ツイキャスで誤って診察生配信、医師を懲戒処分→依願退職に 患者個人情報も流出...病院「深くお詫び」
記事によると
・埼玉県鴻巣市の「こうのす共生病院」は2023年1月16日、診察時の音声をインターネット配信した医師がいたとして、出勤停止2か月の懲戒処分にしたと発表した。
・配信は1時間半におよび、患者の個人情報も含まれていたという。医師は15日付で依願退職した。
・1月7日に、こうのす共生病院の医師とみられる人物が診察時の会話を生配信しているとの情報がSNSで広まり、病院は同日、「事実関係を早急に調査して参ります」と発表していた。
・16日の続報によれば、配信時間は7日13時19分から14時56分までの約1時間30分だった。院内での救急外来診察や発熱外来の診察時の会話が収められ、8人の患者の氏名など個人情報も含まれていた。
・医師は聞き取りに「休憩時間中に私用のスマートフォンの動画配信アプリを起動したまま眠ってしまった。救急車の受け入れ要請の病院内線電話で目が覚めたが、アプリが起動中であることに気づかず、そのスマートフォンをポケットに入れた状態で診察を行ったため、誤って診察時の会話音声が配信されてしまった」と説明したという。
・病院側は「過失責任は重大」だとして、15日付で出勤停止2か月の懲戒処分を下し、医師は「責任をとりたい」とこの日に依願退職した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・コレは困った誤作動ですね💦
・個人情報ダダ漏れはヤバすぎる
・セキュリティ事故はヒューマンエラーが多いですよね
・昼休憩中にやっててつけっぱなしに気が付かないとかもありそうやもんな
・誰にでもあり得すぎてこわい…
・私物のスマホは、ロッカーとかに入れておいた方が良いのでは( ゚A゚;)職場用の携帯は、職場で用意するとか考えた方が良い気がする。誰かの個人情報が関わる仕事なら尚更( ´;゚;∀;゚;)
・ツイキャスって30分で枠落ちるような…誰かがお茶投げたのか
・これはもうこれからの時代みんな起こりうるよね…医師が悪いとかいう話に帰結するんじゃなくてこれから気をつけなきゃいけないね対策考え用って案件だと思う。
・Twitterのスペースとかも同様だよな
こっわ
とんでもない事故だ・・・
しかし辞めるのって責任取ることになるんやろか
しかし辞めるのって責任取ることになるんやろか


事故だし
相手に謝罪とお詫びしとけば
損害賠償だよ損害賠償
別の病院でまたやりそう
まぁ自由だけれども、よくやるなと、、
高い金払って大学通って必死に医者になったのにこんなくだらん事で退職するのがわざとってどんだけ捻くれてんの?
というかツイキャスの運営会社の名前も モイ株式会社 なの初めて知ったわ
考えたらわかるでしょ
馬鹿だな
なんかすぐ退職ってなるけど退職するのって責任とったことになるんか?ただの逃げだろ
患者がその病院に行きたくないとなったらどうしようもなくね
うっかり医療ミスされたら怖いわ。
次もやるぞこれ
わかんね
こいつ女医だぞ
全く同じこと書き込もうと思った。
あの人凄いよね、その数十秒後に火の海の中でもん
歴史的偉業だと思うよ
まあ辞めても頭も腕もあるし食いっぱぐれないよ
そもそも女医・ぎんはるちゃんって名前で配信してるので切り忘れの部分だけが「事故」だけど
他配信者とのママ活の書き込みもあるし、よろしくない医者だよ
別に逃げじゃないだろ
これ原因で被害出たならまだわかるけど
反省してまた頑張る方が社会のためだよ
医者も同じく疲弊している仕方ないこと
ただ、迷惑かけた人が全員許してくれるならね
いやそれくらい当たり前だろ
これくらいで人の未来閉ざしたがるなよ
常識ない医者な
持ち込んでない人なんかいないと思うよ
寝てる間に何を?
説明がおかしいだろw
どこの誰かも知らん奴の診断内容や名前とか価値もないし興味もない
2度と医師ができないように脳にチップを埋め込まないと
クズ医者は医師免許剥奪で良い
疲れてる云々言うならまずちゃんと休めって話だし、個人配信するなら家でやれって話にしかならんし
普通に職務規定でダメだろう
承認要求も来るとこまで来たな。
そのうち婦人科診査や全身麻酔手術の様子まで動画配信するモンスター医師が日本でも出てくるぞ。
広報とかでもないなら流石にヤバいから止めといた方がいいぞ
クビにされても知らんぞ、マジで…
身もふたもない真実言うな
本人の問題でしか無い、業務に付随するミスでは無いから。
その上で本人が辞めた以上、何の関係もない。
という道理だからみんな辞めさせるんだよ、そして有耶無耶にする。
不正が手慣れてるんやろな
何が映るか聞こえるかわからんのに
家ならママが乱入してくるぐらいだろうが
お前個人が興味なくても大問題だし、悪用されるんだよ
そんなお前の個人情報は拡散されても問題ないよね?
どごの誰かも知らん情報なんだし嫌とは言わないよね?
テストの点を取るのは上手くても一般常識、モラルが欠落してる人間はいるからなぁ
まーた適当なことを…
この医師個人は個人情報保護法上の個人情報取扱事業者でもないし、過失犯処罰規定もないでしょ
勝手に配信が始まることはなかった
医者なんて日本全国引く手あまただろうし、かすり傷程度やな本人にとっては
実際そっちの件も大問題だよな
ロシア人のサイバー攻撃で電子カルテをロックされて病院がマヒするくらいに病院は防衛に後ろ向きで
患者の生命を預かってるという倫理観に欠けてるもんだから
救急医にも安全なアプリをノー中華ウイルスで支給する事も出来ないんだ・・
減給1ヶ月の10%で十分レベルだぞ