be4af55a




課金、課金、負け…また課金 ゲーム依存、月20万円を投じた青年の今(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

ghtiqqq


記事によると



 課金、課金、課金。ああ、また負けた。くそ、また課金だ。

 ダイキさん(28)=仮名=は2020年秋、ゲーム障害やギャンブル依存症患者の回復施設「グレイス・ロード」(甲府市)に入所した。


学校の合間に、長い日は12時間プレー。課金は1回数百円だが、一度に“大量購入”すると単価が“お得”なため、毎回約5千円を突っ込んだ。他のゲームにも手を出し、課金は多い月で計約20万円。月10万円余りのアルバイト代ではとても追い付かない。

 ある日、ダイキさんは家族が誰もいないのを見計らって、父親のかばんをあさった。財布があった。1万円が入っていた。

罪悪感でも全て忘れたくて 支払い窮し、家庭で盗み数十回

 スマートフォンのオンラインゲームにはまったダイキさん(28)=仮名=は膨らみ続ける課金を支払うため、父親の財布からお金を盗んだ。数回繰り返し、ばれた。「なぜ取ったんか」「大金を使って、ゲームの何が楽しいんか」。問い詰められ、黙り込んだ。

やがて両親はトイレや風呂へ行くにもかばんを離さなくなった。ダイキさんは今度は金庫の鍵を開け、数万円ずつ抜いた。家庭内の盗みは数十回に及んだ。家族の会話はなくなった。



 4年制の学校をなんとか5年で卒業し、IT関連会社に入社した。実家を出て1人暮らし。だが仕事は難しく、付いていけない。何一つ面白いことのない生活。ますますゲームにのめり込んだ。

 約20万円の給料は課金で瞬く間に消える。クレジットカード、消費者金融。借金は約200万円を超えた。節約のため食事はコメともやしばかり。水とお茶だけで2週間過ごしたこともある。体重は約15キロ減った。空腹と寝不足で仕事中も頭がぼーっとする。出勤もままならなくなった。2019年冬、退社。人材派遣会社に登録したが2カ月で解雇。収入が途絶え、父親のクレジットカードを盗み、ばれた。半年後、親の勧めで回復施設に入所した。

 施設は約50人が共同生活を送る。入所中は原則、誰とも面会、連絡できない。回復課程は2段階。第1段階はひたすら自分の過去、現在と向き合う。もちろんスマホはなし。第2段階は将来の自立へ向け、心身や環境を整えていく。

以下、全文を読む

この記事への反応

   
病気やね

モンストか?
ワイもガンダムコラボに釣られてもう3000円課金してしまったわ


学生のうちに手を出すもんやない
課金は社会人になってからや


課金ゲーは人間の本能を刺激するから多少はね…

200万の借金
年利15パーセントだとすると年間30万円の利息
元金同じ額だけ返すなら60万円(利息は減っていくけど)
月5万円の返済


ソシャゲ会社も大変だな貧乏人にトラブル起こされて

ソシャゲは本編がクソでも
ガチャ引き当てた瞬間だけは楽しくて脳汁出る



新年ガチャで1万2千円溶かしたワイ
あまり人のこと言えないけど、
課金は計画的にね……





B0BNL3H2P6
タカヒロ(著), 竹村洋平(著)(2023-01-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B0BL6L67Z7
結束バンド(アーティスト)(2022-12-28T00:00:01Z)
5つ星のうち4.8