• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





予備校講師ユーチューバー、1年間の広告収入を告白 「やっぱ夢ある仕事」「そんな稼げるのか」反響続々

1672910756386


記事によると



・「四谷学院」「河合塾」など大手予備校で教鞭をふるった予備校講師ユーチューバー“もりてつ”こと森田鉄也氏(38)が、3日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。2022年の収益について語った。

・「英語試験オタク」を公言し、これまでにTOEIC990点満点を100回以上達成している英語講師。年末に「【YouTube収益公開】2022年の年収全額発表」と題した動画で、収益を赤裸々に告白した。

・登録者数26万人のメインチャンネルのほか、サブチャンネル、「ユーテラ授業チャンネル」に参加しているもりてつ。「YouTuberは収益を話してはいけない」というルールについて「そんなことはない。振り込まれた額は公開可能」と説明し「大学受験が終わると下がっていくけど、受験期は凄いです」と、1月に振り込まれた額から順に発表した。

・2022年1月に振り込まれた、2021年12月分の収入は234万6340円と発表。「共通テストに関する動画は伸びる」と分析した受験期の1月は243万496円、2月の325万4052円は「過去最高」と、次々と収益を報告した。だが、受験終了後の4月は156万660円と2月の半分に。さらに10月には95万4294円となった。

・これらを合わせて、2022年の総額は「2237万9805円」と発表。この額は広告収入のみとなっており、企業案件などを加え「2500万円くらいはいくんじゃないかなあという印象です」という。「支えてくれたメンバーシップの皆さまありがとうございました」と感謝を呼びかけた。53bc14c074884e157b15908e49f58466_photo



以下、全文を読む







この記事への反応



以前再生一回0.1円て聞いたけどどうなの?

視聴時間で全然変わる
ネタバレ部分だけ見るような15分以下の動画は本当に安い
この人みたいな教育系の30分丸々視聴するようなタイプは1再生1円越える


そもそもカリスマ講師な人ってYouTubeじゃなくてもすごい額稼いでなかったけ

勉強系は1回視聴者掴めば、視聴時間長そうだし
広告も気にならないだろうから強そう


しかも、予備校講師とかだとYouTuberにありがちなネタ切れみたいなのが少ないのはいいよな。
あとは競合他社みたいな似たようなYouTuberが増えて、人気が分散されないかだけだな、心配なのは。


こりゃ資格予備校が潰れるのも時間の問題かもしれんな

マジで今みたいにリモートとかオンラインが進むと、オンサイトの予備校とかどんどん廃れそうだな。

授業の質は間違いなくオンラインの方が良いからね。オフラインの強みはモチベ上げるくらいかな。元々モチベある人はオンラインの方が良いわ。

これだけの金を払うグーグルが凄いんだよな。世界中に払ってるだろ。
テレビ局なんか一般人出してもたいしてギャラを払わないだろ。


みんなが見たくなるようなネタを持ってる人はいいなぁ…




オワコンだのレッドオーシャンだの言われるYouTuberだけど、ちゃんと一芸持ってる人は儲けられるんだなぁ




B09MYX31CX
スクウェア・エニックス(2023-01-24T00:00:01Z)
レビューはありません


B0BDKM6WWF
マーベラス(2023-01-26T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(159件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:00▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:00▼返信
そうか
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:01▼返信
ヨビノリ許せねぇよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:02▼返信
収入公開は規約違反だけど大丈夫なんか
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:02▼返信
講師語って教科書読んであげりゃメンバーシップでガッポリなんだぜ
これは増えちまうなぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:03▼返信
こんなんラファエルとかってキモい仮面付けてる奴がバカみたいやん
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:03▼返信
登録者数じゃなくて再生数が無いと参考にならない
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:03▼返信
見てきたけど再生数低かったで
本当にこれだけ収益出てる?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:04▼返信
糞みたいなアニメの考察動画とか死ねばいいよw
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:05▼返信
細かい単価は知らんけど知り合いの1万人登録くらいの人でも0.4円とからしいし年末とかその辺は広告出したい企業増えるから単価も上がるらしい
メンバーシップとかギフトもできたしユーチューブはだいぶ稼ぎやすい仕組み作ってるわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:05▼返信
でもなんかそのうち収入落ちそう
見てないから勝手な推測だけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:06▼返信
>>11
メンバーから毎月貰ってるから安泰や
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:06▼返信
ニートが多く見てる動画とか単価高いとおかしいしな
教育的な動画が高いのはええこっちゃ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:06▼返信
月収325万とかすげぇ・・・拘束時間も普通に働くよりよほど短いだろうしええな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:07▼返信
この人みたいにちゃんとしたスキルや技術のあるその道のプロのユーチューバーは稼げてるんよな
今ユーチューブは稼げなくなったとかほざいてる奴らは何のスキルもない大学時代のノリのままのただ騒いでただけの奴ら
そういう奴らはもう需要がない
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:08▼返信
視聴者も知識という利益を得られる系は強いし需要あるわな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:08▼返信
こいつ普通に授業下手だよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:08▼返信
過激なYouTuberよりこういう人達の方が遥かに安定して稼げるだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:08▼返信
動画のジャンルで広告料も全然違う
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:09▼返信
田舎のクソみたいな自称進学校行くより比較的緩めの学校行ってYoutubeで受験勉強した方が国立大行くの簡単かもよ
自称進は邪魔な足枷ばっか強いて来るからな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:09▼返信
見る価値がある動画は今後も強い
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:09▼返信
Vカス動画とか糞の役にも立たないのが収入でかいのおかしいしなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:09▼返信
『これだけの金を払うグーグルが凄いんだよな』

