• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『スラムダンク』安西先生は指導者失格!?“実は最低だった説”再燃 - まいじつエンタ

ghjwgukww


記事によると



 劇場版『THE FIRST SLAM DUNK』の大ヒットにより、あらためて世間の注目が集まるなか、彼の“指導者としての資質”が疑問視されてしまっている。

具体的には、《指導者として結構やばいからな。三井がグレた間何してんたんだよ》《良いメンツ揃ったから重い腰上げて動き出したクソ監督》《人間をバスケの能力でしか認識してない》といった指摘が上がっていた。

実際、湘北バスケ部の足跡を振り返ると、安西は必ずしも名監督とは言い切れない。

桜木花道が入部する前のバスケ部は、赤木剛憲の方針についていける部員が少なく、崩壊寸前だった。

部員が揉めている状態だったが、それにもかかわらず、安西はノータッチだった。仲裁はもちろん、部員の相談に乗ることもしていないだろう。

それだけでなく、三井が1年生の頃に怪我をして部を去った件にしても、とくにフォローはなかったようだ。

顧問としての職務を放棄していると言われても仕方ないが…。



こうして放任主義に徹していた安西だが、あるきっかけで突然バスケ部の世話を焼き始める。

それが、桜木と流川楓の入部だ。才能ある選手が増えたことで、露骨にやる気に火がついたように見えてしまう。

そもそも安西は才能重視の監督。大学での監督時代には、谷沢龍二という優秀な選手に入れ込んでいた。


しかし当時の安西は選手の育成に失敗し、後悔が残る結末を迎えてしまうことに。その失敗をふたたび繰り返しそうになったのが、絶対王者・山王工業戦だ。

桜木が背中を負傷した際、選手生命に関わる致命傷につながると安西は気づいていた。

選手を思うなら、真っ先に後遺症の心配をして選手交代すべきだろう。

ところが安西は、桜木の成長をもっと見たいからと選手交代を選んでいない。

後に桜木を下げさせたものの、桜木のやる気に押され、結局は試合を続行させている。一歩間違えば、谷沢のように才能を潰していたかもしれないのに…。

なお、桜木の怪我を無視して出場させた件について、安西は「指導者失格です」と認めており、自覚はあるようだ。


といっても、選手の才能にとりつかれてしまう監督の姿は、ある意味ではリアリティに満ちている。

大人になった今、憧れではなく共感の気持ちで彼と向き合うのが正解なのかもしれない。



4087926028
井上 雄彦(著)(2022-12-15T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6



以下、全文を読む

この記事への反応

   
まぁ割りとその通り。的確な指摘だった。

大学監督の頃から変わらない才能厨だからなあ

安西先生やる気全然ない監督で、
流川という才能が入ってきたからやる気出したんだよね。
そんでさらにまさかの赤毛素人が同じくらいの才能持ってた。


ここら辺は当時から散々言われていたと思う。
自分は田岡茂一推し。


才能重視でなかったらそもそも桜木をスタメンとかで使わないだろう

設定後付にされた感じだな。
三井の話前まではお飾り、三井の復帰役でいい人、
県大会で実はすごい人設定付け足し。
通しで見ると変になる。まぁ週刊連載はそんなもんだ。


安西って谷沢の一件で指導者を実質引退したんだろ。
で、公立高校の顧問でのんびり隠居してたとこに
とんでもない才能が現れて、急に昔を思い出してやる気になっただけ。



なんかネットでは田岡監督人気やけど
フクちゃんへの対応間違えてるのがなあ
ワイは山王の堂本監督派







B0BPRY4CLP
平鳥コウ(著), 山田J太(著)(2023-01-07T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5



B0BQYRV5X4
ゆうきまさみ(著)(2023-01-12T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8





コメント(262件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:42▼返信
先生、ゴキステが売れません・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:43▼返信
田岡先生が1番まとも
安西はクズ過ぎる
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:43▼返信
?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:44▼返信
以上老害キモオタクの考察でした
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:44▼返信
合宿
安西先生「マイポットこだわるます」
ちまき「せやあの裏技知ってるからポット荷物から減らせるわ!」
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:45▼返信
当時の鬼畜時代の安西と桜木出会ってたら
バスケ部潰れてたな
顧問と生徒のこ○し合い
新聞一面に載るほどの大事件を起こしていたであろう
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:46▼返信
改心して丸くなったはいいけど
過去がクズ教師以外なんでもないこの悪魔は
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:47▼返信
一番有能なのは高頭力なんだが?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:47▼返信
あいつ何もしてないからな・・・
10.炎の男 三井寿投稿日:2023年01月14日 13:48▼返信
みっちゃあ"あ"あ"あ"あ"ん!
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:48▼返信
どこの有名スポーツ校だって才能ある選手が居るから監督が育てて全国大会に出てこれるんだろ
クソ雑魚に一生懸命指導したって時間の無駄
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:48▼返信
まいじつエンタがクソメディアである説なら、支持率95パー超えるだろうけどな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:48▼返信
インターハイ陵南にいってほしかった
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:50▼返信
>>9
置物監督
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:50▼返信
5人揃うまで試合来てもただの置物カーネルサンダースだったしな
勝てると踏んだら突然監督面し始めたクソデブなのは事実
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:50▼返信
やっぱ宮益鍛えた海南やろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:50▼返信
>>1
フクちゃんの対応なんて問題ねーだろ
庇って問題にもならないようしてたみたいだし、復帰後の信頼も厚い
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:51▼返信
なんかさ、原作ろくに見てないやつらに
好かれてるよな安西
こいつ正真正銘のクズだぞ
19.wwwwww投稿日:2023年01月14日 13:52▼返信



