• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



PS5用の新型コントローラーキット「Project Leonardo」発表。障がいを持つプレイヤーがより簡単に、快適に、長時間ゲームをプレイできるよう設計された一品

1672910273197


記事によると



・ソニー・インタラクティブエンタテインメントは日本時間の1月5日(木)に配信された「CES 2023」のプレスカンファレンスにて、PS5用の新たなコントローラー「Project Leonardo」を発表した。

・「Project Leonardo」は高度なカスタマイズが可能なコントローラーキットとなり、障がいを持つプレイヤーがより簡単に、快適に、長時間ゲームをプレイできるよう設計されている。

・キットの中にはさまざまな形状のアナログスティックキャップやボタンなど、交換可能なパーツが多数ふくまれている。プレイヤーはこれらのコンポーネントを使用して自由にコントローラーレイアウトを作成でき、自らの身体的ニーズに合った構成を見つけ出すことができるそうだ。平面的な形状のため保持する必要がなく、アナログスティックの位置も好きなだけ近づけたり離したりと柔軟に変更できる。

・またPS5本体から行える「Project Leonardo」にまつわる設定として、ボタンのマッピングとコントロールプロファイルの保存が可能。特にマッピングについては、複数のボタンを同じ機能に割り当てたり、逆にふたつの機能をひとつのボタンにまとめることもできるという。

・「Project Leonardo」は単体で運用するだけでなく、追加の「Project Leonardo」や「DualSense」とペアリングして同時に使用することもできる。

・さらに4つの3.5ミリ AUXポートを介して拡張することも可能となり、さまざまな外部スイッチやサードパーティ製のアクセシビリティアクセサリをサポートする。


以下、全文を読む





Flq_2dOaYAIc_Zy

Flq_2dOaAAAmB-c

Flq_2dLaUAIm1zu
Flq_2dRaYAIIL2C


この記事への反応



2台使うと、逆シャアのアームレイカー方式みたいに使えそう
や、使い勝手はともかく


FlrrIwEaMAUSY_Y


慣れるまで長いだろうけど慣れたらこれしか使えなくなりそう

ユニバーサルデザインってやつか

コレでアーマードコアやりたい

公式でのこういう試み初めて見たかも。いや、有って自分が知らなかっただけかもしれないが。
何にせよとても良い事だ。応援したいし、他のメーカーも続いてほしい。
誰だって今ある腕が明日もあるとは限らないのだから。


Xbox Adaptive Controller、スイッチ用Flex Controllerに続いてようやくソニーも出して来たかと思ったけど、既存の競合製品と比べてカスタマイズ性が全然無いな………。まだ開発中だから最終的にどうなるかに期待しよう…。

ゲーム好きで障害や指定難病やいろんな病気で
力がなくてコントローラーが持てなくて辛い人に
この情報が届きますように😌🙏✨
作ってくれて有難う御座います🙇‍♀️


音ゲー絶対楽しいでしょこれ!

意外と格闘ゲームeスポーツでヒットボックスなみのムーブメント来るかもしれませんよ

アケコンの代わりにもなりそう




別に障害の有無関係なくかなり拡張性たかく遊べそうな新コントローラー
発売楽しみですわ







コメント(346件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:41▼返信
またかよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:41▼返信
switchいらねぇじゃん
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:41▼返信
(´・ω・`)知らんがな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:42▼返信
高そう…
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:42▼返信
さわってみないと分からん
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:42▼返信
試みはいいけどこれも転売されそう・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:43▼返信
まぁゴキって障害みたいなもんやしな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:44▼返信
マウスのお供によさそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:44▼返信
人の手に馴染む形って正円ではないと思うんだけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:44▼返信
はちま起稿のアルバイト募集中
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:44▼返信
健常者の奴はいちいち文句言うなや
障害で普通に遊べない人たくさんいるのよ
任天堂こそこういうの期待してたんだがな
ソニーは本気で多様性考えててゲームのイメージ変えようと努力してる
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:45▼返信
>>7
ブタイラw
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:45▼返信
片手が使えない人とかにいいのかな?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:45▼返信
キモくて草
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:45▼返信
それよりも早くスイッチみたいにゲーム機内でスティック補正の機能作ってほしい
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:46▼返信
今更MSのパクリかよ…w
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:46▼返信
え!これでようやく○決定にできる設定あるかな!?
○に固執してる俺もガイ扱いされるしマイノリティの一員だよね?
早くPS5に乗り換えたいなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:46▼返信
いいじゃん
ポリコレみたいなキチガイ思想を押し付けるよりずっといい
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:46▼返信
>>1
集合体恐怖にはキッツい
スマホの画像サイズではね
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:47▼返信
デュアルセンスは障害者への配慮がないとか言ってたゴミ海外メディアあったな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:47▼返信
しゅ しゅげー!
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:47▼返信
基盤とか以外は3dプリンタで自分で作れる。3万も出してパドコン買ってる奴はアホ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:48▼返信

