• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより








なんか2010年前後くらい? のインターネットに影響受けすぎて自分のツイートの最後に括弧を使ってセルフツッコミを入れないと耐えられない体になってしまった あれは想定されるツッコミを先回りで提示することで自らを守るオタクの最終防衛網なんです(更にメタなツッコミを受けると死ぬ)









この記事への反応



マジでコレなんだよね、、(せつない) t

今でも普通に良くやるやつ
(私以外もいるよね?)


そうだぞ(予防線でもあるぞ)

カハッ(吐血)

やめろ(やめろ)

わかる(わかる)



泣いてる(私じゃん)

最終防衛網というか、ボケて言ってるけど本気でそう思って言ってると思われるといやだな、っていうときに使うかなー、自分は。

そ…そうなんですかー(震え声)


若い子にイタいと思われている古のインターネットしぐさ。







古のインターネッツ民に効くからそれ以上はいけない







コメント(139件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:31▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:31▼返信
あるあるw
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:32▼返信
>>2
ねーわボケが
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:32▼返信
もっと古くファンロードからあったよそんなの
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:32▼返信
発達障害者だろ
6.投稿日:2023年01月09日 17:33▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:33▼返信
>>1
令和五年はちま真五大災厄
①デカレンジャー!😡

③グランザイラス👹
④(´・ω・`)知らんがな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:33▼返信
※1
マジでキモい
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:34▼返信
すいません許してください!何でもしますから!(何でもするとは言ってない)
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:35▼返信
言われてみたらよくやってるわ
今後は自重しよう
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:35▼返信
知的障害もってそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:35▼返信
SAOの作者さんダイレクトアタックは止めるんだ!
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:35▼返信
せやろか
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:36▼返信
ハンチョウの沼川のmixi話でやってたネタやな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:36▼返信
くぅ~疲れましたw
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:37▼返信
10年前そんなの流行ってたか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:37▼返信
(爆笑)→(笑)→()→WWW→草→?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:38▼返信
今の会話形式嘘松よりマシじゃね
捏造じゃないし
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:38▼返信
(知らんがな)
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:38▼返信
オタクきも
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:38▼返信
(そんなことは)ないです
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:39▼返信
ツッコミの癖に面白くないよね
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:39▼返信
(ファミチキください)
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:40▼返信
これする奴やつほんと嫌いだわ
おじさん構文と似た寒気がする
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:41▼返信
おまいら・・・笑 ←(効いてないフリ)
そんなこと言うとかやめてクレメンスorz(笑) ←(おいw)
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:41▼返信
インターネッツ老人会
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:41▼返信
語尾に(ぉぃ)とか(ぇっ)とかつけないと文字上で会話できない時期があった
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:41▼返信
>>16
10年前かは知らんが流行ってたよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:41▼返信
>>24
寒気がする(ドヤ顔)
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:42▼返信
ここの低収入ハゲのゴキブリおじさんがよく使ってるよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:42▼返信
>>25
上はまだ耐えられるな
下はキモい
やっぱ独り言のように一人で完結してるのが気持ち悪いんやね
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:43▼返信
マジレスするアホ対策でもあるけどな
分かってて言ってるのにすぐ本気にして攻撃してくるやつ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:43▼返信
(苦笑)
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:43▼返信
ただの自意識過剰
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:43▼返信
さらに昔になるとサッパリした感じになる
文字数制限とかあったから
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:44▼返信
>>29
文章の後に変な絵文字や()がなくてもちゃんと文章は成立してるんだよおじさん
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:44▼返信
安心しろ、若い子はTwitterなんか見てない
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:45▼返信
>>32
普通そんな事考えねえだろ
何と戦ってるん?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:45▼返信
>>37
オタクは若くてもTwitter使ってますぅ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:46▼返信
核爆とかすごいのあったな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:46▼返信
いまだに普通に(棒)を使ってる豚よく見る
ナウなヤングの文章だと思ってるんやろな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:46▼返信
あっ、そうだ(唐突)
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:47▼返信
>>41
ガチでわからんのだが棒ってどういう意味?
棒読みってこと?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:47▼返信
今はもうスタンプ押すだけ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:48▼返信
>>36
必死だな(ワラ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:48▼返信
お礼は三行以上書くのがマナー(古参)
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:48▼返信
>>17
(核爆)とかもあったな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:48▼返信
>>40
爆→藁→ワラ→www→w

