• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




加藤浩次『スッキリ』で流行りのスイーツに苦言「流行ってない」
1673431382745

記事によると



・1月11日放送の『スッキリ』で、MCの加藤浩次が、番組冒頭の企画に「言わない方がいい」とやんわり苦言を呈した。

・番組では今年流行するスイーツとしてブラジルの「プヂン」を挙げた。2021年はイタリアのマリトッツォ、2022年はフランスのカヌレが流行したと紹介する。

・これを見て加藤は「両方不発だったね」「(流行も)そこまでじゃないでしょ。われわれテレビがやってるほど世の中、流行ってなかったんじゃない?」と、納得いかなそうな表情を見せた。

・加藤ら出演者はプヂンを試食することに。加藤は「なんかさ、大ブームってもう難しくない?」と問いかけ、「ファッションもさ、もう、そうじゃなくなってるもん」と文句をつけながらプヂンを口に運ぶと「うめえ!」と絶賛した。

・この後、トルコの「ターキッシュデライト」も紹介。加藤はコーナー終わりに「くることはないと思うよ」と嘆いたが、岩田アナは「きます!」とキッパリ宣言した。

以下、全文を読む

この記事への反応



テレビでやるのは「流行ってるもの」じゃなくて「流行らせたいもの」だからね。

『流行ってます』
『大流行』
『売り切れ間近』
『行列』
?マークのあるものが
多いですね。


ゴチのお店も流行っているのかなと
個人的には疑っている


打ち切り決まってるから本性表してきたw

話題のスイーツは1回は食べるけどそれで十分な場合が多いかな🤔
何だかんだ甘い物ってなったらローソンのロールケーキとかあわしま堂の和菓子食べてるもんꉂ🤣𐤔


マリトッツォに関してはよく分からない便乗商品がたくさん出たので、一応流行ったとはいえるのかな?

一部の店では売れたかもしれないけど、実際そんなに流行ってない。
そういうとお前が知らないだけだとかいいだすやつでてくるけど


メディアが流行っていないモノを『流行ってるよ』と宣伝して広めようとしてるだけ。

流行ってないというより、
廃れるのが早くなった様に思える。






まあ一部では流行ってるのかもしれんけど、あんまり大々的に流行るってことはなくなった気がするね


B0BDZYY13G
バンダイナムコエンターテインメント(2023-01-12T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(257件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:01▼返信
めざましテレビおめーだよ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:02▼返信
>>1
任天堂の水増しステマソフトと同じだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:02▼返信
おまえたちも令和『うる星』見るっちゃ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:03▼返信
あの国系のご飯とかスイーツ流行ってますって紹介されるけど流行ってないだろ…
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:03▼返信
流行りに乗ったところでいつか廃れる
廃れた時、買いまわった結果のゴミに囲まれてるのに気づく
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:03▼返信
水星の魔女「・・・」
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:03▼返信
そもそも「流行ってる」からと買うもんじゃあないけどな
陰キャがモテたくてならいざ知らず
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:04▼返信
Twitterで大人気の某ガンダムみたいな作られたブームはもういらないよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:04▼返信
タピオカが最後やな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:05▼返信
>>7
『水星の魔女』の12話は 100/100点やろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:05▼返信
K-POP特集や韓国料理をとりあげるスッキリで

こんなもん流行ってねーだろって言えば評価してたわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:06▼返信
ピスタチオで一気に違和感増したわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:06▼返信
若い人らの興味引くならメディアが取り上げるより
SNSや動画配信者とかのインフルエンサーがやったほうがよっぽど影響力あるしね
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:06▼返信
>>9
放送後Twitterのトレンド独占だったよ
4月からのSeason2をお楽しみに!
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:07▼返信
また在日韓国籍が流行らせたいものなんだろうなw
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:07▼返信
有名なパンチラスポットやん
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:07▼返信
一番フルーツで流行ったのはシャインマスカットだろ
マジで今までフルーツなんざ興味がない俺でも買ってるわ
マスカットなんて酸っぱいだけのイメージだったが、甘いわ皮ごと食えるわで神すぎる
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:08▼返信
メディアは流行っているものを採り上げるんじゃなくて流行りを創り出すという傲りあるからね
それも動機が金や政治
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:08▼返信
DL数〇〇万本突破っ!!!(無料)
〇〇RTで大人気~(普段は一切見かけない)
 
