼざろがブレイクしたのを見て浮かんだ
リアルの人物、最初この人でしたσ('ω'o)は




元祖「友達いない陰キャなら
ロックをやれ」の方が
ついにぼざろと出会ってしまったか!!
そりゃ共感しかないでしょう


B0BNL63D64
藤本タツキ(著)(2023-01-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません











コメント(240件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:22▼返信
キモオタ・ザ・ロック
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:22▼返信
誰?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:22▼返信
ボッチ・ザ・キモオタ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:24▼返信
お前も蝋人形にしてやろうかの人だっけ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:24▼返信
>>1
アルバム7万枚売れたらしいな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:25▼返信
>>1 >>3
同じ奴が書いてたらキモいし、別人だとしたら共鳴してるみたいでキモいな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:25▼返信
結構いい人だったから恋してあげてもよかった件について
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:26▼返信
>>5
サブスク同時公開の時代にアニソンCDが初週7万はすげえな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:26▼返信
※なお大槻ケンヂさんモデルのキャラも作中に登場します

なーんだ、そういうことか
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:26▼返信
>>7
(よかった)
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:27▼返信
>>5
やりますねぇ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:28▼返信
コミュ症あるあるがバンド以外にも通用するからこんだけ売れたんだよね
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:28▼返信
ぼっちざろっくは実際のバンドマンから共感されてるの多いな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:29▼返信
>ひとりちゃんは自虐的性格が反転したら
>いいボーカルになるタイプかと。
ヌンチャク振り回しそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:29▼返信
>>4
滑ってますよおじさん
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:29▼返信
大槻ケンヂが元ネタのキャラもいるんだっけ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:29▼返信
コレをやたら敵視してるのがいるけど制作会社がアニプレ(ソニーグループ)の子会社だからなのか?w
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:30▼返信
>>15
蝋で滑りが良くなってるんだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:30▼返信
>>17
そらそうよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:30▼返信
バンナムが必死こいて宣伝していた
水星の魔女を葬った覇権アニメ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:31▼返信
この人が元ネタのキャラは2期やるなら実質ライバル兼主役みたいなポジションになるキャラ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:31▼返信
もうすぐ悔しい人達がツイッターに出てきますね。
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:31▼返信
マジで大物やん
アジカンといい有名どころが見てるな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:32▼返信
バンド仲間がいる時点でぼっちちゃうやろ
真のぼっちは40過ぎても友人ゼロや
年末年始 俺のスマホが鳴ることはなかったわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:32▼返信
いくらでツイートする事にしたの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:32▼返信
楽曲提供してる人も駆け出しバンド時代の事を曲に乗せてるとか言ってたな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:32▼返信
うわ、また売れなくなった落ち目のバンドがぼっちちゃんに擦り寄ってきた
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:33▼返信
>>20
水星は今だに水星の魔女のガンプラ買えないの何とかしろ
スレッタとミオリネのプラモも当然買えないし
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:33▼返信
>>24
それは虚無や
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:33▼返信
>>24
バンドやればいい
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:33▼返信
>>23
ミュージシャンはキモオタアニメなんて見ないで居て欲しかった
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:34▼返信
>>27
ファンのフリしたアンチ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:34▼返信
>>24
1話目からえっ?ってなったけど面白いから見てるわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:34▼返信
韓流アイドルは世界に通用してるというのに、日本だとこんなのが大物に入っちゃうんだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:35▼返信
アニプレが金だして依頼しただけw
いつものアニプレのステマ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:35▼返信
>>20
なぜかはちまのバイトだけ水星にこだわるよな
他はそんな事ないのに
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:35▼返信
凛として時雨の人も見たらしいね
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:36▼返信
>>17
ここゲハブログなので
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:36▼返信
誰にでもある嫌な過去を
面白い具合の話にしている
そりゃあ受けるわな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:37▼返信
またステマか
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:37▼返信
>>35
アニプレの後宮やシャドーハウス2期の事も少し思い出してください
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:37▼返信
結局配信も円盤も負けてたアニメやん
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:37▼返信
これが覇権アニメの実力か
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:37▼返信
ステマ禁止法がこれからできるし、まぁ今のうちにやることやっとけ、みたいなw
