• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
外国人、日本のベーコンを見て驚愕してしまう… 「これの正しい調理法がわからん」「カナダ産の奇形だろう」


外国人、日本のベーコンを見て
あまりのショボさに驚愕してしまう…



<欧米/日本ベーコンの主な違い>
・カリカリに焼ける/焼けない
・脂身がある/ない
・燻製している/燻製液を使っている
・塩気や肉の味がある/ない
・砂糖や水飴が入っていない/入っている
・焼かないと食べられない(非加熱食品)/生で食べられるか
(厚さは関係ないらしい)



「こういうベーコンって日本でも買えないの?」
といった疑問に答えるツイートが登場






「私はずっと東京で
アメリカンスタイルのベーコンを探していましたが、
おそらく成城石井のこのベーコンが一番近いでしょう。
ちょっとお高めですが、サクッとした食感で美味しいです。」










※なお肉のハナマサでも美味しい模様


  


この記事への反応


   
因みに本物のベーコンは嘘みたいに油がたくさん出るので、
常用するとその油を利用したレシピにトライし始める事になる


ベーコンのついでに生ハムも教えて欲しい…
ただ塩辛いだけのハムは嫌なんや…


いつも肉屋で御殿場高原のベーコンをブロックで買ってる。
本物のベーコン以外をベーコンという名前で売ることを
法律で禁じて欲しいと常々思ってる

  
ベーコンは自作すると段違いにうまいものの一つなので、
一度ぐらいはやってみてほしい


やはり成城石井

成城石井行ってこよ。コストコは行けるときに

こんだけネットで騒がれたんだから、
ベーコンがマシなものに変わるって信じてる




少しお高そうだけど
一度成城石井のベーコンエッグ丼
作ってみてえなぁ






B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BR5G3H8R
西尾維新(著), 大暮維人(著)(2023-01-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9





コメント(224件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:02▼返信
ベーコンって何の略だよw
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:03▼返信
ベーコンは昨日も見た
マジで今日はどうなってるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:03▼返信
普通に作ればうまいのに余計なことばかりして台無しにする
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:04▼返信
ベーコンってなんか食った気しないけど本場のだとそうでもないのかね
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:04▼返信
ちまきちゃんの笑顔だけでおかずになるありがとう
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:04▼返信
本場のベーコンならマックのベーコンレタスバーガーに入ってるよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:05▼返信
スーパーの本当に薄いもんな
すぐ焼けるけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:06▼返信
日本人はそんなにベーコン使わないからでは
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:06▼返信
いくらもらってるの?
10.投稿日:2023年01月18日 09:06▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:06▼返信
でもアメリカのベーコンが肉製品で一番発がん性リスクが高いんだよなあ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:07▼返信
脂出るからサラダ油とか使わなくていい
本物ベーコンと目玉焼きをセットでやる理由だね
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:07▼返信
そういえば昔って今みたいな四角いベーコンじゃなかった気がするんだけどいつから今みたいなベーコンになったんだろう
昔は成城石井みたいな見た目のやつが多かったよね
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:07▼返信
燻製ベーコンが割と食える方だった
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:08▼返信
生ハムも成城石井で良いと思うぞ
高いけどなー
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:08▼返信
別に本場のベーコンが食べたい訳では無いし
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:08▼返信
ショルダーベーコンをベーコンと呼ぶなみたいな話?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:09▼返信
>>7
記事読んだ?
ベーコンの製法の話であって厚さの話はしていないよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:11▼返信
油ギトギトになるから売れないんだよ、日本では。
バター揚げて食う味覚障害国を基準にすんな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:11▼返信
ジャパニーズベーコンだからいいだろ
その理屈ならカレーやラーメンにも文句言えよ本場と違うって
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:11▼返信
本物のベーコンは贅沢品
流通してるのはベーコン風の模造品
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:12▼返信
日本でも普通のベーコンなんてどこでも売ってるけどな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:13▼返信
いうて、日本では売れないからああいうふうになってるんやで?
本場のガーとか言っててもすぐ飽きて買わなくなる
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:14▼返信
コストの問題だから
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:15▼返信
他所の物が良ければ他所に行くか自分で作れよ
これは偽物だの何だの既に定着した物にケチつけてみっともない、ここではそれもベーコンなんだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:15▼返信
本物のベーコンを使うとアホみたいに油出て片付けが面倒だから市販のベーコンでいいやってなる
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:15▼返信
>>ベーコンがマシなものに変わるって信じてる
法律の分類が違うんだからしょうがないんだってば
日本ベーコンと海外ベーコンは名前が似てる違う商品
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:16▼返信
200円でベーコン作ってみてから文句言えよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:16▼返信
そもそも国によって色々ありすぎて何が本物かわからん
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:16▼返信
>>23
それな。そもそもそんなに需要が無い
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:17▼返信
脂の揚げ物
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:17▼返信
そんな油ギトギトで揚げ焼きみたいになってカリカリになるベーコンにそんな興味ないなぁ
例えベーコン風でも日本の適度な油のベーコンの方が良い
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:17▼返信
いいものだけになったら高い物だけになるってことだけどわかってんのかな…
安く食えるのも利点の一つだろうに
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:18▼返信
制作コストだけの話なのにアホかな?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:18▼返信
考えてくれ

