パナソニックから1人暮らしにちょうどいい食洗機「SOLOTA(ソロタ)」登場 ほぼA4サイズ、分岐水栓が不要、サブスクあり!
記事によると
・パナソニックは、1人暮らしにちょうどいいサイズのパーソナル食洗機「SOLOTA(ソロタ)」(NP-TML1)を2月中旬に発売します。設置面積を現行の最小モデルの約半分に抑え、狭いキッチンにも置きやすくしています。
・SOLOTAは“1人暮らしの相棒”というコンセプトで企画開発され、本体サイズを約31(幅)×22.5(奥行き)×43.5(高さ)cmと業界最小レベルにコンパクト化。ほぼA4サイズのスペースに設置できるようにしています。
・20~30代の単身世帯が使う食器点数の平均が約2~3点(1食あたり、カトラリー除く)なのに対し、SOLOTAは最大6点を収納可能。高温高圧水流で洗い上げるのと同時に除菌も行い、送風で乾燥してくれます。
・水は着脱式のタンクに入れて補充する仕組み。分岐水栓の取り付けが不要で、購入してすぐに使用できます。使用水量は約2.5Lと、手洗いよりも節水できるとしています。
・公式ストア「Panasonic Store Plus」価格は3万7620円(税込)。サブスクリプションプランでは月額1290円(税込)で利用できます。
以下、全文を読む




この記事への反応
・本当にこれが欲しかった
・これすげ~な。
二人暮らしでも十分だよ。
・独り暮らしも食洗機は買え
俺も今のが壊れたらこれにしよう
・買うとなると微妙だけど、サブスクで試せるなら使ってみようかな。
・これは最高。全ての洗い物嫌いな一人暮らし民は今すぐ水切りかごを捨ててこれを置いたほうがいい
・キッチン小さくても置きやすいな
・この量だったら手で洗った方がよくないか?
・面倒な私は休日なら、朝昼晩の三食分をためて夜に食洗機にセットしたい。これだと毎食使う事になり、環境にも優しくないしお勧めしない。
・ぶっちゃけ普通に洗った方が速くキレイになる。一人分の食器洗いなんて2分もかからない。まぁ見栄の家電なんだろうけど、賢い人はこんなのは買わないと思う。SDGs的に考えても。
・一人暮らしじゃないけど気になるー
価格もサイズも絶妙
手で洗ったほうが早そうだけど気になる
手で洗ったほうが早そうだけど気になる


あんな少量なら洗った方がいいだろw
鍋やフライパンなんだよ。
これを買うやつは間違いなく後悔するぞ
食洗器のゴミカスを掃除するとは思えないんだが
1ヶ月で解約したら違約金とか無いんであれば
皿にラップ掛けでよくね?
定期的に掃除しないと臭いも出るしぬめりも出るんよな
この食洗機の仕様知らないけどこの量洗えない奴にメンテは無理だろ
パナソニックあほやん
やっぱりそうなのかそんな気がして買ってないわ
大は小を兼ねる
最初から一番デカいやつ買え
🍳
日本のツインバード工業以下
お椀の2つや3つ手で洗ったら一分もかからん
4人分十何枚とか洗うから食洗機の効率が出る
スケールメリットってやつ?食洗機にはそういうのがある
あの量で手がどうのうこうのう、洗いたくねえとか
トイレあと手洗いしなさそうw
5000円以下で販売しろよ
これでも足りないぐらいw
料理するやつはデカイの買ったほうが良い
アメリカみたくビルトイン食洗機が主流になってほしい
食洗機自体の掃除もめんどいぞ
そういうこと言ってる時点で賢くないw
ゴミたまるの掃除しないといけないし、このサイズじゃ手間が増えるだけ
一人暮らし1食入れてスイッチ入れる→非効率 水と電気の無駄
ある程度溜まるまでシンクに溜めとく→乾いてこびり付いて入れても落ちない
せいぜい毎回フィルターのゴミ落とす程度
食洗機洗うためにまた買うか?
