• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

人気吸血鬼ユーチューバー・赤月ゆにさんのツイートより










リコリコ、
序盤に提示された問題は何も解決してないのに
とりあえずハワイでラブラブハッピー!で押し切るのですごい。

ディストピア日本は何も体制変更してないし、
孤児を戦闘マシンに変える組織も存続してるし、
合法殺人は続いてるし、悪の犯人も逃走したけど、
雰囲気で一件落着してるの、力業すぎる。




※おまけ


B0BBZ3BG66
アサウラ(著), いみぎむる(イラスト), Spider Lily(その他)(2022-09-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



B0BNZV93FR
備前 やすのり(著), Spider Lily(その他)(2022-12-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



赤月ゆにとは (アカツキユニとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

赤月ゆにとは、美少女吸血鬼YouTuberである。

  


この記事への反応


   
未来がなかった主人公が未来を得て、
テロリストには与せず、仲間と共にディストピアを脱出。
完全回答じゃん


このレビュー見て
「リコリコって狂四郎2030だったの?」って思った


これはどちらかというと真島さんサイドのモノの見方で、
世界をどうするとかは問題としてそもそも設定されていないので、
別に雰囲気でゴリ押しているわけではないと理解しました
(千束とたきなの個人の問題が解決されればそれでいいので)

  
ああ、言ってはいけない正論を

水星の魔女も同じ終わり方でええぞ
伏線投げっぱなしでいいから
地球でみんなでバーベキュー大会やって大団円や


平行して制作してた方の
最終回サブタイトルが「未解決で大団円」なのも中々に


日本を舞台にした
ガンスリンガー・ガール的アニメを作るのは
構想の初期段階で断念して、
二人の関係性を主眼にした物にすることにした的な
制作陣の対談?記事を前に見た記憶があったな。
あのアニメはそうした体制転覆や悪を滅ぼすみたいなのは、
そもそも主目的ではなさそうなのよね。




シティーハンターみたいなもんでしょ
場面場面で敵を倒しつつも
あのコンビとゆかいな仲間達が
日常生活を送っていくハッピーエンドや








B0BNL253LV
原泰久(著)(2023-01-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(324件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:40▼返信
ぼっちに食われちゃった
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:41▼返信
リコリコの不都合な真実(笑)
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:41▼返信
Vtuberじゃねーの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:44▼返信
あなたは、信じられますか?
5. 投稿日:2023年01月17日 13:44▼返信
このコメントはTwitter引用ブログなので削除されました
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:44▼返信
リコリコって話題になりすぎた感あるけど、元々見てる層は可愛い女の子の制服ガンアクション見れたら満足なのでアニメ見てる層は別に何も思ってないと思うのはオレだけ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:45▼返信
皆わかってる
だから評価がそこそこなんだよ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:45▼返信
真島さんはバランスどうの言ってるけど
目立ちたいだけの愉快犯だから…
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:45▼返信
すすめられて見たけど本当にストーリーひどすぎて笑った
絵はいいけど絵がいいだけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:45▼返信
話が糞雑で
キャラしか見てもらえてないアニメって
評価でしょ何を今更
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:45▼返信
キャラかわいいだけのアニメだから深く考えるな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:46▼返信
だから急に話題にあがらなくなったのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:46▼返信
ずっと日常系だと思って觀てたから問題なし
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:46▼返信
死ぬはずだったのが生き残ったんだからハッピーエンドやん
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:46▼返信
駄作ってことね
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:47▼返信
不条理な現実を変える話じゃねーから
不条理な現実を自分らしく生き抜くって話だから
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:47▼返信
苦難を乗り越えて仲良くなるデコボココンビを書きたかっただけの同人誌と思えばいい出来だよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:47▼返信
百合としても普通に水星の魔女に話題奪われちゃったよね
アッチはリコリコと違ってちゃんと百合を描いてるし
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:47▼返信
大した理由なく不殺かましたせいで殺された職員と殺人やらされる一般人
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:47▼返信
終わり方はともかく、これドッキリでしたは通用するレベルだったの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:48▼返信
>>1
まあそんなもんや
ぼっちも何かに喰われて終わる
どっちも“けいおん”や“ガンスリ”のようなレジェンド作品にはなれない
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:48▼返信
全然的確じゃねー
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:49▼返信
>>13
日常系にしては人死にすぎてなぁ
モブリコ殺されまくったし
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:49▼返信
覇権とか言ってたのにすっかり話題消えたよな
孔明とかも一瞬宣伝仕掛けで盛り上がってるように見せただけ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:49▼返信
銃弾をスイスイかわしてる時点で……
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:49▼返信
>>16
自分らしく(百合)
世はまさに多様性やね
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:50▼返信
舞台装置としての設定にすぎない
それを主題として物語を作っていない
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:50▼返信
正義ヅラしてる巨悪をマジマが倒そうとしたが正義を信じてる制服百合が勝っちゃった話だからなリコリコ
みんな利己的なのよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:50▼返信
>>24
こういうアホがなに考えてるのかわからん
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:51▼返信
こういう意見する奴が一番つまらんわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:51▼返信
主人公の心臓がなんとかなったからハッピーエンドなのに何を見てたんだこいつは
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:51▼返信
体制を変えなくてもいいけどドッキリでしたで押し通すのは無理があるのでは
主題を裏付けるドラマに無理がある
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:51▼返信
>>27
つまらんなあ
一番嫌いな作風だ
水星ガンダムもその毛がある
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:52▼返信
サウスパークほど人死んでないから日常系の範疇
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:52▼返信
ワンクールアニメに何求めてるんだ?

