• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




NetEaseが『Halo Infinite』共同開発などで知られるカナダのSkyBox Labsを買収―スタジオは引き続き独立運営
1673085871376

記事によると



・NetEaseは、カナダの開発スタジオSkyBox Labsを買収したことを発表した。

・SkyBox Labsは2011年に設立され、これまで『マインクラフト』『Age of Empires II: HD Edition(2013年版)』『Halo Infinite』など多数のタイトルに参加しているほか、同社のオリジナル作品として『TASTEE: Lethal Tactics』『Stela』をリリースしている。

・プレスリリースでは、SkyBox Labsの高い開発能力をサポートして、よりスタジオとしての存在感を高めるのに必要なリソースを提供するとコメント。スタジオとしては今後も独立したままで、これまで行ってきた他社との共同開発や協力開発を引き続き行っていくという。

以下、全文を読む






SkyBox Labsがこれまでに関わってきたタイトル


z1



関連記事
中国NetEase、『ヘビーレイン』『デトロイト』開発のクアンティック・ドリームを買収!


大手のスタジオ買収が止まらんね










コメント(192件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:01▼返信
MSがざこすぎひん
2.けいこ投稿日:2023年01月07日 21:01▼返信
1st. コメントは私だ!私だ!私だー❗けいこ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:03▼返信
中華資本に買収されたのか
4.ネロ投稿日:2023年01月07日 21:03▼返信
さあて今日も今日とてクソ記事で締めますかな✨
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:06▼返信
米国で慰安婦問題を騒ぎ立てる本当の黒幕

韓国系団体の背後にいるのは中国系の反日組織だった

■「慰安婦問題では中国も犠牲者」
では全米規模で、しかも組織的に慰安婦問題を取り上げ、広めているのは誰なのか。そんなことをいぶかっていたら真の主役が顔を出してきた。中国系の在米反日組織、「世界抗日戦争史実維護連合会」(以下、「抗日連合会」)である。抗日連合会はウェブサイトで、ニュージャージーやカリフォルニアでの慰安婦の碑や像の設置を自己の活動の「最新の前進」として公式に発表している。加えて、米国各地での慰安婦の碑や像の設置を今後も推進すると宣言していた。抗日連合会の創設者で現副会長イグナシアス・ディン(丁)氏は、中国共産党直轄の英字紙「チャイナ・デーリー」のグレンデールの慰安婦像に関する長文記事で、設置運動の最高責任者のように描かれていた。
この記事は、抗日連合会の元会長アイビー・リー(李)氏の「慰安婦問題では中国も犠牲者なのだ」という言葉を強調していた。だからグレンデールでも、この中国系組織が慰安婦像の設置を背後から全面支援していたというのである。米国下院での2007年7月の慰安婦決議採択でも、抗日連合会が最初から最後まで最大の推進役だった。抗日連合会は、1990年代からカリフォルニア州会議員だったマイク・ホンダ氏に、慰安婦をはじめとする日本の「戦争での罪悪」を教示し、州議会で日本糾弾の決議を採択させた。ホンダ氏が2000年に連邦議会の下院選に立った時、ディン氏、リー氏ら抗日連合会の幹部たちは選挙資金を集中的に寄付した。その後、ホンダ議員は下院に慰安婦決議案を4回も出したが、その内容は抗日連合会との完全な合作だった。
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:06▼返信
MSの貴重な派遣元が
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:06▼返信
中国資本による買収は危機感覚える
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:06▼返信
MS・・、一番固めるべきなのはABとかじゃなくてこういう開発会社だぞ
まじで馬鹿しかいなくなったのか・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:07▼返信
>>2
はちま真五大厄災
①デカレンジャー😡

③グランザイラス
④知らんがな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:07▼返信
MSさんAB買う金あるなら拾ってやれよw
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:08▼返信
これヤバイ流れじゃない?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:09▼返信
>>10
モビルスーツとアンバックに空目する
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:09▼返信
MSにべったりやん
敵対的買収でないならMSがソフトに金を入れなくなったのかね
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:09▼返信
>>8
PSとSteamへの嫌がらせがメインだし・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:10▼返信

