東映2022年年間興行収入は320億円突破、歴代新記録を達成 動員は2364万人 - ライブドアニュース
記事によると
・東映が11日、22年1月1日から12月31日までの年間興行収入(興収)が325億6366万570円、動員2364万6555人に達したと発表
・すでに22年9月30日時点で、年間興収は220億4645万3943円に達し、年間興収が同社歴代1位を収めることは確定していたが、それまでの東映の年間興収最高記録は、09年の179億8025万4340円だっただけに大きく引き離した。
・22年8月6日に公開し、2日までに興収162億4700万円を記録したアニメ映画「ONE PIECE FILM RED」の成績が興収190億5639万8170円、「THE FIRST SLAM DUNK」が10日の発表段階で、公開38日間で観客動員数527万2884人、興行収入76億8539万7970円を記録したことが、記録達成に大きく寄与した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・この映画ってスラムダンク全く知らなくても楽しめますか?
・見に行きました!試合を見てる様でした👀当時の思い出が補完してくれました。私にはテーマソングは合っていないと感じましたが、個人的な感想なので😅
・スラムダンクとワンピースどっちも観に行ったけどワンピースは歌が最高によかった。スラムダンクは号泣して2回観に行った
・ドラゴンボールも良かったし、東映の本気って素晴らしい
あとしまつのケツをキレイにアニメが拭いたんだな・・・


アニメ気持ち悪いとかレッテル貼りしてる暇があったら売れる映画作ってみろよw
作品の内容とか出来よりは、ステマダイマによる広告や工作で得た話題性や知名度や評判が全て
未だに簡単に韓国・中国に騙されて何も学習しないバカ国家のバカ民族の醜態を見れば、大手企業もそれに気付くさw
日本人ほどステマ耐性がなく、ネット環境あってもろくに調べず嘘捏造に引っかかったままの情弱民族なんて珍しいだろ。世界で日本人だけじゃないか?w
今後は東映とアニプレのステマ合戦で更にウザくなるぞこの業界は
空気じゃない方が怖いよ
子供以外で大盛りあがりとかこの国の終わりだよ
もう東映は地雷とは言わせない!
でもやっぱダイの大冒険は大ゴケだったんだな
ダイはテレビアニメだろ
ブヒッチハブ正解ですわ
どっちも作者が総指揮か、これで東映単体でやるとまたコケるんだよなぁ
レジェンドオブバタフライ(笑)
邦画も邦画で良いものはあるんだけどね
まあ総合的に見ると俳優人気頼りのお粗末なものが多いのも事実
よって売り上げがアニメ映画の足元にも及ばないのも仕方ない
イマイチだなぁー
まあコマンドバトルだから仕方ないのか?
大人も見てくれないと採算上げられず続けられないけどな
もしSWITCHに無理やり(笑)出してたら、アホが100つけまくるから、上がったと思うよw
つまりメタスコアなんてその程度のものw
はちまはそんな事無かった
はちまの勝ちやw
おっ負け惜しみwww
事実すずめは席占拠した挙句全然稼げなかったもんなwww
ワンピースオデッセイも丁重に作られてて誇らしいね
未だに下げてるアホウは今頃顔真っ赤にしてそうで滑稽よな
プライドのせいで勝ち馬に乗れない時代遅れさんもそろそろ掌返すべきなのに
2022は東映強いの意外やったな
ROOKIES -卒業- 世界の中心で、愛をさけぶ
この辺の酷い質の映画に客はいるくらいなら、アニメーション映画の方が断然良いw
興行収入もアニメに遠く及ばないし
男でも普通に泣いてる人いたし
俺も我慢しすぎて内容あんま覚えてない
もう一生キメツコンプを抱えて生きていくしかないね
広告打ちまくって客入んなかったろ
オデッセイ、おじステ5じゃなくてSwitchに出せば良かったのに馬鹿だよな
吉永小百合主演作を作っては大赤字を出す
ヤベエ体質があるからなぁ・・・。
まともにUE4が動かないスイッチという低スペックハードを設計した任天堂を恨め
同じ開発会社の作品なのに〜
やはりハードにはある程度スペックが必要なんだよ
まんまドラクエ11だけどな
東映は集英社から見限られつつあったから汚名返上出来たかな?
DBはゴールデンウィーク逃したのは痛かったな
なら神ゲーやね
みんなで買おう
ドラゴンボールはもう十分過ぎるほど稼いだし、一度や二度の爆死くらいええやろ
だからオデッセイも数年前のクオリティなのか、納得だわ
Vシネマだろあれ
まぁ年末に尼で定価25000円くらいの円盤の玩具付きセットが4000円台にまで下がったがな
ワンピース版 ドラクエ11だったわ、ワンピースオデッセイ
あれ8億いってるらしいけど歴代で言えば中間辺りくらいの興行収入だから全くダメってわけでもないのよ
そこはジブリ、ジャンプで良くない?
ワンピは覚えとらんがスラダンははちま民下げまくってたろ。擁護してた俺は酷い言われようだったぞ。
「アニメ映画の興行収入の1%(20億)を実写映画に寄付させる法律を作れと要求」
日本実写映画団体
「助けて!このままだと実写映画が滅んじゃうの!
アニメ映画の興行収入の1%を寄付させる法律を作って!」
一般社団法人日本映画製作者連盟(映連)に対して提案書兼質問書を提出しました
毎回毎回足引っ張ってるなじじい
CGが新時代に突入してた
これでバガボンドも作ってほしいわ
貶してるつもりなんだろうけど評判の良いドラクエ11をベースにキャラやストーリーがワンピース ってめちゃくちゃ良いじゃん
取ってつけたような過去話が頻繁に入るしあくまでリョータ視点だからかここカットすんのかってところが結構あるし
良かったと思えたのはオープニングくらいだな(そのオープニングのせいでワルモノ見参とかもカットされたからプラマイ0)だけど
何出されても喜ぶ信者とあまりスラムダンクを知らないライトなファンが絶賛してるのかなってイメージ
スラムダンク→号泣した2回見に行った
なるほど
原作を1回しか読んだことないにわかだけど個人的には100点満点120点くらいの出来だと感じてるからそうだと思う。
スラムダンクに求めてるものや当時の見方・思い出とかでも評価変わってきたりするのかも。
少なくとも自分は思い出補正って大きいだなと実感させられたわ
海外含めて日本のドラマよりアニメの方が強くなるだろ
宣伝は大して今回してなかったよ
やる気あんのか言われてたし
寄生虫やな
なんつーか前半客が動いてないし、ルカワと桜木のタッチも漫画に比べて迫力がない
CGIで良いけど、もっと頑張れよ
日本のアニメ会社にしてはどうも平均以下。
鳥山明のSAND LANDがサンライズが作って東映とのクオリティの差が凄いので
東映のアニメ事業の技術が追いついていないのがなぁ。
映画館にチケット押し付けて作ってんだから
新聞の発行部数みたいなもん