ブームではなくブームにしたいときに使う口上になってる
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:08▼返信
「ブルーベリーフラペチーノ」

一番大好きなスイーツです
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:08▼返信
流行を作る影響力がもうないんだろう
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:09▼返信
※12
どう考えても韓国は流行ってるんだからさあ・・・w
ネトウヨはもう卒業しろってw
その歳で嫌韓とかもうね・・・w
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:09▼返信
キムチ○○はほぼ全部捏造やろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:09▼返信
毎日毎日毎日毎日、
韓国ネタばかりタレ流してるオールドメディアがなんか言ってる

26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:09▼返信
電通が関わってたらみんなそうじゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:09▼返信
>>15
こういう異常な持ち上げが答えだよな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:10▼返信
キムチのゴリ押し
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:10▼返信
俺的にはマトリッツォ気に入ってたんだけど
あっという間に廃れて見かけなくなってちょっと悲しくなった
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:10▼返信
>>1
去年のルーズソックスと一緒
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:10▼返信
※11
ステマの感想ですか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:11▼返信
>>23
韓国のネトウヨさん
ネトウヨ卒業しなよwwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:11▼返信
※27
単純にチェンソーやぼざろも終わってた時期に放送したから、他にアニメの話題がなかっただけだと思うけどなあ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:11▼返信
※20
何万本出荷(売り上げではない)もね
桃鉄とか音沙汰無くなったからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:12▼返信
一方その頃韓国では

○ね
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:12▼返信
テレビの「次はこれが流行る」なんて
ただの予想だったり
流行らせたいだけだったり
まったく流行らなかったり
要するに適当な占いみたいなもんだからね
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:12▼返信
ファミマの真ん中にクリームの入ってるドーナツ型のカヌレはコスパいいと思う
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:12▼返信
カヌレ食ったけど、不味かったなぁ。ああいうのダメだね。高いだけだった。
流行りとかいって高いだけのゴミを食わせようとしてるだけ。マトリッツォも同じ。別に上手くない。
流行りとかじゃなくてふつーに美味しいプリンとかが美味いよ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:13▼返信
マリトッツォは比較的簡単だからか結構スイーツ屋で見かけたけど、カヌレは見かけなかったからが流行ってたと言われても実感ないわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:13▼返信
Twitterで大人気は工作や詐欺の定番だしな
菓子やファッションは当たり前のように発信者が販売元だし
まあ、載せられる軽い頭が悪いんだけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:13▼返信
>>5
フジテレビお台場界隈と新大久保限定の流行だぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:13▼返信
ボンディと一緒。不味いだけ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:13▼返信
マリトッツォとカヌレはわりと流行ったでしょ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:13▼返信
そりゃ数字と金さえ手に入れば嘘でも流すのがテレビだからね
一時期の心霊ブームなんて酷いもんだったわ
あれでどんだけ壺の被害者を増やしたやら・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:14▼返信
>>3
電通ステマ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:14▼返信
>>29
×マトリッツォ
〇マトリッツォ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:14▼返信
よしよく言ったぞチワワ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:14▼返信
※41
もう祭りの屋台で韓国系が定番になってるんだから諦めろって
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:15▼返信
>>9
チェンソーマンさんまだそんなネガキャンやってるの?
大人げないなあ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:15▼返信
事実陳列罪か?😡
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:15▼返信
スッキリの打ち切りが決まってから狂犬大暴れで草生えるわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:15▼返信
【赤い羽根共同募金】暇空茜氏によりドンドン掘られる『コロナ緊急支援でColaboに2981000円』だしてるよね?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:15▼返信
流行りのスイーツとして世に出て生き残れてるのってティラミスぐらいでは
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:15▼返信
YouTube流して芸能人の反応を見る箱
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:16▼返信
カヌレって周りもっとサクっとしてる方が美味しいと思うんだが。
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:16▼返信
こう言っておきながら漫画はチェンソーアニメはぼっちでハァハァしてるの笑える
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:16▼返信
>>10
タピオカみたいな流行り方すると