ふおおおおおおおおおおおおおおお

テンサイサクラギ!
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:52▼返信
こんなん丹下クソセコンド説、白木クソ指導者説みたいなもんだろ

ガチのファンと10分差しで討論したら必ず負ける奴
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:52▼返信
相手高の監督の反応見るに、大学だけでなく高校監督時代も有能だった筈だが、無能な描写しかないからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:53▼返信
作者が20代で描き終えた作品だからな荒があっても仕方ないと思うけどな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:53▼返信
>>4
おぉ、そなんすね。どうもですー。
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:53▼返信
一応、三井筆頭に昔から慕われてる設定ではあるけど
その慕われることに説得力がある描写が全く無いんだよな
赤木のやる気が空回りしてた時も、三井がバスケ部を去った時も、
三井と宮城が喧嘩した時も何のフォローもないし
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:54▼返信
沖田無能艦長説とかな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:54▼返信
名朋工業のやたら上から目線のジジイも無能くせー
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:54▼返信
亡くなった教え子を越える人材が二人も出てきたぞと
亡くなった教え子に語りかける鬼畜
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:55▼返信
田岡先生が評価されないのがおかしい
厳しさの裏には生徒への思いやりがある
他校の桜木にカンチョーされてもあんま
怒らなかった心の器がでかい偉大な指導者
だが安西には一切ない
こいつのクズ過ぎる過去は一生消えない
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:55▼返信
>>4
老害ではなく若害だろ
老害はガキの頃に毎週楽しみに読んでいた世代だぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:55▼返信
まいじつエンタは毎度のことながら底が浅い

スマホでハナクソほじりなが読んでも一定以上の知恵があると辛い偏差値40向けコンテンツ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:56▼返信
>>17

秘孔がつけない福田神拳だから
許された
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:56▼返信
>>4
漫画にもクレームを言い出すのはネット社会が炙り出した日本人の本性
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:56▼返信
所詮アニメだから。マジで考える奴危なすぎる。
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:56▼返信
安西「先生」ではなかったと思います。肩書きでいうと、外部から招かれた「コーチ」だと思います。
顧問の先生(先生)は本編に登場するはずがなかったので、部活には触れていなかったのでしょう。 私が思うに。
彼らを指導する教師がいなかったので、彼らは事実上の「監督者」およびリーダーとして「先生」と呼ばれていたと思います。ひょっとして、学生時代に教職免許(体育学科?)を取得し、大学バスケットボール部の監督を退職後、教職免許を活かして大学の教諭として採用された。 神奈川県。
その後、湘北に引っ越してきて赤城と花道に出会い…
と言う設定があったかも!?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:57▼返信
> 安西って谷沢の一件で指導者を実質引退したんだろ。
で、公立高校の顧問でのんびり隠居してたとこにとんでもない才能が現れて、急に昔を思い出してやる気になっただけ。

これのが感じ的にはあってる気はする
三井のもフォローしてても全国に届かないと思って動かなかったのか?あの5人で全国に届くかも?ってやっと思えてきたとか
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:57▼返信
>>28
田岡も令和基準ではパワハラ鬼監督よ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:57▼返信
描かれていない部分を想像で補完するのは楽しみのひとつではあるけど、粗をみつけては槍玉に挙げて揚げ足取り始めるのは楽しいか?
漫画やぞ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:58▼返信
安西はマスコットキャラみたいで可愛いだろうけど
本性は感情がない悪魔
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:58▼返信
漫画やアニメに夢中になって感情移入しちゃって・・・アホは大変だなww
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:58▼返信
>>4
スラダンが連載中にこんな難癖つけている人間はいなかったな
フィクションにも難癖つけ出すアホはネットが発達してから出てきたよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:59▼返信
昔のスポ根って指導者も脛に傷持ってたりクズだったりが定番やしな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:59▼返信
>>16
あれ海南が凄いっていうか凄いの宮益だろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 13:59▼返信
漫画やぞ‥w
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:00▼返信
>>36

安西よりはマシ
福田がキレて小突いてきたことを
自身に原因があると反省してたし
安西と違ってまとも
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:00▼返信
選手をフューチャーしてる作品だから監督の事なんか大してかかれないのはしょうがない
もし安西が三井がケガした時にケアしてる描写をしてたら、「バスケがしたいです」の場面は生まれなかっただろう
演出上疎かにしてる部分で考察()とか笑うわw
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:02▼返信
>>34
たかが漫画に
長文キモいです
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:02▼返信
安西は悪魔です
人間ではありません
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:02▼返信
>>39
斜に構えるのがかっこいいと思っちゃう年頃過ぎたら
またアニメや漫画を楽しめるようになるから焦らなくていいぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:02▼返信
たかがアニメにムキになってどうするの(´・ω・`)
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:03▼返信
>>39
はちままで出張してまいじつみたいな便所のラクガキ擁護とか哀れ無様すぎる

