• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




タバコの吸い殻の撤去費用はタバコ会社が負担する法令(スペイン) : カラパイア
1673169479538



記事によると



・政府は今年から新しい環境規制法のもと、喫煙者が捨てる数百万本のタバコの吸い殻を撤去するための費用を、タバコ会社が負担することを義務付け

・ゼロ・ウェイスト・ソサエティ『Rezero』 による研究では、撤去費用は市民 1 人あたり年間 12~21 ユーロ(約1700円~3000円)、合計で最大 10 億ユーロ (約1400億円) になると推測している。

 今年初め、スペイン、カタルーニャ州はタバコの吸い殻を1本0.20ユーロ(28円)で交換する制度の導入を検討

・交換にかかる費用を捻出する為、カタルーニャのタバコ1パック(20本入り)が、現在の平均価格5ユーロ(約700円)から9ユーロ(約1270円)に値上がりすることになる


以下、全文を読む

この記事への反応



マナーの良い喫煙者ももちろんいるが、ポイ捨てする喫煙者がいるのも事実だ。スペインでは毎年何百万本ものタバコの吸い殻が、路上や浜辺に投げ捨てられている。

ああ、良いね、日本も追従すれば良い、そんでその費用はタバコの値段に反映すればいいよ、自分達で自分の首締める事になる

いいね。よく使う駅周辺の路上が実質、喫煙所になってて通る度にアレなので思う所ある。喫煙所の運営やケア商品の開発をやってくんないかなとも。

日本でも早く同様の法律が全国規模でできてほしいです。
または、全国規模でのタバコの吸い殻デポジット制度の導入を!





これはマジでやったほうがよさげ


B0BJ295JZB
Hypergraph(原著), 唯@W(原著), 渡邉 祐記(監督), 甲斐田ゆき(Vocals), 黒沢ともよ(Vocals)(2023-02-22T00:00:01Z)
5つ星のうち5.0

B0BQQV9Y52
田村由美(著)(2023-01-10T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(273件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:01▼返信
🐡
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:01▼返信
ヤニカスw
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:02▼返信
(´・ω・`)知らんがな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:02▼返信
>>3
雑っっっっっっっっっっっっっっっっっっっ魚
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:05▼返信
ゴミバイトは他人の仕事を批評する前に自分の簡単な仕事を出来る様になれよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:06▼返信
頭いいな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:07▼返信
高級品やなもう
日本でも同じように是非やってくれ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:07▼返信
空ポットボトルや空き缶もやろうぜ
あとパンの袋とかかな目立つのは
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:08▼返信
ガンプラにもリサイクル料上乗せすべきだな
全世界的に
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:08▼返信
カタルーニャ🐈
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:08▼返信
ナイス!
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:10▼返信
医療保険も価格に転嫁してくれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:10▼返信
ええこっちゃ
ワイも吸うけど値上げ&ポイ捨て対策賛成やで

歩きタバコとポイ捨て基地外多すぎる
高額にしたら少しは減るやろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:10▼返信
マンホールの穴に捨てる屑をどうにかしてくれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:11▼返信
じゃポイ捨てし放題だ!と考える奴は多いだろな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:12▼返信
いい対策だな
値上げの理由がポイ捨てだと分かればポイ捨てする奴も減るし自浄作用も期待できる
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:12▼返信
ポイ捨てはもちろんいかんけど欧米を見習いましょうってのはちと時代錯誤でねぇかい?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:14▼返信
値段を増やす、なんて日本語ある?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:14▼返信
日本でもやってくれ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:16▼返信
中抜きが基本の日本じゃ無理だよね
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:17▼返信
自分の尻は自分で拭け
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:19▼返信
金払ってるんだからポイ捨てして良いって免罪符になるな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:19▼返信
これ日本でもやってくれ
路上に落ちているゴミの大半がタバコの吸い殻とタバコの箱だもん
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:20▼返信
>>1
タバコは海にながれて稚魚が食うと死ぬらしいな。海産資源の保全の面からも日本ももっとタバコ税上げていい。禁煙によって得られる医療費削減もタバコの税収以上にデカイらしい。まあ心筋梗塞、肺癌、膀胱癌などが有名だが高額治療必要になるからな。それ以前に動脈硬化からの高血圧、脳卒中もあるし。ちなみにmg数はニコチンのみで有害物質の量は減ってないからな。電子タバコも同様。
長々書いたが何が言いたいかと言うと喫煙する奴は情弱の極みでデメリットしかないということ。みんなはじめはイキって吸い始めるもんだし、ガキくさいことしてないで禁煙したほうがよろし。変わるのは自分次第。
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:21▼返信
タバコも酒もドーンと価格を上げちゃっていいよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:21▼返信
>マナーの良い喫煙者ももちろんいるが、ポイ捨てする喫煙者がいるのも事実だ。