そんなもんは醤油と味噌汁には合わないから
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:18▼返信
脂質の多いベーコンを日本人が好むかどうかは別の話
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:19▼返信
せめて、炒めた状態で比較して欲しい。
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:19▼返信
底辺はすぐ流されて日本ガーするからバカにされる
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:19▼返信
日本のベーコンガーでは無い
安いベーコンは安いなりの理由があるというだけ
文句があるならちゃんとしたのを買えばいい。普通に売ってる
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:19▼返信
戦前の生産性を上げる為に作られた模造品なのに其れが戦後も本物として流通する
もはや戦後ではないってスローガンに応じた謎肉加工技術ばかり上がってしまって・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:21▼返信
アメリカのベーコン食ったら衝撃受けたわ日本のゴミみたいなのはじゃあれはなんだったのかてあとアメリカはメシマズとか嘘ついてたやつ出てこいて普通にベーコン負けとるやないかいて
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:21▼返信
正直日本ベーコンでじゅうぶんだわ 本場の方がたしかに美味いけどあんな脂食えんよ日本人は
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:21▼返信
>>13
本場の長いやつもどうせ切るし朝くらいしかベーコンなんて食わねえのに手間掛けたくないから
要はたいして需要ない
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:21▼返信
ベーコンはともかくハムがクソ不味いのは何とかして欲しい
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:22▼返信
安い値段で大量生産する企業の努力を否定してて笑える
そんでアメリカのベーコンなんざどこでも売ってるわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:22▼返信
日本のベーコンって法律で生食ができるものじゃないとあかんのちゃうかったけ?
ゆえに結局ハムになっとる
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:22▼返信
ベーコンは自作すれば安く大量に作れる
置く時間が長いだけで手間もそんなかからん
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:22▼返信
値段が上がると買えなくなるから今のままでいい
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:23▼返信
ハーフベーコンみたいなのの成型肉感すごい
あんな綺麗な形になるか?
50.投稿日:2023年01月18日 09:24▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:24▼返信
やっぱ成城石井なんだよなぁ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:24▼返信
カルディで買えよwww
どこでもあるんだから
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:24▼返信
本場のもりもり食って大腸がんで苦しめばいいさ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:24▼返信
何だこのステマ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:25▼返信
おやつカルパスでも食ってろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:25▼返信
ただの買い物下手なやつの話
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:25▼返信
ベーコンとかいう汎用性ゼロの食品に高い金払えっかよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:27▼返信
日本のはペラペラのペーコンってことやな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:27▼返信
スーパーに行きゃ普通に売ってるけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:27▼返信
うるせえバカ大腸癌になっちまえ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:27▼返信
最後にベーコン食ったの何ヶ月前かわからん
気にしてなかったがそもそも無くてもあまり困らないレベルかもしれない
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:29▼返信
日本のはベーコンといいつつ実際はハムみたいなのが多いからな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:29▼返信
