• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






これ結構マジで、
大人同士で月に1回で会う関係って、
子どもなら毎日会うぐらいの仲だから、
本当に大事にしたほうがいい。




  


この記事への反応


   
年に複数回遊んでもらえる友達って一人しかおらん。
大事にせねば…!


高校からの同級生と月2で会ってるけど、確かに大親友

ほんっとその位の濃さあるな
  
高校過ぎると、人間関係の密度が
良くも悪くも自由になって強制力が無くなるからね


子供いたら月に一度会いたい人に
会う時間を作るのも、大変なの。
頑張って作った時間は、子供の体調にも左右されるし、
おじゃんにもなる時もあるの。


これはマジです

おっさんなのでこれはわかる。
「また今度飲もう」とか「たまに会う友達」の今度とか偶にって、
年に1回くらいの感覚になっていくよね。




それな……
仕事関係とかじゃない、学生時代の友達って
だから関係維持するのが難しいんよ……
嫌な話、収入や社会的ステータスの開きで
会うと気まずくなる学生時代の友達もいるしな……






B07DXHPJFV
ねことうふ(著)(2018-06-27T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(130件)

1.コイキング投稿日:2023年01月14日 13:24▼返信
らいあいあ!
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:24▼返信
マジ真理記事ならめちゃくちゃ鬼しつこスギィな伏せ字タイトル必要ないだろ⁉はちまき野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かに毎日合うにめちゃくちゃ激しくおびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろ⁉
そんなメンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
3.プリン投稿日:2023年01月14日 13:24▼返信
いち
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:24▼返信
友達って売ってないんですよね
5.コイキング投稿日:2023年01月14日 13:24▼返信
>>3
おそい。
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:26▼返信
はちまバイトがいきなり自己顕示出してきてきもちわるw
まぁ確かにはちまバイトやってるなんて同級生に知られたら気まずいわなw
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:29▼返信
特にケンカしてなくても3年会わなかったらライン消す
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:30▼返信
友達いないんですけど(´・ω・`)
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:31▼返信
いうをゆうって間違えてる大人、一体どれくらいおるんや・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:34▼返信
自分よりちょっと下レベルの友人はマウント取れるからいいけど、ガチ底辺になっちまったやつとか笑えねぇもんな
いつ無敵になって暴れ出すかわからんしキショいから縁切ったわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:34▼返信
ずっと地元で育って就職してっていいよな憧れる
こちとら親が転勤族、自分も転勤族になってしまったから一つ所に居ついたことがねえ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:34▼返信
友人A「お前、今なんの職業なん?www」
僕 「毎日 朝7時に起きて 深夜まではちまっていうまとめでコメするバイトしてる」
友人B 「すげぇ はちま俺知ってるぞwwゲハってやつだろ?ガ〇ジしかいないって噂の」
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:34▼返信
いうをゆうは本当に馬鹿に見えるから大人ならやめてほしい
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:36▼返信
>>13
恋愛カウンセラー様やぞ
後で炎上するためにもこういう下積みが重要なんや
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:37▼返信
そんなのいねンだわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:37▼返信
月に一回じゃいてもいなくても同じだよね
はい論破
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:39▼返信
会うのは年1くらいだけど、月1くらいでネトマしながら通話ならある
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:39▼返信
大学時代ゼミ一緒だった友人に月1~2回ぐらい会って飲みに行ったり遊びに行ったりしてるけどそいつ既婚の女なんだよな
べつに肉体関係とか付き合ってた過去とかないんだが旦那には俺に会ってること言ってないらしくて
いつか浮気相手として訴えられたりいきなり刺されたりするんじゃないかってちょっとドキドキしてるわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:39▼返信
中井君、重病説に目を向けさせ本当の目的はどうやら頭のメンテだったぽいな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:40▼返信
結婚式の席埋め済んだら付き合い続ける必要ないよねw
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:40▼返信
>>11
極端な例やなぁ
一回くらいは地元離れてどこかで安定すればそれでええな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:46▼返信
結婚すると友達と会うこと自体少なくなる
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:46▼返信
毎週会ってるが
まあそいつしか俺は友達いないんすけどね
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:50▼返信
小学校卒業と同時に引きこもったから子供時代も毎日どころか月イチで遊ぶ人もいなかったんだけど
そもそも小卒以降誰とも会ってない
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:54▼返信
幼稚園からの友達しかいない
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:55▼返信
管理人の言う通り 
お互い仕事で時間合わないけとか独り身同士ならいいけどそうじゃないのなら会うの億劫になる
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:57▼返信
「最近会ったのいつだっけ?」がコロナ前だもん
メールのやり取りは頻繁にあるとはいえ年一会ってたらよく会ってるくらいの気分
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:57▼返信
こういうのがいるからコロナが終わらない
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:05▼返信
仕事が暇な大人限定
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:08▼返信
>>24
友達0でも親に恵まれたじゃん。大抵の親は引きこもりを続けさせてはくれないから
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:08▼返信
高校くらいの友達は家庭を持ったりするとほぼ遊ばなくなるよな
友達がいないと寂しく感じる人は若いうちに他の世界でも友達は作っておいた方がいいかもな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:14▼返信
年に一回も会わないやつは自分に対してなんの影響力も持たない。たとえそれが親でも。
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:15▼返信
>>18
不安に感じているのならもう会わない方がいいよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:17▼返信