人生有効に使うために近所の路地に這いつくばって犬のクソ拾いでもしとけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:04▼返信
安西先生は本編ではあんな感じだけど元々は暴力的指導する人だったじゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:04▼返信
パワハラデブ安西
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:04▼返信
髙頭が凄い
「ウチに天才はいない。だがウチが最強だ」って言えてるしスラムダンクで最も「努力」を体言してるチーム
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:05▼返信
過去の経験から過干渉をやめて
生徒自身に任せる様にしてんだろ?
三井だってフォロー必要と言うが結局本人のやる気が無いとどうしよもない
んで桜木と流川の加入で赤木達も燃えて来て
部員達主体で俄然盛り上がって来たので再び干渉度合いを強めただけの話
全然的確な指摘じゃないわ所詮まいじつ記事だわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:05▼返信
安西先生だったら宮益は3年間無視し続けて1回もスタメン入りしなかったのだろう
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:06▼返信
>>44
結果は安西の方が出してるだろ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:07▼返信
ステマダンク
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:07▼返信
桜木が怪我したのも出続けたのも物語の展開の都合だから作者に踊らされただけだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:08▼返信
>>56

あいつなんも指導ねーじゃん
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:08▼返信
アニメ文化を盛り上げるためにも
劇場版『THE FIRST SLAM DUNK』の見に行こうぜ!
安西好きな人は
現役ジャンプ看板漫画
サカモトデイズおすすめ!
今なら単行本も9巻までしか出てないから入りやすいよ!
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:09▼返信
確かにムキになるのは良くない事かも知れんが
まいじつエンタに一人でも、その記事内容を守るためにムキになってくれるファンがいるのか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:10▼返信
まったく桜木も余計な事しやがって
発作起こしてくたばりそうなときこそ
白髪の悪魔をこの世から追い出すチャンスだったのに
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:10▼返信
>>54
まあこんな感じよな
むっちゃ優秀って感じでもなかったがそんな罵られる様なもんでもないと思う
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:10▼返信
>>59
桜木やる気にさせるために巧みにゴリの妹使ったりしてるのかも知れんだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:10▼返信
>>61

お前バスケ部にイジメられてた?w
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:12▼返信
田岡先生が仙道で
高頭が流川

これは無理がある
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:12▼返信
田岡監督に関してはむしろフクちゃんが気分屋すぎるだけなんだよなぁ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:12▼返信
>>58
んな事言ったら創作は全部そうだろw
そこに如何にリアリティ(説得力)を持たせるかが肝でさ
今まで重ねて来た桜木の描写とあの場の空気では1指導者の忠告すら無駄だなと
想いのが勝つわって読者を納得させる事に成功してるんで作者の勝ち
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:12▼返信
まぁ初期は「昔はおっかなかったけど今はやる気のない置物爺さん」が
中盤から突然有能監督って後付けされたから粗は出てくるよな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:12▼返信
>>三井がグレた間何してんたんだよ
メンタル弱い者は競技スポーツに向いていない。才能があっても。だから安西は桜木に執心した。
>>人間をバスケの能力でしか認識してない
それの何が悪いんだ?競技スポーツの監督は皆そうだろ。仲良しクラブじゃねーんだわ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:13▼返信
鬼と呼ばれてた昔の安西先生に桜木が
カンチョーしてたらどんな展開になってたんだろ?🤔
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:13▼返信
やる気スイッチの入れ方と戦略に関しては頭一つ出てるよ
安西の同期なんてラン&ガン爺さんだぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:13▼返信
田岡フクちゃんの件はミスったけど
突かれたのも自分が悪いと反省したし
庇ったし対応改めたし安西とは雲泥の差
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:13▼返信
三井は本人のやる気次第とか阿呆かよw
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:15▼返信
>>72
その爺さんも慕われてたけどな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:15▼返信
三井のくだりは生徒は何がなんでも本人が希望して無くても
指導者が手厚くそして手取り足取り優しく指導すべきっていう
甘い世代特有の考え臭くて嫌だな
まあ書いてるのそういう世代じゃないおっさんだろうけどw
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:15▼返信
>>赤木剛憲の方針についていける部員が少なく、崩壊寸前だった。
三井事件が無ければ、宮城も居るしワンマンでもない。桜木視点で宮城が居ない所からのスタートでそう見えている。
書いている奴はスポーツ競技部に入った事も無い帰宅部で、競技は御手て繋いでみんなでゴールとでもいう馬鹿世界でも妄想しているだろうし、賛同している奴らも同様なんだろうね。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:16▼返信
>>70
お前スラムダンク読んだことねーのかよw桜木くっそメンタル弱いの知らんのか?www
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:16▼返信
>>70
スポーツじゃなくたって、みんな能力で判断されるのに、
そこを嫌だって思うってことは"そういうこと"なんだよ。察してやってよ。可哀想だろ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:17▼返信
基本的になにもしない無能って扱いじゃん本編でも
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:17▼返信
>>77
宮城いたところで赤城のワンマンチームだぞ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:17▼返信
作品出来てから20年以上たってツッコミ入れても
誰も共感してくれない辺りは実にまいじつエンタらしい
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:19▼返信
(´・ω・`)見てるか鳩山、お前を超える逸材がここにいるんだ、それも二人も同時にだ(岸田、進次郎)
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:19▼返信
>>78
どの部分でメンタル弱いとしているのか詳しく。
それによってお前が馬鹿かどうかが全体に解るからな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:19▼返信
>>78
桜木がちょっと監督に父親を重ねてたの分かるような描写あるだろ

