QBハウス、1350円に値上げ カット料金、4月から
記事によると
・キュービーネットホールディングスは13日、国内の「QBハウス」全店で、4月1日からカット料金(1200円)を1350円に引き上げると発表した
・QBハウスは「10分1000円」の宣伝文句で急成長したが、2014年4月の消費税増税に併せて1080円に、19年2月には1200円に値上げした
以下、全文を読む
この記事への反応
・QBハウスが値上げ!!!上がる前に1年分刈り上げろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・おれたちのQBハウスまで値上げかよ
・オタク御用達理髪店
QBハウス
・ワイの床屋が…ワイの賃金は上がらないのに
・普通の床屋さんとの差がどんどん無くなってきてる。
・値上げ自体は問題ないのですが、取り敢えずショッピングモール内店舗だけでもキャッシュレス決済に対応して欲しいですね。
・1350円でも安いよw
逆にそこまで安さにこだわる人はバリカンで坊主にしといたらいいんじゃないか?
・こんな半端な額にするなら1500円とかキリのいい金額にして欲しい。
・1200円に値上がりしてから、もうほとんど行ってないし、尚更行かなくなるね。最近は家でバリカン。
・もうハゲるしかないだろこれ
【10分間カット - Wikipedia】
10分間カット(10ぷんかんカット)は、1990年代後半から日本で登場した理容室・美容室の業態。10分カットともいう。格安ヘアカット専門店として営業し、料金を1000円台に設定する店が多いことから1000円カットとも呼ばれる。
運営企業
・キュービーネット - 理容室「QBハウス」などを運営。当業態では日本国内最大手。本社:東京都渋谷区。
・サンキューカット - 理容室「サンキューカット」を運営。本社:熊本市。
・株式会社エム・ワイ・ケー - 美容室「11cut(イレブンカット)」を運営。本社:神奈川県藤沢市(藤沢ルミネ8階)。カット時間最短で10分以内で料金は1,520円(税別)。カット以外にパーマ、ヘアカラーも行う。
・株式会社アヴァンティ - 「ヘアカット専門店 アヴァンティ」を運営。本社:東京都新宿区。
格安カットが消滅するのも近い


他者に安さを求めれば
自分の首も絞めることになる
ま、はちまのオタクくんたちは知らないか
顔そり無しシャンプー無しだから安かったのに
もう行く意味ないやん
出張ついでに行った店舗で素人レベルのおって
クソみたいな髪型にされたトラウマ
なお労組とか一切ない模様
普通の床屋の相場は2000円ぐらいだぞ
シャンプー髭剃り無しでどこが安いんだよ
しかも掃除機で切った髪の毛吸うとか人間扱いしてない感が凄い
それもう普通じゃなくて格安カットのゾーンじゃん
おまえみたいに切る髪のないハゲにとっては高いだろうな
値上げラッシュとなります
俺の行ってる床屋は
カット+髭剃り+シャンプーで1時間かけてやってくれて2300円やぞ
見本の写真を見せても全然違う髪型にされるから攻略法が無い
美容院は怖くて行けないですはい
牛丼屋の値上げの時といい何で自慢げに貧乏アピールする奴出てくるんだろうな
ハゲと言うか薄毛専用の店だと思うわ
オレみたいに髪が多い人は床屋や美容室だと髪を梳いてくれるんだけど
ここはそういう事を一切しないから薄毛の人にはちょうどいい
もう普通ならAIでしょw
スキャンや入力した髪質、毛量、毛色、顔形、年齢、性別、職業データから最適な髪型にカットしてくれるんだぜ
裏で中国人って呼ばれてそう
そいつと違うけどうちの近くも大体4000円だししょうがないから地域の情報みてもそんくらいだぞ
ただカットのみで出来る場合は2000円くらいのはずだからそれなら近いといってもいい(うちの地域でやってるとこは少ない)
確か
1000円カット<床屋カットのみ(2000円くらい)≦美容院カットのみ(2500円くらい)<床屋(4000円くらい)
だったかな
ここは都内の駅の中とか帰宅中のサラリーマン狙った場所ばっかだから値上げしても特に客足は減らないだろうけど
床屋へは行かない
梳いたり整える程度で良いからQBでいいやと思って行ってみたら
店員が一目見て「これ・・・前回美容院でやりましたよね?」と言われ
流石わかるんか、やるやんコイツと思ったら「すいません、うちでは出来ないです…」と言われた経験があって、それ以来行った事が無い
なんか美容院とは使う技術が違うんかな
若い奴もいるがベテランがこだわり出したら散髪からシャンプー洗顔まで30分とか1時間かけて2000円だぞ?
