これは可愛すぎ
🌟鶴屋吉信×#星のカービィ🌟
— 鶴屋吉信【公式】 (@tsuruya1803) January 20, 2023
🌟コラボ和菓子の新作発売!!🌟
🌟「カービィの 夢の泉の星こばこ」🌟
1月20日(金)本日より、WEBご予約を開始!京菓子老舗がおくる、#落雁 #琥珀糖 の“ゆめかわ”なお干菓子お詰合せが新登場です💫✨
⬇たのしい特集&ご購入はこちらから⬇https://t.co/ilmjSz0HwE
(1/4) pic.twitter.com/rqIdhLsnBC
カービィの 夢の泉の星こばこ|鶴屋吉信公式オンラインショップ
https://shop.tsuruyayoshinobu.jp/collections/kirby-ohigashi





この記事への反応
・もったいなくて食べられない~~!!!!
吉信さんコラボほんと毎回素敵でありがたい……
・カービィも鶴屋吉信さんも大好きだから、推しと推しの新たなコラボ嬉しすぎる🥺💕
・夢の泉の所が完全に大人ターゲット層
もちろん買う
・オ"ァ"ァ"ーッ(悶絶)
今は売り切れになってるけど23日には追加だとか


ただの砂糖の塊なんで買わんけど
物理的な火消し美談キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
HAL研の労働問題なんて信者グッズで吹き飛ぶ
ありがとう任天堂
これがPS作品のだったらキモすぎてゴミ箱にポイするところだった
悪事がバレても食べちゃえば平気
カービィ 電通のトランポリン
これ3月のお彼岸にイワッチにお供えしたら
イワッチどう思うだろうね
労働基準法違反がちらついて食べられない
カービィ見ると被害者社員たちの顔が浮かんでくる
突貫企画かこれ?
砂糖
だらけだよね
高級なのはわかるんだけどねw
型の奴ってそもそも砂糖固めただけでしょ?
お盆に供える奴と一緒じゃない?
んまぁあああああああああーた始まったよ
あれあんまり美味しくない
そんなのが一番お似合いだろ?
しかも、ここ別に個人ブログなわけじゃなく、一企業がアフィ運営してるまとめサイトな訳でしょ?
しっかり販売サイトまで行けるようにしてるし
読者騙してないでPRならPRってちゃんと書くべきよな
といっても別にPRじゃないって噓をつく意味もないけどな
その商品のどの辺りがSONYのソフトのPRになるのかがさっぱりわからない…
かわいそうに…本当に旨い落雁を食べたことがないんだな
明日のこの時間また来るといい…本当に旨い落雁ってヤツを食べさせてやるよ
落雁である必要が無くなってない?
これって落雁でしょ?
京都を支配しようとしている
水飴も砂糖も貴重だった頃に作られた菓子だし
時代劇でも団子は出ても落雁はあまり出ないだろ
昔でも日常的に頻繁に食べられてるものでもないよ
PRであることをあえて黙ってることはメリットしかないよね
【PR】ってタイトルの最初につけるとそもそも誰も記事を開いてくれないわけだし
【PR】ってつけてないと、読者は「人気だから、話題になってるから」取り上げられてると勘違いするわけで、その読者の誤認に漬け込んで宣伝してるんだから騙してるのと同じよ
2700万台以上売れている筈なのに空気ってどういうことだよ
好きなだけ棚につっこむだけだから宣伝しなくても問題ないよ
スズキタカみたいにさ
なんか知的障害者が感情射影できる要素でもあんの?
> 京都の老舗和菓子メーカー鶴屋吉信がドチャクソ可愛い「カービィの 夢の泉の星こばこ」を発売!
「ドチャクソ」とかいう頭が悪そうな奴しか使わない言葉大嫌い
なにそれ
ライセンス料が相当かかってるのか?
岩田さんはIP収益を当てにすると本業が疎かになるのを危惧して
IPの認知度を高めてゲームの売上につなげるためって名目が立つ範囲でしかコラボ展開してなかったのに
いまの任天堂はIP収益自体を目的にしてゲーム開発停滞による減収の穴埋めにしてる
こんな楽な稼ぎ方をしていたら任天堂はいずれろくにものを作れない会社になってしまう
金勘定しかできない経理畑の人間なんかにゲーム会社の経営はできない
そりゃ仏前に備えるような安物しか食ったことないからやろ
日本三大銘菓に数えられる長生殿、越之雪、山川いずれも落雁だが
見た目も味も両立してるからこそ銘菓として百年以上販売が続けられている
美談作戦である
本当に美味しい和菓子は須天のように安物でも美味しいから
高級じゃないと美味しくない時点で欠陥なんだよなぁ
落雁のパステル単色であのデザインはセンスがなさすぎる
てっきりバンナムに版権もってかれたものかと