マナーの良い人間はそもそもタバコを吸わない
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:23▼返信
>>13
ポイ捨てすんのなんて貧乏人とかまともな品もない人間だからな。価格上がれば排他される。
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:23▼返信
日本でもやれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:23▼返信
ポイ捨てしていいって大義名分を与えるだけやろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:23▼返信
これだけ税金取ってるんだからもういいだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:23▼返信
>>24
海どころか雨降ったら成分薄まってなくなるぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:25▼返信
酒もごみ処理と酔っ払い関係で発生した費用持ってくれ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:25▼返信
自分達で自分達の首絞めさせて厚生させる良い案やね
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:26▼返信
他のサイトでどう考えてもスペインに行ったことないであろう連中がスペインマンセーしてて笑ったw
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:27▼返信
おー、これは頭いいわ
ヤニカスが捨てなきゃいいだけだしね?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:27▼返信
>>26
まじでこれ、くっさいねん。
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:28▼返信
めっちゃいいなこれ
反対するやつなんて知恵遅れしかいないから日本もすぐ導入しろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:28▼返信
※35
アホ丸出しで草
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:29▼返信
>>31
適当言うなよ。分解されるまでには時間がかかるし、死んだ稚魚からタバコの葉がたくさん見つかっている。海面に浮くので稚魚の生息域に合致している。さすがヤニカス、頭つまってんな笑
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:29▼返信
スペインを見習え
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:30▼返信
スペインも、お前らも馬鹿しかいねえ

スペインの法律ならタバコ会社がスペイン出るだけで

隣国や通販でタバコ売ればいいだけんだよなぁwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:31▼返信
>>37
知恵遅れ過ぎで草
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:31▼返信
ヤニカスって条例で禁止されてるところでも歩きながらタバコ吸って
吸い終わったら側溝に投げ捨てるんだよなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:31▼返信
素晴らしい!世界中で真似しよう
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:31▼返信
日本の場合吸える場所が無いってキレてるから吸える場所代も追加で徴収すれば良いんじゃね?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:32▼返信
これが通ったらゴミ全部に広がるだろ
いちいち計算する天下り組織ができる
人手不足になるのループになるんじゃないか
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:32▼返信
でおたくらはスペインに旅行したことあるの?
長期滞在したことは?
別に他の欧米の国でもいいぞ
ん?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:32▼返信
いい話や
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:32▼返信
煙草会社がフランスかポルトガルに行って税収ガタ落ちになるだけでしょ(笑)
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:32▼返信
>>22
それならやっぱデポジット型にするのがいいのかな?

タバコって12本入り?一箱2400円にして、次回購入時はパッケージの箱必須+吸殻のフィルター1本あたり100円引きで同じ銘柄のタバコが買える。(最大1200円引き)

現金への換金や他の銘柄へ変更は不可
タスポだっけ?廃れたあのカードの提示必須
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:33▼返信
※46
プラ、ポリ、石油製品全部ですねw
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:33▼返信
日本も同調すべき
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:33▼返信
>>47
その質問に何の意味が
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:34▼返信
日本でこうなったらもはや喫煙者の皆さんはポイ捨てする権利があるよね
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:34▼返信
>>47
なぜ、日本から書き込みしてると思うのか・・・ニートさんの視野は狭い(笑)
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:34▼返信
>>47
で、チー牛さんは?w
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:34▼返信
>>34
マンセーできないのはヤニカスだけじゃね?政策に対して行ったかどうかなんて関係ないし。
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:35▼返信
>>54
釣るの下手くそかよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:35▼返信
>>42
ダウト、ヤニカス
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:35▼返信
ポイ捨て合法になったら他のゴミも増えるぞ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:35▼返信
おらセクシー出番だぞ、今こそはたらけ
当然排水口も掃除させろよな、その分値段跳ね上げろ
一向に困らん
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:37▼返信
一見いいように思えるが、じゃあ金払ってるから捨て放題だ!てならんか?

これに加えて、タバコポイ捨てしたら多額の賠償金とって繰り返し行ったなら懲役刑も課すくらいならいい。
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:37▼返信
EU内は関税かからんから他の地域で煙草買えばいいだけっす
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:38▼返信
ニートとチー牛のレッテルいだきました!
定型文の煽りしかできない単細胞だからスペインが理想の国に見えるんでしょうなぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:39▼返信
>>41
ライバル会社もあるのにそんな簡単に海外進出できるかよ笑
まわりから輸入しても割高になるしな。今回の政策が成功すればEU全体の流れになる可能性だってある。数十年前から見たらタバコなんて肩身狭くなってるわけで、これからはさらに厳しくなるなんて誰にでも分かりそうだけど。
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:39▼返信
馬鹿はタバコ増税しても税収が大して増えていないことに気づかないしセットで増税されてる方の税収がメインなことに気づかない
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:40▼返信
>>41
ヤニカスって楽天的だなwだからタバコ吸ってんのかもしれんが。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:42▼返信
まあ最終的にはこうなるよな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:42▼返信
そもそも文化やら風土やら法やら日本とは全く違うのに日本も見習えとかアホじゃね?
それより語学力とスキルを身につけて出稼ぎしてきたら?
今若者の出稼ぎがちょっとしたブームなんだろ?
せめて海外で現実を見て実情を知ってから日本にダメ出ししておくれ(^^)
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:45▼返信
スタンド灰皿設置店とかにもタバコ製造会社が補助金出すとかして吸い殻もそういう扱いにして欲しいわ
ただでさえ迷惑かけまくってるんだし、吸いたかったらせめて自分で全部片付けろ、と言いたい
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:45▼返信
>>24
勝手にタバコ吸って病気なって助けてーだからな。こんな奴らに税金使う必要ないと前から思ってた。しかも重大疾患多いし、脳梗塞なって麻痺残って介護費用もむしりとる。ヤニカスってまじでカスやで。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:48▼返信
それより自然分解される成分で作るよう求める方が良いのでは?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:51▼返信
>>46
タバコに関してはまじで百害あって一利なしだから、他の生活必需品と比べるのはそもそもナンセンスなんよ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:52▼返信
>>66
ヤニカス人口減ってどんどん肩身狭くされてるから税収ガーしか言えなくなるんだよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:52▼返信
※70
それいいな
こういう建設的な意見がこのゴミサイトにも増えるといいですね
日本ハー欧米デハーみたいなクッソくだらねぇ意見と呼べないもんじゃなくてさ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:53▼返信
>>49
他国に展開なんてそんな簡単じゃないよwww
なお医療費削減や環境が良くなることで観光客のインバウンド増えることは無視の模様。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:54▼返信
>>51
デメリットしかないものとメリットや利益を産むものを比べたらあかんよ、ヤニカスさん笑
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:55▼返信
>>2
防衛費出してくれる人たちだぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:56▼返信
金を取られることを免罪符にするような連中は現状でもポイ捨てしてるような奴だろ
それなら値段上げてその分を清掃に充てさせた方がいいね
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:56▼返信
ヤニカスを死刑にした方が早い
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 03:57▼返信
>>13
喫煙者からも嫌われる最低辺の人間だからな。渋谷とか見てみ、ポイ捨てしてる奴らって今まで何も努力してきませんでしたって顔に書いてあるような奴ばかり。
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 04:00▼返信
日本も似たような事をやるべきだな
韓国、北朝鮮が海に捨てたゴミが日本海側の地域に大量に流れ着いて、そのゴミの撤去費用年間数百億円かかってるからな。それを全部日本側が負担してる
これらを全額韓国に払わせろ。払わないならゴミを送り返せ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 04:01▼返信
タバコ吸える上級様は大手を振ってポイ捨てが出来る、下級民にはゴミ拾いの仕事が出来る

