• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









締切を守るのは責任感があってちゃんとしているからではなくて、締切が近づくにつれて焦燥感が面倒くささを上回り、やっていない辛さがやる辛さを上回ってくるため






この記事への反応



あまりにもこれ

これ僕の夏休みの宿題だわ
まあ結局終わらないんだけど


まさにこれ

なるほど、充実した人生には締め切りは大事ですね

夏休みの宿題のやる気グラフ

これなんだよなぁ、そして間に合わないのが多い

今これ

まさにコレ
昨日の自分だ


これ俺の人生

ガチでこれ







人生の大半これだ・・・







コメント(148件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:01▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:01▼返信
>>2
遅すぎワロタwwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:01▼返信
スパイ教室の予告CMで
友達にスパイされたらってみっくがきかれててワロタ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:01▼返信
>>2
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:01▼返信
>>2
おssssssssssssssssssssっせええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:01▼返信
>>2
遅すぎィ!!
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:01▼返信
>>2
ださすぎわろたwwwwwwwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:02▼返信
これ守れないパターンやん
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:02▼返信
>>6
やる気ねえなら帰れ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:02▼返信
>>2
これはハズイ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:02▼返信
>>2>>6
雑魚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:02▼返信
はちま特有の共感の声が殺到
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:02▼返信
>>2
おもろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:03▼返信
>>12
負けてて草
くやしいのうwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:03▼返信
馬鹿ってこんな当たり前のことすら言語化したり図にするだけで新たな知見得たりと言わんばかりにいいね押すよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:03▼返信
これこれくどいな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:03▼返信
>>2
遅すぎィ!!
遅すぎィ!!
遅すぎィ!!
遅すぎィ!!
遅すぎィ!!
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:03▼返信
負けたのにまだいて草
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:04▼返信
ガイジ理論(笑)
ただのクズ思考やんけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:04▼返信
>>6
やる気出せよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:05▼返信
顔真っ赤にしてんだろうなぁウケる
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:05▼返信
>>2
涙ふけよチー牛
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:06▼返信
わかる!

俺の周りの人間って皆クズだもん
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:07▼返信
気持ちいいい
まだいるのほんと草だわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:09▼返信
>>2
遅すぎワロタwwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:09▼返信
>>1
アイコンがチカチカしてうざいな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:09▼返信
>>1
信用の問題だわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:10▼返信
プププwww
相当負けて悔しかったんだろうな
>>2
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:10▼返信
〆切までにやらないともうそれは一生できないってわかってるからな〆切って大事
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:11▼返信
固定給の奴はそうかもなぁw
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:11▼返信
こんな図は阿保学生だけの話だよ

社会人なら仕事はこんな単純じゃない。複数の色んな案件を執り行うためスケジュール管理はとても大切
おまえら向けに例えるのならタワーディフェンスゲームに似てる
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:12▼返信
※2
あ、の奴で草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:12▼返信
卒論やな
今まさに苦しんでいる人が多いはず
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:13▼返信
こういう「自分への言いわけ」をわざわざ他人に見せるようになったら末期
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:13▼返信
はいはい共感が殺到ね
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:15▼返信
>>1
流石知らんがなパイセン
はちま最強の1ゲッターはあなたです!
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:15▼返信
責任感がどうとか以前の問題なのでは
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:16▼返信
やることやってないと不安で遊びにも集中できないんだよな
引きこもりとかニートとか、よく脳天気にゲーム楽しめるもんだなと思う
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:18▼返信
それすら無い人の事を責任感の無い人と言うんやと思うよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:18▼返信
そもそも責任感が無ければ焦ることもない
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:18▼返信
>>40
それってあなたの感想ですよね?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:19▼返信
>>41
何かそういうデータでもあるんですか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:19▼返信
>>39
なんだろう
嘘つくのやめてもらってもいいですか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:19▼返信
ギリギリにならないと動けない俺そのもの
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:19▼返信
守れないやつ多いけど?
説明になってないよね
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:19▼返信
>>38
それってあなたの感想ですよね?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:20▼返信
締め切りを守らない→ただの社会不適合者のクズ