大抵の指導者はそこまでの人間関係築けず信頼も勝ち取れずに終わる
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:19▼返信
田岡は救いようのない無能
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:19▼返信
なんでそこまで責任持たなきゃいけないんだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:20▼返信
>>82
まいじつは常に俺らにボケ記事を提示して来て
ツッコミをするという特権を与えてくれてる
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:20▼返信
もうこれで終わってもいいみたいな展開にまで
選手の安全がどうとかなにが楽しくて漫画読んでんだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:20▼返信
田岡監督って
「仙道はイケメンだから繊細に違いない、誉めよう」
「福田はブサメンだから失うものがない、叱ろう」
と顔で指導方針決めてた馬鹿ですやん
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:21▼返信
そもそも元日本代表の選手だから才能厨になるのはしょうがないやろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:21▼返信
インターハイかけた陵南戦も湘北一年を過小評価して負けてたしフクちゃんの件だけじゃないぞ
田岡の人を見る目が無いのは
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:22▼返信
映画で夫婦でランニングしてる描写あったけど、もしかしたら2年位病気で休職してたのかも
それなら色々説明が付く
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:22▼返信
桜木メンタル強くねーだろw
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:22▼返信
別に部員が誰も不満に思っていないならいいだろ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:22▼返信
ゴリ、三井レベルの才能でも動かないの草
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:22▼返信
少年漫画だから、おじさんおばさんキャラはそんなに当てにならんのよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:22▼返信
スラムダンクよりDr.コトーのほうが感動した
諸君にぜひ観てもらいたい作品です
だが、残念なのは
入場特典にヤシガニラーメンが無かった
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:23▼返信
あの時代の監督像なんてそんなもんよ
今じゃ理不尽な監督なんてまず描けないしアウト
ゲームも主人公をもっと不細工にした方がいい
カッコいいとかカワイイとかいらんのよ
カッコいい奴がカッコいいことしても何の魅力もない
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:24▼返信
まあどんだけ擁護派が頑張ろうが最後桜木を出場させ続けた時点で指導者失格なんだけどね
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:24▼返信
>>90

カンチョーされても
我慢していた田岡先生を侮辱するのはやめるんだ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:24▼返信
>>84
読んでないの確定じゃん
お前誰にでも物怖じしないからメンタル強いとでも思ってんのか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:24▼返信
映画のグッズ売り切れまくりたけど
赤木関連のグッズはちょいちょい残ってる悲劇
逃げるな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:25▼返信
豊玉は雑魚でした
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:25▼返信
>>89
三国志読んで
「登場人物全員封建主義に毒された権力者の犬」
とか言ってた魯迅みたいなやつらなのかな?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:25▼返信
>>81
ワンマンチームとは特定の一人だけで成り立っているチームを指す。
宮城が居る時点でワンマンチームとは呼ばれない。残念ですね。
湘北がワンマンだと他チームが言っていたのは、桜木入部前であり新人入部も無い状態を見てなので、
赤木が2年、宮城が1年の1年前を指しており、3年無能時代である事が解る。
赤木、宮城がまだ力が今よりない時期を指しているんでどれだけ3年無能だったんだを指している。
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:26▼返信
>>87
監督だからだよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:27▼返信
>>84
スラムダンクに出てくるグレ少年は全員、心が弱く相手が怖いから喧嘩っ早くなってるんだぞ

本当に強いゴリラは喧嘩しない。
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:28▼返信
>>100
指導者としては失格かもだけど
別にこれ指導者が「指導者として」正しい行動をする事を推奨したり
啓蒙する漫画じゃないんだわw
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:29▼返信
いやドラマを盛り上げるための舞台装置でしょ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:29▼返信
三井嫌い
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:29▼返信
指導者ってのはゼロから育てられる人と能力ある人材に戦術授けられる人とに分けられる
前者は子供向きで後者は代表向き混在してんのが高校・大学ってとこか
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:29▼返信
>>102
メンタルの強さとは、相手に物怖じしない、ケガしても競技をあきらめない、自分の成長を諦めない、
自分の進む道に対してまっすぐな奴だ。
ケガして俺は駄目だだの、相手強そうで駄目だだの、どうせ俺なんてなんて奴は全くダメだ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:30▼返信
勝てばよかろうなのだァーッ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:30▼返信
>>108
爆笑www
アホwww
間抜け過ぎて笑えるなお前。人間失格レベルwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:31▼返信
エンドレスチェイン
良い歌だよねフルがないのが残念
スラムダンクの主題歌良い歌しかない
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:32▼返信
>>108
ゴリラは喧嘩しないwww
ジオグラフィックTVでも見てからもう一度言ってみろwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:33▼返信
お前等だってポケモン厳選とか言って弱い奴らをゴミクズゥウウ!!!
とか言いながらゲラゲラ笑いながら捨ててるじゃん。
ゲームと現実というけどゲームでそういった部分が出る人は多かれ少なかれ
現実でも同じような事をする本性があるって事だからな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:33▼返信
やっぱまいじつネタはレベル低いわ