食洗機だと80度ぐらいの湯で洗えるから
特に鍋やフライパンも洗うの任せようと思ったらどんなに大きくても困らん
これが令和のバカ発見器
この量の洗い物で面倒なら
この食器洗い機使い始めメンテも面倒いとか言いそうw
安いわけでもないし
もしくはガス代が勿体なくて低い温度の湯で洗ってるとかじゃねーの?
まぁ食洗器は高温洗浄するから手で洗うより衛生的かなとは思うけど
3年くらい洗わずにいるけど?ん?
むしろ料理に味が出るわ
家電も質が悪い、三菱やツインバード以下
その時間にさっさと洗うわ
置き場所も必要だし、何よりメンテが面倒。それなら自分で洗った方が手っ取り早い。
こういうニッチに斬り込むのは良いことだと思うが
コメ見てるとIT後進国さもありなんって感じ
フライパンや雪平鍋とか
これにはそれらが洗えそうもない大きさだから
別に手洗いしろってことね 本末転倒のような気がする
でもそれは食器じゃなくて調理器具の方だから
食器程度ならラップでもして汚さなければ良い話
定期的にやると思うの>バカなのパナソニック
しかも洗剤も手洗い用のは素手での使用が前提な以上中性にせざるを得ないが
食洗機用は素手で触れないって事でガッツリアルカリ性にできるんで相当キツい油汚れでも簡単に流せるしな
どんだけ手で洗うのイヤなんだよ
風呂カビは吸い込むと重症化する恐れある
食洗機買っても面倒だから使わない
自炊する程の料理好きならもっとデカいサイズのを買うだろ
こういうのは基本的に冷食とか弁当で済ませてて食器は皿やコップや箸くらいの層向け
全部洗えなきゃ
キモオタは風呂入らないから関係ない
3、4人家族ならわかるが
一人暮らしで少量で手荒れとかどんだけ洗ってるんねんw
いややっぱ無いな
すでに>>2が言ってる草
そこでニート持ち出すの謎で草
昭和時代のコメントかよw
部屋汚そう…
食べ終わったらすぐ片付け洗ってるがちっとも面倒じゃない
晩飯を考える段階から牛脂など落としにくい油の料理を避ける、テーブルからシンクに運ぶ時に無造作に重ねて油汚れ等を拡大させない、皿や椀の材質で水切りかご内で重ねる順を考慮して下にくるものから洗っていく
こういうのが身に沁みついてる
仕事終わりならなおさら
流れる温かいお湯に手を浸してるとホッとするぜ
絶対手で洗った方がいい
あとは外食とか流し台とか使う?
温度も水圧も食洗機>手洗いが基本で洗剤もアルカリ性だから変な起き方さえしなきゃ落ちる
メンテの時間は要るけど
食洗器にはりついてるわけじゃあるまいし時間かかってもいいじゃん
食べ終わってまたすぐその食器が必要なんてことないんだし
年食って皮膚弱くなってるのはしらんが
余裕だろ
手で洗うみたいに無駄に水道垂れ流してるわけじゃなく噴射させて水圧も水温も手洗いと全然違うんだから
めんどくさがって後回しにして貯めるからめんどうなんだよ
都度洗うと驚くほど楽
でも貯めちゃうんだよなぁ
洗えばいいだけなんよな。
手入れなんてたまに洗浄剤使うくらいや
昼は外食
晩だけ内食ならこの容量でも食器だけなら事足りるかもしれん
だが料理するなら道具は入らないので結局手洗いなくならないな
子供部屋おじさん(おばさん)の方が適切か?
俊成に住むOLさんが夜一人で悦びに満ちた声が聞こえる確実に一人でしている
俺もたまんなくそれをオカズにしているが最近ほとんど同時に彼女とイケるようになった
名前は佐藤さんていうんだけど下の名前は知らない
いつかイク時に下の名前で呼んで果てたい
2枚あれば十分なんだよなぁ。それをちょっと洗うだけだよな。
5円でいいなら頼みたい
ギトギトの鍋やフライパン洗うのが面倒なのにな
一人暮らしでも1人用とか絶対不便だからやめた方がいいよ
絶対使ってみたらここに入る以上に洗い物がでるから1人でも2人用とか、無精で夜だけとかなら4人用でちょうどいいくらい
そもそもそういう奴って自炊しないだろ
大量にある小物に便利なんだぞ
ご縁がなかったようで😊
皿割ったら1枚10万な
一気洗いできないからな、洗濯機なんて7kgからじゃないと回数増えるぞ
OKが出た、しかし撮影は別料金で顔出しNGって言われた
冷食とか中食で暮らしてる人向け?