「渋谷の女子高生に聞いたタピオカの次に来るのはこれ!」
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:17▼返信
流行りの店とかも地方局でやってるが、流行ってないわな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:17▼返信
>>53
カヌレは貧困ネット民に縁が無かっただけでフレンチの定番だろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:17▼返信
嘘が金になる時代が早く落ち着くといいと思ってる
個人認証やAIチェックが当たり前になるといいな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:17▼返信
また電通?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:17▼返信
定番商品だけじゃ先細りだからシーズンごとに新商品でプチバブルが欲しいんだろ

食い物はまぁまぁ残るものもある(大当たりだといちご大福とか)し、最悪でも食えばカロリーにはなるからそう無駄でもない
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:18▼返信
テレビ「流行っている。私がそう判断した」
ダブスタクソ親父と同じ事をしてるだけ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:18▼返信
ニンテンドーswitchが空虚なのと同じだなwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:18▼返信
Twitterで流行わかる
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:18▼返信
まんまガンダムで草
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:19▼返信
マリトッツォは微妙だったけどカヌレはうまかったな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:19▼返信
そもそも、これから来るブームっていうのがおかしいだろ
流行った結果がブームなんであって
流行らせたいものを流行らせるのはブームじゃなくてステマっていうんです
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:19▼返信
韓流関係は悉く不発だってね
流行ってるとかもう嘘だとバレてるし飽きられてる
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:20▼返信
玉川「電通入ってますからね」
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:20▼返信
宣伝料とか言ってタダ飯食ってテレビ番組のつまらん時間稼ぎするだけの簡単なお仕事です。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:20▼返信
ぼっちざろっくってステマよな
全然面白くなかった
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:20▼返信
ターキッシュデライトはナルニアが流行った時にちょっと話題になってたよな
求肥みたいなお菓子だっけ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:21▼返信
大人気演出弾幕を一定時間はるだけでTwitterなんていつでもランキング操作できてしまうもんな
だからガンダムも日時限定だんだよねそれでも大金払ってるとは思うけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:21▼返信
流行否定の前振りからのスイーツ肯定は好き
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:22▼返信
ステマ規制法じゃね?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:22▼返信
スッキリも韓国推しが酷かったからな
見るに堪えない無い番組だった
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:22▼返信
流行るものはテレビ使わんでも流行る、邪魔してるだけだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:22▼返信
ステマかよ…
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:23▼返信
あのDisneyの雪アナですらステマ暴露で続編はすっ転んだからな
早くRTなんかの盛りも法規制しないとだめだわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:23▼返信
※67
俺逆だったわ
マリトッツォは別段上手いとまでは思わなかったけど所詮はパンにクリームだからパンもクリームも嫌いじゃなければ不味いと思う要因が特になかった
何もかも普通って感じ
カヌレは個人的に触感があかんかった
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:23▼返信
マリトッツォは生地にオレンジが練りこんであるのが嫌だった
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:23▼返信
もうテレビなんて信じてる化石は30歳以上のみだろ

都合の悪いことは報道しない自由
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:24▼返信
歌手落下死してるしな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:24▼返信
カヌレは四月は君の嘘観て食いたいと思った
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:24▼返信
まるでPS5
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:24▼返信
ネタがねーんだよ、わかれよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:24▼返信
加藤が言うなと言うべきなのかスッキリが言うなと言うべきなのか
誰に責任があるんだ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:24▼返信
助けてイーロン
Twitterが企業の嘘まみれなの
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:24▼返信
情報源が少ない時代はテレビが流行らせようとしたもんにも需要があった。、昔からそれがウソだと見抜いていてもあえてのってくれる層が一定数いたから。それだけ娯楽がなかったんだ