油食ってる感じがして好きじゃない
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:30▼返信
黙れクソメリケン
さっさと帰って自由の女神とfackしてろ!
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:30▼返信
戦後70年経つのにまだ海外病こじらせたバカがこんないるのか
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:30▼返信
日本人がメリケンの食うベーコンなんて食ってたら病気になるわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:31▼返信
スーパーのは安いから割り切って買うし高いの欲しいならいくらでもあるじゃん
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:31▼返信
すき焼きなんかも日本人が食べやすいようにああなってるわけよ
日本オリジナルだからって何でもかんでも否定すんな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:32▼返信
>>23
本場のベーコンが日本で売られてた歴史なんて無いが
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:33▼返信
日本のは肉って感じしないからな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:34▼返信
なかなか巧みなステマだ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:35▼返信
日本の一般的なベーコンが塩気がないって本場はどんだけしょっぱいんだ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:37▼返信
やっぱりただのステマだったか
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:40▼返信
外国人さんは日本の魔改造を見た目でキャッキャ笑っていざ食べたら深刻な顔して我々が食べていたものはクズだったのか……?
って卑下したら真の日本人はみんな喜んでくれるのに本当のことを言うなんて空気読めんわ💢💢💢
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:40▼返信
アメリカのベーコンなら格安スーパーに同じものが売ってるよw
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:41▼返信
コストコ行けばいいじゃん?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:44▼返信
インスタントコーヒー飲んでこんなのコーヒーじゃない!とか言ってるアホと変わらんけど分かってないのかな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:46▼返信
どこのスーパーでも切り落としみたいなベーコン売ってるでしょ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:46▼返信
もはや別物で比べるものじゃないな
本場のベーコンが高級スーパーにしか売ってないのは日本が劣ってるからじゃなくて需要がないだけだろう
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:48▼返信
ちょっと薫香付けた豚バラって感じだしな
日本のは
値段に比例してるんだ気にするな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:48▼返信
>>6
本物のヤツは添加物の関係で作れんとか見た覚えが...
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:50▼返信
>>47
俺もこのあたりの事実に気付いてからはほぼ全部自作やわ素人の自作のほうが旨いてよほどよ日本の加工肉界隈はそれほど酷い状況なんやなて、ただ発色とか良くする為にどんだけ添加物ぶちこんどるのかとかそっちの問題もあるしな水飴とかそれやろ照りを出す為に照りなんていらんねん味変わるならw
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:51▼返信
お前らの国の寿司そば天ぷらもこっちとは違うだろうに
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:53▼返信
本格中華で天津飯食うようなもんか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:55▼返信
コーヒーもそうだけど一々こういうこと言うなよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:55▼返信
成城石井は無駄に高いよね
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:56▼返信
日本の食肉加工企業にはもっと頑張って欲しいね
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:56▼返信
外国人いっぱい来てるんだし、むしろメーカーがアピールするべきじゃね
本場のに近い!って売り込みしたりして
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:57▼返信
※42
本来は塩漬けと燻製を経て冷蔵で1,2週間ほどしか持たない物だけど、