一人でするのに声出す奴なんていねーよw
コレじゃ下洗い必須だぞ?
便利な訳ない
子供部屋おじさんなら洗い物は親がやってくれるんじゃ
交通費や宿泊費で大赤字になりそう
ほんとワンルームでこんなスペース有るシンクめったにない
皮膚が弱いとすぐに肌荒れするぞ
冬場とか血だらけやで
ゴム手袋必須だがすると素手よりクリップ力や指の動きが制限されるしときには蒸れでやっぱり肌が荒れる
たかが数枚でも自然と皿洗いが億劫になるで
そもそも食洗器に下洗いは必須じゃね?
やってないの?
結局洗い物するならついでで終わるって話では
家族持ちなら食器洗うのも馬鹿にならないのは分かるが、独身なら3点くらい洗い物が増えるだけ。
時間にして2分も増えない。
普通の皿を食洗機にぶっこんでる間にフライパンを手で洗えってことやろ
分業で時短にはなるな
ちょっと飲んだグラスとかポイポイ入れて洗うのとかに便利そう
手で洗うのが面倒な大量の小物カップも小物入れにいれるだけ
二人でも普通サイズの食洗機で1日分をまとめ洗いした方が得
超音波のあれでええやん値段2倍やけど
こんなちっさいのまじで損するで
その2分がめんどうなんだよなぁ・・・疲れてるときなんかとくに
一人分なら面倒な量でもないし食洗機とかいらんな
たけえわ
何年前の食洗器の話だ
食べ残しの具材だけ捨てるだけだよ
カレーとか油ギットギトの料理なら軽く水で流したりペーパーで拭いた方がいいけど毎日そんなべったり汚れつくようなもん食べないだろう
こいつの部屋はゴミとゴキブリとネズミで溢れてそう
自分は手を動かさず金や機械で解決してくれることの開放感は計り知れんのだよなぁ
嫁or旦那は食洗器に食器を入れる
嫁or旦那がその間にフライパンと鍋1つずつくらい洗う
ちょうど同じくらいで終わる
それなら裸エプロンのメイド家政婦を雇うよね、笑
それはあるかも
食洗器じゃなくて食器乾燥機を使ってた頃はそのまま食器入れと化してた
去年新しくしたばっかだが、ふつーに全部水で洗い流してから食洗器に入れるけどね
そうじゃないと細かい汚れとか落ちない
牛乳飲んでちょっと放置したコップとかそこの方が絶対落ちない
潔癖症なんかは買え
汚れた食器は極力触りたくない
ドライブースの代替であって、洗うわけじゃないんですけど…
知らんくせにテキトーなこと言うなよ
んなわけない
多分ママがやってんだよ(笑)
水切り桶のスペース考えると食洗機の方が絶対いい
何人暮らしだろうと食器洗う時間を他のことに充てられるんだからQOL上がるよ
死体処理するときとか助かるよね
入らないものは手洗いするけどかなり洗い物減るじゃん
小さい奴を買うとテトリスみたいにキッチリ組み込まないと入らないからイライラすることになる
大きいと雑に入れても大丈夫だからストレスが少ない
つスペース
そのうち家リフォームしてデカいのつけるわ
ちょっと小さいのなんていらん
ナイフフォーク小物用ならもっと小さくてええやろ
画期的なアイデアとかないんか勝手に配置してくれるとかw
そんな部屋な奴はそもそも自炊しない
食洗器は場所をとるし、手間がかかる
タンク式は絶対使わなくなる
これくらいなら自分で洗った方が手っ取り早い
でかい食洗機あるけど食器置くスペースなくなるから鍋とかフライパンとかは手洗いだよ
鍋やら何やらの汚れ物を溜め込みさえしなければ、こまめな洗い物は気分転換に最適なのに
他人任せ機械任せはもったいない
金かかる+太るのダブルコンボだけどな
コンパクトサイズは後悔するから大きいのがいい
洗う量少ないと手で洗えばいいじゃんってなるから
指が割れるから食器洗って良いよね!でも手洗い派
洗う必要がないぞ
え?食洗機にフライパン???