バカが作った感じ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:48▼返信
でもゲームしてもガイジ煽りのファンメくるから意味ねーじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:48▼返信
>>1
デカレンジャーだ!😡
臭い立つ風呂に入らない悪臭どもを清浄化する
さぁ風呂に入らないムスタバ達よ風呂に入れ!
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:48▼返信
障がい者に優しくない任天堂コントローラー
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:49▼返信
転売ヤー「買い占めてやる」
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:49▼返信
なんかキモい
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:49▼返信
>>22
自分で3Dプリンタで作れない障害者はアホだそうですよみなさん
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:49▼返信
ゴキ用コントローラーか
ソニーは優しいな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:49▼返信
マウキーカチカチさんたちなら普通に使えそうだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:49▼返信
凄いけど価格と耐久性が気になる
とりあえず一つは買う
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:49▼返信
>>15
え?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:50▼返信
>>11
遅…w
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:50▼返信



デュアルセンスエッジが最強のコントローラー


36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:50▼返信
>>22
かっけぇ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:51▼返信
どんなセンスだよ
キモすぎる
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:51▼返信
使用イメージがようわかわらん
どう手置けばいいんだ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:51▼返信
こういうのこそPCや他機種との互換を取れれば他メーカーに先手打てるのに
どうせソニーだから無いんだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:51▼返信
>>23
障害者のことを考えて考案した人はバカだそうですよみなさん
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:51▼返信
これは社会貢献度の高い良い商品だなぁ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:51▼返信
健常だが使ってみたい
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:51▼返信
まーた後追いか
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:52▼返信
ホリコンで起源主張してる豚いて草
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:52▼返信
障害者プレイヤーを囲いに来たか~wwww
結構えげつないなソニーwwwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:52▼返信
なんか見た目がキモい
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:52▼返信
もう販売されてる左右分割された扇形キーボードみたいなので良いんじゃないか?
円形何て健常者でも押しにくいよ・・・w
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:53▼返信
ガイジばっかりだからな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:54▼返信
>>46
悔しさが止まらないの!
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:54▼返信
>>20
指摘されるほど遅いから慌ててこしらえたんだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:54▼返信
後追いで他社より劣るってもうソニーはダメかもわからんな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:54▼返信
>>46
あれ?仁藤さん?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:54▼返信
使用感を想像できないが障害者の方にはマストなシロモノなんだろうね
よくやったSONY!👍
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:54▼返信
これスゲーな加工してコックピットみたいなの作れそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:55▼返信
後追いがダメならサブスク後追いのMSはどうなるんですか?痴漢さん
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:55▼返信
キーボード操作でゲームするの苦手なんだがFPSのモンゴリアンスタイルに使えないかなぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:55▼返信
>>51
後追いで任天堂に勝ったソニーについてひとこと
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:55▼返信
障がい者にも使って欲しいのなら各ボタン色分けした方がいいよ・・・・・
白一色とか本当にソニーは馬鹿だな。
スタイリッシュにでも見せたいのかね?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:55▼返信
ゴキちゃんの嫌いなギミックコントローラーじゃん😁
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:56▼返信
さっさとマルバツ問題解決しろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:56▼返信
任天堂のパクリ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:56▼返信
○を決定にするアクセシビリティ頼むよ
やりづらいってかポリコレ押し付けられてるみたいな気色悪さがいつまでも拭えない
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:56▼返信
ブーメラン豚w
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:56▼返信
>>59
馬鹿も極めればニート生活も楽しいんだろうな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:56▼返信
>>45
他2社がゴミでな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:56▼返信
脳波で操作できるぐらいじゃないと…
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:56▼返信
>>55
それすらチョニーの後追いで草
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:56▼返信
>>60
これ
頭に障害でそう
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:56▼返信
ちゃんと障害者とのコミュニティで意見聞きながら作ってる所に配慮出来て好印象だわ
グローバル企業はこうじゃなきゃ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:57▼返信
これってつまりジョイコンなんじゃ・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:57▼返信
これも転売屋に買い占められそう
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:57▼返信
PS5は伊達じゃない
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:57▼返信
>>68
日本人が我慢すればいいだけ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:58▼返信
またボッタクってそう
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:59▼返信
そこは脳波で動かせよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:59▼返信
どうせまた買い占められて
本当に必要なユーザーにはわたらんのだろ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:59▼返信
任天堂がとっくに通った道で草
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:59▼返信
また痴漢が発症してる
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:59▼返信
PS2を相手に戦います!
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:00▼返信
>>77
え?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:00▼返信
周辺機器で稼ぎ出したら末期ハードの兆候だが、果たして…
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:00▼返信
初回1000台ぐらいしか作らななそう・・・。