みたいな感じか
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:48▼返信
任豚もコメントの最後に毎回(発狂)ってつけておけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:49▼返信
>>45
(藁 な
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:49▼返信
「Welcome to Underground」の初出は2006年8月14日なんだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:50▼返信
>>47
もうカムチャッカファイヤーとかと考えること変わらんやん
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:50▼返信
あめぞうの頃からあっただろこれ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:50▼返信
【悲報】←これもそろそろダサい
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:51▼返信
今北産業 詳細キボンヌ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:52▼返信
>>54
でもそれは代わるものがないからなあ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:52▼返信
ラグナロクやってたおっさんの文章も独特だよね
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:53▼返信
本当は半角カナで書きたいけどスマホで見てる人に優しくないからあえて全角
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:53▼返信
>>57
しょうがないにゃあ...
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:53▼返信
これ普通にキモいと思ってたわ

>>7
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:53▼返信
今も昔もずっとないか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:55▼返信
>>6
お前もキモいわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:56▼返信
どこがいにしえなんだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:57▼返信
「wwww」は1990年代だっけ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:57▼返信
>>43
そうそう
棒読み
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:57▼返信
>>16
Twitter日本語版のサービスが始まった頃でよく見たから流行ってたと思う
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 17:59▼返信
10年前にTwitterが話題になってきたころ

一人で勝手につぶやく意味が分からなかったなあ。

「なう」ってなんじゃと思った。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 18:00▼返信
>>59
いいよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 18:00▼返信
照れ屋さんなんだと思う
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 18:01▼返信
俺もそういうのあったなー(
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 18:03▼返信
ハンチョウのmixi回の沼川やん
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 18:06▼返信
ゲハにめっちゃいる
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 18:07▼返信
2010年代ってよりも2000年代の文化やろ、それは
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 18:07▼返信
※67
Twitter黎明期
一人で勝手に呟いて勝手にボケても突っ込んでくれる人はいなかったから
セルフでツッコミ入れてたのが(○○)
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 18:09▼返信
むしろそういうダサさが無いスタイリッシュなヲタはヲタと言わないからな サブカル系とかになるんでは
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 18:09▼返信
きっしょ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 18:10▼返信
暗黒微笑
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 18:12▼返信
>>52
歴史は繰り返すんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 18:12▼返信
説明不足(補足のせいで余計意味が分からなくなる)
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 18:14▼返信
文末に←もその派生だろうか
ネトゲやってた頃は(あ、とか(え
みたいな短いツッコミを入れてる人を見かけたな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 18:16▼返信
(ぁ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 18:17▼返信
>>80
今はさすがにそのまま直で言った方が良いからなぁ
自分が知ってた文化を知らない世代が増えてきてもはや使えないし
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 18:18▼返信
何言ってんのか
わがんね
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 18:20▼返信
00年代前半は(爆)とか(核爆)とか(オイ)(マテ)とかつけてたイメージ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 18:22▼返信
Twitterでセルフツッコミする人は過去の事とか思い出して独り言を言ったり叫んだりしやすいタイプらしいよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 18:22▼返信
2007年ごろのおっさんおばさんがそのままTwitterに持ち込んだだけ
文化と言えるほど流行っても無い
淫夢厨と混同されるようになって更に使う人減った
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 18:25▼返信