これ買うなら普通のでええやん
毎日出る洗い物よりはどんなに多くても精々週一の食洗機の掃除の方がマシやな
きったねえ…
中華鍋に洗剤使わない話を勘違いしてそう…
調理器具のフライパンとかを放置で洗ってくれる方がええわ
1人暮らしでは不要
箸は割りばししか使わんわ
皿は普通の使うけど
水の無駄って…
食洗機より水使わずに手洗いできる奴はおらんやろ
コップなんか濯いで裏返しておくだけだし
一人で食器フルセット用意する気合の入った自炊マンならそもそも一人分の洗い物とか苦でもないだろ
皿ぐらい洗えよ
ゆとりやなぁ
カーッカッカッカ♪
食器を手であらうのとかわらんよw
パナソニックが落ちぶれたのがよくわかる
水入れてスイッチ押すのより早く手洗い終えるレベルなら普通に汚れ残っててもおかしくないくらい雑だし、食洗機が洗い終わるまでの早さの事なら別にその間自分の手動かしてないからどうでもいいじゃん
そこまでしてでも、洗いたくないのか?
問題は油ギトギトの鍋フライパン大きい調理器具なんよ
2~3分で終わるやん
当然分岐水栓になるけどもマジで楽になる
ワイはもう少し大きいの欲しいわ
高温洗浄してそのまま乾燥もしてくれるし圧倒的に食洗器の方が楽だし衛生的だよな
手洗いだって結局洗ったら水切りカゴに入れるんだからそのカゴに入れる動作がそのまま食洗器に入れるのと同じようなもんなのに
食洗器に食器入れるのがパズルばりに時間かかる池沼なら仕方ないけどな
ちょっと油や汚れがあると下洗い必須なレベルなのに使った事無い確定とかアホやろ
ほんとそれ
リースでもいらんわ。
食洗機置いたら調理スペースほとんどなくなってて草
コップだけはちょっと頻度多いくらい
「契約後36ヵ月迄に解約の場合、解約手数料として2ヵ月分相当の利用料2,580円(税込)をお支払いいただきます。」
なので、解約手数料も大したことないしさ、1か月でやめても3,870円
とりあえず食洗器お試しで初めてみるのもいいんじゃない?
食器めっちゃ汚そう
小物がどの程度をさすのかわからないけど6年食洗器使ってみた感想としてむしろ鍋とかフライパン洗う方が楽
フライパンの油汚れはどんなにギトギトでも洗う前にキッチンペーパーとか100均の油取りワタアメ使えばかなり綺麗になるし洗うの楽
基本的には分業制にしないとなかなか難しいと思うよ結局
家賃8千円の公営住宅に一人暮らしだけど
ドラム式洗濯乾燥機と食器洗い乾燥機が
ギリギリ入ったなw かなり便利
🏠
食洗器はともかく一人暮らしでドラム式いらんやろ・・・
毎回乾燥使って洗濯干さないならいいかもしれんけど
大量に一気に洗えるから重宝してるのに
むしろ一人暮らしこそ必要
だって使うの次の日なんだから開けといたら乾くやろ
釜、フライパン手洗うついでに全部洗うし
いらない
乾燥機能付きの洗濯機はあった方がいい
縦式でもクッソ高いけど
電気代節約したいのであれば設定で乾燥しないようにすればいいだけでは
出来ないタイプもあるのかもしれんけど
手洗いしろよはガイジすぎないか?w
一人暮らしで気分転換にもなるから食洗機は俺はいらないな。うるさいし場所取るし。
結婚して子供いたら絶対に買うけどね…
・ドラム洗濯機(水節約、乾燥便利、物干し使ったこと無いわ)
・冷凍庫大きめの冷蔵庫(1人なら冷食必須、チャーハン餃子唐揚げたこ焼き最高!)
・電子レンジ
・トースター(食パン4枚焼けるヤツ、冷凍ピザ最高!)