そんなマクロの問題を解決できる主人公コンビの立ち位置だったか?
ウォールナットのハッキングであの体制側枠組みを崩壊でもさせるか?
アホなんじゃね?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:52▼返信
>>21
だがそれが良い
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:53▼返信
>>12
最終回を迎えたら皆そうだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:53▼返信
>>31
だったら普通に平和な日常系やコメディ系として描けば良かったんだよなぁ
中途半端にシリアス要素入れたせいでキャラクター以外褒められなくなっちゃった
別に人死なない世界観でも成立したでしょ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:53▼返信
設定丸投げの百合アニメなんてリコリコ以外にもいっぱいあるだろ‥‥
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:54▼返信
まぁ昔から話題になったもん勝ちだし
めちゃくちゃシナリオの完成度高いけど話題にならずに無名のアニメもあれば
突っ込みどころ満載だけど話題になって名作扱いされてるアニメもある
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:54▼返信
ドッキリでしたで処理できるわけないのにな。 作ってる側はギャグアニメとして見てほしかったのかな。
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:54▼返信
だから賞金稼ぎ設定で良かったのに………マーダーライセンス付きの隠蔽部隊ってわざわざ作らんでも……
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:55▼返信
>>9
声優もええぞ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:55▼返信
銃弾避けれる時点で感情移入する前にシラケるだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:55▼返信
ヒロインが弾丸避けられる時点でSFアニメだろ
現実問題なんて気にするな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:55▼返信
リコリスにはなれなかった水星・・・・いやあえてならなかったのか・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:56▼返信
>>19
何話のどのシーン?
思い当たらないけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:56▼返信
むしろかわいい狂四郎2030だろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:56▼返信
舞台版の女の子すごない?!
人を抱えて回りながら発声ぶれてないって凄い技術だぞ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:57▼返信
しかし正直なぜ売れたんだろう・・・?百合アニメはいっぱいある気がするが・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:58▼返信
>>42
シンプルな勧善懲悪で良かったよな、どうせキャラの可愛さだけしか評価されてないんだし
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:58▼返信
リアリティラインは崩壊してるけど
なんも考えずに女の子同士の濃厚な友情とガンアクションを楽しむ物語として見ればほんといいアニメ
冷静に考えるアニメじゃ無い
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:58▼返信
※44
見てないけど冴羽亮みたいに銃口みてよけたんじゃない?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:59▼返信
いや、なんもかんも解決しちゃったら2期とか映画とか出来ないじゃん
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:59▼返信
それいったらアメコミもそうやろ
スーパーマンもバットマンも結局悪役逃がして終わるし
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:59▼返信
>>20
見た感じ基本的に一般人の死傷者は出てないから
銃が無差別にばら撒かれて使用した者もいた以外は通用する印象
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:59▼返信
友情もガンアクションも非現実的なものに裏付けられてては、ね
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:59▼返信
EDと小島監督がハマってるだけで話題になっただけで中身はカスカスだしな
事実陳列罪
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:59▼返信
なんでここでなんもかんも解決しなきゃならんのだ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:00▼返信
>>50
大した百合じゃなかったからでしょ、ガチ百合は売れないからな
そういう意味で水星の魔女は歴代の百合アニメの中じゃ一番売れそうだが
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:00▼返信
>>20
どうみてもドッキリは通用しないレベルだったよ
ガチの人死にでてるのに
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:00▼返信
>>50
ツイッターステマボランティアの声がデカいアニメが売れる
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:00▼返信
現実的な部分と非現実的な部分が都合良すぎて友情も何も…
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:01▼返信
雰囲気設定だから…
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:01▼返信
アラ探ししだしたら、基本的にどんな作品だってあるんだよ
コイツが空気読めなくて嫌われてる奴だってことだけは分かった。
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:01▼返信
※60
マジか・・水星俺は面白くなかったけどみんな面白かったんだな・・・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:01▼返信
蛇足だらけだったな、とは思う
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:02▼返信
リコリコは魅力的な作品なのに
ダメにしてる要素を全部言ってくれたな
リコリコで議論になったらこのツイートをソース使わせてもらうわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:02▼返信
お前らが何言おうが売れまくったからな

大勝利
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:02▼返信
お前らどうせアニメ嫌いじゃんw
なんでもかんでも叩くだけ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:03▼返信
めんどくせーなコイツ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:03▼返信

結論:楽しめなかったやつが人気作に嫉妬してるだけ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:03▼返信
てかぼざろ
アマランにまだ生き残ってる
ぼざろもリコリコもすぐ忘れられる、とはなんだったのか
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:04▼返信
気づいちゃいけないことだったの?お話の何を消費してたの?盲目でも、嫌でも気づくだろ