煽りもテンプレレベル
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:34▼返信
桜木はメンタルというか我慢と頭が足りない
ただその辺の成長も含めての話だろうあれは
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:34▼返信
>>117
ゴリ知らずにスラムダンク叩いてるとか池沼やん
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:36▼返信
>>92

それも反省して
陵南が敗れたのは自身の過ちであったと
彦一の姉ちゃんのインタビュー受けてたとき
そう答えてたじゃん
潔く敗因を認める監督はそういない
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:36▼返信
>>121
は?お前は”ゴリラ”と言ったんだろ?ゴリとゴリラは違うし、
ゴリは上級生にも食ってかかるし、何なら桜木ともやりあってんだろバーカ。
池沼はおまえ。漫画もろくに理解できない脳無しじゃんwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:36▼返信
>>90
プライドの高そうな仙道は褒めて伸ばそう、失う物が無い福田は叱って伸ばそう
じゃなかったっけ?少なくとも顔で決めてはいないはず
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:38▼返信
山王戦の怪我関連はそういう物語だとしか、ツッコむ方が野暮ってものよ
桜木が出るの我慢しました、山王に負けました 第一部完! とか何が面白いんだっていう
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:38▼返信
不良やヤンキーを今の扱いではどうこう言われてもな
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:41▼返信
まぁ、部活の顧問としては失格だろうな。
雇われ監督だったらまだマシだった。
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:42▼返信
三井の乱は事件だぞ
退学にしないのがおかしい
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:42▼返信
田岡は妄想過ぎて自滅したダメ監督じゃん
130.福田投稿日:2023年01月14日 14:43▼返信
もっとぉ❤️

もっと褒めてぇ❤️
あぁ❤️
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:44▼返信
監督があんまり目立っても漫画としては微妙になるしね
けど有能設定にしないと湘北に選手が集まってきた理由づけめんどくさいし
最初からがっつりスポーツ漫画として作ってないからしゃーないっちゃしゃーないんだが
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:45▼返信
安西先生
スイクンの色違いがほしいです
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:45▼返信
無能無才底辺のウジ虫は全ての選択、責任を誰かのせいにし押し付け非難することで
ウジ虫以下の人生と折り合いを付けているんだというのがよく分かる
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:45▼返信
スラダン読み返して思ったけど山王戦に全力投球してさっさと終わらせたのって
キャラの描きわけが苦しくなってきてたと思うんだが
愛知の星とかまんま宮城だし
大阪一位通過の大栄のエースなんかもろにモブ顔
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:46▼返信
「1週間でシュート2万本うて」
高校バスケ監督がパワハラか

今なら炎上不可避
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:47▼返信
>>1
最近の若者の甘えクズ体質が際立ってるお話ですね。

任天堂信者と同じクズ人間ですわw
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:47▼返信
※118
現実には法律があるし、ゲームの中は自分以外NPCで何してもリセットできる
違いすぎる仮想世界で本性が出てると考えるほうが頭おかしいよ
対人戦なら人に気を遣えるかは判断できるけどね
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:49▼返信
>>1
同年同月の3割減ですってよwwwポークアウトのニンテンドースイッチはwww

一番売れる時期に何、生ぬるい事やってんスカーっ!!!
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:51▼返信
>>4
甘ったで、責任は全部他人の若者らしい発言と思いますがwww

さらに老害になすりつけとか韓国人そのまんまじゃないっスカw
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:51▼返信
こんな漫画にマジになっちゃってどうするの
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:52▼返信
有能なイメージないけど
やりすぎよりほったらかしの方がまし程度
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:52▼返信
公立校で最低限の活動する予定だったのに
全国レベルの才能が集まっちゃったからね
直接ではないにしろ生徒の死亡というトラウマ持ちだしまぁ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:53▼返信
安西批判してる奴は当然野村克也も批判してるんだろうな
どっちも勝利至上主義で平気で選手潰してるんだし(ヤクルト時代)
尚、選手使い潰すのを止めたら優勝出来なくなる模様(阪神、楽天時代)
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:55▼返信
※11
ベンチ入りも含めて最低7~15人が必要。
1人ではバスケはできない。
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:55▼返信
三井は安西先生から逃げてただけだし普段は生徒の自主性尊重して肝心な時は指導してくれるいい指導者だと思うけどな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:55▼返信
>>135
桜木は2万でいいのかって言ってたがw
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:56▼返信
>>134
やまおー以上の試合書けないって作者言ってるよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 14:58▼返信
>>83
岸田も進次郎も鳩ほどのぼんくらじゃねえぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:00▼返信
田岡監督はフクちゃんの指導間違ったと認めた後の対応が完璧だからなぁ
なかなか自分の指導が間違いだったと認めれないよな
選手のせいにすると思う
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:00▼返信
>>7
メンタルケア出来てなかっただけで正論でしか無いし、だから安西の言ってたことは正しかったって本人も残した訳で
クズ教師かどうかはむしろ本人よか生徒次第やろこんなもん、大成すれば絶賛で終わってるわけやし。
結果論で言うと薬やって事故った奴が悪い、1教師程度の影響力なんて大した事ない。
相談も出来ない上、遊ばせるだけ遊ばせた親が悪い
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:03▼返信
スラダン映画面白かったな 原作2巻で挫折した俺でも感動したわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:04▼返信
ジジイが弱小校の監督に名義貸しして金稼ぐのってそんなに悪いか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:08▼返信
安西はダメ監督、赤木はクズ主将
漫画だから成立してるけどリアルならアウト
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:08▼返信
三井は会いたくないから自分から逃げてるのも知らん読んでない奴が語ってるんよな
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:08▼返信
読んでる奴らが一番無能
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:18▼返信
でも安西先生以外桜木を使おうとはしないだろうな
田岡なら桜木の才能に気付く前にクビにしていただろうし気付いても一年間は使おうとしなかっただろう
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:19▼返信
普通の顧問ならどんなに謝ろうが三井は入れないどころか花道も宮城もNG
日常生活でルール守れない奴は部活もできないがリアル
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:20▼返信
ここのチームって端から暴行事件あまりにも多いDQNチンパン校チームだから当たり前が通じない
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:20▼返信
まいじつw
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:20▼返信
※135