でも今は情報過多の時代、テレビがわざわざやる事じゃなくなった
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:24▼返信
ブランデー入ってれば高級という舌貧乏
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:25▼返信
こ~れ水星の魔女です
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:25▼返信
KPOPにいえよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:26▼返信
>>10
タピオカみたいな流行り方すると

「渋谷の女子高生に聞いたタピオカの次に来るのはこれ!」
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:26▼返信
テレビがよくやってる韓国が流行も嘘なのでは?
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:26▼返信
イーロン「清掃スタッフ首にすればいいんでしょ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:26▼返信
反逆のチワワ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:27▼返信
チェンソーマン、スパイファミリー
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:27▼返信
>>92
流行らないと思います。

やめなさい!ドン!プチッ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:27▼返信
すべてはテレビの影響力の低下
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:28▼返信
>>95
渡韓ゴッコとか懐かしいね
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:28▼返信
韓国ドラマは一時期人気あったが、俳優がころころ変わりすぎて、推しメンもろくに作れないらしい
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:28▼返信
>>1
密かなブームとかいうブームじゃないヤツ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:28▼返信
山崎パンがとりあえず何でも作ってくるから助かる
プヂンも近い将来コンビニやスーパーに並んでくるだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:28▼返信
ブームとは作られるものだからね

ニンテンドー見てれば明らかじゃんw
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:30▼返信
チェンソーマンは何がいいのかさっぱりだったな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:30▼返信
女性声優になればステマできるようになるらしいね
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:30▼返信
水星の魔女のステマだけ返信しまくってるの笑える
そんなに都合悪いのかよw
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:30▼返信
>>45
>ゴチのお店も流行っているのかなと個人的には疑っている