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:38▼返信
まとめサイトで記事化するまでセットの案件です
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:38▼返信
>>19
リコリコ(アニプレ子会社のA-1p制作)やたら叩いてるヤツがいたのもそういうことだったのかw
ソニーPCLで編集されてるアニメも結構あるし豚ちゃんも自由にアニメ見れなくて大変だなw
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:38▼返信
>>31
もうそういう時代やないって事やろな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:40▼返信
>>41
後宮の方が比較にならないほど面白かったです。
娘娘
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:40▼返信
>>44
ステマでアニソンCD7万枚売れたら苦労せんよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:40▼返信
これ凄いよなあ
英語の動画とかも海外で再生されまくっていて
外国人にも受けまくっている
陰キャは世界共通なんだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:40▼返信
>>46
リコリコ一気見再放送見たけど、やっぱ最初の方は面白いわ
後半は見ない方が良かったけ感じだけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:40▼返信
オタク「こんな逸材が埋もれていたとはな…」
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:41▼返信
自虐しないぽっちちゃんとかアイデンティティ崩壊してんだろニワカかよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:41▼返信
>>47
ジャニーズのメンバーにアニオタがいる時代だからなw
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:41▼返信
>>48
どっちも面白かったよな
なお売上
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:42▼返信
原作よりカメラが良いよな
ちゃんとシューゲイザーなのが良い
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:42▼返信
サムネが「無理に笑ってるシーン」のせいで話がガチャガチャになってるぞ
ここはおだてられて蕩けてるシーンの方だろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:43▼返信
>>9
元ネタが大槻モヨコだから、多分そうじゃないかなって思ってた
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:43▼返信
ステマってのはしょうもないダンボールVRを絶賛するヤツのことだろw
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:43▼返信
>>46
あいつらは叩きに走ったその口で薄い本を買い漁ってるから笑える
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:44▼返信
知らね
昭和かよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:44▼返信
>>42
円盤?何の話してるの
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:45▼返信
>>31
ミュージシャンがネトゲで女キャラ使って遊ぶ時代になに言ってんだお前
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:45▼返信
>>50
そらなあ
マイブラやニルヴァーナが流行る文化圏やし
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:45▼返信
チェー牛逝ったぁ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:47▼返信
ぼざろ信者なんでチェンソーマン叩くの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:47▼返信
>>53
年取るとぼとぽの打ち間違いが増えるそうだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:47▼返信
そのうちロッキングオンと何かコラボするかもな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:48▼返信
>>66
宣伝の割に評価が低いから?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:50▼返信
でもゴキちゃん
現実世界にぼっちちゃんみたいな子がいたらどうする?w
なんでもかんでも肯定してあげて心を開いたところで彼女にしてあげたいと思わん?w
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:50▼返信
>>66
こうやって噛みついてくるチェンソー信者多かったな
まぁこれさえも対立煽りクズの可能性あるけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:51▼返信
(´・ω・`)そろそろSwitchでゲーム化してもいいんじゃないかな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:51▼返信
装甲騎兵ボチロク
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:53▼返信
ステマ・ざ・ろっく!
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:55▼返信
>>72
セミのお墓作るゲーム、ゴミ箱出勤RTA、逃亡ぼっち探しゲーム
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:56▼返信
単価いくらの案件なんだろ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:56▼返信
※75
(´・ω・`)ミリオン余裕
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:57▼返信
※66
チェンソーマン叩いてるのはマキマじゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:59▼返信
>>28
塩味とトマト味のエアリアルで我慢しろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:59▼返信
何が笑えるかって、アニメの覇権ってのは1期1作って決まってるわけじゃないんだよな
そのシーズンで2個も3個も覇権が出てくることもあるし、そのときは「豊作」なんて言われたりする
もちろんぼっちは覇権で間違いないが、チェーンソーだって覇権になろうと思えばなれたんだよ
でもなれなかった
要するに「ぼっちが覇権を取ったからチェーンソーが覇権になれなかった」わけじゃなく、「チェーンソーは覇権の器じゃなかった」ってだけ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:59▼返信
>>74
100回言えば真実になると思ってそう
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 13:59▼返信
>>72 太鼓の達人コラボとかな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:00▼返信
漫画は全然大したことないし、実際アニメ始まるまで知名度めっちゃ低かったのにな
アニメスタッフに感謝だな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:00▼返信
オーケンも見たのか
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:00▼返信
しっかしほんとアニメ次第だよなぁ作品は
アニメが駄目だと原作までダメみたいに言われるし
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:01▼返信
原作マンガも読んでみたけどアニメの脚本家(監督?)は凄いな。