ありがとう任天堂 😊
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:10▼返信
マイクラってモヤン~みたいな名前の会社じゃなかったっけ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:11▼返信
MSなにやってんの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:11▼返信
知らない会社が知らない会社を買収したところで知らんがなとしか
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:11▼返信
MS「550億かけたヘイロー死んだしまぁいいか」
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:11▼返信
ソシャゲだけじゃなくCSでもそのうち中国が席巻しそうやなこれ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:11▼返信
MSはABよりこういうとこ買収すべきだったのでは?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:11▼返信
スタジオとしては今後も独立したままで、これまで行ってきた他社との共同開発や協力開発を引き続き行っていくという。

MSみたいな寡占を目的とした買収とは違うからスタジオのやる気も違うやろなぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:11▼返信
アンチざまぁWWW
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:12▼返信
>>18
荒野行動と第5人格の会社やな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:13▼返信
スペースゴリラ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:13▼返信
中国最強!!
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:14▼返信
今後どうなるかはわからんけどMSとだけ付き合ってもお金にならないってのは身に染みてるだろうしな
まあ冒険くらいはしたくなるべ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:14▼返信
ボルボやピレリも中国資本に買われたけどそれでブランド価値落としたわけでもないし、そういうところは上手いと思うわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:14▼返信
600億近くかけてスペースゴリラ作ったところか
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:14▼返信
もう零細や中小は生き残れないね
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:14▼返信
>>16
開発協力
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:15▼返信
うーん……スペゴリかあ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:15▼返信
NetEaseって調べたら荒野行動とかやってる所なのな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:15▼返信
>>12
ABならオーラバトラーに空目しないのか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:15▼返信
Haloなぁ
バンジーが作ってた頃はめちゃくちゃ面白かったんだけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:15▼返信
>>21
ペテンサー「人気IP持ってんの?持ってないならイラン」
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:15▼返信
ポンポン買収できる無限の中国マネー凄いな
そりゃ日本中の土地なんて余裕で買い占められるわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:16▼返信
MSどうしたヘイローマイクラの会社を買収されるとかw
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:16▼返信
>>15
いや君んとこ関係無いやろ?無いやろ?なぁ?無いやろ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:17▼返信
最後まで残るのは任天堂と中国だけかな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:17▼返信
ソニーいつ大型買収するん?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:17▼返信
>>17
弾幕薄い左舷に向かってる
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:17▼返信
>>40
任天堂はもうすぐ消えるよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:18▼返信
おいおいファーストのヘイポー取られてどうするんだ
マイクラとかも?
ヤバいんじゃね?MS
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:18▼返信
>>25
ゴリラ🦍🦍🦍
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:19▼返信
マイクロソフトさん横っ腹突かれてて草
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:19▼返信
>>41
バンジー買収して何本か作ってるってよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:19▼返信
開発力強化するならこういうとこ買うべきだよね・・・
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:20▼返信
>>48
MSはIP欲しいだけやからなw
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:20▼返信
マイクラまで飼い殺ししちゃったか
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:21▼返信
アクブリ買う前にこっち囲めよw
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:21▼返信
>>43
会社の名前とIPは残るんじゃね流石に。中身は総入れ替えされそうだけど。
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:21▼返信
名越のやついつ出るんやろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:21▼返信
>>40
任天堂はテンセント傘下になるやろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:22▼返信
ゴキちゃん日本一の金持ち企業任天堂の心配せんでもええでw
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:24▼返信
PSがシェア1割の日本市場から撤退しないかの方が心配w
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:24▼返信
>>51
自分で違法買収を正当化主張しちゃったからねえ
繋がりの弱いとこ全部むしり取られそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:25▼返信
>>56
なのにソフトハブられるスイッチて凄いよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:26▼返信
>>56
ファミ通紙上だけのシェア()なんて意味ないぞw
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:26▼返信
いやむしろ何で自社タイトル開発してるスタジオ今まで買収してねえんだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:26▼返信
箱とべったりだったとこなのにwwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:26▼返信
>>56
ファミ通(笑)でシェア0%のクソ箱を心配してやれよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:27▼返信
>>55
でも営利1兆円ないんでしょ
ダメじゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:28▼返信
>>60
IPにしか興味ないから
ブランド力のあるタイトルさえあれば中身はどうでもいいと思ってるんだろう
そういう所は任天堂そっくりだよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:28▼返信
>>60
MSは人気IPが欲しいだけだから
開発なんて適当に派遣社員入れればいいって考えなんで
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:28▼返信
MSを独占禁止と騒いでるソニーの犬たちは、ソニーや中国企業の買収には何も言わないのか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:29▼返信
MSて本当にアホなんだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:29▼返信
ネットイース勢いだけはやべえな、やってるゲームはガチャクソゲーばっかなのに
荒野にDbdMは課金しか考えとらん
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:29▼返信
>>66
MSはFTCに提訴される
それが現実
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:30▼返信
>>66
規模が違い過ぎる
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:30▼返信
>>66
全く合法だからな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:30▼返信
エイジオブエンパイアやFO76も下請けしててMSにべったりな会社やん
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:31▼返信
MSやばない?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:32▼返信
買収してたら買収された件
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:32▼返信
みな箱MSから逃げ出して行くーーっwwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:33▼返信
ますますMSスタジオが形骸化しちゃうじゃんwww

正に死のパブリッシャーwwwマイクソwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:33▼返信
もう数年後のゲームはシナの趣向に忖度するゲームで締められる暗黒時代到来だな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:34▼返信
>>66
MSが許しお互いの合意で買収してるんだろw
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:35▼返信
お払い箱ですかぁ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:35▼返信
Skybox labs.「泥舟からグッバイ!」(キラッ)
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:36▼返信
やってるタイトル見たら大したことなさそうな会社だが
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:38▼返信
MSにとってサポートスタジオなんてどうでもいいからね、欲しいのはIPだけだから
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:38▼返信
※66
MSの買収は市場自体を買収する行為で他はゲームを作るため発展のための買収だよ

MSはIP欲しさにやってるだけ。事実、買収後ゲームほとんど出てないじゃん。また出ても空気過ぎて誰も知らないじゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:38▼返信
自分の所に協力的で技術力のあるこういうスタジオは先に買収して確保しておかないとアカンやろMS
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:42▼返信
MSは他社の既存IPより開発者に金使えよ
優秀な人材を確保すれば良質な新規IPを生み出せるのに
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:42▼返信
また箱から逃げ出したのか
そりゃアクブリ買収に必死になるわけだよね
これも開発者たちが逃げ出して新スタジオ作ってるけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:43▼返信
※81
名越スタジオとか立ち上げたり
Star Wars Eclipseを開発中
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:44▼返信
おいプロジェクトミッドウェーゴミおじさん達よぉ
ソニーガーせんでもええんかぁ?www
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:44▼返信
>>84
札束で殴ることしかできん 本当の友達や仲間を作れない金持ちキャラや
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:44▼返信
支那の全てにおける海外進出は、常に侵略が本質
これからカナダは支那に忖度するゲームしか作れなくなるかもな、冗談とかではなく
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:44▼返信
ブーちゃんも買収が賛成なら任天堂を差し出したらいいのにw