全部が全部ではないのは確か
でも1軒だけ、昔ロケでやってたお店で流行ってて予約が取りづらいところはあったよ
ただあくまで流行ったのはほんの一時だけだったけどね
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:31▼返信
とかいいつつ韓国は流行ってる!!って言うんだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:32▼返信
地方の田舎でも食えるものじゃないからな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:33▼返信
流行ってないってか飽きられるのが早い
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:33▼返信
特に韓国(ウンコく)産は確実に流行ってない。
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:34▼返信
スッキリ終わるのが決まってから言われてもなぁ
ほんまチワワやな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:34▼返信
今キンパが流行ってるよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:35▼返信
いつの間にか、カヌレがコンビニ限定で出て来たと思ったけど、あれ流行と言う形だったんだ
今、初めて知った
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:36▼返信
一時期宣伝凄かったカヌレは美味しかった
流行ったかは知らんが
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:37▼返信
放送時間の前後にRT弾幕やるアニメは大手だよね
魔女もそのパターン
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:37▼返信
普段食えない海外の菓子がコンビニに置いてたりするようになるからステマでも何でもありがたい
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:37▼返信
※115
2年前くらいに一生懸命プッシュしてたけど不発だったよそれ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:39▼返信
流行らそうって魂胆がよくない 足でしっかり情報集めろよクズメディア
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:40▼返信
マリトッツォは盛大にキャンペーンを打ったうえで滑った
カヌレはそれ以下で話題にもならなかった
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:41▼返信
※115
流行ってたらコンビニやスーパーの売り場で大々的に扱っとるわ
一時期ナントカチキンが売ってたけど定着せずにあっという間に売り場から消えてたし
一時期韓国のりがやたら幅効かせてたけどそれもしばらくして絶滅危惧種並の扱いになってたし
マスコミに踊らされたバイヤーが飛びついて火傷した感じがいたたまれないw
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:41▼返信
※115
韓国人の間だけで?
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:42▼返信
お勧めじゃね? 万人に好かれるわけでもないし。
くそ不味いインチキ詐欺なら、捨てられるやん。
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:42▼返信
テレビ番組なんかステマ100%だし今さらだろ
K国関連の雑なゴリ押しの酷さとかまだ続いてるしな
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:43▼返信
カヌレも7年くらい前に俺の周りで話題になってた流行りの申し子の俺としては、次に来るのはポンデケージョやで
簡単に作れるし手軽に食べれる
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:45▼返信
ここ数年で本当に流行ったと実感したのタピオカミルクティーかな
全盛期はそこら中に店ができて行列だらけだったし
マリトッツォとカヌレは全くブームになってないしただコンビニスーパーで推されていただけの印象
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:46▼返信
>>115
キンパは去年だろ
今年はもう見てない
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:46▼返信
チーズハットク食ったけど普通に微妙だったな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:46▼返信
海苔巻きのパクリw
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:47▼返信
>>82
シュークリームでいいじゃんと思ったわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:47▼返信
新語流行語も聞いたことなかった言葉が大賞に選ばれるくらいだもんな!流行りなんてそんなもんだ!
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:48▼返信
>>55
他国のお菓子に文句言うなよ
日本のメディアが勝手に盛り上げてるだけだし
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:50▼返信
流行ってるかは分からないけど名前は広まったね
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:50▼返信
いいのか仮にも広告屋が
盛り上がってるのはマスコミだけみたいのバラしちゃって
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:50▼返信
※127
ポンデケージョは相当昔に一度ブームになってるしそれでもっちーずとかいろんなパンも出たりしてたじゃん
というか今でも類似したパンは普通に売られてるしもうブームとかじゃなく日本で定着してる感もある
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:50▼返信
電通と博報堂が黒
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:51▼返信
マリトッツォはどこのパン屋でも作ってたな
美味いから定番になるかと思ったのにいつの間にか棚から消えてた
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:51▼返信
広告代理店が言うことに歯向かえないのがメディアだから操り人形は自我持っちゃダメなんよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:51▼返信
「サステナブル」をアホほど流行らそうとしてる必死さにもうんざり
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:52▼返信
※134
横だけどそう考えると勝手に日本で取り上げられて美味しくないと酷評されまくったマリトッツォさん可哀想だな
別に新しく開発されたスイーツでもなんでもなく昔からある伝統的なお菓子ってだけなのに
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:56▼返信
家族ないでは流行ってるんじゃない?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:56▼返信
カヌレは失敗したパンみたいで不味いイメージ
145.投稿日:2023年01月11日 21:57▼返信
このコメントは削除されました。
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:57▼返信
>>30
まずk-popが流行ってないって言わないと😅
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:58▼返信
カヌレもマリトッツォもそこそこの味だったけど、職場の女性は喜んでくれたからそれだけでいいのよ。だけど、プヂンは流行らんと思う。見た目、ワクワクせんやん。
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:58▼返信
>>55
カヌレはフランスでも店ごとに焼き型から違うくらい作り方がそれぞれこだわりある
うちの近所には外側ガリっとしてるとこもあるから自分の好きな店を探すしかないよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:59▼返信
真に流行るってなくなったよな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 21:59▼返信
マリトッツォは400円払うほどの美味さじゃないってだけで普通に美味いけどな
100円のクリームパンのがいいやってなる
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:00▼返信
カヌレは聞いたことねぇな
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:00▼返信
チョ.ン流も
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:02▼返信
>>46
同じじゃんw
マリトッツォね