Twitterがおじさんおばさんだらけだからセーフやろ

88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 18:27▼返信
馬鹿と思われたくない
無知と思われたくない
大体そんな理由で使ってるんだろうけど、
馬鹿や無知と誤解されなくなる代わりにネタの鮮度はガッツリ落ちる
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 18:30▼返信
別に自分に関することを言ってるならいいけど、
最後に(辛辣)ってつければどんな誹謗中傷じみたこと言っても許されると思ってるバカが結構いるんだよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 18:32▼返信
いや時代とかじゃないだろ(俺も使っちゃってるよ~!)
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 18:36▼返信
細かな心の動きや動作を感じられて良いと思いますよw
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 18:37▼返信
※85
言いながら傷ついてそう
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 18:38▼返信
「貴様は~~~!!だから2ちゃんねるで馬鹿にされるというのだ~~~!!この~~~!」
「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散!!」
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 18:42▼返信
普段からやってるから何も言い返せない()
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 18:42▼返信
それな(それな)
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 18:44▼返信
キモイ(くさい)
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 18:46▼返信
(`ェ´)ピャー
98.ころすけ投稿日:2023年01月09日 18:47▼返信
我輩ちょっとトイレいっててくるなり(女の中でほうにょうするなりよ)
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 18:48▼返信
ネタをネタであるとはっきり書かないと
マジレスして突撃してくる奴がいるからな
ネタ兼自衛だな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 18:48▼返信
まあいいじゃん
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 18:55▼返信
キンモ
キムモー
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 18:57▼返信
古いセンスだな
昔の人は良く使ってた
昔の漫画家に似てる
コマの脇に自身で突っ込みいれる作家結構いたぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 19:02▼返信
仕方ないよねセルフツッコミ等含めて成立させてる言葉なんだもの
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 19:05▼返信
(ryが以下略なんだっけ
orzとかも見なくなったな
若いオタクが年取って自虐する余裕もなくなったのかね
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 19:14▼返信
(爆)とか(暗黒微笑)も同じ系列?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 19:17▼返信
後書きのやつはよく見たね懐かしい
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 19:24▼返信
>>6
このツリ目が!(ツリ目は日本人のハズニダ)
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 19:25▼返信
>>107
この猿が!(猿は日本人のハズニダ)
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 19:26▼返信
いやいや作者とキャラのクソ寒い対話トークは80年代くらいからあった
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 19:36▼返信
20年前なんだよなあ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 19:38▼返信
キャラと作者のフリートークはあかほりさとるがやってた記憶がある
その後同人誌でも座談会やキャラとの会話が流行ってそれ見て憧れて自分でもやった
作者が自分の創作キャラとやるのでも痛いのにそれを二次創作で……(ほんと痛い><)
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 19:46▼返信
キリ番記念カキコ(自爆)
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 19:46▼返信
(何言ってんだ?コイツ)
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 19:51▼返信
うるし原の作者コメント語尾(爆)と(核爆)だらけで意味不明だったな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 19:53▼返信
は?(怒)
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 19:53▼返信
(気持ち悪いということは黙っておこう)
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 19:53▼返信
(ぉ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 19:57▼返信
たしかに一昔前はあったけどもう死語(という表現が適切かはわからん)だな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 20:01▼返信
対話風と聞いて
スレイヤーズを思いだす俺
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 20:03▼返信
モノによる。
(爆)(核爆)(ドガッ)(ドガバキグシャァ)
系はキモい(禿藁)
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 20:28▼返信
今はハッシュタグでやってるやつか
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 20:28▼返信
えーと~……自分の事かな(汗)
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 20:29▼返信
古代には(ぉ (ぇ なんかもいたそうじゃ...
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 21:15▼返信
※48
単芝は元々初期のMMORPG発祥で、それが2chに輸入されたから一番最初やで
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 21:21▼返信
ガキどもに分かって堪るかい!
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 21:25▼返信
元から痛い読み物の文体だからセーフ!
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 21:27▼返信
フフッ(ニヤリ

じゃノシ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 21:29▼返信
>>38
結局そうやって絡んでくるやろ
旧2chやSNSやまとめブログでも同じで
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 21:48▼返信
木亥火暴
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 22:35▼返信
2030年や2040年のネット民が2020年代のネット見て「うわー古い表現」と思う流れですね
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 22:55▼返信
>>1
インスタとかも結局この仕草の地続きじゃん

#なんとなく
#やってみただけ
#明日から本気だすよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 23:08▼返信
(ぇ
(ぁ
(ぉぃ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月09日 23:46▼返信
こん^^
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 01:13▼返信
20年くらいで流行一周するっていうから
10年後にまた流行るぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 02:03▼返信
9割スベってる時の保険だから
保険なしじゃろくな発言出来ないだけ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 06:12▼返信
アカン(アカン)
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 13:20▼返信
文末にこれつけるやつ←

マジで受け入れられない
きもすぎて無理
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 13:28▼返信
>>68
これの敗北バージョンも好き
139.投稿日:2023年01月11日 07:18▼返信
このコメントは削除されました。

直近のコメント数ランキング

traq