他に1000円の店もあるしコスパ悪い
待ち時間長いし
撮影とか株主総会とかいっつもピッチリ公然猥褻がキマってたし、通う頻度も尋常じゃなさそう
まともな人が行ってる散髪屋って4000円~ぐらいだろ
全然すいてくれるよ?
髪フサフサで量多いワイには無理だわセルフとか
完全に行く理由が無くなったな
しかもそれでも激安という…
国民みんなこんな馬鹿だらけだったら国や企業も楽だったろうな
わい『へぇなら今すぐpaypayでわいに150円振り込んでや』
わい『150円ぐらいなんだろ?』
アホ『ぐぬぬ..』
見た目に金かけないチーしかいないんだなここ
1200円から1350円に値上げとは高いなぁ
アホはすぐ意味不明なたとえ話出してくるな
そうやって搾取され続ける
見た目に金をかけるならQBカットみたいな安さが売りのところ使わんだろ
結局払えないからな
ほんとアホって笑えるよな
消費税は、わかるけど
値上げブームにのって目立たせないようにしてるだけでは?
おっちゃんとろいしどうでもいい世間話聞かされるし
コスパあれは悪いわ
馬鹿って少額の値上げ許容しがち
なぜなら馬鹿だから
たまに朝の通勤電車で床屋のシャンプーの匂いする奴いるけど
絶対に昨日髪切りに行ったやろってバレバレやからな
ジリジリ値上げしてってから、利用しなくなった
安いから我慢してただけ
なんかごめんね
揉み屋なんかと同じか
責任を取れええええええええ
チー牛が牛丼屋語って何が悪い
同価格帯のカットハウスQQなら洗髪付きでお得感凄いぞ。
50円って端数やめた方が良かったんじゃw
まあでも人数こなしてなんぼのとこで美容師の右手大丈夫か?っていつも思ってる
おつり多くなるからいやだな
自分でするのって何気に難易度高いし準備や後始末も面倒だから
結局QBみたいなとこ行くほうが圧倒的に楽だぞ
150円でカットしてくれるならいいよ?
タダでもらえると思うなよ?少しは働け。あ、しょうがないから坊主でええで。
床屋関係あるか?
近くに税込み1000円でカットしてくれるところあるからなぁ
1350円だと割高感がある
QBハウスが値上げしても1000円を維持している所はあるからそっちに行くよね
1000円カットとか高いわ
新聞紙敷いて終わったら、髪の毛と一緒に燃えるゴミにポイだろ
バリカンさえ買ってしまえば交通費もかからん、他人に会うことによる精神的苦痛もないし楽だわ
カット注文の説明しても何度も言っても、襟足が伝わらない、あんたには似合わない注文だから、俺に任せろと言われる始末でもう行かなくなったな。お前のそのドレッドヘアーも似合ってるねぇよ、と心に思いながら…
新聞とる金があったらまともな床屋に行くわ
別に新聞じゃなくてもいいんだぞ?アスペ君🙄
クソ安い床屋はアシンメトリーとか頼んでもいないのに変な髪型にされるし超ザツいからな
その安いところが1000円カットに対抗して安いならそのうち上がるだろうし、独占なのに安いなら店が潰れるだろうねご愁傷様
坊主にするだけなのに1350円は割高すぎてあかんわ
ここだと予約必要無いし
意味のわからん世間話しなくて済むし
この手の会社は従業員にやたら規律や質を求める割に
あっさり首切れるブラック待遇やぞ
上がるわけねぇだろ
美容師の底辺しかいないだろあそこ
30年は行ってない
小銭用意してから行かないと
ちゃんと賃上げするならいいただの便乗だったらクソだな
散髪いらんやん。
素敵やん。
カットのみ1200円とかでやれば客を奪える
散髪なんて10分あればできるし費用もかからん
うまい商売になると思う
ウソやろ・・・
優位性は無くなったな
円安は終わってきてるから理由にならんだろうし、原油価格?いや下がってるな
賃金上げるためにしよう(上げないけど)
1000円かっとより洒落た髪型にできるし行く手間ないし
風呂の排水溝に髪の毛キャッチャー置いて切って流してすてるだけだから楽
美容師も自分で切ってる人多いしね
美容師専門学校出ただけの下手くそ女に切られるよりセルフの方が絶対いい
この価格帯なら他のカットのみの価格帯に迫ってるから10分外さないと誰も行かなくなるだろwwww
自語りやめろ
まぁ、値段より早いのが嬉しいんだけど。
梳いてってお願いすればいいのでは?
サービス内容より時間かけたくない奴も多いやろ
むしろ10分で終わるのがありがたい。細かいトコは自分で揃えるからとりあえずザックリとカットだけして欲しい。
耳斬られた事あるわ
一回だけちょこっと切るのに使ったことあるけど大変そう
何より早い
利便性で考えると当分は揺るがないと思うよ