これがwin-winか
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 04:02▼返信
>>78
禁煙したほうが医療費削減されて税金使われなくなるの知ってますか?タバコの税収以上にね。さらにこのコロナ禍においても医療リソースを奪っている。迷惑しかかけてないのに防衛費とは片腹痛いね。
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 04:04▼返信
>>45
禁煙しろ笑
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 04:04▼返信
※80
もしかして学生時代にタバコ絡みで嫌なことあった?
不良に根性焼きされたとかw
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 04:06▼返信
>>62
たしかに罰金ありよな。シンガポールだっけガムとかタバコのポイ捨てが重罪なのって。ルールを守らないアホのために法律って加わっていくからな。
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 04:07▼返信
>>64
逆に君はヤニカスにしか見えないよ、黄ばんで見えるくらい。
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 04:08▼返信
この道路が綺麗だと言われてる日本でさえ一番見かけるのはタバコの吸い殻
吸ったあと靴でクリクリする行為までがかっこいいと思ってる情けない連中がワラワラいる
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 04:08▼返信
ヤニカスは頭に障害があるから仕方がない
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 04:09▼返信
タバコに充分に税金かけてるんだからその財源でやればいいのでは?
本来そういうものだと思うんだが
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 04:09▼返信
>>63
こんだけインフレしてて他国で買えばいいは草。そこに行くまでの経費や輸送費無視しててうける。
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 04:10▼返信
※88
根性焼きされたの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 04:10▼返信
>>74
なお医療費削減で税金の無駄遣いはタバコ税収以上に増える模様
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 04:13▼返信
>>91
十分じゃないからだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 04:14▼返信
>>17
俺もポリコレとか腐ってんなあと思いながら見てる口だけど、良いものは利用すべきだよ。うまくいくか注視しようじゃないか。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 04:14▼返信
これは素晴らしい
自分に跳ね返ってくるとわかれば多少マシになるだろう
現状ポイ捨て現場を見られなきゃセーフだからな
例え見えない排水溝などの場所に捨てようと処理の際に見つかればその分製造会社に請求が行き、それに伴い価格が上がることになり喫煙者にダイレクトにダメージが行くのだから
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 04:18▼返信
>>69
話飛んでて草。禁煙した方がいいよ!
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 04:19▼返信
>>95
足りない分は税率上げて増やせばよくね
無関係な所の都合の良い財源になってる事に疑問があるだけだからさ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 04:20▼返信
>>26
マナーの良い喫煙者なんて
善良な撮り鉄くらいの数しか居ない
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 04:22▼返信
タバコのポイ捨てを放火未遂として逮捕すればいい
くっそ罪重いけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 04:22▼返信
使い捨てライターによる火災の損害も請求していいと思う
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 04:28▼返信
>>86
根性焼きとか何歳や?20、30の発想ちゃうやろw
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 04:28▼返信
うんだから、常に取ってる莫大なタバコ税をそれに使ってくれ
なんで防衛費をタバコ代で出さなあかんねん
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 04:29▼返信
日本も飲酒運転で事故起こすヤツの尻拭いするために酒の値段上げようぜw
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 04:30▼返信
>>94
全く関係無いところからタバコガーとか恥ずかしくないの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 04:30▼返信
>>89
くっっっさっいなー、きみって思われてることに気づいてないからな。香水なんかつけても混ざってさらに気持ち悪い臭いになるし。自分の口臭で気づいてない。
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 04:33▼返信
余裕で有害物質なのに9割方地面や排水溝に捨てるのなんなんや…
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 04:33▼返信
>>13
お前も禁煙できるといいな。体は大事にすべきや。
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 04:42▼返信
ヤニカスイライラで草とりあえず一本吸って落ち着けよ笑笑笑
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 04:55▼返信
>>105
飲酒運転で事故起こしたら
当事者が賠償するやん
何言ってんの
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 04:56▼返信
いいね
これで企業が潰れてもゴミヤニカスが困るだけwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 05:19▼返信
>>104
しかも使い道の無いトマホークに消える予定やでw
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 05:25▼返信
自動販売機やコンビニスーパーで売る飲料にも同様に課税すべし
あれのポイ捨ても目に余る酷さだ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 05:29▼返信
チョオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオンwwwwwwwwwwwwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 05:30▼返信
日本の場合、増税しても自民も野党も韓国や北朝鮮に税金垂れ流すだけだからなあ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 05:32▼返信
そもそも知恵遅れでもなければ喫煙なんかしないから、そんな知恵遅れさんがルール守れるわけないのよ。
最初から無理ゲー
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 05:33▼返信
※104
いやでーーす!
ヤニカス税なんて何に使っても関係ねぇよ
イヤなら吸うなカス。ヤニカス
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 05:36▼返信
タバコ吸ってる側からしたら最悪だけどな、消費者に負担が来るし
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 05:37▼返信
タバコ以外にポイ捨てが無いわけじゃないし
ポイ捨て本人だけの責任にしないとな

