PlayStationRVR2のローンチ時期に発売予定のラインナップを公開!
記事によると
・『PSVR2』の発売日2月22日(水)から1ヵ月以内に発売する予定のタイトルをお知らせ。
・3月までのローンチ時期に向けて、『Horizon Call of the Mountain』『No Man’s Sky』『バイオハザード ヴィレッジ』などの人気シリーズのタイトルを含む、30本以上のタイトルを予定。
・また、『グランツーリスモ7』のPS VR2向け無償アップデートも、発売日に向けて準備中。
-以下、ローンチタイトル
『After the Fall』(Vertigo Games)
『Altair Breaker』(Thirdverse)
『Before Your Eyes』(Skybound Interactive, PS VR2のローンチ時期に発売予定)
『Cities VR』(Fast Travel Games)
『Cosmonious High』(Owlchemy)
『Creed: Rise to Glory – Championship Edition』(Survios、PS VR2のローンチ時期に発売予定)
『The Dark Pictures:Switchback』(Supermassive、PS VR2のローンチ時期に発売予定)
『Dyschronia:Chronos Alternate』(MyDearest Inc., Perp Games)
『FANTAVISION ファンタビジョン 202X』(株式会社コスモマキアー)
『グランツーリスモ7』(PS5版『グランツーリスモ7』から無償アップグレード可能)
『Horizon Call of the Mountain』(Firesprite、Guerrilla)
『Vacation Simulator』(Owlchemy)
『Kayak VR:Mirage』(Better Than Life)
『Kizuna AI – Touch the Beat! 』(ジェムドロップ株式会社)
『The Last Clockwinder』(Pontoco/Cyan Worlds)
『The Light Brigade』(Funktronic Labs、本作にはPS VR版とPS VR2版が含まれています)
『Moss 1 & 2 Remaster』(Polyarc)
『No Man’s Sky』(Hello Games、PS VR2のローンチ時期に発売予定)
『Pavlov VR』(Vankrupt)
『Pistol Whip』(Cloudhead、無償アップグレード可能)
『Puzzling Places』(Realities.io、無償アップグレード可能)
『バイオハザード ヴィレッジ』(カプコン、PS5版『バイオハザード ヴィレッジ』から無償アップグレード可能)
『Rez Infinite』(Enhance)
『Song in the Smoke』(17 Bit)
『STAR WARS:Tales from the Galaxy’s Edge』(ILMxLab)
『オノゴロ物語 ~The Tale of Onogoro~』(Amata K.K)
『Tentacular』(Devolver)
『テトリス エフェクト・コネクテッド』(エンハンス)
『The Walking Dead:Saints & Sinners:Ch.2:Retribution』(Skydance、PS VR2のローンチ時期に発売予定)
『Vacation Simulator』(Owlchemy)
『What the Bat?』(Triband)
『Zenith:The Last City』(Ramen VR、無償アップグレード可能)
以下、全文を読む
この記事への反応
・どれがお勧めなんや?
・アイマスやミクをリマスターしてくれたら欲しいけど
・カイジVRとかそんなレベルのがカウントされてんだろうな
・アストロボットみたいに前ので評価されてるのは移植を優先すればいいのに
・移植ばっかじゃねえか
・FANZAが見れるかどうかが決め手でしょうが!
・こりゃ流行りそう
・VR元年は近いぞ
とにかく、GT7に関しては楽しみだわ


お前の語尾か?
買い直しご苦労
こんなのよりもっと普通のソフト充実させなよ
えっちなVRも微妙なんだよなぁ…
日本人増えると良いけど無理かなぁ
PSVRはなかったことにされたのか
エスコンもないし意味不明
価格だとさすがに定価ポイント無し(使いみちのない店)は辛い
それもクリア済みで初見じゃないからなぁ
ありがてえ
ぶたはっきょおおおおおおおおwwwwww
ぶたはっきょおおおおおおおおwwwwww
ぶたはっきょおおおおおおおおwwwwww
ホライゾン、バイオ8、ノーマンズスカイのVRは楽しみやが・・・
来てもそんな種類ないと思うぞ
スイッチにもVRあるけど?
