• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





これは世界平和の一歩かもしれない








オランダで導入された「スローお会計レーン」

レジ打ち担当者とお喋りしたい人が並べる。

一人暮らしの老人らに大人気だそうです。







この記事への反応



生まれも育ちも住まいも宮城県なので、都内のコンビニのレジに並ぶときすごく緊張するので(店員の「次のお客様がお待ちなのでご協力をお願いします」オーラが半端ないので)そういう穏やかなレジに並べるのは良いですね。

お客さんがお喋りで元気になってくれると、いつもお買い物しに来てくれるんだからお店にとってプラス。みんながハッピーになる試みですね。元気があれば買い物も出来る。

凄く良いサービスだと思う。

同時に思うのはビジネスはピンチを逆手に取れる人は物凄く成功する確立が高いような気がします。


コンビニでもそれ向けの方は見かける印象が。
果たしてお店側に余裕があるかですね‥。


若かりし頃 スーパーでレジのバイトをしていた時 お客さんのお爺さんに可愛がってもらいました 別の店に移動した時も顔をだしてくれました 商売は物ではなくて人につくんですよね

いいですね、お話じゃなくても、お会計ゆっくり対応してほしい人とか素早く歩いたりするのが難しい人にも良さそう。




これはマジで日本でも人気出そうだなぁ

たまに街中で話しかけられるもんな老人に











コメント(108件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 06:34▼返信
小銭ダラダラ出すな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 06:34▼返信
昔は年寄りが散歩がてら公園とか行って
そこで遊んでる子供とかと喋ってたのよく見たけど
今は通報されっからな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 06:37▼返信
スーパーとかで普通に見るサービスでは……
いや俺の住んでる場所が高齢化進みまくってるのかも知れんけど
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 06:37▼返信
会計に人件費のせるけどな。
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 06:37▼返信
死にかけの老人に配慮してどうすんだ?
また増長して若者いじめるだけだぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 06:37▼返信
レジ待ちでイライラし過ぎてお気持ちをネットに書き込んでる奴って病気だろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 06:38▼返信
買った品物で健康の話や献立の話とか会話が生まれやすいかもしれんな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 06:38▼返信
>>1
スマホダラダラ出すな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 06:39▼返信
コロナがない世界
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 06:40▼返信
ルール大好き日本なら、最初無制限から5分ルール、セクハラルール、話題制限ルール、最後には負担からの有料ルール
、からの有料だろマウント、そして廃止決定、ここまで想定内。
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 06:41▼返信
レジの暖かみ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 06:44▼返信
悪意なく 回転率下げるクソ客を隅に追いやっただけやん
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 06:45▼返信
店員と老人を密な関係にしてから、 交流会開催して高級品売り付けて売り上げアップすればお金余らせてる系から
効率良く利益アップ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 06:46▼返信
邪魔
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 06:46▼返信
そのうちAIが話し相手してくれるだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 06:47▼返信
日本人「マスクしろよ!!!!!!!!!!」
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 06:48▼返信
>>14
老人レーンに並ぶな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 06:49▼返信
お年寄りは同年代がどんどん亡くなったり 健康問題で行動半径が狭まる
地域や家族内でも孤立しやすいからな 
気軽におしゃべりや人付き合いするための社会的システムは必要だと思うわ