いずれタバコ以外にも適用されるから止めた方がいいんじゃないかと思う
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 05:42▼返信
タバコによるけがや火事も補填させろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 05:45▼返信
缶やペットボトルの飲料とテイクアウトの食料にも同じ理由で適用できる流れ
大きく税収増やせる
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 05:48▼返信
灰皿からタバコ集めてポイ捨てすればタバコの値段上げられるっていう陰謀
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 06:01▼返信
これは全てに言えることで食べ過ぎが原因で糖尿病になった人は治療費全額自己負担にしてほしい
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 06:02▼返信
>>83
実はアメリカのデータで年収が上がるほど喫煙比率少なくなるとありましてな。健康への投資を大切に考えてるんだよな、頭いい人たちは。よって下級のみとなるな。
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 06:03▼返信
>>122
わざと捨てる奴が出てくる定期
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 06:04▼返信
>>121
ヤニカスに罪を擦り付ける嫌煙家の放火が増えそう
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 06:07▼返信
>>117
何かタバコを吸ってない奴は頭がいいみたいな書き方だね。喫煙率8割だった頃の日本は経済力パナかったのにね
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 06:09▼返信
>>114
喫茶店の人たちが自販機客を取り込む為にそれを悪用するかもね
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 06:10▼返信
昭和の空き瓶引取を思い起こせられるな
1本0.20ユーロで引き取るなら1箱20本なら4ユーロ 5ユーロから9ユーロへの値上げは実質値上げなし
要はポイ捨てさせず携帯灰皿等で持ち帰らせようというなかなか上手い政策 回収場所が少なければ悪策だし
根拠とする商品のゴミは製造会社が負担しろという法律はレジ袋有料化どころじゃない無茶苦茶なものだけど
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 06:12▼返信
海外から安く買ってきたタバコも?
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 06:14▼返信
逆に正々堂々とポイ捨てされるのでは?
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 06:14▼返信
>>112
タバコ1箱1万円になってマナーの良い金持ちだけの嗜好品になってタバコ会社はそのまま利益を上げ続けるよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 06:15▼返信
ヤニカス顔真っ赤wwwww
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 06:16▼返信
>>108
使い終わった放射性廃棄物を地面に埋めてる国なんだからタバコくらいは余裕余裕
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 06:23▼返信
日本は街の喫煙所を減らした結果ポイ捨てが増えた
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 06:30▼返信
でも何で年々喫煙者は減ってるのに肺癌は増えてんだろうね?
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 06:34▼返信
>>137
高齢者社会で吸ってるまたは吸ってた老人は増えてるからだろ
実際に年齢別で見てくると良い
喫煙者が多い年代程割合が高い
今の20代が60くらいになった時に同じ割合ならタバコ以外の要因になるだろうけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 06:36▼返信
>>128
タバコ吸ってなかったらもっと良かったかもね
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 06:36▼返信
>>136
つまり喫煙者がクズばかりという証になったわけね
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 06:38▼返信
※47
関係無い話はよそでやってくれ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 06:52▼返信
これだとポイ捨てしたほうが得する人間が生まれるなw
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 06:55▼返信
世界中ヤニカスはほんまゴミしかいないね!
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 06:58▼返信
空き缶の回収はメーカーがしているからその考え方はありだ
ヤニカスを動員して拾わせれば懲罰にもなるしいいな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 07:00▼返信
>>84
喫煙者は喫煙によって相対的に早死にするから、むしろ非喫煙者に比べてネット受益率は低いという論文を見たことがあるんだが、禁煙した方が医療費削減されるっていうのはソースなに?
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 07:04▼返信
>>137
喫煙者を減らすために健康な肺と喫煙者の肺と称した肺がんの肺を掲示する教科書多いが
タバコは肺がんの確率も上げるんだけど一番エグいのは咽頭癌
非喫煙者と比較して20倍近く高いデータがあったな
肺がんじゃなく咽頭癌の危険性を出したほうがいいのに肺を出してる謎
高齢者からの喫煙は癌より骨密度と健忘症のが影響ある
人口別の割合見てきたが20代めっちゃ少ないのな30代40代とか高い
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 07:05▼返信
>>24
情弱はお前だよ。
煙草のフィルターは海洋では数年で分解されるがペットボトルやプラ容器などは分解するのに数百年掛かる。そして荒川のゴミ拾いでは煙草の数倍の量のペットボトルが捨てられている。お前の理論で言えばペットボトルは大増税が必要だな。
また、喫煙者の生涯医療費は非喫煙者より安い。タバコで高血圧症になることはない。おまえ排ガスの有害物質の単位は煙草の千倍ってこと知ってる?