毎回毎回おなじみの、ただのオタクがシコるために作っただけのアニメだろ

それに何かしらのテーマをぶっ込んだだけ、今回はガンアクションxJK

キツすぎだろオタク文化
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:04▼返信
>>50
同クールで他にパッとする物がなかったんじゃない
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:04▼返信
全部解決したら続編作れないじゃん馬鹿だなあ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:04▼返信
そんなことよりも、真島が殺人しない相手に後ろから撃つクソ雑魚ムーブしたのが一番耐えられないわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:05▼返信
小難しい設定なんていらんかった 賞金稼ぎ的な在り来たり良かったんだって
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:06▼返信
>>73
そもそも原作が人気でアニメ化したぼざろと、オリジナルアニメのリコリコを同列で語るのがオカシイ
そりゃぼざろの人気は続くでしょ、もともと内容が良いんだから
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:06▼返信
ぼざろも何であんなに話題になってるかわからん
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:07▼返信
>>73
どっちもまだ出たばっかりやろ…
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:08▼返信
オタクってすっごい寒いのにうわなにをする系好きだよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:08▼返信
覇権覇権言われてるけど酷くなるシナリオでつまらなくなってるだけだからな
百合要素もどんどん薄くなって冷めただけのアニメだわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:08▼返信
>>66
たまたま見たフラッシュトマトの12話だけは面白かった
それ以前は日常パートばっかで途中で見なくなったし
ロボアニメでそんなもんやるなと
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:08▼返信
>>77
そもそも地下鉄で一般人相手に大量無差別殺人やろうとしてた小物じゃん
アイツを最後まで持ち上げてたのが一番の謎だわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:08▼返信
やたら考察したり、うまい言葉使う風潮が生まれたせいか
こういう意見するのが多くなったよな。
面白かった・楽しかったって気分になれりゃそれだけでいいのにな。
桃太郎に倒された鬼たちは、その後どんな人生送ったんだとか
そういうこと考えたってしょうがねえだろうよとw
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:08▼返信
声優とアニデザでゴリ押しする作品増えたよな
リコリコも原作と全然デザイン違うし
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:09▼返信
見なくてよかった
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:10▼返信
>>78
ほんとコレなんだよな、シンプルに正義の組織が悪の犯罪者を退治する話で良かったじゃん
消化しきれない小難しい設定を詰め込むくらいなら最初からシンプルにしとけと
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:11▼返信
>>87
内容がないってのも共通ポイントやね
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:11▼返信
そのくらい適当なシナリオなのにやたら持ち上げてるオタク共は本当にまともな作品を見たことないんだろうな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:11▼返信
※86
これが円盤至上主義時代の弊害か
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:12▼返信
問題を孕む世界のあり方を根本的に解決する話は極めて稀でそれを欠点にすることがナンセンス。
例えば医療ドラマで過疎地域の通報から搬送迄の時間差から救命に四苦八苦する様子を描いても過疎解消が物語の終着点になったりしないがそれは欠点なのか。
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:12▼返信
ガバガバなシナリオは放送中から散々突っ込まれてただろ
キャラ人気でごまかされてるけど、これのご都合展開はアニメの中でもかなりひどい部類に入ると思う
いくらそういう部分をメインで楽しむ作品じゃないとはいえ、さすがにね…
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:12▼返信
狂四郎2030は言い過ぎ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:12▼返信
>>86
桃太郎はシンプルな勧善懲悪の話なんだから感想もシンプルなのは当たり前
でもリコリコは無駄に設定や世界観を凝ってるんだから深い感想が出てくるのは当たり前でしょ
で、そこに矛盾が有れば深く突っ込まれるのも当たり前
それが嫌ならもっとシンプルな話にしとけってこと
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:12▼返信
>>21
先駆者のインパクトは強いからね
それらの差別化するために、どうシナリオを練るのかを楽しむのも有りかと。
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:13▼返信
ただの豚アニメだったからな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:13▼返信

あたま固い固い、力抜いてなんも考えずに見とけってアニメなんて

100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:13▼返信
※74
でもいままでそんなのいっぱいあったような気がする・・・
いっつも女性向けアニメにねじ伏せられてたのに今回は珍しくない?
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:13▼返信
持ち方や持つポジションにもよるんだろうが、40kgの肉体を持ち上げてぐるっとまわるのは
結構な力もちやな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:13▼返信
ディストピア日本は何も体制変更してないし、孤児を戦闘マシンに変える組織も存続してるし、合法殺人は続いてるし、悪の犯人も逃走したけど、
>>
そもそもディストピアでもいいからその日常で生きている千束とたきな、そしてその組織の人間。二人は、殺人はもうしないけど他のメンバーはするがそれに不満は余りない。千束はたきな以外の他の人には出来るだけ殺さないならそれでいいという認識程度
犯人(真島)生存して逃走=本人達知らない

問題なくねw別に主人公はリコリスの組織や影の行いを潰したいと考えている訳じゃないからそもそもそういう話でやってなかったしw
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:14▼返信
世界を救済するストーリーじゃないもの
世界観が特殊なガール・ミーツ・ガールもの
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:15▼返信
こういうやつ童話にも辛辣なツッコミを入れてそう
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:15▼返信
長い
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:15▼返信
>>6
ワイもそのノリ。
過去の電波塔の事件概要だけでも一通り理解出来ただけで満足。
他はただの世界観の飾りだろうし、売れたから二期でそれらの設定を使いたいだろうし…
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:15▼返信
喫茶店やって、裏では〇し屋って、萌え化したシティーハンター、現実世界でも犯罪犯しても活動してるし、壺とか壺とか、壺議員、戦後もすぐ計画してたんだろうな、事実は小説より奇なりだな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:16▼返信

ドッキリでした~で片付けるの納得いかない、無理があるでしょ!

って言うけど、地下鉄テロ事件を完全に事故に仕立てるくらいに揉み消せる力あるの忘れすぎ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:16▼返信
そんなにリアリティ欲しいなら
歴史書でも読んでろ
あれなら嘘は殆ど書いてないと思うぞw
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:17▼返信
異世界転生してチートスキル貰ってるアニメはどう説明すんねん
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:17▼返信
>>12
リアタイ視聴の最大瞬間風速が強かった作品だと思う。
面白かったけど、もう一度見るかと言われたら…の人が少ない気がする。
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:18▼返信

リコリコなんてすぐ忘れられる、って言われてたけど

未だに話題になってますね

113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:18▼返信
もともと百合豚が作品の中身なんて無視してキャラ萌えで持ち上げてるだけのアニメだったろ
で、同じ感じで水星の魔女を持ち上げてたらフレッシュトマトで痛い目を見たと
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:18▼返信
リコリス組織とかアラン機関の後ろ暗さを書く必要は全くなかったな
主人公たち可愛いねでおわっとけば百合を書くためだけの設定として割り切れたが
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:18▼返信
>>108
目撃者の居ない地下鉄テロと同一視するのは流石に無理が有るでしょ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:18▼返信
>>73
もう3ヶ月待ちなよw
それかリコリコの終わってから同じ時間だった時のアマランで比べるとか
条件を合わせないと比較できないじゃん。
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:18▼返信
ヒロインが音速超えの銃弾を避けられる時点で察しろよ
そういう作品なんだよ、なろう系みたいなもん
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:19▼返信
サイコパス好きな奴が好きそうだな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:19▼返信
>>112
まだ出たばっかりやろw
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:19▼返信
別に国家のシステムをどうこうしようって話じゃないしな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:20▼返信
>>61
そういえば最後の方で銃拾った一般人が、社会的に抹殺されて追われてるシーンがあったな…
そして不敵に笑う包帯まみれの真島にーさん…
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:20▼返信
>>68
批判する時は自分の言葉で語れよ
それが責任ってもんだ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:20▼返信
>>113
ちょっとスレミオに亀裂が入っただけでもう終わりだーとか騒いでる奴らまんまリコリコ難民って分かるわ
まぁそいつらの大半は前半の男を噛ませに使う展開で去ってそうだけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:21▼返信
>>97
ガンスリに関しては世界観完成され過ぎてて勝てんわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:21▼返信
解決する必要がそもそもない、それに十分設定が生かされたストーリーだったろ

