フタを剥がさずに親指で穴あけてお湯入れてフタ留めシールを貼ると漏れずに持って帰れるよという技ずっと使ってる pic.twitter.com/pGoXS9zjAk
— 🐁SAYAKA-W411🐁 (@SayakaW411) January 12, 2023
フタを剥がさずに親指で穴あけて
お湯入れてフタ留めシールを貼ると
漏れずに持って帰れるよという技ずっと使ってる
最初、理解が追いつかず、あれ?なんで蓋しっかりくっついているんだろう?と思ったが最初から蓋めくらず、いきなり指で穴開けるのか。なるほど。昔あった自販機スタイルだな。https://t.co/yT7lLbmZG4 https://t.co/QMxIYYDMtQ
— bappara@療養中 (@bappara6) January 14, 2023
この記事への反応
・天才やん
・その手があったか!
って感じだけどお湯の量は勘だし袋があるタイプには出来ないか
・この人、神やわ✨
・え!天才じゃん!!!
・地味にすげー。
コンビニで車まで持って行くときにこぼしてたけど、それも無くなるし。
したでお湯入れて、2階に持っていくときにも使える笑
あのフタ止めシール、
今でもたまに売られてるの見るわ
なければコンビニでセロテープとか借りて
代用できそう
今でもたまに売られてるの見るわ
なければコンビニでセロテープとか借りて
代用できそう


誰もが思いつくけどあえてやらなかったから浸透してこなかった事なんだよ
親指で空けた穴にお湯を注げないのはガイジだけだからバカみたいな子と言うなよ
よほどリアルでうだつが上がらないんだなw
充実してたらこの程度笑って流せるよね^^;
縁についてるつまみを引き上げると実は大きく開く裏技がある
行儀悪い。
ここははちまだ
底辺ゴミカスクズゴミけつあな確定済みの人間以外は立ち入り遠慮しろ
値段もだいぶ上がってるし、自炊してる奴よりよほど金持ちだよ
お店に迷惑かけるやつが続出するだろう
千〜2千円だろうが
親に感謝
距離遠いのにやったらただのアホだろ
は?何を言ってんだコイツ?
ゲェジか?
・入った量が見えない
・帰るまでにほぼ確実に伸びる
・熱くて持ち運び難い
・昔あった自販機スタイルだな(違う)
そんな生活したくないわ
コンビニで入れればタダなんだが
庶民の涙ぐましい知恵ってやつかw
その発想がもう底辺なのよお前は
田舎の人間には無理かもな
カップ麺自販機がその方式やんけ。何を今更
もちろん、コンビニ限定のやつとかならまだわかるけども
BIGはまだついてるね
働いた事なさそう
ぷっ
それ気にするレベルの人間はそもそもカップ麺食わんだろ
アルティメットスペシャルハイパーエキセントリックウルトラ馬鹿?
なら食品添加物なんて口にできないじゃんw
節約というよりも
土建屋とかが昼飯で使ってるよ
独身っぽそうなハゲてて腹出てるオッサンがさ、一人さみしくコンビニでカップ麺にお湯いれてる姿を見ると「人間、ああなったらおしまいだな」って思う
アレってお前らだったん?
レッテル貼りしてる暇があるなら働けよゴミが
こういうきったねえ奴がいるからコンビニのお湯は使わない
コンビニで湯をもらわなければならない底辺職は大変だな……😥😥😥
接着剤はちゃんと溶剤を使わんと取れない溶けない。
スープなんかに溶け出すかよマヌケ。
効いてて草
出張でコンビニしか無いパターンはままある
土建屋wwwwwww
やっぱ底辺じゃねぇかwwwwwwww
効き過ぎやろw
それはお湯を注ぎすぎなだけだろ
キモいわ・・・
案外知られてないんだな
知るかそんなもんw
入れる時な
偏見でごめんだけど
土方なら特に指汚そうだけど大丈夫?
そのコンビニは大乗ぶなん?賞味期限的な
お湯沸かしたり水出す金すらケチるって事なの?
お湯注ぐ前のカップ麺の粉が汚いなら二度とカップ麺食べられないねえ
なのを、誰も指摘しないバカだらけでマジ笑えるんだがww
これをいい歳こいたオッサンがコンビニでやるワケ?
