今から幼稚園の入園説明会。その資料を開いて驚く。用意する袋の種類が多すぎて、とても正気とは思えない。 pic.twitter.com/3wkrTqB8uO
— 白鳥 賢【粉屋・飲食店経営】 (@satoshi1157) January 17, 2023
今から幼稚園の入園説明会。
その資料を開いて驚く。
用意する袋の種類が多すぎて、とても正気とは思えない。
うちは共働きなので、こんなに沢山の袋を用意するのは厳しいです。飲食店を新橋・錦糸町・本八幡で運営しており、社員とアルバイトを募集しています!私達に、袋を作る時間を下さい。https://t.co/5mck0lsXqt
— 白鳥 賢【粉屋・飲食店経営】 (@satoshi1157) January 18, 2023
この記事への反応
・なぜ手作りじゃなきゃダメなのか?定期
・こういうの、わたしも初めてのときは
全部作らないとと変な使命感に駆られていましたが、
転園して次のときにフルタイムで働いてるし暇なくて買いました。
でも結局わざわざサイズ計ってチェックされるわけじゃないし、
市販の似たようなサイズのもので全然大丈夫です!買いましょう!!
・いも袋!うちもありました😆💓
内側に芋の蜜がつくから汚れて取れません😆
ビニールは、飛ぶからダメだと言われました…年に1回使用。。
・いも袋はビニール袋じゃダメ?😭
わざわざ作るより環境にも母にも優しいと思う😅
・堪忍袋の緒が切れそうですね😱
・こんなに種類はなかったですが、
うちが行ってたところも園によっては
素材から寸法まで細かく指定されました。
買ったものはダメでした。
・幼稚園保育園の運営が純粋にパーなのか?
それとも毛並みの良い専業主婦家庭しか入園させないつもりなのか?
もう終わりだよこの国
いやいやいやいや無理ゲーだろ!
共働き家庭がこんなん用意できるはずねえ!
ていうかビニール袋でええやん……
共働き家庭がこんなん用意できるはずねえ!
ていうかビニール袋でええやん……


それが長寿の秘訣じゃ
胃袋、お袋、そして給料袋。
幼児がピップエレキバンを入れるのに使います
一つ作るのも二つ作るのも大して労力は変わらないやんw
そんくらいのことも出来ん女が子供作るな
あと同じ袋で統一してた方が無くした時に代替が効くので(専用だと変わりにならない)
同じのが大量にあったほうがいいよ。
セットで柄とかも統一されたものまで売ってるから
子供服のブランドとかから売り出されてる
ハイ論破
そんな時間も取れない程、子供に時間割きたくないのなら親になるべきではない。
別に取られたっていいと思うけど
いも袋はふざけてると思う
袋は作れないですが、あなたより仕事はできると思います。あっお仕事されてなかったんですね。失礼しました。
発達の素質があるとおもいます
もしかして上履きを1から作ろうとしてない!?
サイズ指定が無ければね
お前子供おらんし作る予定もないやろ
共働きでガキの面倒見てさらにこれはしんどいわ
やれよ
保育士に袋の売り上げが素直に入ると思ってんの?
忍法!話題そらしの術!
愚痴ツイートはできるのに
今はネットで制作代行してくれるところもあるからそこに頼めばいいと思う
縄跳びとか園にまとめて置いとくものだし
解決策は保育園指定のもの買わせることや
ただのモンペ
この程度の袋用意するのに何時間かける想定なんだ?馬鹿なのか?
幼稚園なら子供昼過ぎに帰ってくるからね
母親働いてるのにどうすんのよ
学校の家庭科レベルのものを作れないとは?これだからクソニートは
てめえこそまともに学校の授業受けてないだろ
ホイ卒の方はちょっと…^^;
今と違って100円均一も充実してないから手作りだったし
父親は稼ぎもないのに家事育児もしてない駄目親父だったんで大して役に立たないから母親にだけ負担かかってた思い出しかないな
今は売ってるものでなんとかなるから平気だろ
イモ袋なんかは園でビニール配布すりゃいいだろとは思うが
正月に大事な袋は
胃袋、福袋、ポチ袋
本当無能の欠陥品しかいないよ女は
手作り指定はされていない
幼稚園に入れるなら長期休みは誰が見るの?