こんなに情弱なのによく恥ずかしくないなw
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 07:06▼返信
ほな捨てたろw文句ある?w
にならんか
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 07:10▼返信
>>39
死んだ稚魚からタバコなんて聞いたことがない。嘘じゃないならソース教えろ情弱くん。
大体、海面に浮くのはフィルター部分だけで葉っぱ部分は水中では数時間もせずに散っていく。
おまえ嘘ばっか吐いてんな。
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 07:13▼返信
>>71
そんな時間にネットに齧り付いてる奴の方が社会的にいらねーだろ。
おまえ税金払ってんの?仕事してる?嘘ばかり言ってるけど中卒か?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 07:15▼返信
>>84
喫煙者の生涯医療費は非喫煙者より安いと複数の研究で明らかになっている。
医療費が高いとか言ってるのは単年度医療費から推計した架空の無意味な推計だ。

喫煙者が減れば医療費負担は増えるぞ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 07:19▼返信
>>151
喫煙者の寿命が短いから非喫煙者より安くなってるだけだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 07:23▼返信
>>133
闇タバコが出回って反社の資金源なるだけだよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 07:25▼返信
>>128
どこでも吸えて1箱の値段も今の3分の1くらいで
今みたいに肩身が狭くない時代なら健常者が吸っててもおかしくないだろ
今の時代に吸ってる奴は間違いなく頭悪いわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 07:25▼返信
これやったらヤニカスが「どうせタバコ会社の金で清掃してくれるんだから」って思考になってモラルが下がるだけだと思う
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 07:27▼返信
>>23
一方、荒川河川敷ではペットボトルがタバコの3倍捨てられている。
質量で言えば数千倍、しかもタバコは最大10年、水中では数年で分解されるがペットボトルなどプラ製品は数百年かかる。
どちらがより有害かは一目瞭然だろ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 07:28▼返信
>>132
捨てて費用が掛かった分、更に値上げされる訳だから
自分の首を締めるだけや
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 07:28▼返信
酒タバコもだがコンビニ商品の包装もポイ捨て多いよなぁ・・
あ、自分はスーパーしか使わないんで全然いいっすw
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 07:29▼返信
元々民度の低い奴らがポイ捨てしてるんだし値上げしまくればそいつらは買えなくなるんじゃね?
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 07:30▼返信
>>73
喫煙者は医療費が安く済む、年金介護費も安く済む、税収2兆円、平均寿命80歳
何がデメリットなのか教えてくれ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 07:32▼返信
一部のヤニカスは平気で吸殻をポイするからな。価格転嫁はいいアイデア。
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 07:33▼返信
>>159
金があっても喫煙者は低民度
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 07:33▼返信
>>89
1番見かける?それってただの感想だろ。
どこのゴミ拾いの統計見ても質量でペットボトルやプラ製品が1番多いぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 07:35▼返信
>>95
何が充分じゃないのか説明してみろよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 07:35▼返信
良いね。受益者負担って事で。
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 07:36▼返信
>>111
人の命は帰ってこない。
タバコでの死者は後期高齢者ばかりだが、飲酒運転の被害者は子供も多い。
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 07:37▼返信
むしろ健康被害に対する費用も負担にして良いぞ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 07:39▼返信
>>146
喉頭癌とか罹患率0.003%
死亡率0.0006%なのに何がエグいのか言ってみろよ?
倍率だけ見てエグいとか頭悪いのか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 07:41▼返信
>>167
むしろ喫煙者の医療費とか非喫煙者よりトータルで安いんだけど?
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 08:00▼返信
>>166
人の命は帰ってこないなら、尚更酒の値段上げる意味がないよね?
酒の値段上げても被害者は帰って来ないぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 08:08▼返信
>>152
大雑把に言えばそういう事だけど、非喫煙者が一切病気しないわけじゃないんだから禁煙すれば医療費の負担が減るっていう※84の主張はおかしいよねっていう
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 08:13▼返信
※157
ヤニカスにそれを理解できるかどうか疑問
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 08:16▼返信
>マナーの良い喫煙者ももちろんいる

吸ってる時点でマナー悪いって気づけ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 08:17▼返信
>>152
寿命の差とか3〜4年しかなく男性喫煙者の平均寿命80歳もあるのに何が問題なんだ?
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 08:19▼返信
>>170
今後の犠牲者が減ることも考えられないのか?そこまで頭が悪いのは何でなの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 08:25▼返信
>>175
酒の値段上げたら、酒を呑む人間が減るって言いたいの?
それのどこが飲酒運転するやつの尻拭いなのか知らんけど
それならタバコのポイ捨ても飲酒運転並みに厳罰化しないとね
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 08:28▼返信
日本もタバコとギャンブルと酒を大増税しても構わんそ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 08:38▼返信
素晴らしい
YouTubeのタバコ吸い殻掃除動画も毎日JT幹部は見ないといけない法律も
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 08:43▼返信
>>84
>>84
ついでに言うと国の支出で一番多いのが社会保障に関する費用で全体の3割。更にその社会保障関係費の3割が年金。
年寄りを邪険にする気はないが、国にとって一番負担なのは長生きする老人であって、高額納税で早死にする喫煙者は国にとってはむしろ優良顧客なんだわ。
今はもう喫煙所などタバコに関する費用で国が出資してる分を税収から差し引いてもお釣りが出るし、経済的な部分で迷惑と言われる筋合いはないはず。
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 08:54▼返信
>>176
タバコの値段上げて喫煙率下がりまくってるの知らないとかどこの国に住んでんの?
飲酒者、飲酒量共に減り、飲食店での飲酒が減れば相対的に飲酒運転は減ると中卒でも分かるレベルのロジックだろ?