もっと良心的な値段でね
当然お前ら予約したよな?
PCVRを置き去りにした
ボリュームはペラペラだったけど・・・
ジャパンスタジオも潰したし、もう、あの手のソフトは出ないんだよなぁ・・・
みたいな?w
はちま民がこの金額払えるとは思えない。
サマーレッスンとDOAX3をVR2に対応してくれ
え?🙄
自己紹介お疲れ😉
PSVR2が7万5000円
計14万強か
これは信仰心を問われるなw
面倒なんだよなアレ。
本体とケーブル1本直結ですよ
令和元年が平成となんか違うかって言ったら何も変わらんでしょ
VR元年は間違いなく2016年頃で、そこから始まって今があるってだけの話
人間より視野が広いじゃないと、買わないね。
ローンチはクソっぽいけど
デラシネの続編待ってる
クエスト2もまともにゲームやろうと思ったら結局有線必須だからスタンドアロンはまだまだ先になると思うよ
名作Cities SkylinesのVR版なんだけどさぁ・・・ゲーム性がMODありきの都市計画ゲームで
有志のMODに本当にいい顔をしないSIEが相手だとバニラしかなくなりそうなんだが売れるの?
厚労省などによりますと、去年1年間に自殺した人の数は、速報値で2万1584人でした。前の年から577人増え、2年ぶりに増加しました。男女別でみると、男性は前の年からおよそ600人増えた1万4543人、女性は30人近く減った7041人でした。
特に男性は40代から60代で増えていて、13年ぶりの増加となりました。
20日未明、札幌市白石区の共同住宅の玄関で、30代の夫の頭を何度も殴り、けがをさせたとして、36歳の女が逮捕されました。
ダンボールのやつやろ
期待はしてない
同梱のホライゾンやったらbeat saber専用機になると思う
安っ!
レールシューティング好きなんだよね
PSVRだと個人的にはいいのが見つからなかったんだけど、PSVR2のアイトラッキングが有効そうなんだよね
無線とか有線とか言ってるやつはエアプ
視野角のほうがめちゃくちゃ大きい課題よなぁ
VR2で多少はマシになったとはいえまだまだ足りない
VR3で人間の視野角を完全にカバーできるようになってほしい
はい、ソニー規制!
HDMIのみでの接続だからたとえソニーから出なくてもサードから出せるし
ひょっとするとPC用にすでに出てるやつが使えるかもしれない
アミューズメント施設とか作りまくったのに潰れたり閉店したり
3DTVの時と同じだな、持ち上げるだけ持ち上げて流行しなかった
VRの失敗の原因はなんだ?
既存のPSVRで出ているけど、VR2専用はどれだけあるんだろ。
何か予想よりショボい…
カプコンがPS5版だしてくれんかな
VR2は改善されているの?
なぜここで初代PSVRの話を?
そんで周りが見えなくなるから危ない
VRの表現にばっかリソース割いた結果微妙なソフトにしかならない
でもスカイリムがないぞ
飽きたら売る
んで、後にFANZA対応して改良版とか出たらまた買い戻すかも
メタクエスト3と比較しつつ
?