自分も生クリームたっぷりパンって感じで好きだった
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:03▼返信
マリトッツォは近所のスーパーでも売られて何回か買ったよ
無くても困らんが話の種にはなったな
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:03▼返信
お前はそっち側で流行ってないものを流行ってるって言ってきた側だろうが
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:04▼返信
韓国スイーツは、確実に不発
当たったスイーツ無いなぁ
あの色合いと、見た目がどう見てもなぁ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:06▼返信
ステマの魔女さん・・・
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:06▼返信
歴史はスタジオで作られる
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:11▼返信
流行りってわけじゃないけど美味しいなと思ったのバーミヤンの台湾カステラかな
パイナポーケーキも美味しかったし台湾のスイーツ比較的好みなのが多い
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:14▼返信
カヌレは美味くて好き
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:14▼返信
テレビとかまだみてんの
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:15▼返信
もともと局所的な流行をテレビ介して拡散するって印象だったから、その後流行るかどうかは別問題だと思ってる
菓子類なんかは加藤のアンテナに引っかかってないだけで流行ってる可能性もあるだろうけど
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:16▼返信
K国絡みは大体そうやな
加藤もう番組降ろされるから無敵になってきて草
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:16▼返信
コンビニ各社が示し合わせたように同じスイーツを売り始める
そしてバカが食べてすぐに飽きられ大量に売れ残り廃棄される駄サイクル
広告代理店の作ったステマブームも違法にして?
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:18▼返信
もう番組終わるからやりたい放題か?w
狂犬方向復活させていく作戦か
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:26▼返信
演者がお人形劇のお人形だなんて視聴者は分かってんだよ
仕事ちゃんとしな?
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:28▼返信
こいつ降板決まった途端に悪態ついてきたな。
所詮高卒レベルの低脳クズだよな。
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:30▼返信
ファッション然り映画然り本の煽り帯然り、売る側が大々的に方向性を決めて大衆を誘導してるだけだもんな
あとは大抵は唯単に自分達の言説で流行らせて気持ちよくなりたいとか金貰ってるとかだろうからな
「こういう珍しいのが上陸してる」とかニッチなもの掘り下げてくれた方が万倍有難いんだけどな
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:31▼返信
Twitterで話題は無視でいいってことだ
スイーツやアニメは特に
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:36▼返信
流行ってないのは南朝鮮のゴミだけ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:39▼返信
本当に美味いならお前らメディアががんばって流行らせろよ
美味いものが流行って損する人はいない
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:46▼返信
ステマダンク、ステマファミリー、ステマーマン、すてま・ざ・ろっく「・・・」
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:48▼返信
経済活性化のために意図的に流行らせてるんでしょ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:50▼返信
カヌレは形があかん
アレはタンクの蓋に見えるわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:50▼返信
なんとか5みたいなもんか
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:52▼返信
何とか48みたいだな
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:52▼返信
流行る可能性があるとすれば、安くて映える、美味いものかなぁ。
そういう意味でマリトッツォは良い線行ってたが。
食べ物で大ブームが難しい時代なのは確かだ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:53▼返信
>>1
・打ち切り決まってるから本性表してきたw