ポイ捨ては好きなだけ取り締まればいいが、それを飲酒運転と同列にするとか頭が悪すぎて話にならない。
マジな話、なんでそんなに頭悪いんだ?
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 08:55▼返信
>>179
本来は税収なんかいらんから、存在自体消えて欲しいんだよ。
高額税金払う代わりに情けで隅っこに存在するの許されてるだけ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 08:59▼返信
>>180
だからそれがどうして飲酒運転するやつの尻拭いになるんだよ
マジな話、なんでそんなに頭悪いんだ?
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 09:00▼返信
まず1箱1000円にしろよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 09:02▼返信
>>181
お前の住んでる市区町村の歳入内訳からタバコ税の税収が何億円あるのか調べてから出直してこい。
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 09:03▼返信
タバコ一本3000円にすれば良い
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 09:07▼返信
>>182
尻拭い?既に発生した事象について覆そうとしてんのか?
この先の未来を良くするための建設的な意見と、未来が良くなっても過去は変わらない!とかバカなこと言ってるお前とどっちが正しいかは明白だろ。

なに?お前ってLDなの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 09:10▼返信
>>186
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 04:29▼返信
日本も飲酒運転で事故起こすヤツの尻拭いするために酒の値段上げようぜw

ポイ捨てと飲酒運転を同列に語ってるのもお前だし
酒の値段を上げることが飲酒運転で事故起こすヤツの尻拭いだって言ってるのもお前だろ
どうしてそんな知能で人と討論しようなんて思った?
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 09:13▼返信
ポイ捨ての免罪符になってもその清掃費用負担するのがタバコ会社なら問題なくね
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 09:16▼返信
>>155
そしたらタバコ会社の負担が増えてどんどん値段上がるだけだしなんの問題もないぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 09:25▼返信
今の円安値上げみたいに、仮にポイ捨て0になっても値下がらないなら金払ってるし捨てていいよなって精神になるのが人間だから悪化しそう
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 09:27▼返信
>>184
別に高額納税者だから偉いわけではないが、さすがに喫煙者よりも国庫の負担になってる人間にお情けかけられるのは失笑だよなw
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 09:29▼返信
喫煙者だけど、これは良いと思う
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 09:31▼返信
やるならタバコだけじゃなく空き缶やビニール袋もやるべき
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 09:38▼返信
こういうひと押しがあれば喫煙者も激減するやろな。
タバコ文化自体が消滅してもいいけど、関連する失業保険と税収消滅の補填は国民で助け合いってところかな?
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 09:45▼返信
日本ならすでにたばこ地方税として地方に納めてるから実質清掃費込み
とは言えポイ捨てする輩は猛省しろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 09:55▼返信
スペインには吸い殻から銘柄を特定するソムリエがいるのか?
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 10:02▼返信
>>196
日本ならJT
スペインならアルタディス
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 10:07▼返信
>>1
人の時を思うなら吸わない人のことも思えと
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 10:15▼返信
車からポイ捨てしてる北海道の帯広から来たトラック運転手見たことあるわ関東で
もうタバコゴミ問題を現実的に解決するには製造会社負担でやってもらう他ないよね
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 10:19▼返信
前年の撤去費用が次の年のたばこの値段に上乗せされるのか
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 10:20▼返信
吸い殻を買取100円にして製造費に乗せれば解決、ウーバーやってる奴とかホームレスが必死に拾うぜ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 10:22▼返信
>>187
俺はそいつとは全くの別人だアホ
おまえネットに向いてないな?w
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 10:30▼返信
>>202
やっと返ってきたかと思ったら
あーはいはい
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 10:32▼返信
>>202
レスバしてるのに横から入ってきて「俺は別人ですw」とか馬鹿か?
お前に議論する資格はない
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 10:52▼返信
>>163
質量ならそうなるだろw
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 10:54▼返信
ええやん
クズは排除していこか
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 10:55▼返信
迷惑ユーチューバーの損害もユーチューブとか運営会社にも請求したらいいよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 11:00▼返信
これはいい施策推奨するわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 11:04▼返信
自動車会社にも事故で人が死んだら賠償してもらったほうがいい
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 11:07▼返信
根本の解決にはつながらないな
やらないよりましだが
販売禁止が一番だ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 11:11▼返信
実質販売禁止まで追い込むつもりだな
ヤニカス息してるか?煙を吸わないと息できんかwwww
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 11:18▼返信
>>139
タバコ吸ってないのが今
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 11:18▼返信
>>154
大して値段変わらないじゃん
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 11:23▼返信
ヤニカスは連帯責任な
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 11:30▼返信
日本も同じことをしたらいい。そもそも喫煙場所とかを自治体が負担していたのもおかしいしな
全部製造会社に負担させてその上でタバコを値上げしたらいいわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 11:31▼返信
>>213
ホントこれな
喫煙者は頭が良くて高所得だから
5ユーロが9ユーロになっても良いよな
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 11:32▼返信
バカみたいに税金上げておいてそりゃないわな
スペインってタバコ一箱1000円以上するだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 11:36▼返信
タバコ吸い始めて30年
当時誰も持ってなかった携帯灰皿持って一度もポイ捨てしたことない
捨てるやつらと一緒にされるのは不本意だな
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 11:40▼返信
>>205
ペットボトルとかは個数でもタバコの3倍なんだけどな?w
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 11:43▼返信
>>205
荒川のゴミ拾いでは個数でもタバコの3倍もあるぞ?w
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 11:45▼返信
>>203
何だおまえここに張り付いてんのか?気持ち悪いなw
不特定多数が書き込むのに勘違いする時点で頭も悪すぎだろw
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 11:48▼返信
>>204
レスバ?議論?最高に気持ち悪いなw