日本だと長く綺麗に保つ為に砂糖と添加物まみれなのを除けばね。

原材料で豚肉の次に塩じゃなくて砂糖が来るの面白いわ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 09:58▼返信
日本は日本のベーコンでいいだろ別に
カレーだってキムチだって日本は独自のものなんだし、寿司は他国に行くと勝手に改変されてるし
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:04▼返信
9割脂身のベーコンじゃないと満足できない
脂身から出る脂を飲むのがアメリカ流
ベーコンは飲み物です
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:04▼返信
韓国ではチーズと炒飯をベーコンで巻いたベーコンチーズ巻きが人気だ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:04▼返信
9割脂身のベーコンじゃないと満足できない
脂身から出る脂を飲むのがアメリカ流
ベーコンは飲み物です
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:04▼返信
各種ベーコン
普通に近所のスーパーに売ってた
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:06▼返信
しらねぇよ
勝手に本物で悦に浸っておけ

キャビアも本物は塩辛くない!!とか言い出すんだろこんな人達は
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:07▼返信
まあ日本の辛いだけの漬物をキムチだなんて言ったら本場の韓国人はブチ切れるだろうしなw
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:07▼返信
アメリカで食ったベーコンはしょっぱすぎて俺には無理だった
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:09▼返信
ベーコンだったりパンだったりターキーだったり
日本のパクりって見かけだけなんだよな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:12▼返信
正直アメリカンスタイルの食事って摂取し続けると下半身がアメリカンスタイルになるってことをアメリカに行ってた日本人が証明して帰ってくるのを何回か見てるから
これ系のアメリカンスタイルのものは別に求めてないです
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:12▼返信
朝ベーコンエッグするなら、日本のがいいわ。胃がもたれる
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:12▼返信
そんな油だらけのもん食ってるから向こうのポリコレンジャーズファッションショーがあんな悲惨なことになってるんじゃん
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:13▼返信
ベーコン好きには大事な問題だと思うけど、個人的には豆腐の質をどうにかしてほしいわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:14▼返信
>>96
本場のキムチ()はもうあんまり食べられてないよ?
特に若者はキムチ離れ起こしてる
今年なんか値下がりしすぎで白菜農家がやる気無くして白菜作りを放棄しちゃったから余計数減っただろうね
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:15▼返信
なるほど、だからアメリカ人はあんなに脂がのった体してるんすね
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:16▼返信
何が違うかさっぱりわからん
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:16▼返信
>>96
正直日本のキムチのが色んな味がしておいしいや
向こうのは変に腐ったみたいな味がしたりヤバめな酸っぱさが混じってたりして体壊しそうなんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:17▼返信
○○コーで買うベーコン焼くとなんかツーンと臭い
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:18▼返信
>>105
色々書いてあるけど要はアメリカのはほぼ油で美味しいって話だ
脂身が大好きー脂っこいのが大好きー塩分も濃すぎくらいが大好きーじゃない限りは日本の食っとけ
まだ体にいいから(良くはない
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:20▼返信
ガチでアメリカで売られてる肉食ったことある奴はわかると思うけど獣臭くて美味しくないので
そういった臭み消しの意味でも燻製したり試行錯誤してるんだよね
日本で売られてる物ってのはそういうステージに無いからね
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:20▼返信
燻製したっぽい匂いがつく液体にブチ込んだ燻製品もどきだもんなぁ・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:22▼返信
コストコみたいなショッピングセンターに週1で出かけて大量に買い込むスタイルだから
まず保存効くのが好まれる
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:23▼返信
向こうのは臭み消しが出来てないってのは本当
あと油大好きだからさ、ハンバーガー作る工程の中に油かけるって工程もあるんだぜ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:27▼返信
>>16
ベーコンカリカリにして食いたく無いし
そもそも日本人向けの商品だしね
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:36▼返信
>>2
その続きやろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:37▼返信
東南アジア在住でこっちも欧米と同じベーコンやけど、塩辛くて普通に美味いで
卵とめっちゃ合う
残った油で米を炒めるとこれがまた美味い
ただカリカリにするには割りと時間がかかるので面倒い
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:38▼返信
>>1
土日頑張れば自家製の美味いベーコン大量に作れるぞ
適当な厚みにカットして真空パックかけて冷凍すりゃいつでも食べれる
一軒家じゃ無いと無理だけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:39▼返信
ベーコンとか食わんな。
そんな必要かあれ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:40▼返信
※107
マン?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:40▼返信
本当、最近のベーコンってただのハムしか売ってない。
油がでないからカリカリベーコンが作れない。