明日はハロワ行こうね、お母さん心配してるよ😢
うるせえよ在日
>>69
うるせえよ在日
帰ってすぐ食べられるじゃん
帰って、お湯沸かして、3分待って全部バラバラでやんの非効率的だろ
臭えよ屁こきマン
🤣👉
ならコンビニの店員にレジ前のセロテープ借りればいいじゃん
パスタとソースを一緒に茹でる論争レベルでしょ
ラーメン屋行けばよくね
充実してる人間は草生やし顔文字で煽るなんて惨めな事はもっとしないけどね
お前らみたいな出来損ないを産んだ奴アホやな
他人の迷惑を考えない承認欲求の塊がこういうことをする例
家はコンビニから3分以内の距離なのか?
家に湯を沸かす手段ないとかどういう生活してんだ
🖕😡🖕
BIGサイズには付いてる
ラーメン屋のラーメンとカップラーメンは別物ですよおバカさん😂
外ではもっとちゃんとした飯を食え
豆腐屋仕込みのドラテクがあるもんな🚙
お顔真っ赤のモンキッキー?🐵
なんか底辺がイキってて草
フタ止めシールなんかもうねーよ
PBなら安いよ
ブルジョアの気まぐれより金の使い方ヘタクソなだけの底辺が多いと思うがね
論破されたから負け惜しみで草ぃ
現場のおっさんの昼飯ならまぁ分かるが
誰だよ
育ちの悪さって
お店に迷惑かけるな!
裕二だけど
こんなんお里が知れる
コンビニでお湯を入れてカップ麺なんて食いたくはないけどな
汁物は残したら処理に困るから
お湯の注入器作ればいいのにな、分量も指定できる奴
まあバカはカップ麺に「水」を注ぐよなw
カップめんは密封されてるからいいけど注ぎ口について水分吸ったら普通に汚いでしょ
どんだけ商品の回転率悪いど田舎に住んでるんだよ
近くの建設現場の作業員はコンビニのお得意さんだ
ちまきは乞食みてぇだな
しーっ🤫
入れすぎてスープ薄まるとか絶対やだわ
感覚で分かるやん
そもそもコンビニの隣に住んでない限り、食べる時に面が汁を吸って伸びてるだろ。
尚、工事現場などの仕事ならありかもしれない。
ジョウゴが必要かと
高学歴のイケメン「いや・・お湯注げるほどの大きな穴あけたら、シールで防ぎきれないし、お湯こぼすし」
ここのコメント欄見てるとほんとわかりやすいねw
お湯こぼして恥かきそうだな
アホか
ふたに注入口を無理矢理めり込ませて注ぐんだよ
穴を狙って注げるわけねぇだろ
不衛生だなぁ
やめたれ
やめたれってw
こんなん商品開発してるメーカーの高学歴の大卒の商品開発部が1秒で思いついてるハズなのになw
汚い不衛生な、乞食無職の発想っすねそれww
カップ麺食べる層がそんなもん買うわけねぇだろ、考えろ
保温弁当箱を持って行って全てぶちまけてお湯を入れれば良いんだよ
逆に聞きたいが、
大きめの穴開けて狙った穴に入れられる自信あるのか?
100均の漏斗を用意すればええやろ
バカは何考えても幼稚だなw
着いて荷物置いたり服脱いだりしたらすぐ食べれんねん
ちょうどええねん
うん
指5本入るぐらいの、大きな穴開ければバカでも入れられるよ♪
それじゃシールで防げないから意味無いって話をさっきからしてるんだけど、理解出来ない感じだ?w
誤字な上に自分でハート連打😂
コンビニで車まで持って行くときにこぼしてたけど、それも無くなるし。
したでお湯入れて、2階に持っていくときにも使える笑
いくらなんでもポンコツ過ぎんか?
何それ?
お前みたいに貧乏じゃないからそんな100均の漏斗なんて知らねぇよ
乞食はカップ麺で満足してろwww
やめたれww あんまイジメんなよw
勉強になったな!
ウリたちウンコすら無駄にしないってのに
家で食べるなら家で注げばいいし
すぐ食べるなら移動する事もない
ウリたちウンコすら無駄にしないってのに
ウリたちウンコすら無駄にしないってのに
こんなことする必要あるの?
悔しかったやつ?
永久機関すげー
真のSDGsやんけ
ここまでお湯を入れるの線が見えないんじゃ
こんな事するくらいの奴なんだからお湯の量なんて気にしないレベルだろ
韓国ではこれが普通なの?
どんだけブルジョアやねん
普通は安売りのときにスーパーでまとめ買い
職場でお湯入れるだろ
これだよな、納得してるガイジ共は何を考えてるんだ?