あのさ?おまえ議論なんてするレベルの知識も無いのに議論とかどんだけバカなんだ?
自分の視野の狭さ披露して恥ずかしくねーの?羨ましいわw
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 11:49▼返信
>>220
それはショッキングだなw
ちなみに東京23区のポイ捨てゴミの44%はタバコ
飲料容器は2.9%らしいぞw
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 11:51▼返信
>>222
俺はそいつとは全くの別人だアホ
おまえネットに向いてないな?w
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 11:52▼返信
>>215
じゃあ税金いらないわな。
旧国鉄の借金返済をタバコ特別税で徴収してんのもおかしいし税金に消費税掛けてんのも二重徴税でおかしいし撤廃した方がいいわな。
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 11:56▼返信
>>222
お前がやってるのがレスバじゃなかったらなんなんだ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 12:00▼返信
タバコが絡むと、どんな無茶な内容でも無批判で支持する馬鹿がいるよな
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 12:00▼返信
ポイ捨てが発見されたら値上げを発表

ヤニカスがポイ捨て→値上げされたくないヤニカス達が拾う→ヤニカス同士の抗争が起きる

良いことづくめや
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 12:03▼返信
少数派になった時点で搾取対象だからな。あきらめなさい。それが民主主義ってもんだから。
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 12:07▼返信
>>105
路上で泥酔して寝ているのはさすがに轢いても無罪でいいと思う
加えて、轢かれて亡くなった人の財産で車の修理費諸々も弁済させるようにしてほしい
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 12:21▼返信
※222
ラノベみたいな話し方で草
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 12:49▼返信
>>223
質量と分解で言ったら飲料容器ヤバすぎんだろw
ペットボトルとか分解に400年だぞw
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 12:50▼返信
>>224
お前がお前ってだけで他の誰かなんかと思ってねーよ俺はw
俺は「お前」をバカにしてんだよw
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 12:52▼返信
>>226
俺はお前みたいなのをバカにしたいだけだw
レスバ?お前みたいなバカが俺の相手になりわけねーだろ?自分の頭の悪さも知らねーのかおまえwww
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 13:04▼返信
※234
俺はそいつとは全くの別人だアホ
おまえネットに向いてないな?w
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 13:07▼返信
タバコ税を気軽に三大国税に祭り上げてる財務省が省予算を割いて撤去費用を負担すべき話だよ
今だって財務省は予算作成時に当然だと言わんばかりに五兆円も一人で独占してるんだ
何か国民に還元しろよ日銀テメェクソ野郎ゴキブリが
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 13:33▼返信
そもそも売るな
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 13:40▼返信
ヤニカス「ゴミ処理代含まれてるならポイ捨てし放題じゃん」
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 14:13▼返信
元凶を絶たんと意味ないだろ
タバコを吸う人間がいるから世界が汚れる
全員処分しろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 14:32▼返信
高級品になれば使う層のレベルも上がるやろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 14:37▼返信
>>223
ゴミの総個数が10万と仮定すると
タバコの質量は4.4kgなのに対して、飲料容器を全てペットボトルと仮定してもその質量は43kgでタバコの10倍かよw

しかもそれが400年も分解されないとかヤバすぎんだろwアルミ缶でも分解まで200年とかwやっぱ環境のためにはペットボトルに課税した方がいいわな。
タバコなんて1.5〜10年で分解されるから放っておいていいわw
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 14:44▼返信
>>223
ちなみに荒川のゴミ拾いではペットボトル4万本、飲料缶が1万2千ほど、飲料瓶が1万越え、ペットボトルのキャップ1万弱、