そして初回だけで出荷終るんだろうな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:00▼返信
>>46
なんとか堂さんはいつになったらなんとかイッチの後継機を開発するの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:00▼返信
会場ニガ笑いですわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:00▼返信
仕事で右手の親指を機械で挟んで骨折して危うく切断しかけたけど、もし切断してたらコントローラーは無理なのですPCみたいな右手にマウスで左手はキーボードが良さそうだと思った。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:00▼返信
>>76
何見て言ってるの?
脳無いの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:00▼返信
悲しいのは、これがゲーム機本体と同じくらいの値段になりそうなこと
ほとんどの障害者はこれを利用することができないでしょう
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:00▼返信
コタツに腕パッド置いて使ったら快適そうな気がする
試遊してみたいな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:01▼返信
>>74
悔しかったよね
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:01▼返信
またXBOXの後追いしてる・・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:01▼返信
流石SONYてとこだな
ニッチなところもカバーしていかないとね
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:01▼返信
>>70
目、腐ってんの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:01▼返信
>>88
コタツw
底辺臭ぱないな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:02▼返信
※50
すげえな
指摘されてから1ヶ月で出来るんか
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:02▼返信
>>62
頭も体も時代遅れなの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:02▼返信
頭の障害を持つゴキちゃんでも安心だね
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:02▼返信
>>90
サブスクやシェアボタン付けたのは後追いじゃないの?w
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:02▼返信
>>61
ソニーの真似しただけです
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:02▼返信
不評すぎて草
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:02▼返信
PS5なんて障害者しか欲しがらないからこれは正解だな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:03▼返信
>>60
さっさと慣れろ
じじいかよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:03▼返信
障害者に配慮した結果奇形になったコントローラー
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:03▼返信
意識ごと仮想空間にダイブして遊べるようになるにはあと何百年ぐらいかかるやろか…
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:03▼返信
悲報?
日本在住の外人アナリストが2023年は会社を問わずハードウェア、ソフト、サブスクが値上げするだろうとの見方をしている。