別に強制してないんだから良いだろ、伸びるにはこれぐらい必要と言っただけなんだし
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:21▼返信
30年前の監督に今の理論や価値観当てはめてもなあ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:21▼返信
※134
そういうの聞くとバックアップしきれない編集ひいては大会社の限界と感じる
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:24▼返信
>>155
他人を無能扱いしてれば自分の無能さ隠せますもんね
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:24▼返信
谷沢の死で傷心して指導できなくなってたからしゃあないだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:26▼返信
なんや、まいじつの煽り記事か
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:27▼返信
任西先生・・・PS5がしたいです・・・
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:29▼返信
ヤクザやぞ白髪鬼(ホワイトヘアードデビル)ナメんな
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:31▼返信
能力高い指導者ならそもそも湘北なんかにいない
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:33▼返信
何度も読んでたけど、
共感できんなぁ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:34▼返信
それはいいけど第二部まだぁ??
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:35▼返信
負けたから無能呼ばわりされてるけど
普通に堂本監督は作中随一の有能だろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:38▼返信
それを言い出したらさ
結果論が優先されるスポーツ界で全国初出場の湘北に負けた山王は歴代最弱のチームってことになる
そうなると山王に勝った湘北の価値も相対的に落ちるわけで最高のゲームも弱小チーム同士の対決に過ぎないってことになるよね
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:40▼返信
バスケ部顧問は仮の姿で元最強の殺し屋
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:41▼返信
実際あの体系は自己管理まったくできてないよな
デビル時代からそうだから他人に厳しく自分に甘いのは間違いないよな
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:48▼返信
全部ドラマの都合なのに人格分析とか痛い
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:50▼返信
結果が全てやろ
そういうのは金八先生の担当だろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:51▼返信
自分の実績になれば選手がどうなろうと知ったことじゃない高校野球の監督でよくいるタイプと同じ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:52▼返信
さよなら私のクラマーの主人公にも言えるな
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:53▼返信
ドラマを面白くするためなので仕方ないやろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:57▼返信
鬼畜だ悪魔だ言われても桜木を育てたのは間違いなく安西だしなあ
普通の監督ならヤンキー素人をあそこまで指導せんよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 15:59▼返信
実際やる気の無い奴は無能扱いされるよ
それ所か給料貰って仕事しないんじゃね
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 16:03▼返信
やる気がないというか、大学での失敗から教育現場におけるスポーツの競争主義を捨てた、だと思うけど
湘北では「バスケを好きになって楽しくやって欲しい」という方針を続けていたけど、
才能ある選手が入ってきて、選手自身にも上昇志向があったから、それに付き合ったと解釈してる

むしろあの時代のブラック上等の高校部活界隈では異端で、今の風潮とあった監督だと思うけど
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 16:18▼返信
こんなの漫画読んでるやつはわかるだろ
キャラがうけたわけだし最高の指導者とは誰も思ってない
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 16:21▼返信
>>135
パワハラの意味わかってなくて草
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 16:27▼返信
>>182
なるほどね。集まった選手や雰囲気を見て指導方法を変えるのは当然かもしれない
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 16:31▼返信
行き当たりばったりで書いてる漫画なんだから仕方ねーだろ
187.Q投稿日:2023年01月14日 16:34▼返信
まぁデブだからな、ダメ人間よ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 16:36▼返信
作者自身バスケをしているからこその才能への強い憧れを上手く表現したシーンだと思う
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 16:37▼返信
>>187
当時女子から顎の下タプタプされたのはいい思い出です^ ^
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 16:38▼返信
とりあえずみんな原作を読み返してからコメントしようぜ!
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 16:41▼返信
連載当時読んでた身としては、桜木が喧嘩もすごく強くて族っぽいのを1発でのしちゃうのとか
カタルシス感じてたな。青春モノとして成功した今となっては、あの部分黒歴史になるのかもな
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 16:49▼返信
>ワイは山王の堂本監督派
ガッツリジャイアントキリングされてるから
学校とか父兄に吊し上げ喰らって辞めさせられそう
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 16:53▼返信
漫画にリアルを持ち込んでどうするんだと思うけどね
一部の人は初心者の桜木が背が高いだけで3~4ヶ月で活躍するのがありえないからつまらんらしい。
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 16:59▼返信
アル中が自虐しながら、一切酒辞める気配が無いのに似てるね
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 16:59▼返信
ワイがスラダンで一番好きな