生活レベルが違ってもお互い劣等感を抱かない相手ならいいけどな
僻み嫉みが酷い相手とは縁切ったわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:18▼返信
>>9
本人は発音重視で書いてるだけだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:19▼返信
飲みに行く以外の遊びを一緒にできるとさらにいい
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:20▼返信
愛と勇気だけが友達さ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:21▼返信
>>4
レンタル友達があるんじゃね?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:23▼返信
>>1
その年ならもっと仕事に身を入れろ!
仕事関係が一番長く接する人間なんだよ!
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:23▼返信
何か知らんがブロックしてたからクソ垢やろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:24▼返信
>>4
任天堂なら買取保証が有るかもよw
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:24▼返信
社会人にもなって友達がいる奴に驚きなんだが。どんなに暇な会社なんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:25▼返信
>>6
よほど悲しい学生生活だったんだなぁとしかw
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:25▼返信
高校時代から友人だと思っていたけど、相手は私の事を友人だとは思っていなかったかもしれない
と思ったことはある
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:25▼返信
>>7
パリピ設定ですか?悲しいなぁw
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:26▼返信
>>42
かわいそう…
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:26▼返信
逆に、なんで子供のころはあんなに同じメンツで毎日遊んでいられたのか不思議でならんわ
同じことの繰り返し、同じメンツの繰り返しで、気が狂ってもおかしくない話やで
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:26▼返信
>>9
国語の授業やってんじゃないんだよw
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:30▼返信
ガキ作れば友達なんかいらんけどな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:30▼返信
>>42
病む前にもう少し楽な会社探したほうがいいぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:34▼返信
>>15
任天堂に幻想抱いてるようじゃだろうねとしかw
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:35▼返信
>>47
子供は知識と人生経験の総量が大人に比べて圧倒的に少ないからだよ。だから毎日同じ友達と同じ遊びを楽しめる
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:35▼返信
>>16
学生バカで時間が止まってる奴ってホント、アタオカだなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:36▼返信
はちまライター陣は鉄平の福利厚生でパーティ三昧だよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:37▼返信
>>18
ドキドキしてる時点でヤバいわw
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:37▼返信
>>20
お前の妄想人生はそれて終わりなんですねw
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:38▼返信
割と頻繁に会う学生時代の友人もお互い努力して関係を維持してるからな
ふらっと会いに行ける友人いたら大事にしたほうが良いよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:40▼返信
>>42
学生時代の友達や会社の同期なんかで飲みに行ったりする仲になることなんて極普通にあるだろ…
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:42▼返信
いくら関係維持を努力したいと思っても、相手が「過去とかどうでもいい」タイプだと続かないんだよな
周りが過去を大事にしない奴ばかりだと、自分もじゃあもういいやってなって今の友人だけ大事になる
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:43▼返信
>>29
つまりは公務員だねw
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:45▼返信
一時期は毎日電話して遠距離で割と濃い付き合いしてた友達と
最近縁切りしたわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:55▼返信
単純に高校の時に毎日遊んでた連中と、卒業してからもそれぞれ結婚してからも何年もずっと新年会の日を毎年固定してその日は集まると決めて最低年1は会ってるわ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:01▼返信
そもそも毎日会う友達なんて居なかったが
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:03▼返信
そもそも毎日会う友達なんていなかったが
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:03▼返信
そもそも毎日会う友達なんて居なかったが
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:08▼返信
友達いたほうが楽しいと思うけどな単純に
友達の存在に否定的なコメントしてるやつの目的はなんなんだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:12▼返信
中学時代の同級生に二人居るわ、一年に一、二回しか会わない友達
確かにこいつらとは一生こんな感じで付き合っていくんだろうなって気はする
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:14▼返信
>>23
いるだけマシ
大切にしなさい
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:15▼返信
そういう友達、平和な時はいい
だが金の貸し借りとか始めると地獄
だからオレはもう友達は作らないことにした
家族と会社の人がいれば別に不自由は無い
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:20▼返信
>>66
否定しているんじゃなくて純粋に友達と遊ぶ時間と気力が無いんだよ。大抵の社会人はそうだろ。友達と遊べる社会人はホワイト勤務限定だろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:22▼返信
>>69
借金は問題外だけど、よくキャッシュオンの飲み屋でおごってくれたりする人がいてお返ししようとしても受けてくれない
おれはなんとなく引け目を感じてるんだけど、そういう感情を持った時点でもう対等な付き合いじゃないのかなとは思う
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:33▼返信
>>16
全然論破してなくて草。
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:35▼返信
>>32
いやそんな当たり前のことを言われましても…
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:37▼返信
>>42
俺も飲食業だから糞ブラックだが月一会う友達は一人だけいるぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:39▼返信
>>63
バカヤロー!