特にswitchは値上げはしないだろうけど反動でswitch後継機は現行機よりも値段が高くなるかもとの見方をしている。
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:03▼返信
明日事故って障害者になるかもしれないからアクセシビリティは大事
俺みたいにゲーム人生送ってると簡単にゲームを諦められないだろうし
もしそうなったらソニーのおかげでゲームが続けられるかもしれない
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:03▼返信
>>59
日本語難し過ぎて読めなそう
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:04▼返信
利益率しか自慢するところがない某社ではとても実現できないプロジェクトですな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:05▼返信
>>58
色つけたきゃ買ったやつがつけるだろ。
いろいろ工夫して生きてるんだか、
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:05▼返信
>>62
○決定派とかいうノイジーマイノリティに合わせる方がよっぽどポリコレっぽいけどなw
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:05▼返信
>>67
え えっと
MSさん擁護風
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:06▼返信
>>92
腐ってなどいません
事実無根であり、侮辱であると思います
侮辱罪に相当するかと思いますので、通報しました
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:06▼返信
これを見てポップンやりたくなったのは俺だけでいい
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:06▼返信
>>93
冬にコタツも使えないのか
かわいそうに
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:06▼返信
YouTuberがこれでエルデンリングやりそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:07▼返信
こういうのもいいけどそれより先に○×を日本仕様にする設定も作ってほしい
○決定にしたい
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:07▼返信
>>87
目腐ってんの?
117.投稿日:2023年01月05日 19:07▼返信
このコメントは削除されました。
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:08▼返信
ジョイコンのパクりかな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:08▼返信
性能勝負から逃げてコントローラやギミックで誤魔化してた任天堂の次世代機どうすんの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:08▼返信
>>81
これ、稼ぎになると思う?
元々台数出るものじゃないよ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:08▼返信
>>90
箱のは本体側の機能最小限だから全然違うぞ
こっちの方がカスタマイズ性も汎用性もあって音ゲーとか普通にプレイする場合も使えそう
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:08▼返信
>>113
おじいちゃん…
平成以降に建った家をご存じないのかな…?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:08▼返信
これキーボードより使いやすいし、新しいデバイスになるぞぉ
124.投稿日:2023年01月05日 19:09▼返信
このコメントは削除されました。
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:09▼返信
そこに配慮するなら○ボタンで決定する設定を設けてくれないかSONYよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:09▼返信
>>96
さすが頭6歳さん、言うことが違う
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:09▼返信
音ゲーやアーマードCoreでも使えそうと話題になっててワロタ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:09▼返信
>>115
それはもう諦めろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:09▼返信
>>100
悔し過ぎだよね。
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:10▼返信
>>125
まずは○決定信者が障碍者だと認めてもらうとこからだな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:10▼返信
しかしやるゲームはない模様🤭
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:10▼返信
>>1
レーシック手術失敗
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:10▼返信
>>102
奇形というほど奇抜な形してないな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:10▼返信
※122
こいつほんとにコタツ知らなそうwww
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:11▼返信
何?この円盤は
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:11▼返信
格ゲーもいけるか
ヒットボックス的な使い方出来そう
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:11▼返信
いまさら箱のパクリて
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:11▼返信
>>125
ゲーム側が×決定の表記出してくるからすでにソニーでどうこうできる問題じゃないんだよ
単純に○×入れ替えなら既にあるし
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:11▼返信
これいいじゃん
PSコンならPCでも使えるし欲しい
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:12▼返信
>>115
PS5持ってないから慣れないよね
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:12▼返信
>>115
もうガラパゴス仕様にこだわってるオジサンは○と✕ボタンにシールでも貼っておけw
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:13▼返信
>>118
病院へ行ってどうぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:13▼返信
>>122
家?掘りごたつかなんかと勘違いしてんのか床暖で意味ないとでも言う気なのか
意味がわからんがコタツ置くスペースすらない極貧なんだろな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:14▼返信
>>131
これはスイッチには使えないんだよ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:14▼返信
5万ぐらいしそうw
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:14▼返信
アーマードコアに良さそうじゃないか
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:15▼返信
叩くところがなくなったので、〇×連投しますね?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:15▼返信
PS2を相手に戦います!
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:16▼返信
>>145
つまりスイッチより高級そうだと
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:16▼返信
PS4コントローラーでいいや
使えるようにしてくれ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:16▼返信
このコントローラー専でパラリンピック、Eスポverとかやっても面白そうだな。Evoはソニー傘下だし
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:17▼返信
アーマードコア用の操縦桿みたいなアケコン欲しい
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:17▼返信
>>150
デュアルセンスエッジ買いなさい
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:17▼返信
>>99
スイッチに使えないからかなぁ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:17▼返信
任天堂信者53(ゴミ)歳ニシくん!激怒発狂
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:18▼返信
キモイ言ってる人結構いるけど俺も最初きめぇと思ってしまった
一瞬蓮を思い浮かべた
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:18▼返信

手の形は健常者も障碍者も同じ、つまり頭の障碍者用だろ

これを使いやすそうとか言ってる時点で頭が障碍者レベル
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:19▼返信
映画だけ発表します!
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:19▼返信
>>157
え?
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:21▼返信
>>157
さすが頭6歳さん、想像力も6歳未満
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:21▼返信
>>157
手の形は一緒でも指が5本無かったり動かなかったりする人用じゃねえの?w
これガッツリ掴めるようなら普通のコントローラー使うだろうし
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:23▼返信
ニシ君は以前Wiiリモコンでもタブコンでも大喜び

今じゃ箱コンを丸パクリしたProコンを持ち上げてる
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:24▼返信
脳波でコントロールできるようにお願いします
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:24▼返信
任天堂悲報しか無い
SONYポジティブしか無い
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:26▼返信
他人を労る気持ちというか、想像力の欠如したやつがホイホイ出てくるなぁ
悲しいことよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:26▼返信
ロボゲームでも使えそう
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:28▼返信
小指を動かすと、薬指も動くから、難しい。
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:28▼返信
>>157
頭も性格も悪いねお前
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:28▼返信
任豚痴漢xbotはコンプレックスの塊だから…
韓国人マインド
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:28▼返信
マクロも設定させて
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:31▼返信
これで任天堂以外はアクセシビリティコントローラー販売か
海外では任天堂のアクセシビリティに対する理解のなさへの批判凄いしさっさと作った方がいいわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:32▼返信
真ん中の交換用パネルは全種類あるんだろうか
それともシールをぺたりと張り替えてソフトで変えるだけか
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:34▼返信
値段は?