なんでもむりやりフェミ界隈に持ってくのやめた方がいいぞ
既製品だっていいだろ
共働きだからこそ購入して解決するんだろ。他コメ見てみな。普通に売ってるの。
意外と無いよ。
他の百均チェーンや三百均ショップも探しまくっても絶対に揃わないよ。
只でさえ今の子持ちは色々と補助受けられるんだから頭働かせる余裕くらいあんだろ
手作りなら差が出ないという根拠は?
素材だってピンキリやし裁縫の腕でも差が出るだろ
これな
いちいち家から持って行くの?
幼稚園にそんなの無かったけどなぁ
この幼稚園は特殊だわ
絶対この先もいろんなことにケチ付けてくるから
一つ当たり5000円〜10000円くらいで作ってくれそうなもんだが
共働きなのに幼稚園はそもそも難易度高い^^;共働きなら尚更のこと保育園を選択するべき^^;袋は買えばよしw
誰も持っていってないけど
手作り品に拘るなら誰かにオーダーするのが手っ取り早いだろ
ないない。
だからメルカリで買えばえーやん
自分で作れよなんて一言も書いてないのに何がしんどいの
言われてる芋袋は一年に一回畑で芋掘ってそれ持って帰るのに使うだけの袋だぞ?
布の袋に入れる方がどうかしてるわ
いいだけだな
こうやって雑にしたって細かくしたって
文句言うんだろアホども
アホじゃないの?
合わないなら他行けやな
なら年金減っても税金上がっても移民入ってきても文句言うな定期
最近はミシンが無い家庭ばかりだよ
いもほり毎日するん?
非常食常備..?
共働きだからこそ作らずに買えって話じゃないの?
忙しいんだからいちいち作らずに買ったら良いんだよーの辛辣表現でしょ
誰が比較するのか
被害妄想酷くないですか
共働き全然関係無いしこのくらい用意出来ないって頭悪すぎじゃね
誰が比較するのか
被害妄想酷くないですか
こういう連中のおかげで親子参加の行事減らされるんだぜ
はい!終わったー!育児失敗ー!あんたの子供終了〜〜!
また二人目に期待しよ!
ビニール袋数枚渡して適当にやっとけってのは無理
袋買うぐらいの知能はあるでしょ?
作るとしても小学生でも家庭科で短時間で作るぞ 頭ついてんの?
使えるもんは使えばいいのに
保育園指定やと名前つけないやつが毎年一定数いるからすり替え問題のトラブルがあるんよねえ・・・・
なんで、作ろうとしてんの?
だよね。
流行りのキャラクター柄ばかりの子と
ノーブランドだったり無地だったりの子と。
1万も出せば1つどころか全部作ってくれるんじゃないんかな
要はおまえらモンペの自業自得
子供が可哀想
子供作らないで欲しいよなこういうバカには
多分全部売ってる
というか共働きなら保育園にしとけよ
今後も不満タラタラ言う羽目になるぞ
それは外注なめすぎ
人拘束して利益出すのはそんな甘くない
価格もクソ割高でもないし
まぁこの人はバズりたいだけなんだろね
共働きの親がめちゃくちゃ自己主張強い
雑巾こそ買うべきだわ
あんなもん縫うのあほくさい
そもそも幼稚園は休みも多いしフルタイム共働きの親が通わせられるところじゃない
手作りとか指定してたとしてもわからんだろ
ほんとそれ
うちの幼稚園はまじでクオリティの差が酷くてやばい
手作り指定の園でも「手作りです」と言える
新品タオルで縫ってこい
という馬鹿学校には目を疑った。
いやこれただ頭悪いだけやぞ
偉い偉い
てか共働きなら幼稚園じゃなく保育園に通わせたほうがいいと思うよ
幼稚園は暇な専業主婦想定だから行事もりもりで積極的に参加させられるし無理だと思う
約ってなってるし、ほとんど揃うと思う
無いものは同じく100均で端切れ買って作る
基本1つ1時間もかからないだろ
裁縫できないのか?