これだけあれば生活出来る
1290円×36回払いってことなんだろうけど
公式ストアで一括37,620円円だから分割手数料23.4%とかエグいなww
パヨクか?
手洗いなんて韓国人しかしてないぞ
先進国は食器洗い洗浄機を使うのが普通だ
基本鍋から直や
豚は豚舎に帰りな
そんな人でも、ずぼらにできる画期的な商品だと思う。
なぜ食洗器が重宝されるのかと言うと手間や時間だけでなく
洗剤による手荒れやあかぎれが起きないのがメリットなんだよ
毎日洗い物を年単位でやると必ず手荒れが起きるけど皆我慢してるだけ
小物が何を指すかわからない文盲は俺に返信するな馬鹿
記事にある食洗機の食器に決まってんだろが馬鹿
キンチンペーパーとか使うなら小物拭いて洗ったほうがさらに楽だろ馬鹿
二度とはちまに来るな馬鹿
本当にずぼらな奴はそもそも食洗器に食器入れて洗剤入れて水入れて…という工程すら面倒くさがる
かーちゃんにいつも食器洗ってくれてありがとうと言ってハンドクリームをプレゼントしてやれよw
都度回すのはそれなりに手間だから一食分しか入らない食洗器は避けて
最低でもフライパンが入る大きさを選ぶといい
ツイッターでクソリプ送ってそうなやつらだよね
うわあ、、
食器は食後にお湯に漬けとけば面倒くないし
こう言うのは大人数の時めんどくさいから重宝するんだよ
スペースの無駄
1人だと食器並べておく必要もない
乾燥までやってくれるから常にここにしまっておいて
使って食い終わったらこれに入れてボタン押すだけ
自炊が捗る
フライパンとかまで洗えるから
それにある程度貯めて洗える
小さいと都度食洗機で洗わないとで逆に面倒
弱いなら手袋するがな
まじ一人暮らしでの食洗とか置くスペースあるマンションとか限られるし
洗う量考えても必要ない
ドラム式洗濯機も大きいやつ買え
一人暮らしは溜めて洗うから
ファミリー用の買え
コップきったねえww
実家がドラム式で何台も壊れてたの見て
自分は普通の縦型洗濯機にしたわ
ドラム式は高いだけですぐぶっ壊れる
食洗機対応の買えばいい
池沼?
1年で買い替えw
どんだけコスパ悪いんだ?w
コインランドリー1択だわ
洗濯から乾燥まで全部お任せ。やっぱガス乾燥機だよ
自宅用の乾燥機は洗濯機置き場の湿度がヤバいくらい上がってカビが出る
一人暮らしや2、3人のは入らないぞ
だから手で洗わなくてもその半分くらいの労力は食洗機突っ込む前に必要
きみ頭いいってよく言われない?天才だね!
小型過ぎて入らないんだよ
うちは鍋なんかも入れたかったから、二人暮らしだけど4~5人分の食器洗える大きいやつ買ったわ
鍋も取っ手が取れる食洗機対応のに買い換えたし、最初がかなり面倒だった
で、この食洗器はどう?
コインランドリーとか何洗ってんのか分かんねえのによく使うな
前にうんこベッタリついた下着洗ってんの見て寒気したわ
洗いもの増えるの嫌だから全部一つの皿で完結させてるわ
洗濯槽みたいに専用の洗剤使って洗浄するんよ
そこまで他人をじろじろ見てるのは不自然な話だし、他人に嫌がらせをするために話をでっちあげる人ですね?