老人用のホスト・ホステスクラブを商売にすれば案外儲かるか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 06:50▼返信
店員削減やワンオペ増えてる日本で人件費的にやれるわけがない
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 06:53▼返信
クレイジーな年寄りの相手するオプション付きなら時給も上げて欲しいわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 06:53▼返信
ゆっくり支払いしてオッケーなだけで
会話は挨拶以外はしないならオッケーじゃない。
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 06:55▼返信
アホくせえ壁とでもしゃべってろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 06:56▼返信
クソ邪魔
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 06:57▼返信
老人と会話してコロナ観戦させる作戦か
かしこいな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 06:58▼返信
コロナ拡散レーン
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 06:58▼返信
サムネで客がクワトロ大尉に見えた。
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 06:58▼返信
このレジ打ち男前だな
俺なんかやったら誰も並ばないわw
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 06:59▼返信
この写真のお兄ちゃんとやりたい。メチャタイプ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 06:59▼返信
特別手当貰わないと病むわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 07:00▼返信
病院も老人用とそれ以外でわけたほうがいいとおもう
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 07:00▼返信
まあ貧民ターゲットの混むディスカウント行って
レジ待ち長いとか切れてる底辺も大概頭おかしいって気づけよw
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 07:06▼返信
店員と話すために地元の電気屋に行く年寄りいるしこれはマジ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 07:07▼返信
こういうサービスは老人に色んなもん売りつけるのとセットと考えたほうがいい
携帯ショップの窓口対応みたいなもんよ
表の宣伝文句の字面だけみて素敵☆とか言うてる人間は鴨ネギよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 07:08▼返信
老人と老人の戦いが始まりそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 07:11▼返信
>都内のコンビニのレジに並ぶときすごく緊張するので(店員の「次のお客様がお待ちなのでご協力をお願いします」オーラが半端ないので)そういう穏やかなレジに並べるのは良いですね
最近はコンビニにもセルフレジが増えてきてるからそっち使えばいいよ
人が並んでる時は有人レジより早く買い物が終わる
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 07:12▼返信
※31
まったくもってその通りやけど本気出した爺い達は10人以上で来ておいてサイゼで一人ずつ個別勘定をだらだらやったりしよるからキレちゃう奴もそら出るよw
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 07:12▼返信
いやコロナ禍な時代に逆行しすぎでは?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 07:16▼返信
>たまに街中で話しかけられるもんな老人に

毎日嘘松ばかり拾ってるからこんな事を言うんだろうなゴミバイト
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 07:18▼返信
「ごちさうさま」にケチを付け続ける牛丼会社みたいな所には、無理な話やなw。
まぁ、これも人件費用がかかる話だってことだが。どうせ意識高い系が飛びついてるんだろう
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 07:23▼返信
お国柄が出るな。
日本に出来ても絶対並ばないがな(笑)
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 07:31▼返信
これめちゃくちゃありだと思う。