嫁に仕事休まれたら生計破綻するわ
保育園も争奪戦なんだろ
そら子供減るわなw
どんなに技量がなくても
ガイジじゃないなら1時間で数枚は作れる
でもこいつは袋買えないレベルの明らかにガイジだから無理か
名前書いてあれば良さそうだけど
単純に子供に指示がしやすいからだと思うよ
○○の袋持ってきてって言えば伝わりやすいでしょ
その理論だと半田付けできないとか料理できないとか
泳げないおっさんおばさんは世の中に存在しないことにならんか?w
アホ親
気に食わないなら小学校入学まで自力で教育すればいいと思うよ
1日休むごときで生計が破綻するのを異常事態だと認識できてない程度に病んでるのに子供作るのはそりゃ無理でしょ
玉袋は?
自分の不器用さと要領の悪さが悪いんじゃないでしょうかね。
外人が本気でキモがってたオカルト
Twitterで自己顕示欲を満たすほうが忙しいからしゃーない
1日で済むと思ってるお前の方が異常
子供おったら有休なんか速攻使い切るねんな〜
ぞうきんですら買う時代だ
100均でいいですかって聞けば良いのでは…
布とかヒモはその布屋でもちろん購入+作成手数料数千円
布屋が親戚んちだったから バイトでやってたが、指定サイズ細かすぎて親大変だろって思ってたわ
ただのレッスンバッグ(100均にもある)じゃなくて、上部にファスナーつけろ、ハンカチ入れるポケットつけろとかあったり 幼稚園ならワンチャン専業だろうが、保育園でやるなよwって思ってた
ここ見てる時間で作れるだろ
やっぱ家族とは仲良くしとくもんだ
昼休みに会社で縫い物か?w
全部1つのカバンでええやんって今になって思う
こういうバカには何言っても無駄だぞ
時間の使い方とか金の使い方の基準がずれてるから自分が変なこと言ってる自覚がそもそも持てない
昼休みに袋買いに行けば?
それな
共働きなら普通は保育園だわ
子供を産んだだけで偉くなれたとか金払ってやってんだからという驕り高ぶりを捨てるまでは終わらんよ
汚母様&汚子様は世間の嫌われ者なんだから
手作りでも精々2時間てとこだし普通に店で買える
共働きだからーとか甘えた事言ってるがそもそも用意する気がないだけだろ
そりゃこういうこと言う奴に子供は無理だわ
可哀想なことになるだけ
別に一度に全部持って来いってわけでもないのに
別に一度に全部持って来いってわけでもないのに
サイズも指定する必要ないよね
どうしてもっていうなら園で用意しろ
俺だけじゃないのは統計が証明してると思うが…
まあどのみちお前結婚も一生せんから関係ねーべ
入園までに全部準備しとけって書いてるやん
こいつみたいに
半日ガキの世話丸投げなんだから最初くらいきちんとやれよ
そんな程度の時間を捻出できないくらい子供のことがどうでもいいのか?
スマホ見てる時間ならあるけど子供にかける時間はないってか
買うのが当たり前の風習になってしまい
手作りだと周りの母たちに貧乏と思われて笑われると怖がってるからなぁ
コップなんてビニール袋で良いし、連絡帳なんてそのままカバンで良いだろ
芋袋ってなんやねんw一回こっきりのために買うのか?それこそスーパーの袋でええわw
スーパーの袋のあまりで十分な気がするよね
変なこと言ってる自覚が持てないと言われてそれを地で行くのは草生える
ミシン使えば1時間もかかんねえ
Twitterがマーケティングツールで仕事の一環なんだろう
現に今バズって広告できてるやん
買ってもいいしアウトソーシングでもいいのに
子供としては適当に買い与えられたものよりは一緒に選んだもの、親が作ってくれたものの方が愛着は湧くわな
まあそれはそれとしてグチャグチャにしたり破壊したりはするんだけどw
買ったときに付いてる奴でいいじゃん
市販のと自作や祖父祖母に頼るで揃える発想もないとか家事も料理も無理だろw
統計で結果出てるのに主観の話する必要あるか?