俺もだ😭
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:40▼返信
>>69
それ、そもそも友達じゃないよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:44▼返信
これ結構マジで、己の価値観で講釈を垂れる奴は、自分に酔ってるだけの無責任な人間だから、本当に相手にしないほうがいい。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:46▼返信
学生時代仲が良くて10年ぶりくらいに会った友達が頭悪いくせに政治の話とか中国がどうとか浅い知識、中身のない考えだけでずっと深い話しようとしてくる意識高い系っぽいのに化しててショックだったわ
しかもずっとフリーターっていう
逆に月1くらいでずっと定期的に会ってる親友は仕事の話なんかもしつつ学生時代と変わらないくだらないノリや内容で話せてすげえ気楽で楽しい
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:47▼返信
>>76
だよな。いいように使われていただけだったんだと後から気付いたわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:53▼返信
>>70
そんなことはないだろ
お前が友達関係維持するのが苦手な社会不適合者なだけ
お前の同僚はみんな友達いないの?
そんなことないよね
いいわけすんなよ社会不適合者
聞いてんのか社会不適合者
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:54▼返信
家と職場の往復しかしてなくて休日はゲームとスマホいじりしかしてないお前らには関係ない話
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:56▼返信
これって相性とかもあるけどぶっちゃけ運と量だからな
中学では絡まなかったのに高校に入ってから仲良くなった奴と意外な程長く続いたり、小学校からずっと続いたり色々ある
子供の社交費をケチるべきじゃない理由はこれ
「真の友情は金が関係ないもので〜」とか子供に押し付けるのは統一レベルのカルト思想
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 16:24▼返信
会話が出来ない、面倒臭い、自分は不幸、苦労アピールしかできないようなネガティブ系はガンガン切ってきたからコレが出来る友人は本当に貴重
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 16:27▼返信
>>70
はちまに入り浸ってる時間を交友関係に使ったらええんちゃうかな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 16:33▼返信
友達いないんですが‥‥
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 16:44▼返信
年1回も会わなくなってきたな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 16:57▼返信
大事にしても臓器提供も連帯保証人にもなってくれないけどな
嫁なら腎臓提供してくれたり借金の肩代わりさせたりできる

大人になってからの友達なんて何の役にも立たないと気づいたわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 16:58▼返信
>>39
子供は毎日どうでもいい奴とも会います。
大事にする必要はない。
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 17:01▼返信
>>77
それに加えてネガティブ思考なお前はマジで避けられてそうだよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 17:03▼返信
>>80
俺はお前みたいなニートじゃないんだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 17:05▼返信
俺「友達くんさぁ、俺っち海外旅行の間でいいんで愛犬預かってくれね?」
友達くん「え...困るよ...無理」
俺「何で?友達だろ、大丈夫エサ代は俺が出す、しかもうちの愛犬頭いいから絶対吠えねぇし」
友達くん「...犬苦手で...」
俺「うちの愛犬カワイイから絶対好きになるから、じゃあ今からそっち行くわ、ヨロシク!」
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 17:07▼返信
社会に出ると友達って作れなくなるからな。仲いいやつは出来るけど、友達とはなんかちょっと違う。同じ職場だから話してるけど、転職したら多分フェードアウトする仲。
学生時代の友達はマジで大事にしたほうが良い。もう一生作り直せない。
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 17:08▼返信
※87
嫁の例えからもわかるように、役に立つ立たないで物事を見てるんだね。
多分それが周りにもバレてるから友達できないんだよ。いらないんじゃなく、出来ないんだよお前は。
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 17:09▼返信
バイト、ニート、結婚してない。って奴が大半だろうな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 17:15▼返信
>>93
そうなの?
じゃあメシ奢ってくれれば友達になってもいいよ