お年寄りレーンとかあからさまにやると差別とかクレーム来そうだから、「時間に余裕ある人」「急いでる人」専用レーンとか設ければ回転率上がったり客もストレス減るだろうしウィン・ウィンやん。
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 07:42▼返信
日本の老人は病院行って交流してるよ
マジで医療費の無駄遣い
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 07:42▼返信
>>8
日本で人気出そうだな
介護職に並んで大人気の職業になりそうだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 07:43▼返信
ゆっくりが会計するのかと思った
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 07:46▼返信
>>1
小銭ダラダラもそうだけど
会計の段になってから財布探し出すアホって
普段から脳みそ使わないで生きているよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 07:50▼返信
>>41
いいねそれ。それに新人のアルバイトとかを時間に余裕な人のレーンにやらせれば教育もさせやすいしな。
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 07:55▼返信
お前らには2dがあるじゃ無いか
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 07:56▼返信
日本人「客が立ってるのに店員が座ってるとはけしからん!」だぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 07:58▼返信
経営者「なお、ゆっくりレーンのレジ担当者は効率が悪いので時給半分でーすw」
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 08:02▼返信
食品加工なんて底辺職だからねwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 08:13▼返信
>>49
つまりゆっくりレーンで最低賃金なら他のレーンはその倍なんですね!!ありがとうございます!!
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 08:16▼返信
世の中すべてが福祉施設みたいになってきたな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 08:23▼返信
その発想はなかった
店がいいならいいんじゃねーの?
関係ない人間が文句言うことじゃない
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 08:25▼返信
今度はスローレーンに並んでる奴ら同士で争いがおきるだけなんよな、悲しいけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 08:31▼返信
日本のスーパーでもやってるのニュースで見た
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 08:31▼返信
婆ちゃんデケェなと思ったら、レジ打ちの兄ちゃんは座ってたわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 08:36▼返信
インドネシアを植民地支配したオランダが世界平和、ねぇ…
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 08:43▼返信
ゆっくりしていってね!!!
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 08:44▼返信
レジ待ち民から前の奴長いとクレーム入り剥がし員投入までが日本
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 08:45▼返信
>>54
写真みたいな兄ちゃん目当てに婆が群がって争い起こすのが目に見えるし性別逆パターンでも起きる
老人ホーム通う金もない寂しさから働いてる人間の邪魔する老人なんざ安楽死させろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 08:45▼返信
日本はセルフレジになってから寂しそうなお年寄りが増えたよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 08:46▼返信
待ってる他の客がイライラするだけやん
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 08:49▼返信
友達がいない老害の為になぜ若者が犠牲にならなあかんのや
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 08:50▼返信
バズーるレーン
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 08:55▼返信
どうせ老害が問題起こし終わるだろ日本じゃ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 08:56▼返信
昔ながらの小売店やな
お店に行く活力にもなるだろうし、こもってボケられるよりマシか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 08:59▼返信
日本じゃそれが病院
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 08:59▼返信
※55
俺も去年の秋にニュースで見たわ
日本のほうが先にやってた可能性あるね
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 09:06▼返信
喋りたくて並ぶんだろ?
そのうち早くしろ!と切れだすと思うよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 09:09▼返信
テレビでやってたけど
ジジイが目当てのパート狙ってレーン決めてる
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 09:09▼返信
最賃上げてんだから、そんな人件費かかるようなことできんだろ。
喜ぶ老人も、機動力ないから遠方から来るわけないし、
人件費以上の売上が目処が立たない。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 09:10▼返信
そのレジに並んでる老人がキレだすだろうなww
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 09:14▼返信
喋っててもいいから次の客の会計はしてよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 09:18▼返信
※44
俺もそう思った
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 09:29▼返信
カズレーザーかと思った
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 09:38▼返信
ゆっくりしていってね!!!
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 09:48▼返信
いかれたジジババが大量に居る日本でやったら悲惨なことにしかならないから止めた方がいい
まともな人しか並んではいけないとかにするならいいがこんなのクレーム対応レベルの仕事になる
もしやるなら担当従業員に給料2倍払ってやれ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 09:51▼返信
日本じゃ企業が許さないと思う
喋ってのんびりお仕事とか視察に来る本部の人がいい顔するわけない
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 09:54▼返信
老害キモチワル
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 09:58▼返信
AI技術さえもっと進歩すればいずれは老人相手も楽になりそうだな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 10:05▼返信
いつまでも喋ってる阿呆のせいで並ぶ阿呆が結局他のレジいって迷惑かけるだけだろ
どっかにベンチ作って雑談相手スタッフでも常駐させておけよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 10:15▼返信
熟女ものAVの導入で使えるな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 10:33▼返信
ホストクラブ行けよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 10:45▼返信
ひらめいた
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 11:05▼返信
>>79
日本人らしさを出しすぎw
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 11:08▼返信
>>49
頭の悪い経営者は経営に向いてないしな
ガサが入って廃業してくれた方が社会が良くなる。
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 11:36▼返信
より高額にならないと出来ないけどなぁ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 11:36▼返信
人件費が爆上がり
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 11:45▼返信
>>1
日本でしたらあれ持ってこいあれをやれと神になった人が生まれるが?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 11:59▼返信
店員からしたら相当しんどいよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 12:02▼返信
>>90じゃあ店員もお年寄りにしたらええやん
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 12:16▼返信
写真みたいなイケメンと話せるならあたしも並ぶわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 13:50▼返信
コロナが広がるだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 13:54▼返信
そんなことよりレジ打ち側が座っていられる事の方が興味深い
日本だけでは無いだろうがレジに限らず座ってても支障が無いのに立ったまま仕事する業界多すぎな気がする
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 14:13▼返信
後ろの人はイライラしてそう
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 14:21▼返信
東京でもあるっぽいよゆっくりお話しレーン
去年テレビで紹介されてたわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 14:43▼返信
えーーー何の利害も発生しない人と何を話すの? 仕事以外で他人と話したいとは思わないぞ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 15:14▼返信
なんかもうちょっといい方法がありそうな気がするが
レジでやるなよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 15:34▼返信
※95
スロー専用レジに並ぶなよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 15:37▼返信
※97
世間話できない人っているよね
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 15:53▼返信
作業が遅くなる分、商品は倍以上の値で売ろう
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 16:06▼返信
>>101
他の会計レーンが早くなるからトータルでは変わらん
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 01:19▼返信
国民全員でマイナンバーカードで
タッチ決済出来るようになると
レジ待ち時間が大幅に減るだろう
せっかく銀行口座も登録した訳だし 活かせば良い (デビット口座即引き落とし
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 05:12▼返信
ちなみにこの手のお喋り好きジジババは
並ぶ側になると苦情言い出すクソ連中
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 11:57▼返信
キャバかホスト行けよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:03▼返信
老いぼレジ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 20:07▼返信
>>61
そいつらを寂しくさせないために社会がある訳ではないんで
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 22:06▼返信
普通に近所のスーパーでやってるけどな 逆に無人レジは置かない
売れてる店ほどこういうサービスするわ

直近のコメント数ランキング

traq