「俺は今なんだよ」が省かれて書かれてる悪意100%のゴミ記事
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 17:29▼返信
基本設定柔道部物語から拝借してるんだけど
柔道は個人競技でキャラが少なくても試合できたけど
バスケは5人のバランスが良くなきゃ勝てないから、増えたキャラに矛盾がどんどん出てきたんだよね
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 17:31▼返信
以前から安西先生は無能と言われているだろ
ひたすら質より量の練習を繰り返し、部内の揉め事は完全放置
選手のメンタルコントロールも出来ず
重大な怪我や障害に繋がる状況を分かっていながら試合に出させる
昭和時代の悪しき監督そのものだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 17:31▼返信
堂本は河田弟とかいう桜木よりも素人を全国大会で使う究極無能監督だろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 17:32▼返信
フクちゃんへの対応ミスは普通に指導者でもあり得るようなミスだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 17:34▼返信
チョーセンジンはゴキブリと同じ

チョ.ンはウジ虫野郎

チョオオオオオーンンンwwwwwwwwwwwwwwww
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 17:37▼返信
《指導者として結構やばいからな。三井がグレた間何してんたんだよ》高校の部活は学業とは別物なので監督が生徒の自主性を尊重しただけだろ
《良いメンツ揃ったから重い腰上げて動き出したクソ監督》教師と監督の二足のわらじでやってんだから顔出しできないこともあるし以前は全然顔出さなかったなんて作中に無いけどな
《人間をバスケの能力でしか認識してない》大学で有名な監督なのだから才能を見出しただけの話てか誇張しすぎじゃね
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 17:41▼返信
というかその指摘はこの映画関係ないから
むしろそれを再燃させるだけの力が無い
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 17:42▼返信
安西先生のモデルになった先生がいた高校に通ってて友達がバスケ部の主将だったけど、めっちゃ怖そうな人だった。おじいちゃんでしたが
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 17:47▼返信
実際のところ監督勢も万能の奴は一人もいないんだがな
一番問題が少ないのは北野辺りか
その点年齢も含めて安西の落ち度はちょっと看過出来ない
三井はまだしも桜木続投はあれだけ自分を戒める事言っておきながらの事だからな
漫画的には正解の人
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 17:50▼返信
三井に関しては作者がヤンキーで消すの勿体なくて後付け設定したキャラだからな 仕方なし
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 17:52▼返信
まいじつで伸びるのはちまぐらい
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 17:57▼返信
実績からいっても海南の監督が一番優秀だろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 17:59▼返信
堂本は一番無能監督だろ
山王負けた原因の全てはあいつだぞ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 18:03▼返信
湘北って私立じゃないんだしあんなもんだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 18:03▼返信
湘北って私立じゃないんだしあんなもんだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 18:06▼返信
>>16
ジンをシューターにしたのもよかったのでは
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 18:07▼返信
どう考えても高頭が一番優秀だわ
準優勝してるし選手の育成もうまいわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 18:23▼返信
単純にストーリー上の作者の都合で安西監督の評価は出来んだろアホか
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 18:28▼返信
三井放置問題は擁護できねーやな
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 18:40▼返信
安西も人間だしなあ
そりゃ多少感情で動くっしょ
それに大学で監督やってた頃のトラウマと湘北自体元々弱小だったから単にやる気ないとかじゃなくて静かに浅く程々に監督やってたかっただけでしょ
それが才能ある一年が入ってきたのと上級生がそれに感化されたから重い腰あげざるを得なくなった
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 18:40▼返信
三井の同級生のその後
谷沢への後悔と 三井のフォロー
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 18:46▼返信
そもそも完全初心者一人とバラバラだったメンツの寄せ集めで山王に勝つチームにして無能はねえわ
三井放置も監督の仕事じゃねえ、放任してたとかも関係ない
チームとして動き出してそれを指導し最強チームに勝った、これに尽きる
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 18:58▼返信
>>207
陵南戦では扇子をへし折ってるくらい内心は黒い
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 19:00▼返信
>>214
それは担任の仕事だぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 19:20▼返信
りょーちんがこんな思い過去背負ってるとは知らんかった
これはTVアニメでやれないわけだ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 19:20▼返信
重い過去
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 19:45▼返信
デブはもれなくクズ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 19:46▼返信
個人的には海南の監督が一番バランス取れてると思うな。全国準優勝も素晴らしい結果だし。
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 20:03▼返信
桜木、流川みたいな規格外の天才にしか興味ないんだろ。宮城、三井、赤木辺りは先生の目に叶わなかったと
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 20:11▼返信
桜木はもちろんだけど下手くそだった赤木が全国トップレベルまで成長したし目をかけた人だけはしっかりと指導してたんだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 20:15▼返信
まぁその通り
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 20:16▼返信
監督としての能力と人間性の両面で考えたら田岡が一番ええわ、次点で高頭か堂本かで悩む
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 20:18▼返信
だってあいつゴリが1年2年の時何にも指導してないじゃん
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 20:47▼返信
福田はその方が伸びると思った指導方針が上手く行かなかっただけで
別に糞対応とかじゃないだろ
殴った福田に出来る限りフォローもしてたような
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 20:56▼返信
>>214
なんで安西の仕事なの?
というかグレたのは知ってるのかあれ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 21:58▼返信
時代の移り変わりで評価が変わるよね
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 22:12▼返信
>>170
あれ終わらせたくない(利益的に)編集部が勝手にやった事だぞ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 22:13▼返信
>>171
随一かはともかく無能じゃないと俺も思う
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 22:18▼返信
>>147
なのに「第二部は?」とかいう奴いるよね
「第一部~完~」は終わらせたくない編集部が勝手にやった事なのに
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 22:22▼返信
>>96
ワンマンチームならぬツーマンチームになって結局は…って判断したんかな?
知らんけど
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 22:28▼返信
一番有能なのは海南の高頭監督
田岡監督は良い人ではあるんだけどミスも多い(自分でも認めてるが)