行間読む能力半端ない。
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:01▼返信
>>72
アニプレ「ぼっちちゃんの今日のご飯」とか出すから買えよ、今度こそ買えよ、これが最終勧告だぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:04▼返信
漫画なんてしょぼいじゃん
アニメ様様だよ
俺の好きな漫画もぼっちスタッフならヒットしたのに
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:05▼返信
そういやアニプレか・・・
なんかアニプレでヒットしても凄い感ないな、前期のリコリコも途中から駄作になったし
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:05▼返信
>>80
やめとけもう八つ当たりしたいだけの人が居るから
アフィブログの対立煽りに感化された犠牲者なんよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:07▼返信
>>44
ステマ禁止されて沈むのは水星とチェンソーなのでは😓
どっちも続編やるっぽいけどステマ禁止されたら悲惨なことになるぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:09▼返信
>>23
大槻ケンヂは久米田康治と色々やってたしアニメとかマンガ好きな人やろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:09▼返信
まぁでも二期を急いで出さないと最近は直ぐに鎮火するからねぇ
1月からのアニメに当たりがあれば埋もれちまうよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:11▼返信
>>64
オルタナティヴロック=陰キャだって言われてたりしたっけな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:11▼返信
結束も誕生したしこれで人妻ティータイムは完全にお役ごめんやな!
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:11▼返信
>>17
なるほどなー
わざとやってるにしても惨めな奴らや…
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:11▼返信
>>67
老眼が進むからね…
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:12▼返信
>>89
そらジャンプアニメみたいに数億円規模(テレ東社長談)で広告打つとかやってないしな
リコリコはちさたきとそれを取り巻く群像劇だから
それが刺さらなくて舞台装置メインで見た人はそう見えるってだけで
刺さった人は多かったから3万売れたわな
まぁ後半はちさたきの下地ありきだけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:14▼返信
>>74
チェンソーマンはステマした結果がアレですか
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:20▼返信
超大物て・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:21▼返信
実際のミュージシャンでも結構見てる人居るんだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:22▼返信
いともたやすく行われるえげつないステマ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:23▼返信
>>34
ランキング買えなくなった結果
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:23▼返信
>>74
ぼざろにステマって言うたび他作品に流れ弾当たってんの草生える
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:25▼返信
>>100
作者にとっては超大物だよ