昔(平成はじめぐらいまで)は日本製のでもカリカリベーコン作れた気がするが。。。
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:43▼返信
パンチェッタじゃダメなの?
肉に興味ないからベーコンって出汁代わり程度にしか使わんなあ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:48▼返信
昔からこれハムだよな?と思いながら買ってた。
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:49▼返信
お高いスーパー行かなくてもそこそこの規模のスーパーならちゃんとしたベーコンは売ってる
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:49▼返信
スーパーのパックになってるやつじゃなくて精肉店のベーコン買いなよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:50▼返信
そもそも日本人に舌にあった今のベーコンの形になったのに戻す必要ある?
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:50▼返信
ベーコンなんて塊で打ってるだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:50▼返信
豚バラの断面そのままのヤツが正解で、四角く見るからに成型加工されたヤツはアカンてことか
スーパーの精肉コーナーで生肉と同じような発泡スチロール容器にラップされたベーコンは
成城石井のヤツとほぼ同じような感じだからそういうを買えばええんやな
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:51▼返信
日本の偽ベーコンって別に日本人向けに調整された商品とかじゃ無いだろ
製造工程とかコストの問題で大半がそうなってるだけで
1回食ってみりゃわかるよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:51▼返信
アップデートして無い奴が自分に合わせろって言ってるだけでね
探せば普通にあるんよ
どっかで見た話だね?
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:52▼返信
自称グルメさんはいちいちお金かかって大変ですね笑
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:52▼返信
ベーコン=デブ
せっかく日本の住んでるんだから健康的なもの食えよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:52▼返信
そりゃ金出せばね
良い物なんかいくらでもあるやろ笑
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:53▼返信
>>127
ベーコンなんて高級食品じゃない
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:54▼返信
大抵本場のものがって言いだす奴が言うものは別にうまくない映えはするかもしれんが
日本人って食に対しての探求心世界で一番高いから日本で変化した物ってのはつまり日本人に合わせて進化しただけなので殆どの人が結局日本のベーコンが一番うまいってなるだけ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:54▼返信
ベーコンエアプが喚いてるだけで目玉焼きに合わせるならハムのほうが美味しい
パスタならかりかりになるベーコン一択
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:55▼返信
そういやチャーシューと言いながらほぼハムってのもあるな
ラーメンに乗せて食った時のこれじゃない感が半端なかった
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:56▼返信
上部が細い花瓶みたいなアメリカン体型になりたいならガチの米食しまくれよ
普通に人種関係なくアメリカで生活すると下半身の体型がアメリカナイズされっぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:57▼返信
>>135
多分それはチャーシュー売り場に置いてある焼き豚の類だな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:57▼返信
あれはベーコンを味わうためにカリカリなわけじゃないからな
ベーコンから出てくる油を料理の旨味に使ってるんだわ
だから油が抜けてかりかりになったベーコンは捨てても構わない
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:57▼返信
ベーコンの塊なんてどこでも売ってるだろ
てかあの薄いベーコンをカリカリに焼いて
目玉焼きと一緒に食うのが美味いんだろうが
フランクフルトしか食わんバカ舌民が日本にケチつけてんじゃねーよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 10:58▼返信
別に普通の肉焼いて食う方が満足度が高いよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 11:08▼返信
自家製ベーコンで検索して買えばいいんじゃない
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 11:09▼返信
あんな脂まみれのベーコン食ってるから体臭キツい巨デブになるんだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 11:10▼返信
広尾のナショナル麻布、麻布十番の日進、同じく十番のナニワヤのベーコンはガチ。
国産ガチもホンモノは外国人向けに売られている。
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 11:12▼返信
本場の寿司やラーメンが食べられる日本の方がええわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 11:13▼返信
ステマだった
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 11:18▼返信
ステマ完了
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 11:19▼返信
見事なまでに踊らされる日本人
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 11:20▼返信
>>137
なるほど
焼き豚じゃなくて叉焼を買えばええんやな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 11:22▼返信
試食のウインナーとかミートボールと同じでお手軽で売りやすいから主婦が買う
臭くて添加物まみれで体に悪くて対してうまくないベーコンを文句言わず食い続けた結果がこれ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 11:23▼返信
日本のベーコンを油で揚げればいいんじゃない
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 11:26▼返信