・日々のメンテナンスが手間がかかる
・時間がかかる。手で洗った方が早い
食洗器10万くらいの買ったけど結局今は使ってないな。完全にゴミだよ
水入れたり洗剤入れたりの労力が追加されるからプラマイゼロやな
それよりドラム洗濯機の手入れの方がめんどいわ
縦型だと外側に出てるから乾燥しててぺりぺり剥がすだけなフィルターがドラムだと常にヘドロみたいになってて臭い
乾燥も使うなら縦型以上に頻繁に洗濯槽クリーナーする必要があるし
ドラム式は服の埃、糸カスなど溜まってすぐ壊れるよ
ドラム式5年使ってるけど壊れる気配ないぞ
10年20年想定してるならアレだけどたとえ5年で壊れてもドラム式の方がメリットデカいだろ
特に最近のは
導入して電気代上がったし、今でも手洗いでいいんだけど、仮に汚れてても食洗機のせいにできるってのは家庭においては割と重要
一人暮らしだったらまず要らなかった
子持ちの共働き世帯用に作ってりゃいいんだよ
洗剤とか洗い物したらあかぎれで手が荒れるとかなら別だけど
場合によっては洗い直す手間まで増える
大きいと1日の終わりに放り込むだけだから楽
未だに手洗いの方が綺麗になる!って言ってる奴らって食洗機使ったことない買えない置けない貧乏人だろうな
使う水は引くほど少ないし仕上がりはピカピカツルツルなのに
流石に古くて水圧弱いか、洗剤合ってないか、予備洗いが雑とかじゃないか
洗剤に含まれる研磨剤+熱水+水圧だから、手洗いよりは綺麗になるぞ
これだけ少ないと手洗いでも5分で終わるし意味あるのかと
後どうせフライパンとか鍋とか炊飯ジャーは自分で洗わないといけないし結局洗うならついでに皿も洗うわ
ドラム式のメリット?自分にはない
一応、縦型でも乾燥付き使ってるが使用しないし
前も縦型でただ古くなっただけで新しいの欲しくなり壊れて無く買い替えした
大きいのじゃないとフライパン入らないじゃん
あと食洗機対応のフライパンじゃないとダメだし
水道使用量は全然気にならないから節水はしないでいい
毎回、食器とか洗ってなさそう
量が少ないから変わらないと思う
洗い桶に入れお湯で漬け置きしまとめて洗った方がいい
ウォシュレットと一緒
一回使うともう戻れん
お湯にするのと水噴射のポンプの分だけ電気代上がるで
乾燥まで入れたら更に上がるから、うちは洗い終わったところで扉開けて自然乾燥にしてるけど
食洗機を手洗いする羽目になる。
期待してるで
こんないちいちセットする手間があるなら1人や2人ならその都度洗った方が楽じゃん
仮にキレイにできる素晴らしい商品だとしても、本体自体の手入れが面倒であれば、洗い物が嫌いなズボラな人間にとってはすぐ使わなくなる。こまめに手入れできる人であれば、そもそもこの手の機器を買わない。
まあ、縦型よりドラム式壊れやすいのは本当だよ
縦型より構造複雑で洗濯物の埃カスが溜まり故障する
食洗機買えないってのがよくわからん
今新築建てるとどう足掻いてもキッチンに初めからついてくるじゃん
使うことはまずない
下洗いとかバカのやること
まな板、フライパン、炊飯器、鍋は何で洗うんだろうか
熱消毒できるなら哺乳瓶とか殺菌目的ならちょうど良さそう
これ普通の奴が買える値段じゃん。
そう思う人は食器を手洗いする事に抵抗がない人だから食洗機自体そんなに必要としないだろうけど
少量の食器ごんごん頑張ってる食洗機さん……
あと今時どこでもビルドインくっついてくるから……
その発想になるのが貧乏人の証拠
自炊もしない引きこもりのコドオジが食洗機勧めてる方がみっともないけどな
料理するならいらないし
しないなら資源ごみにポイで解決するから
本当に要らないんだよね…
レンチンで作れる容器買えばいいだろ
そしたら洗えんぞ
なんで嘘つくの?