お前にとっては俺が変だし、俺はお前が変だと思ってるのは否定のしようがないし
それが主軸じゃないやろw
怒ってる姿ってすごくみっともない
経営やってんだから周りの人に聞いてみたら何人でも出てきそうなもんだが
金持ってるならユザワヤで作ってもらえよ
普通に実家に頼めばいいだろ
両家2人の紐付けなばーちゃんが居るだろ
そもそも、物事の段取り方が分からないのかな?
これに文句を言ってくる親や、ちゃんと準備してこない親は要注意人物だとw
国や自治体や親・教師が規制・命令するアレコレには噛みつきまくるし守る気もサラサラないくせに、
こんな時だけまるで生まれてからずーっと国や大人の言うことを守り続けてきたかのように被害者ヅラするバカいるよねw
その地域の子供会が用意したお揃いのグッズを使っていて
うらやましかったな
それぞれの家のオリジナルを持たせるより ママ友と談合して100均製品で揃えたの方が無難
「私の子供は天使ちゃんだからかわいい巾着袋もってるべき」というのは母親のエゴ
しかも10月に1回使われるだけという
ブラックリスト入り確定やな
これから子供が他人の子供に暴力振るったり
中学生になれば家で乱○パーティして妊娠させるような人間になるというのに
芸能人や経営者だからといって許されると思うなよ
いや大半のやつは法に触れる事はしないし
親や教師の言うことは聞いてないか?
どんなDQN環境で育ったんやお前は
無理ならそれが必要な日は休ませるとかすれば?
出だしの一行くらいと絵だけみて「手作りだうわぁあああああああああああ」みたいに脊髄反射で騒ぐやつ
会社にもいっぱいいるわ
あと本当に自分で買えないなら同じ園に入園する人たちに自分の分も買ってもらって金払えばいいだろ
好きな店選べ
standard productsや無印でもええぞ
それは面白すぎるな
色違いを買えばいいだけ
最悪手作りをメルカリで買う手もある
1年に1回使うだけのものに布袋用意する意味って何だよ
うちは普通にビニール袋持ってきてたぞ
お前らも今からミシンの腕みがいとけよ
スーパーの袋に名前書いたんじゃあかんのか?
子供は袋つくってくれると嬉しいだろうね
なに自慢?
そもそも、そこがおかしいだろ?
大人しく保育園で底辺とつるんでな
うちの親みたいにノーブランド生地に当時の流行りキャラのアップリケをフエルトと刺繍で作るなんてのを 共働きでやってくれたりしてたから腕次第だよなあ
バスに取り残されたとき餓えないようにとか?
用途とサイズを指定してあるのってすごい親切だよなぁ
これ見て、細かすぎる!こんなのできない!って言う奴は多分日常生活もヤバいレベル
まあ子供いないんだけど
「共働きだから」じゃなくて「時間作る気ないから」だろ
テプラで許して欲しい
普通の子持ち家庭は幼稚園・保育園あがったらミシン買うもんやで
座布団カバーとかマチつきの作るの無理だし
清風カットやらと同じで、わざわざこの園選んだならルールは許容しないと。
いも袋指定があるならどろんこ園てやつだろうし、100均でもユザワヤでも指定サイズに近いやつ買えばいいのに。
仕事は大事だけど子供に使う時間も大事。
ミシン買うのと既製品の袋買うの
どっちが安くて楽か考えたら答えは出ると思うが
私は何だかんだ7人分作ったよ。
結構簡単に作れるよ。
最初に型紙さえ作れば量産できるし。
共働きもミシンが無いのも仕方ないから私悪くないもん!ってか?