取り上げてもらったんで嬉しくてしょうがないはず
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:26▼返信
ステマじゃないだろ
ダイマだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:26▼返信
>>102
チェンソーマンさんお疲れ様です
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:26▼返信
>>99
やめたれwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:27▼返信
楽器は喋らないでいい
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:28▼返信
>>24
バンドやってるやつは股も緩いしな
陰キャでも淫キャや
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:28▼返信
>>109
あれはイマジナリーフレンドということだろ
友達いない人あるある的な
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:31▼返信
>>99
やめてください!いくら不死身でも弾が当たれば痛いんですよ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:32▼返信
なんでシデロスに橘高いないんや
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:32▼返信
なんか勘違いしてる奴が多々居るけど
陽キャはバンド活動なんてやらない、当たり前の話
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:33▼返信
でも本人たちは楽器弾いてないしな
その時点で先がないのが見えてな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:33▼返信
>>24
うちの嫁も似たようなことを言っておったな
真のコミュ障は人とご飯も食えないし動画をネットに投稿するなど以ての外だと
ガチコミュ障だったら宅録DTMで姿も謎のままの○○Pでないといけないと
つまりぼっちちゃんは友達ができないんじゃなくて自信なくて自分で諦めてる子なんだよなと
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:34▼返信
ダイマって誤用するヤツ多いよな
論文や職場なんかで使う際は定義を知り使わないと
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:36▼返信
>>107
ぼっちー牛さん、代理店さんステマお疲れ様です
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:36▼返信
そりゃアニメだもの、見てる奴の大半ががっつり陰キャなんだから
共感出来る題材なら流行るわなw
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:38▼返信
ん?ボーカル?
ギタリストじゃなくて?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:40▼返信
チェンソーマンとか陽キャに勘違いして憧れてる陰キャしか共感できない題材じゃそりゃ勝てんわな クズなんて褒めても誰も得しない
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:41▼返信
ステマ連呼マンは
鬼滅の時も呪術の時もスパイファミリーの時も全部ステマと言って避けてそう
要するに流行してるものが嫌いなだけの捻くれ者
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:41▼返信
サブカルを広く嗜んでたオーケンなら食いついても驚きはしないけどもう56歳なんだなそこに驚いた
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:42▼返信
>>46
任天堂ゲームとかやってるんだろうな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:43▼返信
>>46
なるほどな
もはや宗教上の理由みたいだな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:49▼返信
また聞いた事もねえ有名アーティスト()だろw
って思ったら大槻ケンヂで草
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:49▼返信
ステマの無い商品なんて存在しなくね
口コミで~だの巷で噂の~なんて全部ステマの可能性あるのにね
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:51▼返信
>>122
低品質凡作にもかかわらず同時多発ネットSNSで大絶賛
質とガヤの数が釣り合ってなければ違和感を感じますな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:52▼返信
>>123
ナゴムレコードの時の盟友ケラさんも還暦近いはずだし、インディーズから活動してる人達もそのくらいになってるんだよな…
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:57▼返信
>>1
いちいち書き込みに来る本当にキモい奴
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:57▼返信
>>128
それってお前が評価する質とやらの基準と世間がズレてるだけじゃないの
個人の評価も当然あるが最終的な良し悪しを決めるのは多数派なんだぜ
そして多数派に抗ったところで自分の下した評価は不正解とされてしまう評価なんだぜ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 14:59▼返信
マジな話、チェーンソーって盛り上がってんの?
コミケの覇権は問答無用でブルアカで、次点以降はぼっちリコリコアズレン艦これfate東方アイマスって感じなんだが、チェーンソーなんて全然見ないぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:04▼返信
本当の陰キャは、妄想はしててもギターを学校に持っていったり、それをきっかけに話しかけてもらおうなんて考えはまずない
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:05▼返信