最後は〇〇になるべきっていう価値観があるのはいいけど、自分の価値観に合わなかったからといって、放り投げてるみたいなこと言うのはおかしい
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:21▼返信
面白くない作品にツッコミいれるより
自分の現実の救われなさに突っ込みをいれろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:21▼返信
>>38
心臓のくだりはいらんかったな。
アレで終盤、熱が冷めてくのを感じた。
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:22▼返信

ハワイに旅行すら文句いうの草

129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:22▼返信
炎上するような発言にしないと注目してもらえないくらい
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:22▼返信
>>120
じゃあ別にそこ描かなくても良くね?その分もっとイチャイチャ描けば良かったのに
シリアスやりたいのか日常やりたいのかよく分からない中途半端な作品って感想だわ
どっちもやりたくて風呂敷広げたけど畳めずに中途半端な物になった感じ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:23▼返信
>>115
ネットも報道機関を全て掌握されたら、一部の人が真実を知ってても無意味

反ワク派みたいな扱いされるだけ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:24▼返信
銃弾避けた時点で笑ったわ
ガチミリタリー路線かと思った奴らは一話で切ったやろな
日常や萌系望んでた人には最高だったと思う
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:24▼返信
>>129
むしろ共感の方が多くて炎上してなくね?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:24▼返信
>>115
平和ボケした日本じゃ無理でもないだろ、ネットくらいじゃね、怪しむの
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:25▼返信
基本的に登場人物が自分のことしか考えてないからな
世界をどうにかしようってのは考えてない
ホモのおっさんは「才能があるなら世界のために使うべきだ」って考えだけど
その内容もテロの才能があるならテロに使えっていう結局独善的なものだしな
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:25▼返信
>>108
あの時バラ撒かれた銃で一般人やら警官やらが撃たれてるのに説明ないけどな。少なくともそこで撃たれた人には家族や知り合いがいてしっかりと怪我してる事実もあるのにフィクションでしたは通じないのにその辺はなにも掘り下げてない
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:25▼返信
結果的に無駄の多い脚本だったな
風呂敷ひろげすぎ
そのせいで打ち切りじみた雑な終わりかたになってしまった
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:25▼返信
もう女子高生だけが戦うアニメはうんざりや
リコリコに限らず
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:26▼返信
>>132
日常百合求めてた俺はモブリコ殺されまくった時点で萎えたわ
というか未遂とは言え地下鉄テロの時点でだいぶキツかった
日常系に可哀想な話とか求めてないんだよ
キャラは可愛いんだから普通に日常系やって欲しかった
ガンアクションするにしても死人は出ないレベルが良かった
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:26▼返信
>>130
描いてないよ? ちゃんと見ようね
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:26▼返信
麻雀マンガとかでも賭け麻雀を無くしてきれいな世の中にする作品なんかないじゃん
そういうものだと思って見ろよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:27▼返信
緑頭のテロリスト出て来てからほんとショボくなったよな
前半の地味に仕事をこなすのと日常のバランスが良かったのにもったいないわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:27▼返信
>>132
ヨルムンガンド的な感じではなかったな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:27▼返信
>>133
炎上してることにしたいんだよ!わかれよ!
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:27▼返信
こういうの沸いてくるのも売れた宿命だよな


売れない作品は話題にすらならないw
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:27▼返信
終わってみれば刀使ノ巫女くらいの出来だったな
途中のステマなんだったんや
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:28▼返信
バディ物として1話、2話ぐらいで完結する話を複数やる感じにすりゃよかったものを無駄にシリアス持ち込んだのは失敗だったな
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:28▼返信
リコリスって内容持ち上げるほどよくないですしね
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:29▼返信
>>136
そんなの想像でなんとなく補完できるだろ、圧力でもなんでも
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:29▼返信
ゴミサヨがウッキウキになってんのなんか草
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:30▼返信
>>140
さんざんこの国はオカシイって描いてたじゃん
ただの日常系ならそもそも真島要らなくね?
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:30▼返信
なんか覇権作品に失敗だったなとか言ってるの滑稽で笑う
他のは大失敗ってこと?w
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:31▼返信
>>148
人気作品ってのはそういうもんや、特に特別な何かなんて必要ない
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:31▼返信
キモオタどもは萌えれば満足するから
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:32▼返信
ハロウィン可愛かったくらいしか記憶にない
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:32▼返信
水星の魔女も同じタイプだよな
残り話数的に綺麗な伏線回収はもう無理だし
終盤失速からのぶん投げで終わって黒歴史になると思う
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:32▼返信
>>115
タワー襲撃も一般人がそこにいた描写なかったので式典で休業していたんじゃない?
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:32▼返信

しゃーない、アニメ評論家様たちが納得行かなくても世間がリコリコを覇権にしたんやから

159.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:33▼返信
負けたやつらが次はぼざろにケチつけるぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:33▼返信
さすがゆにちゃんは博識だけあって見かたが違う
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:33▼返信
※145
そんな最底辺と比べてどうすんの
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:34▼返信
リコリコって狂った世界観の狂気アニメだと思ってみてたんだが
そう思ってみてないやつの方が多いのか・・・
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:34▼返信
リコリコって終盤3話くらいが酷すぎんだよな・・・
オリアニはこれがあるから放送終了後じゃないと円盤予約しないんだわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:34▼返信
>>151
別に国を変えようってアニメじゃないけどな、真島くらいか
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:35▼返信
正直、このアニメは真島が出てきたあたりで冷めた
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:35▼返信
描き切るつもりがないなら勧善懲悪で良かったんじゃねって思う
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:35▼返信
気づいては行けないも何もおもっくそ
日本人の空っぽでお花畑な国民性を揶揄してるだけやで
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:36▼返信
覇権と名作は別物
不作シーズンなら凡作でも覇権とれるけど
そういう覇権アニメは後から評価されることはない
人に薦められる名作には成れない
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:37▼返信
>>164
その真島の出番多すぎなんだよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:37▼返信
>>114
登場人物の素性を掘り下げる為に必要だと思うが
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:38▼返信