洗い物面倒って思うやつは自炊自体しねーだろ
洗い物が手間って感じるのは3人家族から
1-2人分の洗い物で大変と思うのは要領が悪い
シンクに置いとくなら水に漬けておけよ
アホか
この記事の食洗機の話な
一般的な食洗機とは別だぞ
ガチで洗い物嫌いな単身者向け
そういう人は食洗機も使わないから結局シンクに洗い物溜まるだろうけど
まず大前提としてこのサイズ感の食洗機が欲しい人って確実に貧乏で部屋数少なく小さくてキッチンも狭いのよ
作業中手が空いてもうるさいから仕事行く前にセットするしかない上に
この量の洗い物時短したいレベルで忙しいなら確実に下洗いと食洗機自体の手入れで音を上げるよ
タンク系は超音波式加湿器と同じレベルに雑菌繁殖するって考えていい
時間が浮く、綺麗になるって発想は的外れだから捨てた方がいい
必要な人は割といるかも
ほんとそれ
なのに引きこもりこどおじが食洗機ないと貧乏とか煽ってくるから勘違いして便乗するアホがわく
一人暮らしなら食事の準備する時に浸して置いた前回食器洗えばいいし料理しながら洗い物してりゃ洗い物もそんなに多く残らない
金持ち専用だな
普通の安く買えるだろ
食器手洗いに抵抗ある人間が食洗機の手入れなんか出来るわけない
そこの意識が高く置けるキッチンを用意出来るならもっとデカくていいやつ買った方がいいし
そこ満たせるならそもそもビルドインが確実にくっついてくる生活水準送ってるはずだから結局これはいらないよね
あと食洗機が一番必要なのって子供から目が離せない子育て中のお母さんだよ
確かにレオパみたいな1Kアパートのキッチンって考えると、こんなの置くスペースなんてないもんなぁ
記事の写真みたいな料理する人向けキッチンの部屋選ぶような人だったら、洗うのは厭わないだろうし
水流しながら洗ってそう
臭くなるぞ
何で食洗機用の洗剤が売ってるのか考えたら
>二人暮らしでも十分だよ。
これは二人暮らしエアプ
これより大きいサンコーのラクアですら入りきらないことがある
サッと洗えるだろ
どう考えても利点しかないものを批判してるんだからな
えっ?シンクの蛇口お湯出ないの?
そんな古そうなワンルームのキッチンシンク狭いだろ
一人暮らしで小さな食洗機利点ないけどな
包丁まな板を勝手に高温で殺菌してくれる
シンクも排水溝もお湯で勝手に綺麗にしてくれる
副効果は一石二鳥どころじゃないな
🔪
長いことクリスタの消臭ジェル使ってるけど全然臭くならんよ
洗いもの溜め込んでからまわしてるとか乾燥終わった後もずっといれっぱにしてるとか、あるいはフィルターのゴミ毎回捨ててないとかでは
一応は年1、2くらい食洗器クリーナー使うけど庫内に粉末ぶちまけて運転するだけで手間でもなんでもないし
利点と言えば手荒れするのが嫌とかネイルしてるとかなら分からんでもない。そういう需要はそれなりにあるとは思うからあとはこの値段を許容できるかどうかだが
ビルドインであるけど予洗いするならそのまま洗い上げた方が楽だから普段は使ってないぞ
大人数が集まった時は取り皿多くなるんで活躍してたがここ数年はそれも無いし
日本の会社がこういう冒険するのは悪くないと思ってる
少し前まで、日本の会社のは耐久性あって実用性高いんだけどデザインが一昔前ばかりだったもん
中途半端に小さいのだと意外と入らなかったりするからな・・・
ファミリー向けの設置型を一人で使ってるけど、鍋とかまでぶち込めるんで非常に快適。
重たいのも嫌になるだろう
小さくても排水や電源の関係で置ける場所も限られてくるだろうし、契約内容次第だけど、サブスクで試してから考えるべきかな?
タンク満タンで何回洗えるんだよコレ
一人暮らしだと洗い物が面倒くさすぎる
個人的に掃除より面倒くさい
キッチンの狭さだけ後悔してる
食べ残しを水で流す程度で予洗いなんてしなくても全然平気だよ
食洗器出始めみたいなよほど古い機種ならわからんけど今時のは予洗いなしでツルピカですわ
あれ取付面倒だし部品だけでも高い
億劫なんだよあれ
こういうのは、沢山いる一般庶民が使う事に意義がある
水で洗えば云々は、本質を見誤っているよな
キッチンにおくのが理想だとは思うけど幸いにもタンク式だからキッチン以外にも置ける
排水ホースをバケツにでもおいておけばいい
数皿、とコップ茶碗で面倒くさいとか
掃除もしてなさそう
一人暮らしの最初は平気だけど徐々に嫌になってくる
そして洗い物がたまると更に嫌になってくる
1人のフライパンも入らない
小容量の食洗機とか必要性無いなぁ
自炊もよくするし洗い物自分で8年続けてるよ
ゴム手は張り付くから装着しずらいし脱ぎずらい
だから食洗器がベスト
買いかい?