>>148
叉焼もこのベーコンの問題と同じで日本の叉焼と本格叉焼は違うから気を付けて
ラーメンには日本の叉焼が合う
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 11:26▼返信
日本のスーパーの冗談みたいな少量パックのベーコンに絶望してるアメリカ人の話じゃないんだ?
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 11:35▼返信
ハムと宣っているかまぼこのような何かにも言ってやって
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 11:36▼返信
日本のは安くもなく美味しくも無い印象
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 11:40▼返信
どっちも(本場風も)食ったことあるけど
俺はうま味がついてる日本のベーコンでいいや
メシのおかずとして食うし
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 11:43▼返信
かわらん
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 11:49▼返信
ベーコンどうこう言ってるけどさ、日本の加工肉関連は全て出鱈目じゃん。ハムもサラミもチョリソーもソーセージも全部独自の偽物。
乳製品に至ってはどうしようも無いレベルで糞。パンも結構なレベルで糞だし。
なんかベーコンだけに絞っていうのって間違ってないか?
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 11:50▼返信
海外いた時ロースとバラが一体になってるベーコン食ってた
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 11:57▼返信
>>157
うーんこの...
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 11:58▼返信
まあ日本のはハムと大して変わらんけどこれはこれで料理の具材に需要ある
肉厚ベーコン味わいたいっていうなら別だけどさ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 11:59▼返信
※157
適当なこと言い過ぎ
日本のパンは海外でも評価高いの知らんのか
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 12:06▼返信
>>21
(株)大近の【ハム工房たくみ亭】とか【大山ハムのベーコン】は ドライべーコン
で、何処にでも有る《ぺらぺらベーコンもどき》と全然違い、香りも味も食感も
良いけど✨1パック600円位で✨お高いのでござる。
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 12:14▼返信
※161
お前がネットで見たゴミ情報を信じて適当な事言ってるだけだぞ。
日本のパンは在日西洋人は殆ど食わん。甘すぎやわすぎ水分多すぎてな。
大方オリンピックの時のサンドイッチ美味いツイートやパリで日本式パン屋が人気とか言う記事見て信じ込んだ馬鹿何だろうがあんなもん持ち上げてるのごく一部の変わり者外人だけだよw
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 12:14▼返信
なんだこのイナゴシュンスケとかいうくっだらねえ虫は
死ね
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 12:16▼返信
成城石井とか貴族かよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 12:17▼返信
成城石井ってお高いんだっけ
ベーコンなら普通に塊売ってるしなあ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 12:18▼返信
成城石井はOL向けで特に高いわけではないぞ
意識高いと思ってるような商品が多いだけ。そもそもローソン系列だしw
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 12:20▼返信
>>163
ならお前はアメリカのパンなんぞ食えないなw
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 12:23▼返信
そもそもベーコンって豚バラを使うんで、日本のスーパーのはベーコンじゃないんや。
カナディアンベーコンとかショルダーベーコンとかいうベーコンの偽物やで。バラ肉じゃなくて肩の肉を使うんや。
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 12:25▼返信
なんでベーコンも焼豚も水飴入れるんだろ
ラーメン用のチャーシュー買いに来たら甘いのばっか売ってて困る
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 12:29▼返信
※168
中学生からアメリカだったから普通に食ってるが?何よりもホールグレインやベーグルはアメリカのが世界一美味いわ。
あとサンドイッチはチーズステイクホギーな。
知ったか馬鹿が重ねて恥かいてるところ悪いが何で知らないことに突っ込んでくるのかねwww
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 12:29▼返信
※11
ガチ燻製すると発がん性が増すみたいね
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 12:40▼返信
>>1
油ドバドバ←この時点で嫌われる特に女性になカリカリも女性の好みとは言えんし日本のベーコンで文句ねーよ、油ドバドバは換気扇やコンロの掃除を考えると無理
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 12:51▼返信
昔ニュースで水分を多く含んでても豆腐として売れるので
大豆や水分の使用容量を%で表示するとか言ってたけど
結局都合が悪いのか表示しないよね
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 12:59▼返信
日本のハムもベーコンもうまいと思うし好き
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 13:04▼返信
普通にスーパーとかで白いトレーでベーコン売ってね?
真空パックのだけじゃないだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 13:06▼返信
つか、ハウルの動く城で焼いてたみたいな分厚いのの話かと思ったら
成城石井のも大概薄くね
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 13:17▼返信
基本少食だから日本のコンパクト主義というか小さくなるのは割と困らない
分厚い肉とか逆に苦手
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 13:20▼返信
コストコで買える
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 13:24▼返信
>>1
正直、ハムもべーコンも好きじゃないな