初代PSVRにはややこしい接続ボックスあるぞ
クエスト3は価格がどうなるかでしょ
高額化は免れないと思うけどな
その分性能は高いだろうけど
モノがいいだけにそれが本当に残念。
え?PSVR2って7万4980円もするのにPS5でしか使えないんだ…
Horizon Call of the Mountainとバイオがそれだろ
PSVR2ならではのソフトが殆ど無くて
小粒な古い移植タイトルばっかりすぎる
本体7万5千するのに買えるわけねーじゃん
7万ポンと捨てれる神にレビューしてもらうわ
ゴキブリ楽しみにしてたんじゃないの?wwww
買うんだよな?wwww
手続き済ませて届くの待ちだよ
PS5でしか使えないからこの用意されたタイトル以外に使える要素が狭すぎる
初代PSVRは当時VRとして安かったから買ったけどこの条件で7万超えはないよなぁ
バイオが新作ならそう思えたけどな
評判は良いよ
単純に重い
もっと軽く首に負担がかからないようにしないと
あと矛盾するようだけど、視界が塞がれるのは慣れないとかなりのストレスになる
みんなが望んでたVRゲームって「Half-Life: Alyx」の一本くらいかも
ちゃんとしたレベルのゲームを作れたらPSVR2も盛り上がると思うよ
体験版みたいなゲームばかりのPCVRに勝てるかも
もうVRはPS5の1強時代になるな
アート、音楽、映画、アニメなど、世界中のポップカルチャーをTシャツで表現してきた「UT」の新たなラインナップとして、プレイステーションのオフィシャルライセンスコレクションが2月20日(月)より全国のユニクロ店舗およびオンラインストアで販売開始されます。
価格も1,500円(税込)とお手頃で、全部ほしくなってしまいます。
ここは紳士の集う記事なんだ
豚のくる記事じゃないよ
しっし
GT7全モード対応もあるやろ
ねーよw
別にVRは興味ないから良いわ
なんでもかんでもPSユーザーが飛びつくわけじゃねえぞ
欲しい物や面白いものを選ぶだけで、お前らみたいにあり任するみたいな宗教じゃねえぞ
紳士同士どうして語らわないの?盛り上げなよ
はちまって叩く記事しかコメント伸びないね
日本人どうなってんの?
映画館行かないで自宅で映画館のVR空間で鑑賞するとかさ
有機ELの高画質と3Dオーディオで十分迫力あると思うんだけど
オメェの席ねぇからw
使わなくても分かる
360度動画見たかったのに
PCで使えんし、この〇〇
セクシー女優
😡
バイオRE4もあるやろ
ロンチではないが
これはもう爆売れ確定じゃねぇか・・・
ニシ君よ本当にすまんな
いかに人気無いのかが分かる
2022年の11月に需要ないから廃止したって言ってるだろが
潤沢にしただけじゃん
どっかの品薄堂とは違うんだよ
ディズニー+がそれで失敗したのでしばらくは難しいだろうね
映画公開と配信を同時にしたら当然のことながら映画館側が大反発して上映劇場が少なかった
既存の映画や作品であれば、Quest用にプライムビデオを映画館で見るアプリが在ったりする
使えば無線の凄さは一発でわかるぞ
首輪付きじゃなくなるから自由度が上がる
ノーマンズスカイあるやん
ええな
3D映画ブームも終わっちまったしな
ソニーはPS3の頃に3D推ししてたのに、PS5本体には3DBD再生機能すらなかったりする
カスタムコントローラーと一緒で完売らしいよ
本体持ってない奴はお客様じゃないので関係ないけどな
ソニーは、嗅素(におい)を手軽に制御する「Tensor Valve(テンソルバルブ)」テクノロジーを開発し、におい提示装置「NOS-DX1000」を2023年春に発売すると発表した。
当面は、耳鼻咽喉科や、アルツハイマー型認知症を扱う神経内科などの医療分野での展開を想定する。
Tensor Valveテクノロジーは、においの素とそれを開閉するアクチュエーターなどで構成され、アレイ上に連なる40種の嗅素成分を含むカートリッジを即時に切り替え、通風で被験者ににおいを届ける技術である。
早くいけや
これが高いならハイエンドPCなんて無理だぞw
アーマードコアに対応してくれれば新型買いたい
当落通知の連絡待ちを落選と誤解しているのも混ざってそうだけど。
VRでロボ、MSなんてメチャクチャ酔うぞ
と思ったが、戦場の絆の様に「VRの中でさらにモニターを見る」形なら酔わないかもしれないな、と思った
【予約受付期間:2022年11月21日(月)~11月27日 当選発表2023年1月10日~末】
↑
やっぱ普通に買えないからテンバイの餌食になるんやろなw
そっちは主流じゃないよ
ダンボール一枚30円でマイニンテンドーストアで売っているよwww
VR2もどうせすぐ切り捨てるんだろうが
微妙なハードはすぐ切るから
PSVRで最近出した大作教えてほしいわw
すぐ切るのに2が出るんですね
アホか
その後続かんかったからダメなんだよ
中国人じゃないんだからリスク追ってまで日本人は転売しねーよ
アホか
ゲーム興味ない人にはそう見えるか
スクエニだってどんどん出してますよ
大作と言えるかは知らんが、オノゴロ物語は結構お勧め
買いましたよ
黒と光が表現できる有機ELとHDRですごい世界を体験できそう
PSVR本体 ¥50,000
PS Camera ¥5,000
PS MOVE×2 ¥10,000~
PSVR2はカメラもいらないしコントローラーも同梱してるから高く見えるけど、初代もまともに遊ぶのに6万5000円はかかるんだよなあ
何か勘違いしてるかもしれないが
ハードのすぐ切るはゲームを自社で出さなくなるって話ね
>視線トラッキングを利用した、目の開閉で“ZONE”モードに突入できる新機能を追加
目で操作できるのか
ゲームが出やすくなるんだから
切るって言うのは段ボールの事を言うんだよ
もう騙されないぞ
ロンチ分はもう無いので大丈夫でーすw
ニンテン信者も荒らしてないし
いかにニンテン記事でゴキの本性が顕になってるかわかるな
14万じゃ、まともなゲーミングPC組めない定期
まあ興味ないんだろうが
VRに興味ないだけ定期
流石に盲目過ぎんか…?