時間を守れない→ただの社会不適合者のクズ


これが全てです、ゴチャゴチャ言い訳しても無駄です
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:20▼返信
自己啓発系でよく言われるやつやね
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:20▼返信
こういうわかったつもりで語り出す締め切りがあるんだろうな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:20▼返信
>>46
それってあなたの感想ですよね?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:20▼返信
>>50
何かそういうデータでもあるんですか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:20▼返信
ツイートしなきゃならない焦燥感があるwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:20▼返信
心の底からわかるわ。そして自分だけが怠惰なんじゃないかと定期的に自己嫌悪するのも追加してもらいたい。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:20▼返信
責任感が無いやつは面倒臭さが常に上位にあって焦燥感に駆られないって話だろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:20▼返信
>>48
それってあなたの感想ですよね?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:21▼返信
>>55
それってあなたの感想ですよね?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:21▼返信
>>49
なんだろう
嘘つくのやめてもらっていいですか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:22▼返信
>>51
ツイ主のコメントに書けばいい言葉だなw
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:22▼返信
>>54
それってあなたの感想ですよね?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:22▼返信
やっても間に合わないから諦めてる
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:22▼返信
わい処何しても5時になったらがきどもは出てこない(Z先生とめとるな).
今子供用の福袋も上あまりなさそうだな.成人の日まであた消滅したか
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:22▼返信
>>59
それってあなたの感想ですよね?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:23▼返信
>>ツイ主
それってあなたの感想ですよね?www
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:23▼返信
>>62
何だろう
嘘つくのやめてもらってもいいですか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:23▼返信
>>63
それってあなたの感想ですよね?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:23▼返信
その焦燥を責任感と呼ぶんだが?
ツイッターで否定から入って何かうまいこと言おうとしてる奴って大概は一周回って元の意味に戻ってる事に気づけない池沼ばっかり
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:23▼返信
言い方変えてるだけ
やってない焦りは責任感があるから出てくるもの
本当に責任感のない人間を見たことがないから言える
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:24▼返信
>>53
何かそういうデータでもあるんですか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:24▼返信
わかった風なことを語りたい年頃
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:24▼返信
>>66
それってあなたの感想ですよね?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:24▼返信
>>ツイ主
何かそういうデータでもあるんですか?www
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:25▼返信
タワー守る...ふーん似合ってるて?にほんのやつはごみぽいするん火.はちまおきらいか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:25▼返信
なにこのコメ欄
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:25▼返信
>>45
何だろう
嘘つくのやめてくれませんか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:25▼返信
やってない辛さが生まれるのが責任感があるからだよな…?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:26▼返信
こんなやり方やってるとすぐに破綻する

時間の見積もりってのはかなり難しいから。だいたい楽観的に過小見積もりしてしまう。
すぐに取り掛かかれるようにして、計測による見積もりなどが必要に思う
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:26▼返信
>>74
それってあなたの感想ですよね?
何かそういうデータでもあるんですか?
何だろう、嘘つくのやめてもらってもいいですか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:26▼返信
>>77
何かそういうデータでもあるんですか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:27▼返信
※65うそもついてないのに.それもそれって※66さんわたしへのお怒り感想ですよね?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:27▼返信
>>76
それってあなたの感想ですよね?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:27▼返信
ぎりぎりになってやり始めてなんとかクリアした時に出る幸福感が忘れられずに繰り返す
たまにクリアできずに絶望感に苛まれるけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:28▼返信
それ、お前の感想ですよね?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:28▼返信
>>80
それってあなたの乾燥機ですよね?
会話のキャッチボールって知ってますか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:28▼返信
>>83
それってあなたの感想ですよね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:28▼返信
>>82
何かそういうデータでもあるんですか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:29▼返信
>>61
それってただあなたが諦めてるだけですよね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:30▼返信
なんか必死なやつがいるなwww
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:30▼返信
>>67
何だろう、嘘つくのやめてくれませんか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:31▼返信
>>88
それってあなたの間奏ですよね?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:32▼返信
その焦燥感じないのが責任感ないってことなだけだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:33▼返信
>>91
それってあなたの感想ですよね?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:34▼返信
>>82
たまにそういうこと言う奴いるけど理解できんわ
そういう時って徹夜明けで精神ボロボロだし、そんなやり方で仕上げた物なんて妥協の産物だったりするから後悔しかない
お前みたいな奴って目の前の仕事をただの障害物くらいにしか考えてないんだろうな
少しでも良い仕事しよう、良い物を作ろうとかって気は全然無いんだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:34▼返信
守って当然なんだが馬鹿なの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:35▼返信
何言ってんの?
その焦燥感はどこからくるのかを考えないのか。。。
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:35▼返信
>>93
でもそれってあなたのただの感想ですよねw
ハイロンパ!!
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:35▼返信
>>95
それってあなたの感情ですよね?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:36▼返信
>>94
それってあなたの鑑賞ですよね?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:37▼返信
焦燥感があるのは根底に責任感があるからじゃん
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:37▼返信
>>99
それってあなたの肝臓ですよね?
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:38▼返信
うん、これ前もってやれる人が気づいたらはるか先を行ってることに気づいた時に愕然として、完全にやる気すら失うパターン
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:39▼返信
>>64
何だろう オウムガエシするのやめてもらってもいいですか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:40▼返信
問題は、焦りを感じつつ先延ばしして現実逃避している最中にくだらんことをして無駄遣いをしがち
積み重ねると膨大な金額になる
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:41▼返信
>>101
何かそういうデータがあるんですか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:42▼返信
>>103
それってあなたの還送ですよね?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:43▼返信
ADHDだけだろそんな事言ってるの
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:44▼返信
>>72
何だろう
オウムガエシするのやめてもらってもいいですか?
初対面の人を馬鹿にするのって、おいら失礼だと思うんですよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:44▼返信
>>106
それってあなたの感想ですよね?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:45▼返信
責任感があるから やっていない焦りが生まれるんだろう何いってんだ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:46▼返信
ひろゆきの真似を連投してる奴、勉強に手がつかない浪人生とか、焦りまくっておかしくなってる奴なんだろうな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:49▼返信
焦るのは、やらないとどうなるかという後先が想像できるからだよ
ガチの責任感ある人は、ギリギリにやらない
何らかのアクシデントがあることを想定して、それに対処する余裕も見ておくから
112.投稿日:2023年01月05日 17:49▼返信
このコメントは削除されました。
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:54▼返信
お前がそうなだけのことを人類の総意みたいに語るな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:55▼返信
締め切りを守らない→ただの社会不適合者のクズ、発達障害者