加藤は昔からこういう事言ってるよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:57▼返信
コンビニに置かれるかどうかでしかない
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:58▼返信
マリトッツォはまだあるよな
普通にクリームが多いだけのスイーツだから流行りも糞も無いよな
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:58▼返信
好きなケーキ屋のケーキでいい
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 22:59▼返信
ファションとか全部言ってるよな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 23:00▼返信
でしょうね
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 23:01▼返信
マリトッツォとかシュークリームの角度変えただけで値段3倍なゴミ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 23:06▼返信
>>10
ティラミス ナタデココ パンナコッタ ベルギーワッフル マカロン パンケーキ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 23:06▼返信
ティラミスみたいに何年か後もケーキ屋の定番になってたら流行ってたってことだね
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 23:11▼返信
チョコミントだけ流行らせろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 23:15▼返信
代表作、世界的大ブーム韓国
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 23:17▼返信
全く違うスイーツは生まれないのか
どれも名前を変えただけで既製品と変わらん
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 23:21▼返信
スポンサーの意向に逆らえないから
特にコンビニ系がスポンサーとしてCMうちまくってるから
何かしらの食品系のブーム作らないとね
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 23:23▼返信
マトリッツォはホイップクリームパンと名前変えて欲しい
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 23:26▼返信
近年で社会現象にまでなった流行りの食べ物となるとタピオカミルクティーまで遡りそう
個人的には台湾唐揚げはもっと流行って欲しい、安くてデカくてコスパ最高
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 23:26▼返信
辞めるから無敵の人になってるな
…最初からそうしてろよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 23:28▼返信
そらファッションなんて1年前から来年の流行りの色を打ち合わせしてるくらいやぞ
人の手による流行りや
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 23:31▼返信
どっかの一部で流行ってれば流行ってると言ってもいいんじゃね
大衆的に広々と流行ってなくても
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 23:32▼返信
ターキッシュデライトってロクムのことか
あれは本場のを食べたことあるけど、ゆべしの皮をさらに甘くして味を単純化させたようなお菓子だから流行らないと思う。あれなら同じくトルコのバクラヴァの方がマシ(でもこっちも甘すぎて流行らないと思うけど)
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 23:41▼返信
スポンサーが関連してる商品売れないとCM流す意味ないだろ
加藤はどこから飯食うための金出てると思ってんだ?
まあ消えるのみなの確定したから狂犬発動したのか知らんけど
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 23:42▼返信
マリトッツォめっちゃ売れ残ってたわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 23:43▼返信
流行って必ず仕掛人が絶対にいるんだ。
メディアはその一つ。
マリトッツォなんてホントに一瞬だったよな。半年で火が消えた感じ。
まぁうまいから買うけど。
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 23:43▼返信
この手のブームで定着したのってティラミスくらいじゃね?
あとナタデココ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 23:45▼返信
今、大流行中の韓国の~ってやつもな
なんも流行ってない
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 23:50▼返信
もう打ち切りなら
加藤さんにいろいろ言いたい放題ぶちまけてほしい
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 23:50▼返信
マリトッツォとか一度食べて「こんなの流行るわけないだろwww」って思ったわ
案の定毎回あまりまくってた
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 23:51▼返信
こいつはムジーナ、絶対に流行らない。みたいに流行らそうとしても流行るもんじゃないんだ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 23:56▼返信
打ち切り決まってからの方がおもろいやん
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 00:00▼返信
マリトッツォは「形が似てる何か」はよく見たから流行ったといえる。カヌレは一切見なかった
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 00:01▼返信
クラブハウスのこともたまには思い出してください
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 00:02▼返信
フランスのカヌレって
クレしんの暗黒タマタマで言ってたおしりの穴みたいなお菓子?
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 00:06▼返信
ぶっちゃけ人気より安定供給(食べたいと思える時に食べれる買える)ほうが重要。
結局いつもある甘いパンやらデザートの方が長生きする
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 00:08▼返信
マトリッツォとかどこで流行ってたんだろな
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 00:08▼返信
ターキッシュデライトは絶対来ない
トルコで食ったけど見た目も味も地味
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 00:12▼返信
そりゃ一部にしか店舗がないのに全国的に流行るってことはない
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 00:15▼返信
プジンっていわゆるオーブンを使用する本来の作り方のプリンじゃなかったか
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 00:16▼返信
カヌレは流行ってないけどマリトッツォもだめなんか?
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 00:17▼返信
紹介された菓子は美味いっちゃ美味いと思う
流行ってるかどうかは別問題だが
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 00:18▼返信
ワクチン打つのが流行ってるって言えば釣られて打つ国民だらけだしw
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 00:29▼返信
流行るっていってもマイブームレベルの小さなブームがあちこちで発生してるのが現代だろ
趣味娯楽が充実してるからみんなが同じ方向を向くことはない
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 00:44▼返信
これ系でいうとタピオカが最近では1番流行ってたんじゃね
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 00:48▼返信
21年、22年はコロナで行動制限あっただけでインフルエンサーの影響力はたかがしれてるし
ステマ規制も始まることだからテレビやメディアが流行を作る構造は変わらなそう
もっとも百発百中じゃなくコロナ前から数撃ちゃ当たるだったけど
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 01:14▼返信
それを言っちゃあオシマイよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 01:41▼返信
もう終わりが決まってるMCてぶっちゃけまくる
別に加藤だけじゃない。プロ意識低いだけ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 01:53▼返信
信頼度
SNS>>>テレビ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 02:26▼返信
>>23
反日活動してる国の物が流行る方が頭おかしいだろ😅国自体が芸能売り込む(ステマ)為に今年800億投資するってイカれた国だよな。半導体が今年終わるから身体売るしか無くなるわけだから必死よのぉ~wwwwww🤣
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 02:43▼返信
年寄りって流行を否定するよね