SONYは良いもん作るけど、いつも高い
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:35▼返信
多様性に配慮とか言いながら守銭奴ソニーは金取るんだろ!
我らが任天堂様はあえて操作性をゴミにすることで、障碍の有無に関係なく平等にプレイできるというのに…
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:36▼返信
足とかでも操作できるんかな
まあこういうの増えるのは良い事ね
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:37▼返信
足で操作できるようにしてアマプラ自由に見たいな
psのコントローラーなんか邪魔くさい
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:40▼返信
余計難易度上がってるだろこれ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:41▼返信
これがQOLを上げるって事だよ?
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:42▼返信
どうせコイツもソニー得意のドリフトするんだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:43▼返信
ジムライアンになってからクソたけぇデバイスばっか出してるイメージ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:46▼返信
>>180
そうか?
PULSE 3D なんかは割とコスパぶっ壊れなお得ヘッドセットやし、DualSenseも機能盛り盛りやけど価格抑えとるぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:47▼返信
障がい者からの不満が出てるとか言うニュースは完全に伏線だったな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:48▼返信
FF14で使えそうだな
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:53▼返信
入力デバイスの限界がゲームの限界って俺の言葉をようやく理解したか
185.投稿日:2023年01月05日 19:56▼返信
このコメントは削除されました。
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:56▼返信
脳波コントローラーっていつ実現するんだよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:58▼返信
>>25
デカレンジャー=ジュウオウジャー=ドンブラザーズ=グランザイラス=ンダグバゼバ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:59▼返信
※180
クソたけぇっていうのは箱の専用SSDみたいなのを言うんだよ?
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:00▼返信
※185
そもそもHORIだしなあれ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:00▼返信
だっっっ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:00▼返信
普通に面白そうだなこれ
どっかの色ごちゃごちゃした会社と違ってソニーはこのへん力入れてるよね
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:01▼返信
>>179
それは任天堂の特許だろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:02▼返信
>>174
通常の人間にとってゴミって事はそういう人たちにとっては更に一段下のゴミってことだぞ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:05▼返信
他二社のやってる事って言ったら

買収を繰り返して覇権を握る事しか考えてないMS
何も知らない親子を騙し続ける任天堂

それらと比べてPSってやっぱり視点から違うよねw
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:05▼返信
>>177
理解できてなくて草
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:05▼返信
正直遅すぎだろ。来年でPSは30周年だろ、いままで作らなかったことの方が問題だわ。
円形キーボード見たいなもんかな。慣れれば最強だったりw
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:06▼返信
分かって開いてるとはいえ、ニシくんの心根の醜さは見ててキツイね
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:06▼返信
>>176
いやリモコン買えよwww
公式でも非公式でもあるだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:06▼返信
※186
先ずはお前らが進化しないとねw
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:07▼返信
これでアーマードコアも自由自在に操れるかな?
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:07▼返信
こういったことができる企業は素直に応援したい
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:08▼返信
>>7
言われて悔しかったやつ?
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:09▼返信
任天堂はなにもやってないしこれカスタマイズ性しかないだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:09▼返信
おPみたいに握るからええやん
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:09▼返信
>>186
頭の表面から読み取れる波形じゃ情報量足りないと思うぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:10▼返信
円盤横にスティックは見た感じ格闘ゲームや戦闘機ゲームによさげ 
ガチで「ジョイスティック2本(&多数のサブボタン)によるロボットの操縦」を考えてみるのもよさげ
これがきちんと使えるようならACだけじゃなく鉄騎も・・・
でもなんか壊れやすそう 
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:11▼返信
必須周辺機器でボッタクルの流石すぎるわ
チョニーは汚いよな
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:12▼返信
>>206
普通はこういうほうが頑丈だろ
209.投稿日:2023年01月05日 20:12▼返信
このコメントは削除されました。
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:13▼返信
>>50
慌てて拵えられるかよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:13▼返信
>>207
君みたいな人向けのコントローラーであって必須じゃないぞバカ豚くん
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:13▼返信
またぼったくり周辺機器かよ
チョニーの周辺機器商法汚すぎ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:14▼返信
>>212
頭悪い上に壊れたラジオとか惨めすぎるだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:15▼返信
ワンピースオデッセイもスイッチじゃ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:16▼返信
蹄のブーちゃんもようやくゲームできるようになったな
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:17▼返信
どんな感じで手を置いてるのか見てみたい。
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:18▼返信
pcでも使えるのかな
左手用デバイスとして良さげなんだが
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:20▼返信
2つ揃えてACやったら楽しそう
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:20▼返信
>>217
通信プロトコルhDSと同じだろうし、使えないってことはないと思う
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:22▼返信
音ゲーやったら楽しそう
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:22▼返信
>>173
いいものが高いなら妥当では?
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:23▼返信

十字を全て押すのに指4本必要なんだぜ?
障碍者にすら向かないただの欠陥コントローラーだよ(笑)