時間を守れない→ただの社会不適合者のクズ、発達障害者


これが全てです、ゴチャゴチャ言い訳しても無駄です
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:56▼返信
やっぱりみんなこうよね・・。

だから「成果主義」って結局、みんな上手くいかないんや。これね。結局、成果主義の話なんだよ。これがみんな上手くできないから、成果じゃなくて、時間でお金をもらうような時給式の給料になるんや。そうするとその時間内は真面目に働くだろ?
こんなふうにぎりぎりまでやらないってことにはならないだろ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:58▼返信
夏休みの宿題もそうだよね。夏休みの宿題を終わらせることができるやつって「人がみてないところでもキッチリ仕事をする」人だけなんだよな。ふつーは出来ないんだよ。
だから学校に行かせて、机に座らせて、授業をうけさせるんや。
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:03▼返信
時間というものが発明される以前の人類社会がよかったなあ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:08▼返信
その最たるが艦これ二期だったというわけか…⚓
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:18▼返信
わかる。そして締め切りを一度でも破るとその後も破り続ける
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:22▼返信
>>119
冨樫か
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:24▼返信
自分で確定申告してた時がそうだったわ
会計士に投げたほうが精神的に楽
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:28▼返信
>>111
ふつうはこれ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:33▼返信
クライアントは締め切りを余裕をもって取ることをお勧めする
ギリギリで締め切りのデッドラインを作るとトンデモナイことになるからな
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:35▼返信
>>1
なにこの記事?
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:39▼返信
いや焦燥感を感じる事自体が責任感があるからこそじゃね?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:52▼返信
>>117
それ紀元前何千年とかいう時代になるが本当にいいか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:58▼返信
間に合えばなんでもええよ
そのやり方で間に合わない時は、学生と違って責任取ってもらうだけ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:02▼返信
その焦燥感をみんな「責任感」と呼んでいるだけなのでは?
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:10▼返信
なんだかんだ言うてそれこそが責任感だと思うけどね
責任感がない奴はその期に及んでもやらないだろう
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:52▼返信
やってない焦燥感わくのがある種責任感やろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:23▼返信
それ含めて責任感だろって書こうとしたら既に書かれてた
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:32▼返信
大学の時がこうだったからマジで辛かったなぁ。中学高校とかは授業受けとけば良かったし、社会人になったら時間内だけ働いとけばいいからすごい楽。しかも予定前倒しとか余裕だし。
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:34▼返信
わいはいつも同じ分量でも2日とか長めに予定立てると1日で終わるんだけど。1日で終わらせようって予定立てると
2日かかるんよな。なんでやろ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:43▼返信
責任感がないやつは全然焦りもしないからな
マジで
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:30▼返信
それが責任感やろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:03▼返信
なにいってんのこいつ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:07▼返信
>>2
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:18▼返信
つまり責任感やんけ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:55▼返信
>>111
こうなりてえよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:04▼返信
「やらない言い訳を探すよりもやる方が楽」って奴やな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:34▼返信
「俺は仕事も依頼も来るのは大好きなんだよ!嫌いなのは締め切りだけだ!」
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:39▼返信
でもブッチしてみて「なんだ思ってより大したことにはならんな」と気づいたら以降は堕落していく
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 01:16▼返信
責任感がなければ、そこで焦りを感じず「遅れてもいいや」あるいは「未提出でいいや」と考える
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 02:22▼返信
その焦りを責任感って呼ぶんだぜ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 05:37▼返信
夏休みの場合、その赤線が8月29日辺り
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 12:05▼返信
先生、進捗どうですか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 00:50▼返信
ADHDじゃん
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 03:40▼返信
責任感なかったらそんな焦り起きんぞ
ソースは俺

直近のコメント数ランキング

traq