すげー幼稚な世代だな
いやいや今は手芸屋さんで一式1万とかで全部揃うよ
ゆざわやとかクローバーとかその辺で
子育て経験が無いからそんなこと言ってるんだと思うけど
~~が破れたけどあしたいるとか、夜になって「明日雑巾いる」とか言い出したりなんてあるし
成長が早いので服の直しとかもあるし
なにより袋とかは親のマウント大会だから、既製品とか最下層に見られる
これが「母親」にとってはすげえ大事
ウチのパートさんは普通にやってたぞ
先輩ママのスタッフが手伝って楽しそうにしてたよ
職場仲悪いんだね
あとはビニールだと他の子のと間違えて持っていったりが増えるからね
「ママの手作り」とか「自分が選んだもの」は幼児でも気に入って結構自分の持ち物だと覚えている
100均はみんなとかぶるから、名前はできるだけ太いマジックでデカデカと書いておいたほうがいい。
先輩ママからのお下がり貰えたらいいんだけどね
袋なんて真っ直ぐ縫うだけなんだから2時間もあれば揃うよねこんなの
スモッグとかその辺作るのはだるいけどそこは園もわかっていて指定品買わせてくれる
要するに指定を外注するには高いから簡単な物は家庭で用意してねってだけなのにね
園で全て用意すると高くなるからスモッグやその辺は指定にするとしても簡単なのくらい各家庭で作ってねっていう優しさなんじゃないの?
それに園児は入園の時4歳とかだからね
ビニール袋や既製品だと他の子のと間違えやすいから先生大変すぎる
せめて子供自身が少しでも管理できるように愛着のある「ママの作ったもの」「ママと選んだもの」を用意させてるんじゃないの
ぱっと見多いけど、通年で使う一覧だし言う程でも無くね。
愚痴る暇あるなら買えば良いだろ
ちなみに3-4歳の子供は平仮名読めない子もたくさんいるから名前書けばって言うのは子育てエアプ
だからこその「自分の持ち物だと一目でわかる物」が重要なんだよ
恥ずかしながら子供が成人した今でも大事に保管してしまっている
タオルは、西松屋とかで、キャラついてないの探そう。それはあるから。
別にお父さんが作ってもいいのでは?
うちも共働きだけど自分が裁縫苦手だから。旦那が休日にせっせと作ってたよ。
寝ゴザ争奪戦に負けた夏前なるとネットでさえ売り切れ続出なんか知らんもん
これから先時間だけでは無く金もたんまりかかるようになる、保育園の袋程度でギャーギャー言うようなら今のうちに子供は施設にでも預けたほうが良い
算数で使う小さいおはじきみたいなの一つ一つに名前書くのかなり苦戦したわw
こんな事で一々キレられてる保育士が可哀想になる
タイトルも本文も読めないのに義務教育終えられたの?
主婦だけども、子どもおるとこれだけの量を手縫いしたりしてる暇がないんでね。手作りできる主婦って今レアよ?
だから「お袋」なのか?
共働きに優しい園もちゃんとあるから
何でも入るぞ
子供と遊ぶ時間も無いとか言ってそうw
大体預かり時間に違いがありすぎるから
フルタイムでガンガン働いてる自慢してんなら保育園の選択しかないわけ(基本8時間預かり、延長有り)
小学生でも家庭科できんちゃく袋作れるのにアホか
ミシン買うと袋できるんか?
ミシンを買ってミシンの使い方を覚えれば手縫いより短時間で作れるようになるけど
それを人に教えてもらわないと理解できない知能?
って言いたいだけやろ
ベビーシッターでも雇えよ
扱いも雑だからビニール袋も論外。
なんだかんだで最終的に困るのは自分の子供なんだから、布の袋くらい100均にもあるだろうしちゃんと揃えてやりなさいよ。
てかうちはそうやったぞ
着換えなんかは個人ロッカーに引き出し付いてるからそこぶち込んで終わりやしな
上履きは下駄箱でええが無くしたりされると園のせいになるから難しいか
文句言わねえなら置きっぱなしでええと思うが
なんで当園じゃなきゃ駄目なのか?
嫌なら他の園に行けば?
メルカリとかでも売ってんじゃない?
共働きならガキんちょいなければ悠々自適に暮らせて
それなりに貯蓄しとけば老後も安泰よ
なんで手作りなんだ?