バカにはそれが解らないみたい
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:24▼返信
>>222
十字を全て押す操作を要求するゲームなんて聞いたことないがなんかあるか?
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:25▼返信
>>207
必須じゃないんだが…
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:28▼返信
健常者が興味を持つんじゃない
障害者が買えなくなるだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:28▼返信
>>211
豚は単純に性格終わってるだけなんで対象外だよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:28▼返信
奇形ハードwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:28▼返信
>>障がいを持つプレイヤーがより簡単に、快適に、長時間ゲームをプレイできるよう設計されている

素晴らしいことだと思う
利益なしで原価で販売してあげて
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:28▼返信
>>227
これ周辺機器だぞ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:29▼返信
>>209
サードパーティ製品かよ
豚ってマジで宗教臭強いだな
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:29▼返信
箱と違って更にここから別売り補助デバイスとかはないか
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:30▼返信
どうやって使うんだろう
普通に気になる
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:31▼返信
※224
障がい者なんだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:31▼返信
>>196
遅かれ早かれ関係無いだろ?
ユーザーの選択肢増やすデバイスなんだから
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:33▼返信
さまざまな外部スイッチとやら次第
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:33▼返信
十字ボタンを全て押すゲームwwwwww
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:34▼返信
すぐ壊れそう
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:34▼返信
単純な性格の悪さと頭の悪さなんてコントローラーでどうこうなる問題じゃないからね
ある意味障害より厄介じゃないかな
どう思うニシ君?
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:36▼返信
また後追いか
ソニーの企業理念なんか?
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:36▼返信
>>239
何の後追いなんだよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:37▼返信
でもお高いんでしょう?
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:37▼返信
>>237
流石にJoy-Con以下なんて中々お目にかかれないと思うよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:37▼返信
他社と全然別物のコントローラーを出して来たのに後追い扱い?
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:38▼返信
足で押すことまで考慮するなら頑丈にしなきゃいけないな
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:39▼返信
ニシもこんな所で劣等感爆発させて言わ悔連発してないで誰かの助けになればいいんじゃないかな
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:39▼返信
まず日本差別の馬鹿決定強要止めろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:40▼返信
>>246
周りと一緒にしただけだからむしろ差別と対極にあるんだけども
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:44▼返信
>>246
じゃあ日本人にはアクセルとブレーキ逆にした車でも作ってもらえば?
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:45▼返信

チョニー「ゴキブリはガイジ!」

任天堂「お客様は神様」

この違いよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:46▼返信
>>249
神様はパクリのプロコンに大喜び
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:46▼返信
ガイジ用とか作らなくていいから
普通のドリフト起こらないやつ作れ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:47▼返信
※246
それもう任天堂だけだよ
こんな所でニダニダ喚いてないで任天堂に直接言え
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:47▼返信
>>251
デュアルセンスエッジならデッドゾーン増やせるよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:48▼返信
>>222
かわいそうに…
これがアンチソニーをこじらせた真の
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:50▼返信
>>249
急に何の話し出したの…?
このガイジ怖い…
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:51▼返信
これ使ってPS VR2でロボ動かすゲームあったら最高ではないか?
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:52▼返信
ドリフトしやすさと壊れやすさに関しては数少ない任天堂がソニーに勝ってる所だから誇っていいよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:53▼返信
✕決定イライラ障害者もこれで満足ね
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:53▼返信
>>249
本当に怖いのって身体的に障害抱えた人よりこう言う突然意味わかんないこと言い出す人だよね
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:55▼返信
>>222
仮に必要だとしてもマッピング機能でどうとでもなるだろ?
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:57▼返信
世代ごとに違った奇形コン押し付けてくる任天堂が一番ゴミ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:00▼返信
でもお高いんでしょう?
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:01▼返信
一体どこを目指してるのか分からん
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:04▼返信
ゴミ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:05▼返信
格ゲーで使えるかもこれ
アケコンでもスティックじゃなくてボタンなってるのあるだよな
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:05▼返信
障がい者を利用してぼったくりをする在日企業チョニー
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:06▼返信
>>248
意味不明
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:06▼返信
これでエルデンリング全クリ目指す動画あったら面白そう
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:07▼返信
あほくさ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:08▼返信
MSの後追いではあるんだが、MSのよりもなんとなく使いやすそう。2個使えるのは独自性がある
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:08▼返信
気味の悪いことする企業になったなぁ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:08▼返信
Xboxのは微妙でアクションゲーム出来ないだよな
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:08▼返信
自己満足
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:08▼返信
また自己満
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:09▼返信
あれも自己満
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:09▼返信
これも自己満
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:09▼返信
>>101
慣れの問題じゃねーよ
VPでくそイライラすしたわ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:09▼返信
自己満足企業
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:12▼返信
「PS5のコントローラーは重いから手に怪我や障害のある人は遊べない!」とキレてたブーちゃんもコレで遊べるねw
あ、ブーちゃんは信仰上の理由で遊べないんだっけ?w
280.投稿日:2023年01月05日 21:13▼返信
このコメントは削除されました。
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:17▼返信
>>277
セーブ画面までは○決定で進んで最後のセーブの決定は×なんだよな
頭おかしいわ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:18▼返信
>>20
いたな。ワガママ車椅子みたいなイチャモンつけてた海外豚。
他の障害者ゲーマーは自分らなりにコントローラー改造してんのにな。
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:18▼返信
ユーザーの為を思うなら多様ソフトを用意してください。ハリウッドもどきは望んでいませんから。
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:19▼返信
乗っ取りとかなしで自作コン繋げられたら面白そうなんだけど
外部入力は4つだけなのかー
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:23▼返信
任天堂キッズは50代60代になってもキッズのままだなぁ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:26▼返信
これ価格次第ではマジで世界変わる可能性ある
障害者向けデバイスってスティック1本で5万とかの世界だからな
箱のコントローラはそれ買って接続する前提だから結局クソ高くつく
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:26▼返信
>>284
2個つかえば8つになるのでは
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:26▼返信
>>283
多様(な)ソフトをと言いつつ排斥しだす
俺は差別と黒人が嫌いなんだみたいなネタなの?
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:30▼返信
コントローラーを持てないから置いて操作してる人の映像を見たことがある
そういう人がコントローラーと組み合わせてこれも使えるといいんだろうな
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:33▼返信
※283
そうだね
任天堂はデビルズサードみたいな尖ったゲーム出してるもんね

