ツイッター社備品が競売に ロゴの「鳥」オブジェに1300万円
記事によると
・米サンフランシスコのツイッター本社の家具や装飾品、調理器具など備品が19日、オンラインで競売に掛けられた
・約24時間にわたって開催されたオークションでは、同社ロゴの「鳥」をかたどったオブジェが10万ドル(約1300万円)で落札された
・競売では、エスプレッソマシン、人間工学的にデザインされたデスク、テレビ、自転車で発電する充電ステーション、ピザ窯、「@」の形をしたプランターなど全631点が出品された
・イーロン・マスク氏は、これまでも「必死にコスト削減をしている」と話した
以下、全文を読む
Wild to see the Twitter office on auction. Board room tables, phone booths, chairs, monitors... even the Twitter bird statue. Great memories from a different era. https://t.co/kLOx69ZbeI pic.twitter.com/BFfvFy6Pg4
— Kevin Weil 🇺🇸 (@kevinweil) January 15, 2023
この記事への反応
・マスクがTwitter買ったときの利子を1月末に返すためにどんどん貧しくなってるな…
・サードパーティーアプリを排除して利用者減らした次は資産売却か。解体作業が捗ってるねぇ。
・もうなんか泣けてくる
・Twitter社、倒産したんかっていうレベルで備品競売かけてるけど何かの準備なのか
時代がスピーディーに移ろいゆく
・オフィスの過去の備品をオークションで競売、鳥の置物が1,300万円で落札とか、金額的にも会社の規模的にも、Twitter社マジでヤバいのか?って印象づける話題じゃねーか^^;
・まあ、潰れた後より潰れる前のほうが高値で売れるからな。
・備品切り売りモードやってるんじゃそらもうサードパーティで広告見ないユーザーなんて面倒見る気もおきないやろな………
・ここまで徹底的にコストダウンできるのもすごいわ。ケツに火がついているだけとも見えるが・・・
・1300万円出すなら新品を作った方が良いけどな。
・ゆるやかな死って感じがするなあ
いよいよ家財道具を売り始めた
悲壮感漂うなぁ
悲壮感漂うなぁ


「はい」
ただいらんから売ってるだけじゃないんか?
売り終わったら青い鳥もリニューアルして別のもんになりそう
サードパーティアプリ締め出し、今まで見逃されてた事を取り締まった結果らしいじゃん?
アプリ側が悪いだけでは?
でもやってることは、ダイエット失敗したから手を切りましょう足を切りましょう、のレベル
全然違うぞ
詳しく
絶対そうに違いない
イーロンマスク氏はモルガン・スタンレー、バンク・オブ・アメリカ、バークレイズ、三菱銀行を中心とする銀行団から巨額の負債を調達し、440億ドルのツイッター非公開化取引の資金を確保した。130億ドルの負債はTwitterが会社レベルで保有しており、Musk氏の個人保証はない。
買収後、マスク氏は社員の半数を解雇するなどコスト削減を急ぐ一方、定額制サービス「Twitter Blue」の開始など新たな収益源も模索している。
元々Twitter社は年間300億円ぐらいの赤字出してたのにマスクが買収資金借りた事で更に2兆円近くも負債が増えたからな
こっからどうするつもりで買ったんだろう
しょうじきツイッター使いにくいから使わんし
なんでTwitterの赤字とマスクの借金が関係あるんだ?
@プランターもわからんな
意識高くて変に浮ついてるこれまでの社内空気を入れ替えられるだろうし
会社の金を使ってこんな無駄なもの作ってた奴らとか切られて当然だわ、みたいな意見が多かった記憶があるんだが
我儘な無能を育てるだけだったわけだしな
大量の人材を流出させた挙句、備品の売却をやっているような未来のない会社に入りたいと思う有能なプログラマーはいない。
ネ統ウヨが陰謀論に乗っかってはしゃぎ回ったが結果がコレ。
経費でやりたい放題してたんだな
頭悪い子
かわいそう
テスラの工場は稼働率も落ちていて、今ある40万台ほどのバックオーダーの生産が終わると
15万台ほどしか生産の予定がない、焦ったイーロンは値下げを行ったが
これがさらに今のテスラオーナーを怒らせた。
トヨタの100分の1の生産台数で、時価総額が他社の自動車会社のを合わせたのよりも多い。
イーロンの資産は自社の株価だけが頼りだったのが分かる。
つまりイーロンは今現金が無い。
甘やかし過ぎたなw
不安を感じたスポンサーが下りて広告収入が下がったことだよ?
週刊朝日の休刊の事で騒いでみろっての
イーロンが来る前から売上は良いのに人件費が危険域に達して赤字出しまくってたのについてはどうお考えです?
騒ぐも何も発行部数が7万まで落ち込んでたんじゃほとんどの人がまぁ当然だよねってとしか思わざるをえないんじゃ
その状態で唯一の財源の広告収入を失いかねない、スポンサーが不安に思う動きを見せる経営者は馬鹿か無能だと思う、ってだけだね
サードパーティ製アプリの締め出しなんて10年前からやってるのに何を今更騒いでんのか分からん
イ-ロンでさえお手上げ状態だものwww
だから最近随分イーロン大人しくなったでしょ?
バイトは頭おかしすぎないか
違うならどう違うのか発言しないと意味ないぞ
否定するだけなら◯◯でもできる
売ったからと言って経営がやばいとはちっともならんやろ
単に定期的に備品の棚卸をして、不用品は処分するスキームを作っただけとしかおもわんわ
社会人経験すらないアホしかおらんのかここは
関係ねえ話じゃねえか。
投稿記事の大半がTwitterに依存してる状況なんだから、Twitterに何かあったら業務に支障が出るだろ
ガキくせぇな
テスラで実績持ちやしAi完成したらTwitterなんかゴミ箱へ
実業あっての会社だからSNS各社も、みーんな広告収入の低下に悪戦苦闘というか身売りを模索してる
インフレとデフレが同時に発生する世界経済なんて未曽有の危機にダボス会議も当惑してるのに
Twitter日本なんて雑魚にはTwitter本社は救えねぇんだ
左翼が必死こいて汚い会社だとわめいて印象を下げる工作してたのに
ゴミだらけのハズのオフィスが普通にきれいなのがバレてるじゃん
ピザ窯とか自転車発電機とか会社にいらねぇし場所取るし下手すりゃ固定資産税かかるし売って金になるなら売るだろ
売れなきゃ廃棄で廃棄損計上するだけ
まじでイーロンが買収してなかったら速攻で潰れてただろ