それを探すのすら面倒なのかね
まずミシンから買わないと無いよね
あとこの大きさの袋を作ろうと思ったら、縫い代含めてそれなりの大きさの布を買わないと作れない
服切って作れとか言ってる人は、大人サイズのワイシャツの背中の身ごろから、25cmの巾着一つ作るだけで1着潰れるって分かった方がいいよ
ハンクラーだけど、これは面倒くさいわ
大人しく保育園にしたほうが賢明だわな
飲食店経営だから、コロナの影響を受けて
環境が変わっても対応できる飲食店経営者なんていくらでもいたのに
自分の無能さを、コロナ・マスクに転嫁したアホだなw
裕福な家庭向けに商売してんだよ
私立もそう
意味不明
手作りの方が差出るわ
たった一人の親が園長ガン詰めしたら全て変わりそうなもんだが
バカが文字通り受け取って幼稚園ガー園長ガーってほんと草
ビニール袋は破けるし子供がおもちゃにするから駄目だろ
こういう面倒な奴が弾けるから便利やね
そういうところで頼んでる人多かった
むいてねえよ総理大臣・・・
《全部作る》《全部買う》では無く、使う頻度が高く割りと丈夫な必要が有る物
は手作りにし、芋袋とかコップ袋とかは買う!サイズの合わない物は、大きい物
を買い《手持ち部分以外》とか《底部分》とかを切って、其処だけ縫う!他の子
と被ら無い為に、アップリケ(100均に有る)を付ける! とか工夫すれば良い
遠足のおべんと箱入れるのとか手作りで
でも手作りである必要なないと思うよ
サイズは先生と交渉して市販のもので代替できるならそれでいいし
一度先生が集めるから
でも途中からみんな同じぐらいの個数重さに再分配されてモチベ低下を招いてた
実際大体のサイズがわからないと保護者側が困って問い合わせるから約何センチて表記してあるんだと思う。中に入れる物体操服だとか靴とかまだ手元に無い場合サイズ感わからないからね
なぜ自分でもやりたくないことを、金さえ払えば他人がやってくれると思うのだろう。こんだけ作るのに、その2倍って、労力変わらないわけねえだろ。しかも、入学前からママ友同士で金銭のやり取りとか、トラブルの匂いしかしないわ。
業界最安くらいの代行業でオーダーして、布持ち込みで一個3000円前後だったので、
この数全部で一万はありえない。
は?そんなの必要か?と思う事を共働き夫婦に押し付けてくるんだよ
マジで
最近は給料袋ってないよな。シン人生には大事な3つの袋を決めないといけないね。
袋ひとつ作るより愚痴ツイートのほうが比較にならないぐらいに簡単だからね。
他の園児と同じものだらけになってしまうからなのかね
「うちの子にも作ってー」されそう
子供と一緒に遊ぶのと、子供見ながら裁縫するのとでは全然違うんだが。幼稚園入園なら三歳だよね。
小さい子供がいるのに隣で針仕事するとか危なくない?ミシンなんて絶対触りたがるし、子供が寝てから作るか休日に旦那に連れ出してもらわないと無理でしょ。
既製品がなかった昔はお母さんたちが一から手作りしていたぞ
言い訳するなよ
それをどうにかやりくりして時間を作るのがお母さんの役割だろ
君には悪いがはんだ付けも料理も大した作業ではない
泳げる泳げないは個々の運動神経云々あるから一概に言えないが
ネットの住人はお前が思っている以上に何でもやってのけるぞ
じゃなかったら最初から大口なんて叩かない
共働きなので無理ですって、何で幼稚園?保育園にしとけよ
もしくはそういう制限をして人数を絞らなきゃいかない超人気幼稚園の可能性がある。このツイ主の意見だけじゃ擁護できんわ。
頭悪すぎか?
金払って作ってもらえよ
気に入らなかったらよそに行けばいいじゃん
うちの親共働きで育休とかもない時代で子供5人いたけど、全員小学校入る時に体操袋や給食のナプキンマスク入れとか全部その時流行っているキャラの布買ってきて作ってくれてたわ
保育所の頃はさすがに記憶ないからわからんが
そんなこともわかんねーのか?