幼児向けキャラゲーしか作れない訳じゃない!
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:33▼返信
障害者向けとは外れるけど
これ外からの外部入力が効くってことはさ
アケコンとかこれに対応すりゃ特にPS5向けである必要がないってことじゃね?
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:34▼返信
※280
2個用意すれば2スティックなって普通のコントローラーのようにつかえるしな

Xboxと大きく違うのはスティックだよな
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:36▼返信
足でも操作しやすいかも
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:36▼返信
>>251
デュアルセンスでドリフトは起こったことはないなぁ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:38▼返信
>>284
入力一つでボタン一つにしか対応できないとかじゃなろだろ
周辺機器カスタム作成する業者が困るわそんなの
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:38▼返信
障害の有無関係ないeスポーツが出来るかな
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:42▼返信
事故とかで片腕治療中とかでも遊べるならええな
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:43▼返信
>>さらに4つの3.5ミリ AUXポートを介して拡張することも可能となり

これはイヤフォンジャックみたいなやつで入力遅延があるだよな
Xboxの障害者向けコントローラーはこれが主体だからカスタム性高いけど
入力遅延が酷くてアクションゲームはできないって言われてる
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:47▼返信
SONYだから実際にこれ使ってアンチャーテッドやホライゾンでテストしてるだろうな。
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:14▼返信
>>2
任天堂だけ公式から障害者向けコントローラー出してないしね
サードパーティが出してるのを使えるだけ
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:15▼返信
システムで対応できないならついでに○と×物理的に入れ替えられるパッド出してくれ
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:21▼返信
こういうところが任天堂の奇形コントローラーとは違うところだよな
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:23▼返信
障害者が望んでるのは高額な専用コントローラーを出すんじゃなくて
すでに持ってる使い慣れたサードパーティ製の障害者用コントローラーをPS5で使用可能にすることなんだけどね
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:23▼返信
PCと併用で遊ぶ事も増えたから
〇、×だのA、Bだのの問題じゃなく
決定ボタンの位置が統一されたのが大きいわ
任天堂コンがもはや位置がめちゃくちゃで一番遊びづらい
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:25▼返信
>>277
設定で○×交換すればいいだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:26▼返信
19800位かな
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:26▼返信
デュアルセンス安いな
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:29▼返信
>>301
アクセシビリティでコントローラーのボタン割り当て変更すればいいだろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:31▼返信
※303
それらはシステム的にもいろいろ問題あるだよ
入力遅延が酷いとか

障害者にも健常者と同じ体験して欲しいからPS5専用コントローラー作ってるだよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:33▼返信
AUXポート使うと遅延酷いから結局純正品がいいって言われてるの
知らないだろうな
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:37▼返信
>>298
遅延があるんだ。それは作りが悪いのでは?
外部スイッチだと遅延が増える必然性が無いから
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:39▼返信
>>303
PS4のコントローラーは基本PS5で使えないのだから仕方ないな
こっちのほうが純正でカスタマイズ性が高いと思うよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:40▼返信
ぶーちゃんさん現代のコントローラーはファミコンと違って単純な電気信号じゃなくて
高度なデジタル信号化されて入力遅延なくなってきてるだよ