何言ってんだコイツは
広告業が分かってない
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:11▼返信
稼げるって言ったりもうオワコンって言ったりどっちなんだい
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:11▼返信
令和の虎でプロレス説教されてた人?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:12▼返信
言い訳出来ねえなあスケキヨ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:13▼返信
毎年稼げる動画だな、強いな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:13▼返信
お前らまた負けたんか…
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:13▼返信
>>23
さすがに馬鹿だなって思った
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:14▼返信
こんなクソ動画よりヨビノリの動画見るわな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:15▼返信
ラファエルみたいな真似事ばっかりしてきた奴がオワコン化してるだけなんだよね
海外の動画とかお笑い番組まるパクリしてるだけだったし
優秀なマネージャーも消えた
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:15▼返信
予備校終わったなw
これからどんどん優秀な奴が参戦してくるぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:15▼返信
任天堂もそうだけど下から次々客層が新陳代謝するタイプはほんと強いよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:16▼返信
俺は学生じゃないけど勉強系YouTuberは格差社会を多少なりとも何とかできる可能性あるから応援したい
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:17▼返信
だからといって誰でもできるような内容じゃないんやろ?
専門的なことを動画にして稼ぐのはいいと思う
逆に学のない○○やってみたとかはどんどん消えていっていいわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:17▼返信
予備校は金払っても授業受けるが
Vのアホどもが有料で漫才やっても金払ってまでいかねえよなw
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:17▼返信
桜井かと思た
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:17▼返信
いや これそれだけの実績があるだろ
今まで努力してきた人が稼げる!っていっても まぁそうでしょうね で終わりじゃない?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:18▼返信
この手の予備校の有名講師の人たちって大体同じような雰囲気に収束していくんだよな。
生徒から注目されるように、なんかスゲーこと言ってるような雰囲気を醸し出したり、
キャラづくりするんだけど授業が自分のコンサート舞台になっちゃってて、
生徒は置いてけぼりというか。あ、ちゃんとした先生もいますけどね。。。
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:18▼返信
マジレスするとジャンルで広告単価全然違うぞ
エンタメとかはマジで0.1円だったりするけど
専門性高いジャンルは単価0.6とかある
再生数だけ見ても収益はわからんよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:19▼返信
メンバーシップの分が大きい
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:19▼返信
一発芸とかで稼いでるのとはわけが違うしな
実績と学がある人はすごいねぇ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:19▼返信
一芸は身を助けるやな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:20▼返信
> さらに10月には95万4294円となった。