確かに😅数本程度くらいだろうけど😢
したよ😉
でもソフトが続かないんじゃ話にならないよね
転売在庫が溜まってきたら定価で売ればいい
PCVRだとソフトが弱いから
価格が下がった言うても止まらんぞ
目をギュッと閉じて溜めてからカッ!と開いてゾーンに入る感じかな
PS5終了まで続ける気があるなら買ってもいいけどね
前例があるからなあ
えっ、当然対応するものだと思ってたけど現状未定なの?
ハードもPCVRのスペックと同等に近くなったから
意味わからん😵
配線もusb一本だけだしインサイドアウト方式だからシースルービューモードで部屋の中も見えるからVR外さなくても飲み物飲めるのが個人的に嬉しい
あんまゲーミングPCと比較する理由は分からんが高いとは思わないよな
どんな体験が出来るか楽しみや
デュアルセンスエッジも買いたいんやけど売ってないね
VRCみたいな黎明期のカオスさがないし
ソニーが率先して箱庭みたいな遊び場作って売らなきゃ定着しないんじゃないかな
おれはソニーストアの抽選通ったから買うぞ。
たかが80000円ケチケチせんし
抽選落ちもいるくらいだし
他所でもできるならそっちでもいいという話になってくるからな
ただPCVRの初期投資額はPSVR2の初期投資額の比じゃないけどな
投げ銭とかそっちでやってもらえるしPCにも出てって市場かっさらう気持ちでやらないとダメじゃないかなぁ
でもそれある程度普及した初代でも出来なかったしPSVR2は値段も高いしで無理筋じゃね?
すっげえ楽しみだったのに最初のキャラクリの時点で終わった
VIVE Pro Eye 179,168円→209,000円
VIVE Cosmos 79,800円→87,200円
VIVE Cosmos Elite 109,000円→119,100円
VIVE Focus 3 130,900円→179,000円
VIVE Pro 2 178,990円→209,000円
いつか夢の中にいる日を夢見て
まだ買わんけど
完全に独自で作るより元々グラが良いAAAタイトルの素材流用でVR用のスピンオフ作品を作るようにすれば開発コストは抑えられる
?