面白ければなんでもいいのよ

つまんなければ東京24区みたいになるだけ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:38▼返信
体制やリコリスによる治安維持を問題視してたのはテロリストだけじゃん
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:39▼返信
>>170
キャラの可愛さしか褒められてないんだからそこ誰も求めてなかったよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:39▼返信
>>169
別にいいじゃん
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:41▼返信
貶す気とか一切なく萌え豚なら面白い 違うならつまらない そんな作品
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:41▼返信
地味な良作よりも強引な展開でも爪痕残したほうが良いって風潮の犠牲になった作品って感じ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:41▼返信
途中で切ったけど判断は間違ってなかったようだ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:41▼返信
ドッキリを信じていない人がいる描写はあったやろ
何も解決してないのはその通り これからも頑張る!って感じやろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:43▼返信
しっかり設定書いたらヤバそうな世界ではある
下手すりゃあの日本じゃ海外の情報シャットダウンしてるでしょ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:43▼返信

一般人は終始何も知らない平和な日常送ってるだけだからな

ドッキリでしたで済ませられるのよ、せいぜいネットで炎上するくらいで
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:43▼返信
>>151
この国はおかしい云々の部分は現代社会もそのようなしがらみや矛盾を孕んでいるよねってところを極端に明示しているだけで
それに対する千束たちと真島の考え方の違いを描く舞台としては十分に機能している
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:44▼返信
ヲタクの頭の悪さがよくわかる作品
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:44▼返信
アニオタもバチャ豚もきっしょ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:45▼返信
※156
残りの話数って確定してなくないか
分割で2クールを4月から放送しますってしか言っていない
24話なんだろうけど
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:45▼返信
よくこんなクソシナリオを絶賛できるよな
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:45▼返信
スターウォーズとかガンダムにも同じこと言ってそう
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:46▼返信
脚本も設定もガバガバすぎて結構叩かれてたというか失笑されてたけど。銃撃も適当だったし
それをアニプレのステマ力で強引に押し切った。キャラデザ以外に特に良いところ無かったし、周りが持ち上げた百合要素なんか普通の友情程度だったし
結局何をしたいのか方向性も定まらないまま適当に終わった。それでも食いつく連中がいたんだからアニプレのステマの力
だからこのアニメスタッフはヒットしたのに他の業界人から一切褒められる事はないそうだ。制作側として特に優れた部分があったわけじゃないからな
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:46▼返信
終盤酷かったな
持ち上げてた奴らが引っ込みつかなくなって配信とか無理やり盛り上げようとしてるの宗教みたいでキツかった
これ勧めてきた友達いたけど10話くらいから全く話題に出さなくなったのもやばかった
ああやって恥かいた奴けっこういると思うわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:47▼返信

リコリコの世界でもお前ら系がネットで陰謀論唱えてるだろ、まあ頭痛い人で片付けられるだろうが
現実でも上級国民の罪は揉み消されたりするだろ、飯塚事件も本来なら無関係のトラック運ちゃんを犯人にしようとしてたし
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:48▼返信
キャラデザが良かった。それだけのこと。
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:49▼返信
>>21
ガンスリは無理だけど、けいおんとは同等
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:49▼返信

細かいこと気にしすぎなんよ、一般人にウケればそれでよし
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:49▼返信
誰?
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:53▼返信
銃弾を避けられる時点でご都合主義のなろう系萌アニメだってのは分かったでしょ
文句言ってるやつは何を求めてたの

アニメぐらい気楽に観られないのかなあ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:54▼返信

本当ね、「ごはんたべさせて~、お着替えさせて~」なクレーマーが居すぎなのよ

細かい部分は想像で補完できるくらいならないと
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:54▼返信
リアルで人を死に追いやって(自殺)
自分は悪くないとかやってたら
真の仲間じゃないって拒否られて発狂したA-1さんの事だろ?
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:55▼返信
まだやってたんだ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:55▼返信
※188
それは君がマウントをとりたいがためにそう思ってるってだけ
仮にアニメがこけても視聴者は誰も恥になんか思ってないし、宗教ぽく見えるのは自身も思想的だから
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:57▼返信
>>196
論破されて言い返せなくなるとそっちに持っていくよね
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:57▼返信
アキバ冥途戦争みてそんなこと言えんの?
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:58▼返信
あれだけ完璧に銃弾避けられるJKは見たことが無い
マトリックスより斬新だと思うぞ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:59▼返信
うんこがすごい
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:59▼返信

まあ、結局アニメじゃなくてアニメ会社へのアンチというか嫉妬勢でしょ

米欄みるに
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:01▼返信
作中で全然語られてないけどたきなの銃はほんとは9mmが一般的
ちさとのは45口径だけど、たきなのは45口径のバージョンのも実在する
ちさとの弾を試し撃ちできたのは元からちさとのが45口径で、1話で武器商人を顔色一つ変えず皆殺しにできた少女は
いつでもちさとのあの弾に変える、変わる事ができる
けどうかつに真似をするとたきなでは死ぬ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:03▼返信
※204
誤字元からちさとのが
訂正元からたきなのが
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:03▼返信
一話の冒頭5分でキャラかわいいけど雑だこれって気が付かないとな
はいふり系だもの
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:04▼返信
世間じゃこういうのが面白いんだからしょうがない