より大きくなれますよw
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:46▼返信
単なるゲーム開発会社の買収ではなく、中国共産党による支配力や影響力の拡大が狙いに思えてしまう。
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:46▼返信
ネットイースってってクソほど稼いでるからな。年間で純利益3000億円ほど
ソニーゲーム事業と同等レベル。モバイルで儲けてるけど、近年モバイル以外でも投資しまくってる
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:46▼返信
>>85
MSは人気IP奪えばいいって即物的な考えだから
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:47▼返信
あれ、MS!?
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:48▼返信
MSマーケティング下手くそやん
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:48▼返信
>>8
いうてもスペゴリの会社だし
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:52▼返信
またソニーがMSの妨害してんのかよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:52▼返信
>>90
カナダ・モントリオールは世界中からゲーム会社が集まるゲーム産業都市だから
支那だけに忖度なんて事はありえんよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:53▼返信
これがMSのIPにどれくらい影響すんのか知らんが問題ないでしょ
PSから奪い取ることしか眼中になくて手中に収めたIPやスタジオなんてどうでもいいカス達なんだから
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:55▼返信
>>85
開発者雇っても売れるゲームができるとはかぎらんやろ?
人気IPを独占すれば、最低でも相手に嫌がらせはできるからね
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:55▼返信
世界アプリパブリッシャーランキング
ネットイースは2位
サイバーエージェントが12位
バンナムが17位
ソニーが20位
因みに任天堂は52位以下のランク外の底辺www
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:56▼返信
>>100
IP手に入れても十分な人員が確保できなくなったよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:57▼返信
買収ってのはこうやるんやで、って世界中からバカにされてるMS君…
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:58▼返信
>>101
ゲームは開発者次第だね
スマブラだって桜井がいなけりゃ完成しないんだぞ 別の奴らが真似てもスマブラのパクリの何かにしかならんのは何度も経験してるだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 21:59▼返信
MSが買収しかけて来そうだから、
独自性は絶対に守ると言う契約のもとNetEase傘下に入ったのでは
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:00▼返信
IPだけあっても意味ないからね
今は人材確保の買収が主流だよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:02▼返信
>>103
だからIPぶんどってPSにダメージ与えればオッケーのカスだからそんな今後の話は関係ないんでしょ、って言ってんでしょうが
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:03▼返信
MSバカじゃねえの
ヘイローの開発だけどエイジオブエンパイアの開発もやってんじゃねえか
自社タイトルの会社をとられるとかバカすぎるだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:05▼返信
600億爆死させただけでなくノウハウまで他社にもってかれるとかMSは馬鹿なのか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:05▼返信
MSはヘイローみたいな主要IPすら下請けで賄おうとするくらいだからな
開発スタジオなんてどうでもいいと思ってるだろう
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:06▼返信
下請けが買われたとかどうでもよくね
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:07▼返信
さすがにソニーガーする余地もなく
蜘蛛の子散らすアンソ🐷なのであった
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:08▼返信
MSが買収独占したベゼスダもレッドフォールがマジで誰も興味もってねえの草
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:08▼返信
PS 開発会社、開発者が成長してより良いタイトルを生み出す
箱 開発者が逃げ出し、IPを尽く腐らせる
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:14▼返信
MSが買収した泥船からはクリエイター脱出するみたいだし
スタジオごと魔の手から脱出したと考えれば妥当か
まぁこの中華が安泰かは別の話だけども
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:16▼返信
Halo infinity立て直しに関わったところもSIEが買収してたし、いよいよMSが頼ってきたところも厳しくなってきたな
ここも今まで通りの仕事を続けるって言っても、契約は今までよりシビアになるだろうし、自社パブタイトルが優先にもなるだろうし
MSは今からでもRemedyとAsobo Studioを押さえた方がいいんじゃね
特にAsobo Studioどこかにとられたら、今生きてる数少ないIPのMSFSが終わるぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:17▼返信
>>114
ベゼはゲーパス収容所に入れられたから、正直ヤバいw
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:19▼返信
マジかよ糞箱鬱病拗らせる
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:24▼返信
別にいいんじゃね
MSはヘイロー完全に捨ててるよすでに。スタジオ幹部とか解雇しまくりだし
FPSはCoDのアクブリ買収でヘイローとは比べ物にならないIPに手に入れるだろうし
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:25▼返信
MSにとって買収はPSから奪い取ることだけが唯一の目的だから
スタジオの独立性を尊重なんて真似できませんわなぁ〜w
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:25▼返信
所詮マイクロソフトはスタジオクラッシャーだからw
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:25▼返信
>>120
買収成功するといいですねwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:27▼返信
【悲報】『Fallout 76』プロジェクトリードJeff Gardiner氏がBethesdaを退職。『Fallout』シリーズや『Skyrim』を支えた人物
【悲報】ベセスダに続いてMS傘下Obsidianからもリード級開発者が大勢離脱
Obsidianの元ベテラン開発者「彼らは(Avowedの)リードストーリー開発者、リードレベル、リードデザイナー、プロジェクトディレクター、その他の人々を失いました」
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:27▼返信
>>117
Remedyはアランウェイク2はマルチだし初代のリマスターのパブもエピックだしもう箱独占は作らなさそうだけどな
クロスファイアXとか全く話題になってない
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:27▼返信
この会社ってマイクラとかの開発を手伝ってるだけちゃうの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:28▼返信
>>120
結局作るのは人
質が落ちたら強力なIPもゴミになる
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:29▼返信
こんな大切なスタジオを中華に取られるとかMSアホすぎるだろ