PSで行くって決めた時点でわかりそうなもんだがな
元々モニタとパッドやキーマウでプレイすること前提のタイトルをVR対応させても面白くは無いだろうってのは想像できるな
どこかで数千円出してたまにやらせて🥹
たぶん個人で開発してる人が、UE5の例のCityサンプルをVR移植しようとして既に表示まで行ってるのをツイッターで見かけたので、
今後はエンジンの進化も含めてVRでも見栄えの良いゲームやコンテンツが沢山出てくるだろうな
任天堂はVRから撤退するし😡
たしかにアーロイとかチュンリーにM時開脚させたいよね
開発者が提供できないからデータだけ渡してプレイヤーが好きにしてくださいって形式になる
金出して大作のVRモード作らせるのもすぐ終わってるし
VR2は何年続くだろうね
そもそも任天堂はVRやってるうちに入らんだろ・・・
低スペックでも見栄えのする絵作りや分かりやすいコンテンツ作りの上手さは本来VRに向いてるとは思うんだけどな
俺もそれに期待はしたいけど繰り返しになるけどやっぱ初代で出来なかったからねえ
初代はコントローラーが特殊だったからって事情もあるけど初代の普及台数ですらバイオとエスコンくらいの対応だって考えるとネガティブな想像になるわ
任天堂ってWiiUと3DSに新作出しとるんか?w
これも小売にどれだけのダメージ与えたのか計り知れんな
構造的に無理があるんだろ。ヘッドセットからの情報を全部ケーブルに載せるのは無理だからある程度、ヘッドセット側で情報を集めてケーブルに乗せるんだろうけど。そんときに、ある程度まとまった情報を載せる必要があるから、0.1秒おきにデータ送信とかする感じになってレスポンス悪くなるんだろ。
メタの方もバイオ4以降大作出せてねえんだけどな
プレイヤーに作らせちゃうとか
GTのデータとかも提供してオープンリソース
FANZAに対応するなら毎日使おうと思うが
とりあえず解像度と視野角が広がるのかな
あとは専用コントローラー付属だから
かなりゲームは楽しめそうだね
Metaはそもそもザッカーバーグがあんまりゲーム路線にしたくないっぽいからな・・・ あんなチー牛フェイスくせに
きちんと振動するならね
世の中の9割以上の人はVRそのものを体験したこと無いと思うし面白さ伝わらんやろな。
DL専用だからメルカリとかで売り買いできないし
箱のKinect再来の予感
一度使わして貰った時に酔い止め飲んだのに酔ったから俺には合わん
その中からキラーソフトが出ることを願うわ
最初はソニーに付き合って出しても後が続かなかったのはそのため
スマホゲーみたいにガチャ要素でもつけるかPC併用にしないと続かないよ
PSVR1の時はコントローラー無しで税込み5万3千円だった
move1個買うと5千円くらいかかったから二個で+1万、6万3千円
今回は7万5千円
コントローラーが2個ついてくるから1個1万千円だと考えればそれほど高くもないかもな
fanzaのVRとか寝転がってみたいねん
用途的にバンバンゲーしか向いてないからな
浅っっさいなぁwww
素人丸出しで可愛いよ!
とっくに出とるわ
それより遥かに国内でもサード売れないのがswitchだからドカポンなんだよw
バイオ8のVRがPS独占である可能性があるのではないかと
あんまり面白く無いよ。VRと据え置きじゃ要求されるものが違うから。そういうの買ってかなり後悔したんで忠告しとくわ。
聞き慣れたタイトルだから買ってしまうけどハズレだから。「VRで」売れてるやつがいいし、QuestとかがVRのノウハウでは先行してるんでそこで売れてるやつがいいよ。
最初に出して以来全く音沙汰が無いダンボールVRよりかなりマシだろ😅
逆に考えてごらんなさい
クリエイターだけが楽しみながら作ったものをおこぼれでもらっただけ
プレイヤーとされるおれたちが作れる環境を提供すればいい
あとは車なり女性キャラなりのデータがオープンリソースで転がってるのを拾って箱庭であそぶ
またPSVR1みたいに押し入れ行きになりそう
VRで売れてて普段あんまり聞いたことないようなタイトルの方が面白いよ。
VRと据え置きじゃ全然、違う世界だから売れてるもの、面白いものは違うよ。
ただそれを抜きにしても、結構このラインナップ、VRでは有名どころも多いし割といいと思うよ。
使用頻度は低くとも絶対に押し入れ行きにはならん それがVRよ ゲームとはアプローチが違うんだな
最後の一行で特亜の何処かの人間ってのがバレバレやな😅何処の国の人ニダか?wwwwww🤣
もう出とるわVR1でもいいからダッシュで買っとけ!
