アニメ「BASTARD!!」第2期制作決定!PVや新キャスト、萩原一至のお祝いイラスト公開(コメントあり / 動画あり) - コミックナタリー
記事によると
・萩原一至原作によるアニメ「BASTARD!!―暗黒の破壊神―」の第2期として、「地獄の鎮魂歌編」の制作が決定。2023年にNetflixでの配信開始が予定
・第1期「闇の反逆軍団編」から2年後の世界が描かれる「地獄の鎮魂歌編」。メインキャストとスタッフは第1期から続投される。
以下、全文を読む
この記事への反応
・バスタード三期あるんかもしかして
・バスタードのアニメ2期作るんだ。ちら見せだった侍と魔戦将軍ちゃんと出番が出来たな…
・結局、バスタードは分割1クール全24話なのか、12話ずつの2クールなのかどっちなんだろう
これはまだまだ続きも期待できるかんじか


ちょっと嬉しいけど、どこまでやるかが…
原作がミカンでもオレンジでも構わんのだろ
よくもまあ恥ずかしげもなくコメント出せるなw
DSなんでデカい声出すたびに裏返るんだよ
マジださい
あと悪い意味で漫画に忠実すぎるわ
アニメのテンポで作れよ
2次創作w
絵に個性が無くなったよなwww
1期があったことすら知らんかった
ラーズ復活とかサムライ連中の最後とかやってくれるんなら見るぞ
人気出ての決定なのかあらかじめ決まってたのか…
エッジランナーズやスプリガンと比べると酷だけど明らかに見劣りしてたけどなぁ
冨樫と同じで身体がボロボロなんだよ
ネトゲ中毒ってのも同じ(だった)
この人は描くの好きな方だから自分で作画ハードル上げて自分で転けてるんだけどね
てかやってたのすら知らんだ
野球のバスターもそうだけど
ガイジと同じように
障害者に対する差別用語なのに
当時のジャンプの工口枠はどれも似たようなもんだから
ダークシュナイダーの声がねぇ
雑魚キャラが吠えてる感じで浮いてるんだよ
あと明るい世界どうにかならん?
もっと薄暗いイメージだったのにさ
終末観0の絵柄にビビったわw
全話見れなかった
コンロンが出てきたあたりで破綻した
なら完璧だった
もっと重みのあるイケメンボイスにして欲しかった
バスタードはそんな伝説的作品です
萩原は肉体的に描けなくなる前に精神的に崩壊してストーリーを破綻させてたから
そこが冨樫との決定的な違いだな
冨樫はクソ化して続けるぐらいなら幽白みたいに強制的に終わらせるか
ハンタみたいに描けるようになるまで描かないかのどっちかだからな
内容?やっぱエOシーンには規制掛かってたね。クソがころすぞ。DSとシーンハリの相撲シーンは期待してたんだけど。クソがころすぞ。そこは残念だったね。クソがころすぞ‼️‼️‼️‼️
ガラが刑運気人兼連発してダメだろって思った
後他の人も言ってるけど世界観とか色彩が明るすぎるから
2期はもっと暗い感じにしてほしいけどライデンフィルムじゃ無理だろな
どう見ても収集つかないからるーしぇ君の夢オチにしてさっさと終われ
まぁ箱舟あたりやるなら盛り上がるだろうけどどう終わるのって感じ
独占だから見る機会も無いし、顧客も広がらんねぇ
萩原見てると冨樫がめちゃくちゃ働いてる漫画家に見えてくるという不思議
単なる分割2期
その話もだいぶ前だけど
つうかゲームのシナリオとかも聖書模倣してるの多いし
その時々のノリで思わせぶりなこと言わせたりキャラ殺しまくったけど物語のオチを考えてなかっただろ
ネトフリでも規制されてるから期待しないほうがいい
東山奈央使えるなら東山をヨーコにすればいいのに。ピッタリやん
このミスキャスト・・
作者が描く気がない未完作品に金だすのはネトフリしかねぇわ
約束された不発
円盤か、契約が必要なサブスクかならいくらでも勝手にやって構わんわ。
映像作品としてはその辺が盛り上がると思うが作画担当が死ぬ
アス比って何だ?
去年放送されたものをまた作り直すって無理だろ
ダークシュナイダーを大物っぽく描こうとしてたけど結局ただのチンピラだった
もう書けないならそれしかない
ベルセルクみたいにスタッフが書けるならそれでもいんだけど
確か同人誌かなんかでもう描かないって言ってる。
生きてたやん
冨樫はどんなにグダっても最悪幽白方式でまとめてくれるだろうって謎の安心感はあるよな
荻原は糖尿だかなんだかで目が見えなくなったって聞いたが。
まぁ適当に流し見してたからまったく違うかもしれんが。
物語として読むならね、案外面白いね。
同人ノリが激しいからな
封神やギルティギアに影響与えたってのは評価できるけど
スティールボールランだけは早くみたいですはい
正直声優がキツイのと重厚感がゼロになっているので、なろうみたいに見えて興ざめ
もうちょっと本気でアニメ化してほしいが、ネトフリっていつも表面を撫でて終わりだしいつも通り