お前らもアップデートしろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:04▼返信

FF16のPV見て「キャラが空中でコンボした! 現実にこんなこと出来るわけない!」ってクレーム付けるくらい滑稽で野暮だぞ

209.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:05▼返信
>>201
マトリックスと違って球を避けているわけではない
正確には弾道を予測して避けている
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:08▼返信
どんな特殊能力を持っていても、世界の困った事を解決出来る訳無いからね。
悪は倒せば新たな悪が生まれるだけで、世の中の悪の量は常に一定だ。
最後の二人になった時、どちらかが善で残った方が悪だとも限らない。
二人とも善かもしれないし、二人とも悪かもしれない、だがどちらか一人しか生き残れない。
人類とはそういう愚かな生き物だ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:08▼返信
ホモアニメに何を求めてるんだよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:09▼返信
そういやリコリコも法でさばけぬ悪党を私刑で捌く法が衰微しきった近未来日本のお話か
逆転裁判の世界もそんな感じだったわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:11▼返信
yo utube はみなくなって、ニコニコ動画でアニメを見るようになった。
you tube はほんとうにCMが多すぎる。不快なCMが多い。共感するひといないか?
ニコニコは画質がきれいになった。CMも最初と真ん中の2回だけ。yo utube は公式アニメ動画で30分で5回もある。ふざけている。
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:11▼返信
これもぼっちも終わってもしばらくは話題になったが、結局1年もしたら誰も語らなくなるレベルに見える
魔女の旅々とかに近いレベル
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:13▼返信
キャラが可愛いとは思うけど、面白かったとは全く思わなかったな。
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:14▼返信
尺の問題
3行で修学旅行の感想を詳細に書けとか言われたら、どうなるかわかるだろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:15▼返信
だいたいリコリス秘密なのにちさととか一般人の依頼受けてるとか真面目に考えるとどうなってんだって感じだからな
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:16▼返信
>>204
ねぇよ、
40口径モデルならあるが
まあ社外品の45口径バレル突っ込んで撃つという方法はあるが、じきにスライドがぶっ飛ぶぞ

リコリコ信者はこういう無知>>204が多いから呆れるわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:18▼返信
やっぱ1話のミカの「それじゃない」みずき「それって言うな」でこれはある意味面白いとわかったからな
むしろ後半はへんにシリアス続きものでむしろいらないかなあ感
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:18▼返信
北斗の拳で最後に食料問題解決してないとか
言うか?
物語の中で誰もそんな目的のために戦ってなかったろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:18▼返信
私は感情が動くカットやセリフやシーンが一つあるだけで見てよかったと思うけど
何もかもが完璧だと思えなければ楽しめない人たちは大変だなぁ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:19▼返信
シティーハンターの話題出すと次回作でタキナが死んでてチサトに心臓だけ移植されてる展開になるぞ笑
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:19▼返信
感情のこもってない棒読みスレスレのセリフ読みやったわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:19▼返信
シティハンターは槇村の仇の組織をきっちり滅ぼしたしちゃんと勧善懲悪やりきってたけどなー
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:19▼返信
市街地で銃撃戦あっても市民は無反応だしリコリスには男子も居る筈なのに女子達が狙われて殺されまくってピンチになってるのにも関わらず登場しない完全に空気、女子しかなれないみたいな設定にしたほうが良かっただろうに
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:21▼返信
すごい人気だなぁ
リコリコ、
をカードゲームでやろう!
大企業ブシロードの送るTCG「ヴァイスシュヴァルツ」!!!
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:21▼返信
ディストピアが日常化した世界に暮らす少女が自分の生き方を見つけるただの日常アニメやぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:21▼返信
まあ「オタク相手だし、これ(見て可愛いとか制服とか)でいいだろ」ってことだろ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:22▼返信
まぁある種のセカイ系なんよね
「大局的な何かは起きてるけど目の前の幸せを大事にする」ってやつ
大局的な部分はもしかしたら別の機会で描かれるかもしれないが
それやるとまた別の作品になっちゃうかも
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:24▼返信
※218
wikiには45ACP撃てるバージョンもあるってあるぞ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:25▼返信
何が面白いかわからん作品
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:25▼返信
まあ全部解決して大団円って感じにはしないよ。あわよくばシーズン2をって考えもあるだろうし。海外ドラマとかもみんなそうじゃん。
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:28▼返信
※208
お前が滑稽で野暮だよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:33▼返信
1話でちょっとシステム止めただけのウォールナットをさらっと殺しとけ言ってたからな
つまり
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:33▼返信
別に世界の変革は義務ではないので
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:39▼返信
天気の子とかも雨降りは解決してないよな、でもそれでよかったし
リコリスリコイルもディストピアを変えたいという話でもなかったし、このアニメでは気にするところではないんじゃないかな
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:47▼返信
拡げた風呂敷ぐらいはちゃんと畳んでほしいわけだが
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:48▼返信
でも昔から創作物で反体制ものやっても
分かりやすい悪党作ってそれ倒して体制変わるけど
知らん顔で去っていくテロリストの話ばっかやからな
たまにゲームとかだとそのまま権力の座に就いて前体制と変わらないとかあるけどさw
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:50▼返信
映画化前提に決まってるじゃん
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:52▼返信
なにを言ってるんだろうな
どうしてディストピアをなんとかしないといけないの?
問題ってなに?