つかPS5とVR2で10万以上出してまだ小手先のVRゲーなんてする為に
一般が買うかよ
同じ道繰り返しじゃんこれ
インディーでも任天堂より技術力高いから問題無いでしょ😃
わかってないな
アーマードのデータを提供しちゃえば自分で作れる
チートでデータをいじれるほどの思考回路があれば一から敵と自分の機体だけあれば作れるわけさね
難易度は自分でちょうせいしちゃう
俺もそれで何本か失敗したクチだわ
面白いとかつまらないとか別としても、]VRゲーム作ってるメーカーって新興メーカーやあんまり社名が表に出ないスマホゲーメーカーが多くて、
所謂ふつうのゲーマーから見た時にネームバリューが無い物ばかりなんだよな
この先VR2が爆発的に流行るって本気で思ってんのかなあ
思ってんのなら相当のバカだわ
任天堂がゲーム機「スイッチ」を増産へ、24年3月期も強い需要に自信
欧州でなんかめちゃめちゃ売れてるからな
ランキング上位ほとんどSwitch
いるんだ!外れた人
あんたいいな!俺と話そう一般に 高評価されてるタイトルはなしだ 1つ挙げてくれ 俺から行こう ミニモーターレーシング!
これから出るアーマード・コアとか対応したら神やな😃
どうした?
相談乗るぞ
ソフトが途切れることないだろ
貧乏アニ〇ーターの俺ですら買うから大丈夫じゃない?
妄想から帰ってこい
覗いたら絶望した
ファイアウォールじゃあかんか?
バカのお前が言うなら安泰だなw
すまんがすでに入金済みなんだw
それなら売れるだろ
そういうもんじゃねんだわw
自分が貧乏だから他者も貧乏だと思い込みたいわけね😅別に金持ちじゃないけど 残念ながら君と違ってPS5もPSVR2もパッと買えないような貧乏じゃないのだよ。っつうかそこまで高くないだろw世の中にはもっと高いカメラやクルマ、PCパーツだってあるのにwwwブーちゃんには神の領域なのかな?ダンボールなんて物をありがたがるもんなwwwwww🤣
もったいねぇwwww
ダンボールの時は何てほざいてたのブーちゃん?バーチャルボーイの時は何てほざいてた?ねえ教えて👂️?
PSVR1は発売しばらくしてすぐ誰でも買えるようになったぞ
あれも今までのVRとは違う!VR元年!って全く同じ騒ぎ方してたんだけどな
先代のグダグタ知ってて買う奴がいたら正気を疑うわ
満足よ?
ちょっと粗くてつぶつぶが見えてたけどVR2のも楽しみ
別にグダグダしてなかったろ
成功してるから2があるんですよ^^
誰でもと言っても結構あとだった気がする
それもマイナーチェンジしてから
買わねぇやつらにはグダグダにみえたか?VRな あれな「一本」当たり引けば充分元がとれる代物だぞ?
エルデンリングが出来ないのは
スイッチだけ!
スイッチだけが出来ないんだぜ!!😊
豚にはそう見えるんだな
ぶっちゃけゲームソフトは幾ら種類があっても全部遊ぶわけじゃないからどーでもいいっちゃどーでもいいが、
あればっかりはPCVRやMetaPicoじゃ公式にはできないモノだから羨ましい
こんな相性のいいゲームはないだろ
今回は半導体不足に物価高もあるからな
若いなぁ~😅
その意見はよく聞くし一般的なんだろうな
VR1の画質に満足してた俺がVR2(既に買った)体験したらどうなると思う?
移植だけどカヤックに乗るやつ 良さそうだよ。
俺「VR体験」としてはOculusRiftのデモソフト「First Contact」が志向で、
それ以降のものはどんなに映像が良かろうがゲームとして面白かろうが超える物はないと思ってんだ…
SIRENみたいな赤黒い視点ばっかなのはバーチャルボーイ並に酔います
ただ75000円も出す気はないな59800円切ったくらいかなぁ
体感ゲームには適してるでしょ。昔ゲーセンとかであったハウスオブデッドとかタイムクライシスシリーズ、ジュラシックパークのやつとかもガンシューティングだったろ。
それでいいやん。へんなくくりはやめようぜ?VRの良さを知ってる それだけであんたとはいい酒が飲める
嗚呼 裏山!!!
継続的に出なきゃ意味ないのよ
meta questとマルチ狙いでしょう
DOAX3あるのにVR1
稼働してないとか嘘だろ?