少なくても月100万近く行くならウマウマやな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:20▼返信
教育系は誰でもできるわけじゃないしまあ納得
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:21▼返信
真面目なお勉強は単価が高そう
ゲームは低そう
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:21▼返信
受験生は毎年出てくるんだから勉強の知識って腐ることもないもんな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:21▼返信
>>39
自分に合った先生見つければいいじゃん
先生を選べない塾とかよりよっぽどいいと思う
塾は塾で質問できる良さはあるんだけどね
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:21▼返信
スマブラの新情報発表の時に見る人か
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:21▼返信
本業は続けたほいがいいよ
YouTube自体いつ終了してもおかしくないんだから
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:21▼返信
能ある人は稼げていい
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:22▼返信
規約違反だから通報されたらこの人永BAN確定だな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:23▼返信
こういうのもっと広まれば、塾に通えないような子たちの学力向上できて良いよね
…塾なくなりそうだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:24▼返信
規約違反じゃね?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:25▼返信
結局単価が下がったんでなく
有用な分野と無用な分野で最適化されたってことかw
ゴミ低能が再生数だけで稼げるのがおかしかったw
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:25▼返信
学校の先生は、コッチやったほうが儲かるよ。 みんな教師辞めてしまえ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:26▼返信
※53
そういや中国は格差をなくすために塾を規制してたな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:26▼返信
下の記事でYoutubeは下がる一方、オワコンって言ってた人が馬鹿みたいじゃん…
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:26▼返信
急に儲かるとか言い出して、おかしい
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:27▼返信
危険動画とかで命かける馬鹿も減りそうでなにより
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:28▼返信
でもこんだけ稼げる奴なんてほんの一握りだけだから、
間違ってもチョロそうとか思って飛び込むんじゃねーぞ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:30▼返信
※48
確かに。それはそうだと思う。。のだが、ひとつ気になるのは、こうした
彼のふるまいのひとつを見ても、自慢すべきなのは自分の収入じゃなくって
学生の成績を伸ばしたとか、そういうことなんじゃないかなーって思うんだよね。
(無能だとは言ってない。)
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:30▼返信
私には無理なことだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:30▼返信
>>6
動画の内容によっても広告単価変わるしな
オワコン言ってる奴は自分がオワコンなだけっていう
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:30▼返信
そりゃ観てるやつだって歳とれば趣味趣向も変わるだろうし観るもの変わるだろうしオワコンってより必要ないもんが淘汰されてるだけなんじゃね?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:33▼返信
そーかそーか
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:37▼返信
日本ではマイナーなゲームの実況と言うかレビューしてるんだが、登録者数5k弱、平均再生数4kだけど月約40kの広告収入
俺みたいな糞ほど登録者数と再生数少なくてこれだけだから、何十万、何百万と登録者数居る人はさぞ沢山広告収入有るんだなと羨ましく思う
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:37▼返信
税金大変ね
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:38▼返信
人の役に立てることでお金もらえてるならいいと思う
バカ騒ぎして同じぐらい稼いでるやつがイラつく
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:38▼返信
この前捕まった替え玉もこうやって稼げば良かったのに
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:39▼返信
モリテツ嫌いやわ

東進の名物講師よりも金貰ってると思うがそんな邪道で金貰ってもks講師なのは変わらない
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:40▼返信
見る方は無料だしな
見るの受験生だからCM効果なんて一切無いと思うけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:41▼返信
給料上がらない言ってる
無能は見習って欲しいね
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:42▼返信
メンシが大きそうだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:45▼返信
Youtubeの収益は再生数より視聴時間

勉強系動画の視聴者は30分丸っと見るからな

リアクション系の5分以下の動画は0.1円以下とかも普通やね
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:51▼返信
企業が下品系の品位のない視聴者動画の価格をどんどん下げればいい最適化
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:52▼返信
予備校動画を見てるのは17から18くらいの若者
保険とか自動車とか娯楽とか
企業が最もCMを見せたい世代だから
そりゃ広告単価は高い
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:52▼返信
ようやく理想に近づいてきたね
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:52▼返信
動画もスラム化するのかな
貧乏人がよく見る動画とか
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:53▼返信
勉強できるやつが稼げる方が健全やわ

今までの反グレみたいなのが稼いでる方がおかしい
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:56▼返信
>>79
陰謀論の動画を見てみろ
見事に怪しい広告だらけだぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:59▼返信
※1
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:00▼返信
スマブラの人やん
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:00▼返信
一芸とか手に職がある人は強いよな
話題性だけでのし上がった人らは今や落ち目だもん
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:11▼返信
※4
嘘や予想はダメ
過去の正確な金額や、未確定分については大まかな推定金額ならおk
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:14▼返信
教養系は広告単価が高いからな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:21▼返信
youtubeはオワコン、稼げないという記事が出たと思ったら稼げるという記事が出たりぶっちゃけ人によるとしか言えないからいちいち記事にしなくていいんじゃないか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:22▼返信
動画以外で余裕で稼げる人だから安定がーとか必要ないしな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:23▼返信
ユーチューバーって、稼げなくなったら税金大変じゃね?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:26▼返信
こちらもよろしく
宮迫が痛恨…格付けチェックで牛宮城の牛タンを外国産と間違える 従業員もあきれ「バカ舌オーナー!」
スポニチアネックス
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:29▼返信
くだらないジャンルはオワコンになっただけで広告効果が高いジャンルは逆に前よりも儲かるようになったのがユーチューバーだからね
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:31▼返信
再生数よりメンバーシップで稼ぐ時代か
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:37▼返信
なんか写真見たらスマブラ桜井に似てるね
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:38▼返信
>>4
すでに受け取った分はOKだよ
間違えたこといったんだから謝罪と訂正しとこうね
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:38▼返信
>>9
誹謗中傷は犯罪
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:39▼返信
そんなもんか、僻むほど多くないって
日本が元気ないだけ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:41▼返信
You Tubeの広告ほとんど見たことがない
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:41▼返信
人気ユーチューバーって、30超えたら顔が気持ち悪くなったよね…
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:42▼返信
>>1
トークだけで稼げる人は安泰
ただし異常な才能が必要
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:42▼返信
そういう事