それを主人公達がどうにかしたいと考えたことってある?
根本的に勘違いしてるだろこれ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:54▼返信
元からストーリーはガバってたし、アレは百合風味とハリウッド風ガンアクション楽しむ感じだし
つーか、ワンクールで穴が無ければ神過ぎる
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:58▼返信
解決せずに現状維持だったからおk
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 16:03▼返信
とっくに話題にならなくなったので
思い出したようにステマしてみたって感じ?
どっちみち無理だと思うけど
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 16:12▼返信
「クソな世界をわたしがどうにかする」
みたいなテーマ性の作品じゃないから仕方ないな
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 16:17▼返信
そもそもがアニメオリジナルて原作マンガもないから伏線捨てたって何も問題ない
リアルに言及した赤月ゆにさんが馬鹿ですよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 16:19▼返信
ノワールとかヤンマーニとかの焼き直しだけど、ノワールほど先が気になることもヤンマーニほど笑えることもなく。なんで人気が出たのだろう。
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 16:19▼返信
>>224
真島の組織は壊滅したろ
この話題だとそれを生み出す社会的構造を解決してないみたいな話
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 16:22▼返信
キャラデザは秀逸
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 16:23▼返信
孤児を戦闘マシンにする系ってあんまり男子いないよね
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 16:31▼返信
あの社会はツイッターで政治語ろうとするオタクの理想社会ですもの
違うと否定してもツイッター上の行動はあの社会を理想としてるよね
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 16:31▼返信
>>249
設定ではこの作品に男の戦闘マシンもいる。ただほぼ登場しない
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 16:32▼返信
※249
ゴブリンスレイヤー
ヨルムンガンド
ターミネーター
忍者カムイ
特に忍者カムイというキャラがレジェンドすぎてたいがいそのリスペクトと思われる
探すと割といるけどあまりその設定知られてないのが多そう
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 16:43▼返信
こういうのでいいんだよ系だな
完璧に風呂敷畳む作品は凄いけど別に見てる側がハッピーなら色々投げてても良いんだわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 16:53▼返信
こういう架空と現実の区別もつかんやつは
アニメ観たらアカンわ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 16:55▼返信
こういうやつってチェンソーマンって自分で自分の脳をチェンソーで切断してるのになんで死なないの?
って本気で悩んでそう
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 17:00▼返信
>>251
最後の方に少しだけしか出なかったしな
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 17:06▼返信
松本人志は「千と千尋の神隠しはカエルが喋ったりして意味わからん!面白ない!」って言ってたな
アニメの世界なのに
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 17:09▼返信
見たことないけどガンスリンガーガールみたいな設定なの?
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 17:10▼返信
っていうか2期ありきだよな
どう見ても終わってない
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 17:19▼返信
誰チューバーだよw
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 17:20▼返信
シティーハンターと一緒にするな
シティーハンターは軽妙かつコミカルでアツいストーリーがあるけどリコリスリコイルには何も無い強いて言えば絵がキレイだっただけシティーハンターは泣けるけどリコリコで泣ける奴はいない
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 17:52▼返信
次回予告
ちさと「DA本部に乗り込んだたきなとちさと、だがそこにはリリベルが待ち構えていた」
たきな「うちラムだっちゃ」
ちさと「歌い踊り、打ち解け合うリコリスとリリベル、だが」
たきな「次回リコリスリコイルノースモーキング、スタートレックはかく語りき」
ちさと「来週もプールバーで過激に千本ノック!」
たきな「は?」
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 18:02▼返信
別に主人公達=全世界を平和にして解決しろって訳じゃねーからな
そんな頭してるのアホだし、何もわかってない
キャラのことも理解してないストーリーの意図も理解できてない馬鹿が意見するな
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 18:07▼返信
>>249
ファブルとかシティーハンターとか大体漫画の凄腕の殺し屋って孤児とか家族描写が無いのが多い気がするが
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 18:09▼返信
主人公らは別に組織改革に欠片も興味ないどころか収入源の一つですし
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 18:12▼返信
緑アフロがのうのうと生き残ってるのが気に入らない
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 18:20▼返信
ツッコミ入れて真面目に見たらだめなアニメだよ
やってること1話からして全部テロレベルなのに一般人気付かないのかおかしいし
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 18:23▼返信
>>267
百合メインで舞台背景は完全におまけやからな
矛盾をツッコミ出したらキリがない
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 18:24▼返信
ヒロインの力作スイーツがうんこに似てるネタとかやって喜んでるバカアニメをまじめに考えるだけ無駄
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 18:25▼返信
ただの萌百合アニメだし
シティハンターみたいなレジェンドと比べること自体不遜すぎて吐き気がする
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 18:35▼返信
序盤に提示された問題って言ってるけどそんなものないぞ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 18:35▼返信
解決するのが話の本筋なのか?
だったらヤバいけどそうじゃないやろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 18:43▼返信
見たけどそこまで騒ぐほどかと大して面白くなかったわ
ぼっちはまだ面白かった、主人公の陰キャ女がウザすぎて無理だったけど
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 18:52▼返信
終盤がガバガバすぎるんだよなあ
続編ありきでだらだら引き伸ばしてるのかしらんけど
序盤に絶賛してたコジカンも最後らへん微妙な反応になってて草だったわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 18:53▼返信
途中までめっちゃ面白かったけど、幕引きが微妙すぎたよね
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 19:02▼返信
ランボーが怒りの脱出してもなにも問題解決してないのと一緒やろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 19:09▼返信
テロリストに何度も遭遇しながら不殺の舐めプで逃し続けたんだからもう戦犯どころじゃないな
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 19:16▼返信
後半の失速が異常すぎた
単純に女子高生のお助け屋の方がマシだったかもな
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 19:21▼返信
※263
こんだけガバガバなストーリーに対して、この意見は随分オブラート包んでくれた方だろw
後処理のあれこれを放棄してのうのうとハワイ暮らしなんてシナリオ、普通は無理w
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 19:29▼返信
※6
思っても言わない大人の対応だろ、遊びでつつくならいいけど本気でツッコむガイジは哀れ(タケコプターや桃白白の柱は悲惨すぎる)
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 19:36▼返信
※263
それな
主人公達は最初から組織の方向性自体には不満言ってないし
個人的な目的なら解決してる
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 19:56▼返信
フィクションですら体制が変わるなんて嘘くさいっつー流れなのさ。現代社会を見てみ? 他人の救済は税金だ搾取だと叩かれ、個人のファイアーは私も真似したいと全人類から称賛される。物語の動機に他者の救済が組み込まれるなんて幻想だったんだよ、実際。ヒーローヒロインに自己投影して、気持ち良くなってティッシュを屑籠にポイで終わりさ
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 20:01▼返信
こういうの観ないけど
このテンプレ声優がいいん?
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 20:09▼返信
酷く共感出来る感想だ。としか…
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 20:32▼返信
つまり駄作だと?
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 20:32▼返信
主人公二人にはディストピアを変えれる程の力は無い。けれどもそこから逃げて幸せになる力はあったから逃げて幸せに暮らしましたとさって解釈してたわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 20:35▼返信
そりゃ一組織がそんな政治変えられるわけないし
雰囲気だけでもハッピーにしたかったんだよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 20:36▼返信
だから続きがあるんだろ?
最後には黒幕は滅びるさ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 20:51▼返信
正月にまとめて放送したのを録画して一気見したけど、主人公の表情(笑顔がかわいい)がよく描けていた。
登場人物が多すぎないのも○。たしかに作品中の世界(日本)がかかえる問題は何一つ解決していないけど、
それはそれでしょうがないね。敵役は別の人が担う続編に期待します。
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 20:55▼返信
個人の感想にあれこれ言ってもな。
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 21:14▼返信
>>1
そもそも前提としてあらゆる犯罪が裏で処理される、完全に管理されてた狂った世界だから
普通の現代社会の常識をあの世界に当てはめて語るのが間違い
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 21:20▼返信
ぼざろで口直し出来てよかったわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 21:24▼返信
>>214
すぐ忘れられるんだって言ってたアンチは最近1年後って言うようになったよな
露骨にゴール動かしたの笑える
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 21:25▼返信
外部から言われると必ずフィクションやぞと逃げるアニオタ
でも自分達は誰よりも設定や話の整合性の破綻を許さないアニオタ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 21:57▼返信
無視してない
あれはやってない
画像見せる能力ない
よんでない
まいぽ荒らしてないクッキー☆
こまのひと悪口いったのはこやまさん
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 22:21▼返信
赤月ゆにはいいぞ
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 22:25▼返信
この作品て、あの少女たちが何故あんな強いのか、
超能力的とか魔力的なものとか、逆にサイボーグとか
そういう理由付けはどうなってんの?
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 22:29▼返信
お前ら、アニメを何だと思ってるんだ
「ただ見るだけの娯楽」だぞ
今時のアニメオタクは何でもかんでも答えだの完璧だのを求めすぎてんだよ
もっと気楽に見ろよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 22:33▼返信
ヨルムンガンドのファンがヨルムンガンドをどう評してるかしってるか?
最強の兵士たちが死ぬほど弾ばら撒いてもなかなか当たらない
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 22:35▼返信
モーフィアス「君が覚醒すれば、弾をよける必要さえ、ないぃっ!」
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 22:39▼返信
見てたけどあれはハッピーエンドというよりシティーハンターと同じで騒動が去って平和な日常が戻ってきたってだけの話やろ?
問題が解決したとは別に誰も言ってないというか問題が解決したら次回作とか作るとき困るから残してるってだけの話じゃね?