月収いくら?
いやその理屈はおかしい
尚且つ籠にある皿立て用の突起の幅が狭くて思うように置けず
意外と制約が多くて早々に親が面倒くさがっていたわ
洗浄機そのものの掃除がどれくらい面倒かによるな
人利用だから誰か遊びに来たらもうギリギリ。2人以上こられたらアウト
ガチでゴミだろ。包装屋で使い捨て食器買って使い続けるほうがマシだと思う
20年前の話かな
この3倍の量使い入れる容量が無いと意味ないよ
洗わないと汚れ溜まってメンテが大変
最近気づいたが糸ようじも食洗機で
洗えば何回でも使えることに気づいたw
食洗機なら糸ようじがオニューに
なるのな笑
🦷
小型の買ったけどすごい便利で毎日使ってる
ものぐさほど買ったほうがいいと思ったよ
月1でクリーナー使うだけで汚れなんかたまらんよ
市販のクリーナー庫内にいれて運転させるだけだぞ
分岐工事必要なプチ食洗設置したけど、工賃1万くらいはかかるし引っ越しで外すときも同様なので、更新の度に引っ越す人とか転勤多い人とか学生さんとかには向かないのよね
レンジくらいしか棚に置いてるものないわ
機器の下を水拭きする時もいちいち配管外してどかして、ってやる手間考えるとなー
買った家のキッチンについてたけど殆ど使ってないわ
そもそも洗い物出さない工夫しろよ一人暮らしなら
3万円ちょいだせばファミリーサイズ買える
このバカさ加減と陳腐化には脱帽するよ HAHAHA
ブルーレット置いとくだけで
トイレ掃除やってる気になってそう
なんだかね
2、3枚すら洗わないやつが
毎回2.5L水替え、月1のクリーナー
絶対やらない
買った人でめんどくさがりな奴はちゃんと運用できてるんだろうか
というか洗い物で面倒なのは食器よりも調理器具の方だから、どのみちこれじゃ解決しないし
出来合いの惣菜を買ってきて食器に盛り付けて食べる人ぐらいにしか需要ない気がするな
手洗いのほうがきれいだし、食洗機用の洗剤とか高いし
じゃあなぜ買ったかって、買ったんじゃなくて家の付属品だったから
一万だったら褒められるレベルの商品だな
コンパクトという点では評価は出来る。
ただうちも食洗器使っていたけど、
汚れ落ちきらず洗い残しがある、食器と食器がぶつかって定期的に割れる
など問題が結構あって結局使わなくなったけど、
洗浄能力のアップと割れない構造になったかという点の方が注目すべき点になるな。
あのピンクのやつカビだよね
風呂場で見る
サブスクでお試しするなら分岐水栓は無いな
3年未満の解約は2か月分だから、半年お試しで約1万円か
じっくり食洗器のある生活を試してから、ちゃんとした食洗器を分岐水洗で設置するのもありかもしれない
これを導入するならグリルパンメインにするとか何か工夫が必要だな。
分岐水栓無しだと給水がメンドイから選択式にならないかな?排水はあるんだし。
年寄りは握力がなくなるから、ある程度の需要はあるよ。
自動洗いしてくれている間に生ごみ処理なり台拭きなりできるってんだ
ただ食洗器の汚れとかは自動でお湯で洗浄したりとかしてきれいになるんだろうか?
その自動洗いするのにも準備やメンテが必要なんだが
その手間は考慮しないの?
※スイッチいれて終わりじゃねーだろとかいう屁理屈は無しで
食洗機エアプやろ
これより大きいやつでほぼ毎日使ってるがメンテなんて1ヶ月に一回で十分だぞ
メンテも5分あれば終わるしな
タンクに水いれて食器突っ込んでボタン押せば放置できるの自炊すらめんどくさい奴には神機能だろ
皿一枚一枚洗うよりタンクに水ぶち込んでセットで終了の方がどう考えても圧倒的に手間少ないだろw
皿洗いしたことないんか?