129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:31▼返信
ヘイロ〜はもうダメだってよw
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:34▼返信
中国は半導体への大型投資が財政難で休止になってこの分野に懸けるしかなくなってきているからな
中国の傘下になるようなところは悲惨な結末になっても自業自得としか見ないが
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:34▼返信
MSまた逃げられた
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:42▼返信
>>97
スペゴリ発覚して発売延期したあとに参加したところかもよ
SIEが買収した開発サポート専門の会社のひとつもそれだったろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:42▼返信
調べたら、元々マイクロソフトとの付き合いのほうが長いんだな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:42▼返信
アンソニ豚っそっ閉じ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:47▼返信
相変わらず中華マネー半端ねえな
日本のゲーム会社の元気の無さったらないよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:52▼返信
ネットイースが着実に買収進めていってるなぁ…
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:52▼返信
AB買収に躍起になってたら身内をかっぱらわれたのマジで草なんだが
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:53▼返信
>>135
フロム「GOTY総ナメですまんな」
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 22:59▼返信
>>124
その離脱した人らはどこに行くんだろうな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 23:01▼返信
マイクロソフトが買収したのかと思って、ようやく自社に協力的な会社を買収するようにしたのかと思ったら
全く関係ないネットイースに買収されてて笑ったわw
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 23:01▼返信
ヘイローも過去のものなあ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 23:02▼返信
ソニーの圧力だな
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 23:02▼返信
相手が中国だと豚わいてこないねあんなにMS応援してたのに
はちまの豚が中国韓国の特アってわかるな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 23:06▼返信
>>139
ゲーム業界は万年人手不足だから
よほど無能でない限り、どこかで拾ってもらえる
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 23:07▼返信
>>85
良質な新規IPなんてそうそう生み出せるもんじゃないし、既存IP の買収はまぁ賢いやろ
やり方がアホすぎるだけで
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 23:16▼返信
>>138
フロムの株式25%くらいはテンセントが握ってるしなぁ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 23:17▼返信
>>146
調べたら違った、15%か
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 23:20▼返信
>> 145
新規IPが難しいからこそ各社苦労してるし、だからこそ安易に金の力で奪うことが問題視されてるわけで
多分既存IP買収で許されるとすれば、余程規模の小さいスタジオか、すでに死んだIPを買ってリブートさせるか
人気IPを買って独占は、もうそうそう通らないと思うわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 23:20▼返信
MSゾーンやんけwwwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 23:21▼返信
>>145
元サードスタジオによるSIEファーストの新規ヒットIPの数々が如何に困難か、それを連発することが如何に凄いか、ソニーガーしか脳のないペテン師MSも兵隊も理解できないんだよなぁ、残念なことに。
既存IPの品質継続すらできないんだから
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 23:22▼返信
>>143
海外で評価されてる日本ゲーム会社ほど叩くしなあいつら
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 23:31▼返信
ドブ川コミュニティ痛恨のお通夜www
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 23:31▼返信



マイクソに関わったばっかりに…


154.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 23:34▼返信
MS、お前消えるのか…
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 23:36▼返信
マイクラ...今までありがとう
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 23:40▼返信
>>120
そのABも開発者が逃げた上に新しく作ったスタジオはソニーと仲良くやってるな
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 23:54▼返信
※147
ソニーも14%所有してるけどね
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 23:56▼返信
ソニーのFUDばっかりして気付いたら身内に開発協力してる所を買収されるなんてMSらしいな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 00:00▼返信
>>66
XBOXがトップシェアのIPを抱える企業をソニーが買収…と例えようと思ったらそんなゲームなかった