豊玉の監督も意外と指示が的確だと思うけど言い方が悪くて信頼関係を築けなかった
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 22:35▼返信
>>26
それはあるな
何と言うか抱えてる選手が「ゴリ押しでダンクかまして負傷した跳ね飛ばした相手選手をリングにぶら下がって眺める」って指導とはかけ離れた完全に選手のフィジカルに依存してるから有能とは思えん
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 23:18▼返信
>>214
そこは担任とかが安西先生に伝えるべきところだろ
何も情報来ないし「怪我が原因でバスケ辞めたんだな」くらいにしか思ってなかったんだろ
三井の件は安西先生を責め過ぎと思う
色んな要素が重なってああなったのに
そもそも「親」「担任」とか何してたの?
安西先生よりよっぽど三井に距離近い存在絶対いたでしょゴリの家で追試の勉強して家(親)にも電話してたしね
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 23:30▼返信
>>35
実際湘北って山王に勝ってるけどかなりギリギリだったからな
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 04:45▼返信
一番ムラのある性格してる(作者の分身でもあった)不安定な桜木をスタメンに登用してる時点で
チームワークより才能だよあの漫画
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 05:41▼返信
井上雄彦が悪い
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 05:44▼返信
育成面じゃ海南一択なんだけどな
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 07:50▼返信
はてなに上から目線の記事を投稿するオタクってほんとキモい
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 10:52▼返信
あの時代の公立高校の監督としては、暴言を吐かないだけマシなほう
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:05▼返信
>>31
はい北斗柔破斬
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:12▼返信
>>38
チェンソーマンに出てくるキャラ?
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:18▼返信
>>222
ハート様は別
血を見ると興奮するのが問題なだけで、その辺のモブにも気を使える聖人
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:21▼返信
>>244

10年位前にも剣道部の熱中症にかかった部員を殴り無理やり練習させて殺した人が居たのを思い出した
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:25▼返信
>>209
だからゴリが滅茶苦茶浮いていた
お前もっとバスケに力入れられる高校に行けば良かっただろは当然の言葉
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:27▼返信
>>64
それは無理がある
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:31▼返信
>>77
あの地域はバスケ激戦区で、ガッツリバスケやりたいなら
そこに行けば良かったのにと言われてる状況だからな
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:36▼返信
>>89
安西の評価という話なら、安西自身が本来やっちゃいけない判断と思ってるんだが
そこを熱意に打たれてあえて続けさせたから熱い展開になっている
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:37▼返信
>>109
その指導者の資質に関して語るまとめだから、そういう話になるのは当然でしょう
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:45▼返信
>>166
諦めたら?
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:52▼返信
>>191
バスケ路線が上手くいかなかったら不良物にするつもりだったから
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 20:27▼返信
いや、そんな深い話じゃないし。その辺はスルーでいいよ。くだらねー。
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 23:52▼返信
昭和とか平成初期の監督はみんな安西みたいな感じだったな
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月16日 00:43▼返信
>>198
これは舐めプだよな
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月16日 00:50▼返信
>>205
確か水戸が本来三井のポジションだったんだっけ?
あんま覚えてないけど
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月16日 17:50▼返信
※1
工場撤退で中華と韓国を敵にまわしたから仕方がない
日本国内で半導体の工場なんて作ろうとしてるから将来的に台湾も敵にまわる
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月24日 23:54▼返信
谷沢の件がトラウマなら指導者自体やめるべきだったろ
おじいちゃんの老後の楽しみやメンタルケアのために高校生の貴重な時間を潰すな
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 13:58▼返信
谷沢の件があったから勝ち負けに拘らないノビノビと指導できる環境に行ったんじゃね
ただ桜木と流川とかいう有望選手が入って来て上級生達もそれに感化される形で成長した事によってバスケへの熱が再燃したんだと思う

直近のコメント数ランキング

traq