ぼっちちゃんに男を教えてやりてぇな

135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:06▼返信
オーケンの小説にあっても良さそうなプロット
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:07▼返信
>>133
妙にメンタル強な陰キャはやるぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:07▼返信
流行は作られるものなのは事実だし流行に逆らうものが新しいものを作るのもまた事実
だが人に受け入れられるものを作れる人はちゃんと流れにも乗る
共有できる価値観が増えるから理解も生まれやすい
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:09▼返信
チェンソーマン笑
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:10▼返信
>>113
対峙する結束バンドが4人組だからそれに合わせた格好だと思う
元ネタの筋肉少女帯も実質4人だし
まあ橘高のようなキャラがいてひとりちゃんとのギター対決っていうのも見てみたいけどね
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:11▼返信
>>133
別に誰からも嫌われてるわけでもなくイジメを受けているわけでもないし容姿を悪くないが
自分から話かけることや何かを決めることがができないのがぼっちちゃん
完全にそういう人じゃなくても、ギター持っていく云々はバンドマンあるあるなんだよな「え、お前楽器やってたの?!」と誰かに触れてほしいと思うのはバンドマンあるある
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:11▼返信
大ケンモチーフだけじゃなくて
筋肉少女帯モチーフだったか今さら知ってちょっと嬉しい
原作買っちゃうぞー
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:11▼返信
超大物アーティストに紹介してもらったので
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:11▼返信
誰❔
けいおんより有名?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:12▼返信
大槻ケンヂは精神病治ったの?陰謀論にのめりこんで妄想で精神壊れたんだろ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:13▼返信
みたけど、キツイわ
何がおもろいねん
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:15▼返信
楽器やったことない人には刺さらない
そう考えると陰キャの大半は楽器に触れたことがあるから支持を得たとも言えるな
インドア趣味だから楽器は始めやすい
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:19▼返信
>>146
そうか?
楽器やってたが全く共感するとこないぞ。
なんか楽器で苦労してるかあいつら?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:21▼返信
大槻ケンヂは絶望先生でアニメに明るいだろう
だから違和感ない
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:25▼返信
>>147
苦労はしてるね
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:26▼返信
>>147
多くの楽器経験者は自己顕示が主体になってくからな
表現の場や価値観の共有を求めるわけでもなく完全に自己満足だけで納得できている人には刺さらんだろうな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:26▼返信
どこまで無理のあるぼっち路線でいくのか
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:29▼返信
>>148
相棒の内田もアニゲー好きだよな
以前ファミ通でコラム連載してたし
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:29▼返信
>>149
まあ楽器に関する努力の部分はガッツリ省かれているけどな
冒頭で絵描かれるような楽器は上手いけど他人と合わせた途端に下手になっちゃうのは
コミニュケーションを避けてきたぼっちちゃん故の課題、そこをクリアしていくのが物語の本筋なんだよなこれ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:29▼返信
× レジェンド
● 化石
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:31▼返信
>>27固定ファンがメチャクチャ多くいるぞ筋少は
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:31▼返信
ぼざろは神アニメだと思う けいおん世代(34歳だけど)
けいおん超えてると思うわ
後者のメンバーはコンビニでグッズが余りまくってた
次の土日?にabemaで無料一挙放送あるよ…なんと3回もやる
各テレビ局にぼざろを見やすい時間帯に
再放送しろって電凸入れろ!プリキュアなんて打ち切れ!絶対バズるから
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:31▼返信
大槻ケンヂが超大物レジェンドとか始めて聞いたわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:38▼返信
いろものバンド
加齢で勢いにまかせた過激さ等誤魔化しが出来なくなりフェードアウト
たまにイロモノ深夜アニメのop endに採用されたりもしたが評判悪く消えて逝った
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:38▼返信
楽器の努力は毎日只管に何時間も反復練習するだけ
その部分をアニメにしても変化が地味すぎるからな
○○は修行して強くなったという設定を見せるために映像を数秒流して終わるのと同じなのよな
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:41▼返信
>>156
そういうのは荒れやすいからやめとけ
俺はぼっちもけいおんもどっちも良いと思うよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:42▼返信
自分筋少好きだけどさ
ガチの大物レジェンドアーティストでは無いだろw
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:43▼返信
>>160
ほんとそれな
俺もどっちも見たけどどっちも好きだし違った良さがある
片方を持ちあげるために片方を下げるような言い回しは荒れるだけだし結果どちらの派閥からも嫌われる
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:46▼返信
筋少はコミカルバンドだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:47▼返信
多分ぼっちの作者けいおんリスペクトしてると思うぞ
きららだし
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:48▼返信
>>31
オーケンは元祖キモオタ世代だし
趣味もそっち系統やしなあ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 15:53▼返信
サッカーやろうぜ!のノリでみんなでバンドやろうぜ!から始めた陽キャミュージシャンと
何かに憧れて一人で地味に毎日毎日コツコツ練習していた陰キャミュージシャン
ここには大きな隔たりがある気がしてると思ってたけど合わせて弾くとき以外はいつも皆1人なのよね
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:03▼返信
>>163
ちがうぞ、元祖adoだぞ
パブロフの犬とか飼い犬が手を噛むのでとか聞け
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:04▼返信
>>122
実際そうだろ。
けもフレの時もそうだったけど話題性に対して内容の面白さが伴ってないから2期をやったら落ちる。
ようは”作られた流行り”じゃ人気を維持できないのよ。
所詮は商売テクの1つでしかない。
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:10▼返信
アジカン「ぼっち見ました!良いアニメだ!」
→最終話でアジカンの曲が使われる、ただの前フリのステマでした