ウイルスだって子孫を残そうと必死なのだから、より子孫を残せる可能性が高いように変異していくなんて当たり前なんだよね。みんながワクチンを接種していたら、ワクチンを接種している人にも感染できるように変異するし、みんなが感染済みなら、再感染できるように変異するさ。永遠にその繰り返し。
そういうのはお前自身が三歳児の子育てしながら園グッズを手作りしてからはじめて言おうなw
でも、世の中そんなもんよ
サイゼリヤ彼女の件でも勝手に初デートとか条件足されてて草だったわ
=幼稚園側も配慮しない所が多い
それが嫌なら保育園にするしかない
100均とかで買えば良いだろ
完全に寸法通り以外は認めないって訳でもあるまい
今時みんな100均
それも無理なら預ける資格も無理なんやない?
3歳児の子供が居たらミシンも使えないってお前の子供は暴れるガイジなのか?
それは幼稚園側が買い物袋をホムセンで購入すりゃ良いだけの話
なんだかなぁ、頭悪いやり方だなぁ。
つーか、自分が子供の頃は既製品で良かったけど別に手作りだからって何かが変わる訳でも無いし、寧ろクオリティの格差が出て子供達の人間関係に悪影響与えるだけだと思うわ。
子供って大人が思うよりも何倍も嫌味言うよ、大人顔負けのネチネチを披露してくる子居たなぁ今も覚えている子は園児であれだけ性格悪かったら今頃どんだけ凶悪になってんのか薄ら寒いし、なんなら捕まっていないだけで犯罪者になってんじゃね?って思ってる。
暴れるガイジしか想像出来ない時点で子供いないの丸わかりだわ。アホ。
うちの子がいってる保育園は0歳児からオムツ禁止
洗濯が毎日山のよう。
保育園って共働きしてないと入れんし、その為の施設よな?
ほんで何回他の保育園申請してもそこしか当たらんのよ。
狂ってるで
こんな袋用意するぐらいどうって事ないがな
生地買って作るとかより買った方が綺麗だし値段も変わらんと思うわ
ツイッターでぼやくな園に聞け
金もないのに子供産んだの?
馬鹿?
外見気にするレベルじゃねえだろまだ
ブランドバッグじゃねえんだから
つかこやつの場合は何店舗も店経営してるなら金で人使って解決できる問題な気もするんだが
まさか布からミシンで縫って作る気か?
子供にそんなみすぼらしいの使わせる発想が怖い
地域によっては保育園どこも入れない
最近の幼稚園は18時くらいまで預かり保育してナンボなところがあるから共働きでも幼稚園って選択肢増えてる
その欠陥品から産まれたお前は何なんだ
老眼進んで集中力も落ちたばあちゃんに、裁縫やらせるのは酷だろ。
サイズ指定で用意しろと言われたら、作れと言われたのと同じでは?
幼稚園って、中途半端すぎてかなり手間だぞ?知らないのかな…
ありがたい時代。
ここまでサイズ細かく指定するならマチの有無とかまで書いて欲しいわ
てか、袋とだけ言うと意味分かんないもの持ってくるやついるからそういうアホ弾くためだし
布は高いです。ソーイングは趣味です。そしてあなたは、ウマ・鹿です。
お前は、このくらい出来るんだな?やれよ。
裁縫を勉強してこなかったからこうなる
子供作る決断したのはこの人だろ
子供作るなら仕事も幼稚園対応もやれ
というか普通に保育園に入れろ
てかなんで共働きなのな幼稚園入れようとするのか疑問、次は延長してくれない優しくないとか言い出しそう
サイズ探すの面倒だなあってのはあるけど
1、2時間ネットで探すくらいの時間ないかな
ピッタリなら確かに大変だw
手軽なところだとイオンでも生地選んで寸法書いて注文出来るよ
手提げ3000円くらいだったかな
この値段だったらミシン買うより良いわと思ってフルセット頼んだw
小さい袋系は既製品で済ませた
さすがにこの数だと100均で誤魔化せるのは誤魔化して
バカ正直に全部は作らないけどね
さすがにこれはいちいち比較しないだろ
他の人のと区別つくように見栄えを変える工夫はするが
他人の金使って好き勝手するんじゃねぇ
人間は金使って生きてんだらかそれを奪う行為は殺人と同等
高い税金払ってんのに凶悪犯は全然減らない
払ってる額に見合ってない
汚れ前提なんだしそのまま捨てれるビニール袋で十分だと思うやん