例えば何十年後とかの描写してたなら え?問題山積みだったけどどうなったの!?とはなるけど
次回作とか出る可能性がある以上一旦平和に戻って主人公特有の明るさでハッピーエンドに見えるってだけのことやろ 特に問題ないと思うけどな
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 22:41▼返信
前半6話が終わる頃にはわかってたからついていけなかった
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 22:41▼返信
???
要は「今回の事件は解決した」エンドってことだよな?
別に普通だと思うが、一体何を論じてるんだ?
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 22:43▼返信
>>301
想定を超えて盛り上がったから、今後の展開をしやすいように終盤の内容変えたのかもしれんな
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 22:43▼返信
Psycho-Passの出来損ないって感じ
ラスボスも槙島もどきだし
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 22:47▼返信
未来警察ウラシマンだろ
一番の敵は倒したけどすごいやりての敵はあっさり組織続ける
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 22:52▼返信
Vtuberやん
拡散炎上させてPV稼げそうだから記事にした、って感じ

この作品は人物にスポット当ててるだけで、世の結末を見せる作品じゃないんだろ?
かわいい堪能したいだけの人と、求めてるものが違うだけでは
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 23:04▼返信
ご都合主義が起きたときに視聴者に疑問が起きるアニメはクソアニメ

演出で考える暇も与えないのが良アニメ
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 23:21▼返信
※308
俺は
ポプテピピックを見て
よくやった充分だ
と1話後半の出だしまで見て確信した
たきなは尊い
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 23:38▼返信
朝早くフルーツきりわけながら、ちさとの到着を待つ。チープな仕事にあきれながら、クビには怯えていたよ
イッツPayPay or楽天Pay or auペイor d。誰かを待たせるの嫌いなのなら
イッツデビッドorクレカor QUICPay、現金も、こわくないです
ゲットポイントカード&クーポン、1人では、払えない額になった時は
ゲットキャリア決済、or送金で、割り勘にすることもできますよ
ゲットイイね&コメ、星4つ、個人的に星5より嬉しいです
ゲットチャンス&ラックありがとう、ございましたあなたに、幸、あれー
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 23:53▼返信
リコリコはYURYYYYYY
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 00:22▼返信
メニュー名考案会議乙
ミカ「俺をやりたかったらバズーカ砲でも持ってこい!」
みずき「はーはっはっ弾の方がよけて通るわ!」
くるみ「なんだ?映画の撮影か?」
ちさと「わたし、この戦いが終わったら結婚するんだ」
たきな「少し、寝かせてください」
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 02:05▼返信
AVのセットと変わらんから気にしてないよ
そんなことも分からずにロジハラして楽しいか?
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 03:49▼返信
アマプラとかなんでアニメの買い切りはないのか
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 05:26▼返信
うるせぇ!ハリウッドのアクション映画見る感覚で見ればいいんだよ。
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 07:26▼返信
続編作るかもしれないのに1クールで体制を崩壊させはしないだろ
リリベルネタでも1クールはやれるだろうし体制の崩壊をやるなら3期くらい
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:05▼返信
逃げればいい
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 11:15▼返信
>>297
(見えてれば)最強設定なん主人公だけじゃん
基本不意打ち
1話のたきなの件からすでに人質に取られて対抗できてないレベルだし
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 13:37▼返信
ご都合主義じゃない作品を誰か教えてくれ頼む
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 17:56▼返信
>>3
本人が否定してるらしい
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:29▼返信
>>200
どっち?
賛美派や擁護派なら容赦しないが
否定派や批判派なら同意するわ。
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:35▼返信
リコリコよりアキ○○○○争の方が酷かった。某アニメまとめサイトでは露骨に賛美派や擁護派は何言っても許されるのに批判意見は封殺されリコリコの悪口でも平気で言ってる奴もいた。
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 05:24▼返信
※318
最初は心臓が違うから強いとか予想されてたけどべつに関係なかったな
もともと才能がある人間にアラン機関が支援していた
いろいろ理由作って文句言ってるけど終盤が駄目なのは男ばっかり出したからだろw
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 11:58▼返信
クソアニメだから考察しても時間の無駄だよ

直近のコメント数ランキング

traq