あれでお湯沸かせるぞ
コンビニからお湯入れてまで持ち帰るってどんな生活レベルやねん
大震災後でも売れ残るあのカップ麺どうぞ
おいおいこいつも自分でハート連打しているぜ...
恥ずかしい奴だな
蓋しないで車等まで移動すれば難易度がぐっと下がる
それにコンビニのポットってちゃんと洗ってんの?
蓋に指で穴開けてそこにお湯を入れる人はポット洗ってるとかどうでもいいんだろうけどさ
家→コンビニ→家の場合限定
家でやるならまだしもクソ迷惑な野郎だ。
恥ずかしかったよね
今でもたまに売られてるの見るわ
なければコンビニでセロテープとか借りて
代用できそう
きたねーだろバカが
なお、ポットの注ぎ口周り
災害時に水でも食べられるという事を覚えておいたほうがいいぞ
どうなんやろね
一応劇薬とか使ったりするだろうから綺麗にはしてるんじゃね
そもそも指で穴あくのかなって言う疑問も
鍵とか使ってそう
アメリカならダイナミック入店を想定した警告を書いてないと訴訟になるからコンビニにポットは善意でも置くべきではない
蓋を開けた方と逆側に傾けて運べば溢れないよ
それも数たくさん居るてことよなわざわざ店がポット置くくらいやからでも一度も誰かが使ってるところ見たことないんだよなあ俺が行く時間帯とは別の時間帯で集中的に使われてるとかなのかしら
こういう貧乏自慢って何の為にするんだろうな
これでマウント取れてるつもりなのか?
道端のクソほどどうでもいい
湯をこぼしたことなんて、この数十年で一度たりともないわ
・そもそもコンビニでカップラーメン買ってお湯入れてる奴なんて、ド底辺のゴミクズしかいない
↑これ
車の中じゃ匂いがこもるし
むしろ主流で自販機では当たり前だったんですけどね、書き込む前に頭使うとかその板で調べる知能なかったんですかぁ?
普通に家で沸かすわ。
いつまでも意図的にデマを拡散してるぞ訴えられるぞ
いつまでもデマ拡散してると訴えられるぞお前
普段ろくなもん食べてなさそう
真性の馬鹿なん?
いつの時代の話?
今でもたまに見るとかいう嘘つくんじゃねーよ
丼持つとき親指入ってるの無理なんだけど似たようなことだよね
手よく洗って自分のなら平気なのか?
簡単だけど今まで思い付かなかった
近くの工事現場で働く人が弁当+で食べるなら分かるが、家で食べるのにガス代と水代を惜しむ奴が、コンビニでカップメン買うんかな ? スーパーの方が何十円か安いのに! 持ち込み《お湯ドロボウ》かな ? (基本 : 購入へのサービスだから)
それはチャイナと韓国の評価やんけ
交通費の関係上、千円以上を予算に割り振る事も出来ずカップラーメンが生命線
そんな事は学生時代に少なくなかったからカップラーメンの有難味はよく分る・・温かい食事は全てに勝るのだ
ありがとう日清
公然で挿入か。お湯を。
給湯器はお前だけが使うもんじゃあねーんだよ
煽ってコメ稼ぎ、PV伸ばし
クソブログのクソバイト
見えるまで開けたらシールでふさげないやん
コンビニのポットが湯の量自動で入れてくれるなら意味あるけど
絶対に量見誤るし湯気が一点から出てくるから絶対に見えないよな
コンビニで入れる状況なんていくらでも思いつくが想像力ゼロか?
ゼロだから教えて
ゲームブログではないので
その程度でこぼすなら食う時やばそう
土方とか運送屋
カップ持ったままマラソンでもすんの?
×思いつかなかった
◯殆どの人間は考える状況にすら立っていなかった
知られてないんじゃなくて殆どの人には考える必要すら出ない事だからだよ
例えば宇宙飛行士がお前に宇宙で快適な生活を送る為の蘊蓄語ってきても何も共感できる部分ないだろ?
自販機で有名な施設だかに修理して動くようにしたのがあっただろ
室内で作って食うからこぼしたこともない
それは店とか車の中で食べる場合じゃないか?
臭くなるだろ
伸びない距離で帰れるならそもそもやらん
シールで塞げるサイズの穴を作ってお湯を入れるけど蓋の表面にお湯が当たった時点で汚れ入る可能性があるけど そこはいいのか?