加工肉なら粗挽きソーセージのほうが好き
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 13:26▼返信
>>12
それならマルシンハンバーグの方がいい
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 13:28▼返信
>>171
不味いパンに慣れてるならそう思うわなw
なんか可哀想...
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 13:35▼返信
何がどう違うの?
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 13:39▼返信
>>176
これ 細くなってたりはするけどこういうタイプの普通にあるよな

で、確かに美味いけど厚いから使いづらい
それだけで食うならいいけど、他の料理に使う分には薄い方がいいわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 13:56▼返信
スーパーとか肉屋でブロックで売ってるベーコン色々見かけるけどああいうのも違うのかね
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 14:07▼返信
自分で作ればいい。
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 14:11▼返信
脂ばっか食ってっからデブるんだよアメリカン
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 14:16▼返信
別にどこのベーコンでもええわ
ベーコンエッグにして不味いと思ったことはないし大体美味い
本当は美味しいものを不味いと思い込んでいるのは人生損しているかもしれんが変に舌肥えさせる必要も無い
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 14:16▼返信
>>172
アメリカが言ってるんでしょそれ
アメリカの農薬のほうがよっぽどヤバイわ
なぜか日本は基準値数倍
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 14:19▼返信
カレーやラーメンが
先祖返りしたか?


そういうこっちゃ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 14:20▼返信
塩分も油も多いのなんて別にいらんよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 14:24▼返信
成城石井のベーコンも「日本のベーコン」だが?
主語デカで世論をかき乱すクソブログが死んでほしいな
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 14:33▼返信
>>192
本物のベーコン知ってる192くんカッケェ〜🤣🤣🤣
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 14:41▼返信
加工肉は良くないんだよなあ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 14:42▼返信
※189
いや日本は農薬以前に食品添加物がザルすぎて海外じゃ毒物扱いだよw
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 15:01▼返信
日本用にローカイズされたから普及したのに
原点回帰商品を販売しても今ほどは売れんでしょ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 15:04▼返信
こんな食べ物があるのか
普通にステーキで良くない?
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 15:16▼返信
別にハナマサでも売ってると思うけど?
あれは本場ものじゃないの?
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 15:28▼返信
やっぱりwwww単に貧困で本物のベーコン買えないだけの日本に文句言いたいだけの間抜け外人
デパート行けよwww
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 15:32▼返信
<欧米/日本ベーコンの主な違い>
貧乏人でも買える、所詮安物/金持ちが買える本物は世界トップレベル
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 15:33▼返信
町中の大型スーパー程度じゃそりゃ本物のベーコンは売ってないよ
そもそも普通のハムでもそうだけど量販品は燻製なんてしないし塩砂糖で味付けしてある
この外人相当馬鹿
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 15:36▼返信
外国食品直輸入のシェルガーデンとかいけば都内でも本物のベーコン買えるよ
デパートなら三越や伊勢丹のハム専門店行け
糞馬鹿貧困パヨク外人
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 15:38▼返信
シン・ベーコン
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 15:43▼返信
俺が思うにこの外人が母国で食ったた本物のベーコンとやらも燻製と厚さだけで量販品だと思う
西洋主体食文化じゃない日本の町中のスーパーで手軽な価格で本物のベーコンが買えて当然と思ってる時点で相当知能指数低いくて貧困な外人だろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 15:48▼返信
成城石井なんて普通のスーパー
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 15:53▼返信
日本の卵は安いうえに高品質だからベーコンエッグはベーコンがメインじゃないんだよ卵がメインなんだよ。
半生で安全な卵を食う贅沢を有している。それはもうすでに国ガチャ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 15:53▼返信
紀伊國屋とシェルガーデン行けば本物べーゴン買えると思うぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 16:01▼返信
日本に来る白人なんて本国で落ちこぼれのアジアに行けば現地人はがひれ伏すだろうと思ってる5流以下の糞馬鹿が来るんだから知能もそれなりでしかない