Quest2版だけが売れるなんて事になればマルチもやめるだろ
初代では性能的にキツかったけど、エスコン新作とかもフル対応してくるかもな
そこが大きいだろうな
体験料の割にはしょぼい。やるならもう少し安くするべきだった。
つまりPCで使えない限りゴミなんだわ
えっ。うーん。高評価のはナシって言われても難しいな。
オキュラススタジオのやつならスターウォーズの3部作とか良かったけど。すぐ終わるとかいって評価低かったけどクエストではありえないような綺麗なグラだったし、巨大な宇宙船やライトセイバーのチャンバラなどVRのお手本のようなゲームだったな。あとはI expected you to dieとか。PSVR1に既にあるけど。
USBケーブル一本だけで接続になった。
それはお前だけな
任天堂は完全に壺ビジネスだよな
PSでVRは無理でしょうw
VRが普及しなかった一番の理由は、「被ってみないとわからない」ってとこかと。被ってみるとすごいんだけど、触る機会あんまりないからね。
だから一度ブレイクすると変わると思うんだけどな。体験する機会が増えるから。
俺はQuest2ユーザーだけど、ハード云々以上にまずVRが進歩し広まってほしいと考えているので、現行のQuestやPicoとのマルチはやめた方がいいと思うな
グラフィックは機械的なリダクションでどうにでもなるだろうが、視線トラックみたいなそもそもQuestにはない先進要素が「あっても無くてもいいような使い方」しかされなくなってしまう
用意しなかったら日本軽視とか適当言って、用意したら人気ないって言ってない?
あれってジェットコースターありきで作られてるけど一般の家庭レベルでそんなのあるわけないぞ。
任天堂ユーザーみたいに数本買って終わりじゃないんでね
ありがとう I expected you to die steamの動画で見てみた。動画ではわからん…←でもまぁこれこそがVRの感想なんだよな 動画でわかったとか言ったらそれは嘘だしな 脳裏に焼き付けとくよ いずれ出会う可能性ものこしつつ
普及に必要なのは任天堂ゲーみたいにずっと遊び続けらるコンテンツ
数じゃないんだよなあ、わかってないPSは死んだ
おおー。サンクス。やったことなかったんだね。もうちょっと内容が知りたいなら「【ゆっくり実況 】凄腕エージェントになるんだよ!あくしろよ! #1」がオススメやな・。この動画おもしろい。
そうは言っても擦りすぎでしょ
もう味がしなくなぅてる…
10位だか9位だかは黙ってようね
こういうのをもっと増やしていけば良かったんじゃねぇの?
安い相当やんけ嘘つくなや
また適当言ってるわ
アレはかなりいいけど真骨頂とは言い難い
これとPS5足しても13万位だろ
PC用だと何も買えない
俺はロンチの巨大イカのやつが気になってる 日本語対応かどうかが不安だが
いま見てるけど2D動画でコレって実際はかなり画質良さそうだな
なるほど「Tentacular」ってやっつね、流石に国内ブログでローンチとしてされてる対象なものはすべてローカライズされてると思うけど。アドベンチャーみたいだし困るね。
なんか新コントローラとのリンク感良さそうだしクリアして終わりって感じじゃなさそうなのも個人的にいい ローボリよりなのも逆に解像度の恩恵うけそう あとは日本語だけ
ああいうのをVRにして、他のプレイヤーとアバター使ってテーブル囲んでプレイするだけでも楽しいんじゃないだろうか
不思議とあまり続けたいとは思わなくなるんだよなぁ
ずっと被っていたくなるのはワイプアウトとかな あぁもっと凄いのはアストロボット あれは反則
無料じゃないのかよ!!
仲間がいてよかった
今、ソニーのカスタマーに言ったら関連部署に連絡するって言って返事待ち
うん…(お前の話を)
これの補足なんだけど、
そもそもボドゲの面白さはVR関係ないだろ? と思うかもしれないだろうが
転勤して全く合えなくなった友達とVRCやBIGSCREENで会って話すことがあるんだけど、
VCやビデオ通話より明らかに楽しいんだよ
アイトラッキング可能なVRとして安いのはいいけど、対応ソフト数がPSVR2に抜かれてしまうのが確定的な悲しいハードなんだよね
どのくらいのクオリティになるか…
FANZAなぁ
高画質は最低条件としてハプティックフィードバックやらアダプティブトリガーやらどうにか対応出来んもんかな
Pico4でアイトラ?と思ったらEnterpriseじゃねーか・・・ 価格以前にコンシューマ向けの販売はないんじゃなかった?