これもそういうこと?
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:21▼返信
超大物レジェンドロックアーティストってなんかモヤモヤするな...
まともなの橘高くらいしかいなかったろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:21▼返信
>>168
けもフレて・・・
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:22▼返信
>>169
最終話の前フリとか言ってる時点で色々知らなそう
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:24▼返信
ちょうど1年前のタコピーと同じライン
あからさま過ぎるステマが戦略ミスだがタコピーより経済規模は大きいし最大瞬間風速もタコピーより2週間は長続きしそう
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:26▼返信
>>171
なんでもいいよ。
鬼滅もそうだし。
てか君みたいな返しできない時点でそういう事なんだよ。
自分ら自身でもどの部分が面白くて人気になったのか理解できてないから。
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:27▼返信
>>172
色々知ってる割には何1つ説明出来てないお前。
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:28▼返信
好きになっちゃうからもう話題にしないでくれ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:31▼返信
ぼっちのアニメはクオリティ低すぎだろw
12話の学園祭のライブの駄目さとか何なの?
全部中国に外注したの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:36▼返信
なんとかしてケチつけたい病気の人
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:41▼返信
NHKにようこそのEDとかやってたよな
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:41▼返信
オーディションからライブの5~8話が凄かっただけに
学園祭ライブは期待が高くなりすぎてちょっと肩透かしくらったな
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:45▼返信
何かどんな物でもステマとかいう魔法で人気出せると思ってる人いるよね
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:50▼返信
>>181
アニプレは10年前のステマバレで大炎上した会社だしなぁ
日本国内でステマという行為が発覚して炎上したのって多分あれが初めての事例じゃないか
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:53▼返信
レジェンドなの?
キングヌーより格下じゃん
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:01▼返信
>>80
チンソとぼっち
等しくつまらなかった
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:03▼返信
>>105
突然オリジナル基準出して持ち上げるの草
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:07▼返信
インキンエアプ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:09▼返信
>>170
熱狂的ファンのいる
なら理解できた
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:14▼返信
絶望した!
売れたアニメにアーティストがすり寄ってきたことに絶望した!
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:16▼返信
子供だましのお歌を歌って
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:23▼返信
オーケン小説も書いてるしな
ロッキンホースバレリーナ好きだったわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:26▼返信
>>5
だからなんだよと。
本物のロックだいうなら、何々1位!売上好調!
なんて商業主義には蹴りを入れて然るべきだろ?

このビジネスロックめが!
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:26▼返信
>>156
こいつ最高にアニプレ臭してんな
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:27▼返信
>大槻ケンヂが元ネタのキャラもいるんだっけ

ならステマじゃねーかw
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:29▼返信
>>8
後藤ひとり「あべしね!」
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:35▼返信
※182
アンソお得意の何度も言えば真実になる奴じゃん
よっぽどバレバレの72億再生とかにはダンマリ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:38▼返信
つってもオーケンは中学生の時にはバンド組んだり結構充実した学生生活送ってるけどね。
高校はボッチになったけど、その頃には空手バカボンや筋少の母体になるバンド活動してたし。
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:47▼返信
自分はAmazonmusicのお陰でCDというか楽曲を購入する事がほぼ無くなった
結束バンド(アルバム)もアマで聴けるから購入はして無い
こういう時代にアニメのCDが7万枚以上売れるとかスゲー事だわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:59▼返信
高校時代にほんとうのガチぼっちだったのは爆笑の太田光
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:00▼返信
オーケンの小説ってなんだっけ ヌイグルマー?
しょこたんが絶賛してたな ヌイグルマー
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:04▼返信
絶望先生やってたやん
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:21▼返信
誰だよ
ぼっちに乗っかって売名してるだけじゃん
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:22▼返信
これってこんなコマ割りできない系まんがだったのか
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:35▼返信
すげぇ勢いだな
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:42▼返信
声優の演技がキモすぎる。
アニメてああゆう演技しないといけないのか?
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:53▼返信
美大出身の妹のほうが才能あって少年マガジンで連載してたのに2巻打ち切り
名前を変えてジャンプ+に読み切り載せたがこれも話題にならずにそれっきり
まともな漫画描けない姉が自分の好きなものを適当に描いたゆるゆるの萌え漫画をアニメ化してもらって
制作クロ―バーで大当たり引いて人気漫画家の仲間入りとか
ガチで漫画家として成功したくて必死に画力上げたりストーリー構成勉強したりしてきた妹からしたら
内心おだやかじゃないだろうな
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:02▼返信
原作の無料で見れる部分見たけどアニメ側で面白く作り込んでて凄いと思った
NAZに目をつけられなくてよかったなw
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:05▼返信
アジカン並べるのほんとやめてほしい
ぼちざろメンバーの苗字変えてくれ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:14▼返信
ぼっちが主人公のバンド漫画だからゴッチから名前もらったのか
ゴッチが好きだからぼっちが主人公のバンド漫画が生まれたのか
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:16▼返信
このアニメ見て鬱になったわ
ぼっちはぼっちでも低スペックぼっちには残酷なアニメだよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:26▼返信
高校生仲間でバンド組んだ時点でもうぼっちじゃねえしな
そのへんの言い訳として主人公のあだ名をぼっちにしたんだろうけど
普通のぼっちは自分がぼっちであることに劣等感を感じてるから
人前でぼっちなんて呼ばれてうれしいわけないんだよな
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:49▼返信
>>205
才能ないから売れてないのでは?
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:52▼返信
ぼっちちゃんの転がる岩のカバーも良かったし作中で歌わないかねぇ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:55▼返信
海外のランキングに21位ビヨンセで22位に結束バンドが入ってるんだと
何も実感はないが結束バンドが世界に羽ばたいちまった
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:25▼返信
ヨヨコちゃんオーケンだったのかよ・・・
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:26▼返信
※209
で、3年かけて一芸身につける努力はしたの?
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:32▼返信
お宅ってなんでバンド系漫画好きなの?
出れば流行るよね
やっぱ文化祭の体育館でバンド演奏してモテモテみたいな妄想してたん?
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:34▼返信
※216
好きかなぁ…?