専門家のコンテンツは本当に質が高い

現役の医者、現役の国会議員、現役のプロ野球コーチ、一時期は現役の893(今は閉鎖w)・・

上っ面のTVなんかw
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:45▼返信
>>50
そんなんどこの会社も同じ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:46▼返信
写真で渡辺浩弐かと思ったら違った
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:46▼返信
>>52
収益公開のことなら違反じゃないよ
謝るなら今のうち
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:47▼返信
>>56
よほどのトークスキルなきゃ埋もれて終わり
普通に仕事した方が確実
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:49▼返信
>>61
ほんとこれ
トークだけで月収百万超えのユーチューバーは才能ありすぎ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:50▼返信
>>8
教育系は単価が高いぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:52▼返信
トークだけで人を集めるのは才能
無茶やって人を集めるのは迷惑
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:53▼返信
なんというか、、アドブロみんな使ってないことに驚きだわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:57▼返信
現役アスリートのGoPro動画も凄い

個人的にダウンヒルバイク(自転車)レーサーのキリアンブロン(🇫🇷人)を推す

とにかくその道のプロがYouTubeやったら、最強だって事
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:00▼返信
YouTubeの収入公開流行ってるの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:16▼返信
ジャンルにもよるが、年収で(登録者数)ドルはいけるイメージやな
広告が再生されたとカウントされた回数に応じて収益が入るから、ユーザーの質が超重要
海外のユーザーは「ためになる動画を見せてもらったのだから広告を全部見るのは当然」と考えるユーザーの比率が高いから海外ユーザーを多数抱える人は広告収益も多い
外国人 > 日本人男 > 日本人女 の順に価値が高いで
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:18▼返信
情報系は登録者数に対して再生数が出るしメンバーシップ限定もやってるからその辺で稼いでいそう。
つべは芸能人のバラエティか情報系で稼ぐ時代
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:25▼返信
>金を払うグーグルが凄い
なんのギャグだ?
つべはやっぱ真正の馬鹿が見てるんだな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:26▼返信
公開したが本当の金額とはだれも言ってない
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:29▼返信
このひとの勉強参考にしたこと、一度もない。
伊藤和夫の英語勉強法の本を読んだほうがずっと効果あった。
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:38▼返信
頭いいといいね。人に教えるのも才能。
俺は教えるのすら下手😗
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:43▼返信
YouTubeは稼げないって言ってるオワコン配信者、見ってるー?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:48▼返信
最近YouTubeの相場をバラす奴が増えてきたな
案件も登録者数×2~3倍の円だってわかったし
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:55▼返信
教育系の動画は、過去の動画も資産価値が下がりづらそうでいいな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:01▼返信
儲かりますよ!っていって同業者増えたら稼ぎ減るやん
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:07▼返信
知らんけど内容が実際為になるんならいいんじゃね
というか本来そういうの前提でYoutubeってあるんやろ