ゴミみたいなレベルのものが100本程度でて終了よ
充分じゃね?
他では体験出来ねんだぜ?
だからといって何でもかんでも楽しくなるわけじゃないのが難しいんだよな
前半は同意
つまりゲームと同一視すべきではないというのが個人的見解
同等性能のPC用VR機器が20万することを考えれば破格の安さだぞ
ということはだ、バイクゲーとか車のゲームとかゲーム内のハンドルを握って運転できるのではないかと
コントローラーとゴーグルの傾きでプレイヤーの姿勢を割り出せばそういうのできそうだろ?
なんか1ミリもやりたいと思えないよね・・・
ゾンビのやつはお腹いっぱいだからいらね
コントローラの複数個所から赤外線を発し、それをHMDのカメラやセンサが検知して位置や姿勢を特定するパターンかと
っていうか、このコメントでVRがどれだけ市民権が無いのか、改めて思い知ってしまった
いっしょにVR買った人すら知らなかった、悲しい
VR見ながらコントローラー握るわけないやろ
指の動きも検知するからその方式ちゃうぞ
興味湧いたのでググってみたけど、
・モーションセンサー: 6軸検出システム
・静電容量式センサー: 指検知
・IR LED: ポジショントラッキング
だってさ。 そもそもイメージセンサでやってたらプロセッサとバッテリも強力なものが必要だし、コントローラのレイアウト的に手の動きを映せるようなカメラを置く場所が無い
遊びたいソフトが一切ないしなww
メディアレビューでは高精度ってわけではないようだけど
日本人どころか人いないし日本語対応もあやしいよなあ
モニター的に使うこともできる分、手で押さえてないと使えないゴミよりマシやでw
性能的にVIVEとほぼ同等になったからPC用のVRゲーと同発や移植が増えると思う
頭段ボールかよ
初代に何本ソフト出てると思ってんだこいつ
アホすぎる
Viveは機種が多すぎるので正確に機種名を書いてほしい
現実はこんなもん
VR界オタクの中でも微妙という半端位置に加えて情弱ソニー信者しか買わない
おまけに値段高すぎて話にならない
無駄に解像度だけは1番高いけどPS5が必要不可欠という意味不明な仕様
こいつ情弱すぎるだろ
ソフトが出回ってたから買うか決めればええなこれは
あるやん
グランツーリスモ7、Horizon Call of the Mountain
Kizuna AI、No Man’s Sky
バイオハザード ヴィレッジ、Rez Infinite
STAR WARS、テトリス エフェクト・コネクテッド
The Walking Dead
テトリスエフェクトは周囲のVJ映像がVRで再現されたものになるなら買いなんだが、どうなんだろう?
既にOculusStoreにVR版があるけど、単に既存の2D版を外から覗いてる形式のようだけど
PS5だったらスペック的に問題ないと思うけど、そこまでコストかけるかなぁ?と
落選じゃなくて垢統合するよう注意メールきて
その後当選メールきた
多分応募した奴みんな購入できてる
今更PS VR買う酔狂な奴少ないと見える
落選通知のスクショが普通にツイッターに流れてるんだが
的外れの糞馬鹿で草
PSVR1のゲーム非対応にしたのは悪手だったよ
気になってたゲームはいくつかあったのにこれで買おう思う気が失せた
それよりPS5PROとslim早く出せよ
わかりやす
意味不明なネガキャン
ジャンルはオンライン対応ボードゲーム
発売自体は予告されてたけど、PSVR2ロンチ(近く)で発売されることになった模様
何処の詐欺師に騙されてんだろなソニーは
もう手遅れだけどさ
お前もか!!!
これはホンマにええ曲よね
ライブ向きやし、ラストのシャウトは何度聴いても鳥肌もんやで✨