タバコ1万5千ほど
飲料関係のゴミヤバすぎんだろw
荒川だけでペットボトル600kgとか環境破壊に貢献しすぎてるw
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 15:33▼返信
まあジュースなどにも言えることではあるな。
日本でも導入しようぜ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 16:50▼返信
多くの人が助かるので問題ないね
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:36▼返信
吸って捨てた馬鹿に罰金刑でいい
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:53▼返信
本当だよ
何で歩きタバコとポイ捨て平気ですんの?
一箱3000円で良いよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 19:31▼返信
良心が残ってるやつは人前で吸わないから
必然的に喫煙者はマナーの悪いやつばかりが目立つ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 19:36▼返信
タバコは店頭販売禁止して回収した吸い殻の分と同じ本数だけ販売するようにするといいよ
そしたら喫煙者は自分が吸ってない分のタバコも拾うようになるから一石二鳥だよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 19:50▼返信
フィルターのデポジット制とか?
クソ大変だけど無くなってもええんやでの精神で推し進めてそうやしそこは問題ないのか
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 19:53▼返信
日本も見習え。車外に灰を捨てながら運転してるカスは必ずポイ捨てするからな。後ろにいるとまじで殺意がわく。
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 20:04▼返信
>>120
適用賛成
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 22:46▼返信
嫌煙厨がまた発狂
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 22:51▼返信
馬鹿な法律だな
マナーを守って吸ってる喫煙者だけが損するじゃん
条件反射で叩いてる嫌煙厨も大概だわw
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 23:58▼返信
>>253
ヤニカスさん顔真っ赤で草
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 03:41▼返信
記事が「撤去費用をメーカーが負担」って書き方になってるから勘違いしてる奴が多いが、これ「吸殻換金制度を導入する。換金の原資はメーカーがタバコ代に先に上乗せしろ」っていう意味だからな。
・ポイ捨てしない喫煙者は自分が吸った吸殻を換金すれば制度導入前と同じ値段で吸える
・ポイ捨てする奴はその分煙草を高く買うことになる
・「金を払っているからと堂々とポイ捨てするやつが出る」としても、そのポイ捨てられた吸殻はホームレスとかが拾って換金しようとするからいずれにせよ撤去はされる
・それでもまだポイ捨てられた吸殻が自分の管理する場所に残ったとしても、それを金に換えることができるので多少なりとも補償される
という、「誰も損をしないがポイ捨てられた吸殻は自動的に片付く」という施策なんだよ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 06:19▼返信
ヤニカスでもポケット灰皿に集めとけばプラマイゼロみたいなもんだから、吸った本人も捨てなくなるし捨てたとしてもホームレス的な人やボランティアが積極的に拾って監禁してくれるから割といいアイデアかも?
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 06:21▼返信
>>151
その程度常識とはいえ、毎度思うのが税収や経済効果が減ることを議論しないのはアンフェア。医療費だけでなく健康寿命の差もあるし見かけの医療費の差に騙されてはいけない。
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 06:22▼返信
>>17
かりに北朝鮮を見習いましょうだとしても良いことなら取り入れたらいいと思うけどね。
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 06:25▼返信
>>46
少なくともペットボトルや一部耐久消費財なんかはデポジット導入してもいいくらい色々問題も起きてるからなぁ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 07:19▼返信
>>160
必死で草。そんなデータあるなら根拠示せや笑
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 07:21▼返信
>>1
受動喫煙で他者にも迷惑かける嗜好品なんていらんのだわ。まず体臭や口臭もくっせえから、そこに気づこう。害悪なんよ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 07:24▼返信
>>147
生活必需品やメリットのあるものとデメリットしかないタバコを比較するのはストローマン理論で論破してる気になってるだけやで。また別の問題や。
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 07:25▼返信
>>150
こういう煽りしてる奴がまともな学あるとは思われないぜ。タバコ吸って落ちつけよw
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 07:28▼返信
>>147
数年かかってて草なんだわ。魚はフィルター詰まって死ぬらしいやん。ググったら出てきたで。プラの話ですり替えしてる時点でアホ。今はタバコの話な?また別の問題だからね?
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 08:33▼返信
>>264
分解に数年かかるとか普通だアホw
フィルターで死ぬらしい?情弱w
そんな報告あんなら何故さっさとソース示さないんだ?お前の妄想だからだろ情弱w

266.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 08:40▼返信
>>257
見かけの医療費は単年度の超過医療費による推計の方だ。
健康寿命?喫煙による損失は介護費から何まで試算されてることも知らないで「その程度は常識」とかバカ過ぎるだろ。
だいたい、喫煙者と非喫煙者も寿命の5年ほど前から命に関わる疾病に罹患することから健康寿命の差も非喫煙者と3〜4年程しか変わらねーわ。

なんでそんなに何も知らないんだ?
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 13:08▼返信
>>262
人の主張を捻じ曲げてんのはお前だよアホ

「タバコは海にながれて稚魚が食うと死ぬらしい」なんて妄言を否定し、「海産資源の保全の面からも日本ももっとタバコ税上げていい。」と言う主張をするならば最も有害なペットボトルが最優先であると指摘し、「禁煙によって得られる医療費削減」という嘘を正していることのどこがストローマン論法なのか説明してみろよ。

頭悪いのも大概にしてくれ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 13:13▼返信
>>262
また、現代日本における生活必需品は既に嗜好のレベルだ。食べたいものを食べ飲みたいものを飲み、着たい服をきて行きたいところに行く。
これらが生活必需品であるならば、吸いたいものを吸うことも生活必需品であると言えるわ。
故に、生活必需品を語るならばお前の思う生活必需品の定義を明確にするのが筋だ。
そんな基本もできないアホとか相手にならんわ。
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 15:29▼返信
>>263
普通に大学くらい出とるわ。
相手に合わせて煽りを変えてることも分からないとかアスペか?
アホにはアホみたいな煽りで充分だろw
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 06:53▼返信
>>268
タバコが生活必需品ってのはちと無理があるんじゃねーか?無くても生活はできるしどう定義しても嗜好品の域は出ないと思う

まぁ嫌煙猿の言ってる禁煙で医療費削減だの海洋資源だのについては完全にお前の言い分のほうが正しいし、
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 07:07▼返信
>>270
途中で投稿しちまった

海洋汚染に寄与しているから増税しろがまかり通るなら、海洋汚染に寄与しているタバコ以外の嗜好品についても課税しなきゃおかしいわな
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 07:13▼返信
>>270
アホ
ファッションだとか外食だとか旅行やらを生活必需品と定義しているとするならタバコも生活必需品に定義されちまうって話だ。
アホどもが「生活必需品」を「自分が快適に暮らすための物」と勘違いしてることへの皮肉だってことくらい理解しろや
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 07:26▼返信
>>138
ちげーわアホ
肺癌にも種類があり喫煙と関連の高い扁平上皮癌は減ってきたのに、タバコ吸ってなくても肺腺癌になる奴が増えたからだ
タバコ吸ってりゃ扁平上皮癌、吸わなきゃ肺腺癌になるだけの話だアホ

直近のコメント数ランキング

traq