勘違いしたパンピーがバカ笑いしながら社会に恥晒すの眺める為のサービスじゃないんだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:12▼返信
結局オワコンなって来年の税金で死ぬやろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:13▼返信
でも広告をつけられるようになるまで1000時間餓↑とかじゃなかったっけ
そんなに毎日頑張ってあげられんなあ
実際特に芸のない人なんかはもう食えないみたいだしな
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:15▼返信
1動画2万再生ぐらいしかされてないのを見ると、youtubeは儲からないとか言ってるやつは何だったんだ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:22▼返信
>>99
でもこれ税金引かれる前だろ?大して稼げねーな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:19▼返信
林先生とどっちが収入上なんやろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:26▼返信
>>115
参考にしたこと一度も無いのになんで伊藤和夫と比較できるの?
論理破綻してるじゃんバーカ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:33▼返信
モリテツはTOEIC満点何十回も出してるバケモンだから
英語できるからそりゃ儲かるでしょ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:19▼返信
>>32
すでに人減って個人になってる時点で終わってるけどな
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:21▼返信
>>125
年収2500万が対して稼げないのか…登録者20万ちょいでこれやで
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:30▼返信
TOEIC990点取れるやつだけが真似していいよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:34▼返信
そんなもんなのか
たんまり税もとられて哀れな奴だな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:35▼返信
>>125
この人人気有名講師で
予備校の給与ですら3000万くらいとか言われてたし
今でしょ流行り出した時にはすでに超うれっこや
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:36▼返信
>>4
元々人気有名講師だし
ban食らってもいいんじゃね
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:38▼返信
>>11
教育しかも予備校系は強いぞ
毎年毎年新しい受験生(新規視聴者)が補充されるしな
受験生なんか何にでも縋りたい時期あるだろし、速攻信者よ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 01:04▼返信
>>132
お前は年収500万か?600万か?それともそれ以下だろ?それって手取り400万もないくらいでしょ?そんな低収入で生きてて辛くない?
これってあくまでYouTuberとしての収入だけで予備校講師もやってるし、出版もしてるからこの倍くらいの年収だぞ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 01:08▼返信
>>136
少ないやん
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 01:08▼返信
>>128
儲からないよ同じような人が同じようにやっても儲かるわけないよね
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 01:09▼返信
>>124
ライバル増やさないための嘘だよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 01:11▼返信
>>108
頭の悪い人が支えてるコンテンツだよね、CMもバカに分かりやすいように作るってのと同じようなもので
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 01:12▼返信
結局は陽キャ層に向けたYouTuberがオワコンなんだよな
外で遊ぶやつらがテレビに戻っただけで陰キャ向けは変わらん
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 01:13▼返信
>>131
TOEIC満点近い点数とったやつが英語の日常会話もできないの思い出した笑
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 01:37▼返信
こういう教育系はいいけど
陽キャウェーイのグループ系yputuberは消えてくれ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 02:50▼返信
再生時間✕再生回数と広告のジャンルの相場と登録者数でレートが変動するとかじゃないの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 02:58▼返信
元からきちんとした芸がある人だからできる芸当だからなあ
だから才能ない凡人が真似できる内容ではない
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 05:00▼返信
ソラの櫻井みたいな顔してるな
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 06:16▼返信
すげえなあ ホロとか単純にこれの5倍以上あるんやなあ
企業案件もこいつとは比にならんし
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 06:55▼返信
このもりてつ、とかいう予備校講師兼Youtuberは早慶至上主義者で
サブチャンネルで低偏差値大学をバ力にしてるから、おまえら絶対チャンネル登録しろよw
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 07:14▼返信
※147
ホロみたいな質の悪い動画出してるYoutuberは稼げなくなってるって言ってたろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 08:06▼返信
YouTubeがオワコンなんじゃ無くて
一発ネタとかテレビの二番煎じみたいな事やってた連中が
飽きられてパイの取り合いから外れただけだよ
技術系とか専門分野でコンテンツ見せてる人は強い
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 08:30▼返信
>>148
低学歴と一緒にはちまを見てるのかと思うと吐き気がするわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 08:59▼返信
オンサイトの予備校って何?
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 09:02▼返信
日本人の感覚からしたらこの程度しか貰えてないだろ。発展途上国からしたらすごい額かも知れないが
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 09:25▼返信
>>108
広告で成りたってるものの広告をブロックって要は乞食行為だからな
使っていても声を挙げてイキるような行為じゃない
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 10:05▼返信
他の英語系Youtuber(バイリンガルやネイティブ、海外生活歴が長めの人達)が、モリテツなどの予備校講師系Youtuerを嫌ってて笑った
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 11:07▼返信
こういう教育系の動画は価値があるからな
こういう人が儲かるのはいいだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 05:20▼返信
※154
乞食の意味ちゃんと理解して使ったほうが良いよ違うから
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 05:20▼返信
※154
乞食行為ではないよ乞食の意味理解してないようだ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 15:01▼返信
納税はしてるの?

直近のコメント数ランキング

traq