年末年始はホロライブプロダクションの配信を楽しんだのと、ぼっち・ざ・ろっく!の8話を4周ぐらいしました!
— YAGOO / Motoaki Tanigo (@tanigox) January 5, 2023
年末年始はホロライブプロダクションの配信を楽しんだのと、ぼっち・ざ・ろっく!の8話を4周ぐらいしました!
ぼっち・ざ・ろっく!、良い。
— YAGOO / Motoaki Tanigo (@tanigox) December 29, 2022
ぼっちちゃんです!
— YAGOO / Motoaki Tanigo (@tanigox) December 29, 2022
カバー株式会社(英語: COVER corp.)は、東京都に本社をおく株式会社。
ITサービス業やアプリケーションの開発を行っている。
VTuber事務所であるホロライブプロダクションを運営している。
「日本発のバーチャルタレントIPで世界中のファンを熱狂させる」ことをビジョンとし、VTuberプロダクションであるホロライブプロダクションの運営やVR・ARライブ配信システム、ARアプリなどや5Gの開発を行い、それらの技術を活用して二次元エンターテインメント体験を提供する事業を主とする企業である。
CEOの谷郷の話によると、企業を立ち上げる前はVRを活用したゲームを制作する会社とする予定だったが、キズナアイなどのバーチャルキャラクターが活動し始め人気を得ており、VTuberの運営に方向性を決定したという。
この記事への反応
・8話何周もするのわかるうwww
・ぼざろ×ホロコラボしてもいいんですよ(期待)
・5話も4周しましょう
・一緒にバンド組みませんか?
・あ く あ ・ ざ ・ ろ っ く
・「あのバンド」はもう何回聴いても素晴らしい
・ホロメンで8話のカバーお願いします!
・4周wガチやw
・多分ぼざろしか見てない
・わかりみが深い
LIVE回は何回も見たくなるよな


国に帰れごみ
ワロタ
動画に合わせるのも凄い
原作者嬉しいだろうな
またアンソニシくんがステマ連呼するのか
同じソニー傘下のエンキスやシャドーハウス2期の事も思い出してな
ぼっちざろっくアニメ化大成功だな
兎田ぺこら「で、でも先月貸したお金もまだ…」
加藤純一「はあ~~~~使えねえ女、もういいわ別れようぜ俺達」
兎田ぺこら「え…?あ、ま、待って!か、貸すから別れるのだけは…」
加藤純一「マジ!?サンキュー!やっぱ俺にはお前しかいないわ!愛してるぺこら!」
兎田ぺこら「ぺこぉ…♡」
アスペって同じもの何度も見るっていうからね
アニプレからいくら貰ってんだ?
大した作品でもないのに持ち上げすぎ。そして、そのステマに釣られる情弱の多いこと
喜多ちゃんがぼっちちゃんに引き寄せられていくのすき
さあ存分に叩け
よかったなwwwwwww
けいおんみたいにせめて作画が良ければ萌えれたかもしれんが
秋アニメは億単位で宣伝打ちまくったのに不徳レベルでしか売れなかったのがあったな
はちま民は絶対に許さんぞ😠👆
まってるでー
うわ・・・嫌な予感しかしない
仮に二期があって、さすがに本編にホロライバーゴリ押しとかそういうのやめてくれよ
現実世界にぼっちちゃんみたいな子がいたらどうする?
アニメみたいに都合よく仲間に恵まれることなんてなくて、ぼっちちゃんが想像した悲惨な将来図そのままの人生を送ることになるんだぜ
手遅れになる前にJKの段階で子供部屋から助け出してあげたいと思わん?
ぼっちはサブスクや配信をCD発売前にやってる。
着メロ時代の遺物と一緒にするなよwwwwww
またけいおん持ち出してぼっち叩きたい対立煽りカス来たのか
ぼっち・ざ・ろっく!『結束バンド』7.3万枚でALセールス首位獲得!『けいおん!』の記録を超えてしまうwwwwwww
はちまが持ち出してるやん
スポンサーのブシロの社長がバンド好きやから普通にありえるな
ギターヒーローで儲けてるだろ
これですてまざろっくって言われてる理由が分かった
ステージが違うんだよ
あいつら金の匂いには敏感だからな
『東のエデン』のBOX贈るくらいにアニメガチ勢やしなw
まるでプレステ超えたい任豚じゃんw
ウンコの臭いに混ざってなんか甘い匂いがしそう
ぼっちはバンドマンだしな
うるさい
別にそこ話の根幹じゃないし
新世界よりとか見てそう
さっさとコラボしろよ
けいおん世代(34歳だけど)
けいおん超えてると思うわ
けいおんは人気キャラと不人気キャラの格差が激しかった
澪、あずにゃんとりつと眉毛の格差が激しかった
後者のメンバーはコンビニでグッズが余りまくってた
次の土日?にabemaで無料一挙放送あるよ…なんと3回もやる
何回コピペすんだよはちまバイト
◯8話までみる価値ってある
リアルタイムで見れなかったなら一生その感動は味わえないので見なくていいよ
アニメが今のような市民権を得ていなかったのにけいおんは化物すぎるな
ホロメンが作中に登場かな
マジでな
ホロメンが宣伝したらもっと人気出ちゃうわ
あくたんとかぼっちちゃんに似てるからコラボグッズとかでたらみんな喜ぶぞ!