本数で言ったら死ぬほど少ないでしょ
そもそもバンドに興味がある漫画家が少ない気がする
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:36▼返信
ちょうどそのキャラ出てる続きの単行本読んでるけど、ツンデレキャラやねw

二期やるなら確実に出てくるので、楽しみにしてるわ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:37▼返信
ステマしたから売れたんじゃなくて
売れたからステマしだしたってのは それなりの実績やね。
駄作だったらオーケンも何も言ってないだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:51▼返信
電通案件
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:57▼返信
なんでもかんでも端からステマできるほど芳文社に金があると思う?
222.投稿日:2023年01月05日 20:59▼返信
このコメントは削除されました。
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:07▼返信
例によって「知らない俺が偉い」「知らなくて当然」と威張り散らしてる類の人々が居るけど。
平成後期から令和の生まれで鬼滅しか知らない人なら仕方ないしあり得なくもないけど、少なくとも日本のロックやポップス、サブカル、現代アート関連で知らない人は流石にまずいレベルの人なのは確か。後アニメ・特撮・アニソン関連においても、オタ歴〇十年のアニオタや特撮オタを名乗るなら「知ってないとおかしい」レベルの人でもある。
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:15▼返信
※223
人に読ませる気のない文章だなあ

口も臭そう
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:15▼返信
筋肉少女帯って長いけどレジェンドにはちょっと無理があると思う
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:17▼返信
あじかんって安倍さんの事、○ねって言ってたよな。曲はいいかもしれないけど、あれで無理になった
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:48▼返信
>>225
これだよなぁ
一曲も知らんし相撲とブースカ好きタレントのイメージしかないわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:16▼返信
空手バカボンの頃からファンやってたけど
この人に超大物という感覚は無いな。
古参とか古株…という程でも無いし、ただ音楽業界には長く居る人だよね
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:26▼返信
だけどあんなに過剰な陰キャラじゃないよな
ぼっちの過剰な陰キャラアピールウザすぎてつまらんかったし
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:26▼返信
>>27
筋少はこの時代でもライブ動員が凄くて稼げてるバンドなんだが
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 02:46▼返信
※24
ロックな生き様やん
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 03:26▼返信
アニメが人気出始めると急に
わかる共感出来るってやつがわらわら湧いてくるよな
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 03:59▼返信
オーケンは陰キャではあったけど友達・仲間には恵まれてたやろが
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 11:27▼返信
アニメならともかく原作見たらなんやこれ?ってなると思う。
ただのきらら四コマだし。
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 13:49▼返信
男オタクのあるあるを美少女にやらせてあるある喜ぶアニメ、いつまで経ってもなくならんよね
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 13:59▼返信
>>42
円盤17000枚近く初動で出たのに秋アニメで1位なのに?
正当な理由返信できないならもうこの世から消えてくれ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 14:17▼返信
>>236
チェンソー20000
ほい論破
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 15:58▼返信
へえ、あの程度でも超大物に入るん?
それは言い過ぎだろ。
笑わせんな。
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:45▼返信
※2
「俺は高木ブー」と連呼してた人
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 06:03▼返信
>>207
バンプかエルレならいいんか?

直近のコメント数ランキング

traq