会社の先輩はいつも奢ってくれるから最高です
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 17:19▼返信
幼少期からつるんでる数人のダチと今でもバカ話で
盛り上がれる俺はかなり幸せなんだと感じてる
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 17:23▼返信
>>94
それしか考えられないよな。社会人やってて友達と遊ぶなんて無理だろ。仕事を毎日サボって楽してる社会人なら別だが
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 17:25▼返信
>>91
俺ならもうブロックするね
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 17:26▼返信
>>87
嫁さんが可哀想すぎて草
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 17:28▼返信
>>89
上から目線のお前も結構避けられてるだろ。ただ単にお前が気づいてないだけで
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 17:29▼返信
>>83
切られた人たちは逆に喜んでると思うよ。やっとうぜー奴が消えてくれたって
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 17:34▼返信
>>84
気軽に書き込める米欄とリアルの人付き合いとは全くの別物だろ。世界の観光名所の動画を見ている人に向かって「動画を見ている時間があったら実際に世界一週旅行に行って来なよ」と言ってるようなもんだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 17:34▼返信
>>98
そんな冷たい態度じゃ友達くんボッチになっちゃうぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 17:41▼返信
友達が必要だなって感じるのは結婚式の時
発起人になってくれる奴隷ちゃんが必要
ご祝儀獲得のためにもたくさんいた方がいい

奴隷ちゃんが結婚するときには子育て忙しいので発起人にはならないし
ご祝儀もあげられないけどね
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 17:43▼返信
何で月一?週一でいいじゃん
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 17:43▼返信
>>1
stand by me観たら分かることだよね?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 17:47▼返信
>>47
甘いな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 17:52▼返信
通常月8日程度の休みを、恋人・家族・自分では無く友人に、それも毎月なのは単純にキモいけどな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 17:58▼返信
>>103
こんな迷惑をかけてくる奴は友達とは言わないしこんな有害な人間関係を断てれるのなら喜んでボッチになるよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 18:15▼返信
え、コイツ暇なの・・・ってなる
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 18:46▼返信
小学校、中学校、高校、大学の友人と2~3月に1回程度飲みに行ってるから、いつも忙しい(笑)
妻からは文句言われてるしな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 19:38▼返信
週に1回サウナで会う常連のお兄さんいるけど
もはや桃園の誓いレベルやぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 19:39▼返信
ここ20年くらい誰とも遊んでない
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 19:48▼返信
同級生なら年1くらいがいいとこ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 21:13▼返信
大人のくせに友達って呼ぶのキモすぎ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 21:28▼返信
ひどい例えだな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 06:47▼返信
事実なのに理解できないのか嫉妬なのか叩いてる奴ばっかで笑うわ、だからいないんじゃないの
お互いニートじゃなければ月一で遊ぶ仲ってかなり仲良い友達だぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 08:42▼返信
そんなもんおっても最終的には身近なイエスマンか茶飲み友達位にしかならんぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月16日 11:13▼返信

女の場合

結婚できてるか、できてないか、子供いるかどうか、でマウント合戦になってしまうので

ほとんど崩壊しますw
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月16日 14:26▼返信
同時期に結婚したら、家族ぐるみの付き合いとかになったかもしれんが
実際は、片方だけ結婚したため、結婚した奴を誘いづらくなって疎遠になった
たまーに会ってたけど、もう何年も年賀状のやり取りだけだなぁ
滅多に会わないと、共通の話題も減るから、余計に会う機会も無くなる…という負のスパイラル
コロナが明けたら、絶対に会おうと思ってるが
同窓会とかあるといいなぁ…、過去にあったらしいが、何故か案内こなかったな
以前だったら、付き合いの途切れた奴と再会しても、連絡先とか聞かなかったと思うが今なら、聞きまくって連絡すると思う
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月16日 15:57▼返信
年に2回くらい会う友人ならそこそこいるけど
毎月のように会うのは1人だけだな、もちろん両方独身
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月16日 23:40▼返信
11年前に恋人から友達に戻り、それからず〜っと毎週1回以上は会い続けてる元カノがいる。
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:12▼返信
友達は時間の無駄 だから俺は全部やめた
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 01:00▼返信
>>118
年を取ると茶飲み友達の貴重さに気付くよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 01:00▼返信
>>112
そういうのもいいな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 01:01▼返信
>>96
その通り
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 01:02▼返信
>>92
趣味の友達は作れるよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 01:04▼返信
>>78
政治の話が出来る友達も貴重だけどね
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 01:07▼返信
>>47
実は子供の頃の方がバラエティー豊かなんだよ
大人になるに連れて自分と似たり寄ったり立場の人との付き合いが増える
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 06:47▼返信
友人でも本当に助け合える友人はなかなか見つからない
これは相手ではなく自分の問題だからだ

直近のコメント数ランキング

traq