いまだに妖怪ウォッチとかで止まってそう
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 02:44▼返信
>>222
SNSだと原神が一番流行ってる事になるな
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 03:50▼返信
テレビの紹介する流行りって宣伝費をもらったから紹介してるどけだからな
要するにヤラセ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 03:56▼返信
230円くらいの三角形の生ヨーグルトが大ブームだろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 03:57▼返信
モードーにも止まらないー
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 04:10▼返信
降板決まってるから言いたい放題だなw
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 04:24▼返信
タピオカに比べればカスみたいなもんだなw
あれは凄かった
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 04:35▼返信
流行らせたいものを流行ってると言うのがテレビ。
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 04:58▼返信
番組制作に関わってる人の知り合いを紹介してるだけじゃん、流行らせて儲けさせてあげようとしてるだけ、
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 05:22▼返信
番組終わるから怖いもの無し
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 05:30▼返信
多様性多様性言ってりゃ、そりゃみんな好きな方向行くんだし流行なんて作れるわけない
自業自得よ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 06:29▼返信
TBSのザ・タイムは今年は韓国の変なカバンが流行ると言っていた
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 06:32▼返信
この国はステマ国家だからな 電通さんに頼んで宣伝したもん勝ちなんや

チコちゃんで初詣も箱根駅伝もみんな企業の金儲けの宣伝で広まったって知った
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 06:40▼返信
はちまと同じやね
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 07:21▼返信
>>146
韓流でやり過ぎたんだろうな
自業自得だわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 07:40▼返信
TBS「韓国から上陸の10円パンがいま人気!」
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 07:57▼返信
流行りはメディアが作るもの
社会現象は国民が作るもの
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 08:14▼返信
コメ欄にも何人かいるけど今の今までマトリッツォだて思ってた
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 09:17▼返信
もう皆知ってるから。流行ってるは流行ってない
相手を容姿を殊更に叩くのは化粧品業界のクソ煽りともな
旧来のステマにやられたくはないね
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 10:08▼返信
マリトッツォ流行ってないってのはさすがに無理あるだろw
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 10:54▼返信
ティラミスもマスコミが扇動してブームを作ったが、実際ウマかったので普通に定番になった
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 10:55▼返信
>>1
ターキッシュデライトが流行るわけないやろ
お前基地外かよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 11:39▼返信
プヂンの方がカヌレより流行りそうだったけど全然だったな
カヌレはそもそも酒ダメな奴が増えたからたいして流行らない
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 11:43▼返信
それを言うならスッキリでやってる韓国系アイドルも流行ってはいないでしょ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 11:44▼返信
流行ってるじゃなくて流行らせたいだもんな
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 12:23▼返信
マリトッツォはそこそこ流行った
他はないな
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 13:14▼返信
韓流と同じじゃん
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 13:25▼返信
※2
韓国関連すべてこれ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 14:58▼返信
ステマ妨害
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 15:59▼返信
いまだにブームはメディアで作り出せると思いこんでる化石人間どもなんだろうな
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 17:57▼返信
日本には数えきれないほどの美味しいスイーツがあるのに
なぜ海外のもの?
ありきたりの和菓子でも何年ベスト3ってやつを買ったことがあるが今までのものと別物くらいにうまかった
それじゃパンチが弱いんだろうな
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 18:32▼返信
そりゃ贈収賄の電通が流行らせたいだけのステマやからな
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 19:37▼返信
韓国のときには黙ってるくせによくいうなこいつ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月12日 23:16▼返信
割と美味いと思って気に入った物でも一度ブームってなると終わった後殆ど見なくなってしまうから嫌だ

直近のコメント数ランキング

traq