本物のベーコン買いたいなら百貨店や都内の輸入食品専門店行けよ能無しパヨク糞外人

もう貧乏確定だからおまえの収入じゃ日用品として買える値段じゃねえから
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 16:06▼返信
日本のハム・ベーコンはクソまずい
よくあんなもの買うやつがいるよな
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 16:07▼返信
日本食でうまいのはラーメンだけ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 16:08▼返信
海外の会社が本場のベーコンを低価格で提供して広めないと日本のニセベーコンは無くならない
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 16:14▼返信
もーこのクソ外人と同じくスーパーで買える量販品しか食ってなく日本のハム・ソーセージ不味いって言ってるの底辺だろwwwww

専門店で銭出せば外国で高級品と同等なモノ食えるぞwwwwwww
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 16:15▼返信
>>211
嫌、量販品はどこの国でも安くて本物じゃないよ もう本物の燻製してるだけでも物凄くハードルが高い
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 16:21▼返信
日本の食文化は中華、フレンチと並ぶ食文化だぞwww底辺はスーパーの即席モノばっかり食ってるから本物の日本食すらしらない馬鹿

寿司 天ぷら すき焼き 焼き鳥 刺し身 焼肉 煮魚 神戸牛 そば うどん らーめん お好み焼き たこ焼き 茶碗蒸し
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 16:24▼返信
成城石井のダイマ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 16:31▼返信
だから成城石井も普通のスーパー 成城石井が高級食品専門スーパーと思ってる奴も底辺だぞ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 16:37▼返信
成城石井を高級スーパーと思ってる日本人が居るくらいに貧困化してるんだな
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 16:38▼返信
文句言うなら日本から出てけよ在日のゴミども
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 16:50▼返信
ベーコンは高かろうが安かろうが不味い
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 16:52▼返信
コストコのシートに乗った冷凍ベーコン買って
これで我が家で本物のベーコン食えるぜーウヘヘって思ってたけど
5枚あるうちの1枚目のシート終わった所で捨てた。よく言えばクリスピー、正直に言えばカッスカス
これを食い続けるのはキチィ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:37▼返信
ベーコンは大腸がんのリスクがあるから食べない
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 22:43▼返信
アメリカ人は健康に悪いとわかってても大量にベーコンを食うの辞められなくて寿命を縮めている
まあ国民の平均寿命が高くても老人世代の社会保障費がかさむばっかでいいことなんかないんやがな
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 01:57▼返信
肉関係とチーズは完全に負けてるよ海外に
ゴミしか知らない日本人
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 02:27▼返信
安物のベーコン買ってきて自分で燻製し直せ
美味しいよ

直近のコメント数ランキング

traq