ホロの社長も売れなかったゲーム制作時代のノウハウを上手くVに落とし込んで成功したからすごいわ
嫉妬か?
アニメだとオーディションの時の二番煎じやん
そうか~
ありがとう親切な人
4話までは原作ファンだけどオススメ
5話以降はぼざろのキレを薄めて安っぽい青春バンド物が始まるからクソです
原作ファンだけど5話以降も面白かった
覚醒と心折れかけだったのを引っ張って喜多ちゃんとぼっちの関係性進展のきっかけの違いはあるな
カルト宗教に引っかかてる奴らと一緒だよ。一生騙される人生を送るんだな
自分で物事を判断できないやつ、自分の意思が弱いやつ、周りの意見に従うだけのやつ、そういう奴は死ぬまでステマの餌食だぜ
よく5話のオーディションから続けて見たよ
そこはリョウて言っとけよ・・・
不人気なんだからさぁ
ニシくんもう壊れたラジオみたいだな
(>Д<三>Д<)むむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむ
もう終わってた
再放送か見逃し配信だな
他のメンバーぼっちの配信動画見てるのにギターとピンクのジャージで気付かないのか?って思った
>>98
豚はソニーが絡むと見れないアニメが出て大変そうだなw
とりあえず5話まで観て合わないなら止めればいい
上手すぎる配信動画と比べて、バンド演奏はデバフかかって下手だから
同一人物だとは思わなかったんじゃない?
ライブしないでひたすらギャグやっててほしい
もしいるとしたらそいつは見る目がないしエンタメ業界に向いてない
良いものがわからない奴は良いもの作れない
あのアニメ演出とか細かい部分が普通にすごいよ
他の話もニコニコと合わせて結構見たしほんと良い作品だった
最終話でディストーションが流れてくれればいうことなしだったがさすがに期待しすぎだった
主人公の性格はイライラするレベルだし、ステマと言われても仕方がない。
キモすぎるせめてお前の残念過ぎる脳内だけにしてくれ
作品が泥どころかゲボで汚れるレベルだから近寄らないでくれほんとに臭いし気持ち悪い
また、やらかしちゃうぞ
基本きららだけど、制作会社が魔改造してる感じ
漫画読めばアニメの大半はカバーできるからまずはそっち読めば?
キャラのかわいさ目当てなら観る価値はある
流石中華寄りのホロライブだな。
反日バンドが元ネタのアニメを絶賛なんて笑笑
BECKとか好きできらら耐性があるのなら入りやすいだろう
ホロとコラボすると爆死する法則があるから
BECK懐かしい
情報を喰ってる奴らが多いだけだよ
普通に少年漫画的な面白さがあるから、覚醒なんて言葉使ったら中二色も出るしね。
だらだら日常系を期待してた人には合わんかもな。
ライブの盛り上がりまでが前半でまとまってコンパクトな感じで
ゲーム業界の敵の企業vを産み出したひと
チェンソーマンの終了後の空気感はハンパ無いな。
まあそこらのジャンプアニメよりほどの友情努力勝利をしてるよね
ライブシーンだけ10周くらい見てるし、今再生してもドキドキ出来る
普段のぼっちのコミュ症な性格との対比があるからなお良い
ただでさえ、ホロスターズをどうするかで頭悩ませてそうだし
大晦日のライブの生での視聴者数、薬20倍の差がついていたからな
男女コラボのシーンも露骨に減ってたみたいだし、本気でホロコーン達はホロスターズを潰したがっているようにしか見えないわ
任天堂と包括的許諾契約締結
SEGAと包括的許諾契約締結
スクエニと包括的許諾契約締結
カプコンと包括的許諾契約締結
敵とは🤔
終わってからも割と話題になってるじゃん
ステマ作品って終わったら広告業者が一斉に撤退するから不自然なくらいパッと話題消えるし
ステマって言わないと精神が保てない病気だから許してあげて
ホロライブ→合法的JKビジネス
萌えアニメ→合法的JKビジネス
そらハマるわな
Vアンチ達の余裕がなさ過ぎて怖すぎるわ