すまない
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 00:06▼返信
なんか全然コメ伸びないな。やっぱ普段は豚の連投マン(数人?)が張り切ってるだけなのか
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 00:11▼返信
🐷ぐぬぬ…はやくソニーガーできる記事上げろぶぅ〜
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 00:14▼返信
MSはこういう会社を買収してファーストのソフト開発すべきだったのに
本当にMSは馬鹿だな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 00:16▼返信
荒野行動とかいうゴミゲーの会社じゃん
うっわ最悪
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 00:18▼返信
コレでMSが「うちのファーストタイトルは少なくなったからABの買収いいよね?」
って言い出すまで見えたわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 00:28▼返信
MS批判してるのがいるけどMSだけの問題じゃねぇだろ
未だに中露に甘い連中が西側諸国に少なくない
それが問題なんだよ
いい加減チャイナマネーによる買収を規制しろや
我が国の土地が買われまくってるし
166.投稿日:2023年01月08日 00:28▼返信
このコメントは削除されました。
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 00:35▼返信
>>165
そういう問題を全部ひっくるめてソニーガーしかできんカスを心の底から馬鹿にしてるだけで
それとこれとは話が別やぞ?
しかもそのカスでペテンの教祖が掴んでるよりマシって思われてることに問題を感じろよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 00:37▼返信
ほんっと中国と韓国はめんどくせぇ
北朝鮮とロシアもな!
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 00:41▼返信
ヘイローとマイクラに関わりまくってきたスタジオが中華に買収ってw
大失敗のスペゴリでMSから切られたな
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 00:44▼返信
MS側ばかりやってきたスタジオだから
本来ならMSが買収した方がいいところ
マイクラもヘイローもどうでもいいって見限ったんかな
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 00:47▼返信
マイクラだけでもいいから買収しとくべきだったな
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 00:51▼返信
>>171
MSってIPだけあって開発する人材が枯渇してるからな
人材を重視してない時点でゴミ化する
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 00:53▼返信
竹島を独島と認識してる企業だけに反日活動としては問題ないのかもなw
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 00:54▼返信
ABよりってそんなの全部買えばいいだけでは
なんで何々よりってなるの
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 00:55▼返信
※172
ビッグテックってどこもそうじゃん
あまり長期的なビジョンに興味がないのだろう
グーグルとか大衆向けに夢物語を語ったりしてるけどあれは大嘘なのかもな
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 00:56▼返信
MSがAB買うのって中国企業からアメリカの企業を守るためだからね
誰もが知ってると思うがABのに筆頭株主テンセントだからね
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 00:58▼返信
これはAB買収進みそうだね
中国企業に買われたら話にならん
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 01:01▼返信
>>177
むしろMSにはMSに尽くしたスタジオを守る気が一切ない事が判明したからな
ABを守るならMSは論外と証明された
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 01:13▼返信
もうMS擁護するには中華を下げるしかないニダ…w
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 01:33▼返信
おいMS買収するならこっちだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 01:35▼返信
>>176
きべん【詭弁】
道理に合わない、言いくるめの議論。ごまかしの議論。「―を弄(ろう)する」。論理学で、相手の思考の混乱や感情につけ入って相手をだます、見掛け上は正しそうな、虚偽の推論。
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 02:05▼返信
ネットイースは翻訳がなぁ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 02:51▼返信
MSはNixxes Softwareもソニーに買収されたし
外注できるとこどんどん奪われていってるな
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 03:15▼返信
>>183
MSのものではないから奪われたって表現はおかしいけどな
むしろ開発なんて代わりはいくらでもいるって態度だから見捨てられたんでしょ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 03:39▼返信
>>41
今年の6月に期限切れて失敗確定だし、それ以降だな。
まあお膝元食われるとか甲斐性がない証拠w
SONYならこういうスタジオを買収するからなあ。
任天堂?あんなとこのソフトを今に至っても開発してるとか使い物にならんゴミ確定だから眼中にないよw
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 03:43▼返信
>>56
それでSwitchマルチに勝てるんだもんなw
何故その時点で自害してないのお前
鈍いし、頭も悪いんだからw
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 04:30▼返信
>>174
全部は買えないからに決まってるじゃん
方々から目をつけられて身動きできなくなってる今のMSを見て金さえあればなんでも思い通りになるってどうして思ったの?
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 04:42▼返信
中国人は金出すしか能が無い
中華ゲーつくってるのも日本人
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 05:06▼返信
欧米は日本人が活躍するとすぐルール変更するけど
中国や韓国にはノーガードだからな
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 07:22▼返信
>>188
MSなんて金出してスタジオを集めても年に一本のゲームも作れないんだぜ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 08:51▼返信
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下、SIE)は、ゲーム開発会社であるValkyrie Entertainment(ヴァルキリー・エンタテインメント、以下、Valkyrie Entertainment、本拠地:米国、シアトル)の買収について、正式契約を締結したことをお知らせいたします。高い評価を得ている複数のゲームスタジオ向けのコンテンツ開発や共同開発を手掛けてきたことで知られる同社は、PlayStation Studiosの17番目のスタジオとして加入することになり、今後はPlayStation Studiosの主要なフランチャイズの開発をサポートしていきます。

ここも開発サポートスタジオだけどMSのファーストタイトルに多く協力してた所なんだよね…
MSはパプリッシャ買う前に足元固めた方がよくねーか
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 08:53▼返信
AB買収で市場寡占率減らすために中国へ売却?

直近のコメント数ランキング

traq