AUXポート(オーディオポート)というのは単純な電気信号受け取るだけだからファミコン並に入力処理かかる
現代基準の入力反応だと遅い分類になってしまうだよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:42▼返信
※311
作りが悪いじゃなくて構造的にそうなってしまうだよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:42▼返信
>>313
いや、スイッチの部分はどちらもただの接点だろ。それを外に出したからといって遅延が増えると思えない

XBOXので遅延があるとしたらヘンテコな実装なんだろうなと思う
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:49▼返信
>>315
じゃあさ接点の距離(線の長さ)がバラバラなったら
正確に処理できるか?

人間は距離(線の長さ)による反応速度を知覚できないけど機械は知覚出来るだよ。
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:52▼返信
>>316
ほぼ光の速さなんだから関係ないよ!
1フレームの16.6ミリ秒の間で辻褄合えばいい
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:06▼返信
コレ系に関してはMSがかなり前から取り組んでるんだよな
MSの公式サイトに専用ページがあるレベル
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:09▼返信
ただの電気接点が遅延するわけ無いだろw
XBOXのやつに遅延あるとしてもそれは外部接点とコントローラの間ではなくて
コントローラと本体間の通信による遅延なのでは
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:26▼返信
MS,任天堂に遅れまくって出した製品がこれかよwwwwwwwwwwwwww
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:34▼返信
>>320
任天堂は出してるん?
MSのとはかなりコンセプト違うな
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 01:04▼返信
>>319
コントローラー側にろくなマイコンがなく、パラシリ変換してUSBシリアルで本体に送ってとかやってたりして
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 01:07▼返信
※321
任天堂はハード自体が(知的)ガイジ専用って感じじゃん
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 01:57▼返信
>>9
ちゃんと内容読めよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 01:59▼返信

そもそも身体障害者はゲームしないから

的外れもいいところ
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 02:05▼返信
>>281
VPが何か知らんけどそれはソフトがおかしいだけじゃね
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 02:08▼返信
>>325
俺がもし事故とかで体に障害を負ったら急にゲームやらなくなるのか?
出来ないからやらないってのはあるかもだけど、出来るならやりたいと思うけどな
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 02:12▼返信
>>325
物凄い差別発言だな

障がい者を別の生物だと思ってんのか
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 03:09▼返信
>>325
告知ビデオを見るといい
子供の頃からスボーツもできなかったが、ゲームならできる、夢が叶うと言ってる人がいた
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 04:13▼返信
>>325
病院行けよ精神ガイジ
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 05:00▼返信
これ本体のボタンを押したりジョイを操作したり以外はMSのと同じ構造じゃね?
対応ボタンにジャックついてるから専用センサースイッチと繋げて特殊敏感スイッチ化できて握力や押す力が弱くても押せる仕様

基本はMSと同じだろうな
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 05:38▼返信
>>19
Sでも使えるのか
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 08:19▼返信
>>325
こいつヤバすぎるやろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 08:23▼返信
こういうのは地道に続けるのが大事
放り出したらダメ
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 08:32▼返信
※240
他社は1年以上前に出してます
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 12:07▼返信
任天堂はいつになったらこういう取り組みするのかね
ソニーはソフトで、MSはハードで先行してることになるわけだけど
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 12:25▼返信
障害も人それぞれなので完璧なのは無理だろうし
色々増えるといいね
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 12:35▼返信
これ使った障碍者がFPSゲームで性格の悪い健常者を相手にして無双する時代が来るんか
これがホントの人権と
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 12:36▼返信
むしろ今まで無かったのがおかしいわ
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 13:49▼返信
名実ともにポリコレステーションでは?
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 13:52▼返信
ジム「でも決定キャンセルボタンの設定はさせませんwwwwww」
342.ネロ投稿日:2023年01月06日 15:02▼返信
嫌いな職場で今日も一日中ストレスMAXやで✨
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 15:29▼返信
未開封のガイバーはこんな見た目だったな
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 17:35▼返信

何も知らないクセに偉そうな事を言うのは物凄く恥ずかしいから止めた方が良いよ?

HOTASとか知らんだろ?
知ってたらDSの2段階以上格下なこんなのを少しでも賛美したりしないから
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:04▼返信
※100
やっぱ挑戦人は自分とは価値観が違うわ
障害者差別が文化に根付いてるってのがもう相容れない
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 23:16▼返信
※308
割当変えても決定×の表示が出る
ゲームによってゲーム内の割当も合わせてやらないといけないしガイド表示は意味不明になる

スチームでは普通にできるんだが

直近のコメント数ランキング

traq