• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









132万円の
ヘッドホン買っちゃった!

1/23(月)に開封生配信します!
さよなら…おこづかい…💸











じょしらく(波浪浮亭木胡桃)
のんのんびより(2013年 - 2021年、宮内れんげ)
アイカツ!(2015年 - 2016年、大地のの)
からかい上手の高木さん(2018年 - 2022年、真野ちゃん)




この記事への反応



桁がすげぇ...

132万……132万…!?

すごいです!!!!!!

車買える値段ですねw
これは緊張しそうです・・・!


わー、ミリオン円突破だー

すご!?

お値段が凄い…!

ハイスペックPC自作出来る…♪

お高いwww

車買える値段のヘッドフォン…すげぇなぁ
(サムネのヘッドフォン、一瞬だけ生肉かと思っちゃった)








132万がお小遣いってすごっ







コメント(204件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:02▼返信


どうせ提供品
 
 
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:02▼返信
声優って儲かるんか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:03▼返信
さあお前らの出番だぞ
叩け叩け
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:04▼返信
>>1
マクドナルドが数十円値上げしただけで発狂するお前らときたら…
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:04▼返信
こういうの見ると応援する気無くすんだよな。
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:04▼返信
>>2
声では儲からないけども可愛ければ別の要因で稼げるよ
女がイージーモードたる所以
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:04▼返信
ガチ趣味の品で132万で小遣いとか言ってたらえっ…ってなるけど
商売道具でもあるんだから先行投資で132万ならそこまで驚くもんでもないな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:04▼返信
まあ年収数億の彼女からしたら端金だもんな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:04▼返信
知らないアニメばっか
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:05▼返信
最近声優の仕事少なくね
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:06▼返信
この人はASMRチャンネル持ってるから
仕事用の必要経費だろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:06▼返信
ブルアカらいぶ!せかんどあにばSP!
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:06▼返信
あの出演作の少なさで数百万が小遣い。まぁそういうことだろうな。
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:06▼返信
お小遣いって、パパ活でもしてんの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:07▼返信
こりゃやってるな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:08▼返信
金持ちな上に仕事道具みたいなもんじゃん
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:08▼返信
金持ちで頭も良いとかお前らが1番嫌いなタイプの女だろ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:08▼返信
ゲームマネーか
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:10▼返信
ブランディングどうなってんだこの女は
成金アピってメリットあるんか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:10▼返信
ガチ勢だしな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:10▼返信
何買ったの?ゼンハイザーのHD800Sかな?
22.投稿日:2023年01月22日 16:10▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:11▼返信
アニメわかんないw
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:11▼返信
オーテクの60周年記念のやつか、どんな音がするんだろうね(笑)
25.投稿日:2023年01月22日 16:11▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:11▼返信
132万出してダイナミックヘッドホンってどうなの?
最近のハイエンドヘッドホンって静電式とか平面駆動型とかだけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:13▼返信
底辺の年収くらいあるんちゃうか
いや実際に底辺の収入とかよう知らんけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:14▼返信
車買える値段じゃんって、しょぼい車ならなw
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:14▼返信
132万の音か…どんなもんか聞いてみたいもんや
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:14▼返信
さすがは、ぼっちのPAさん。
音にこだわるんだねw
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:15▼返信
132万円の車はちょっと・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:15▼返信
>>27
売れてない声優とかそのくらいな気もする
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:15▼返信
プロなんだしこのぐらいはねえ

よく思うのは自分の声を録音して聞くと気持ち悪いけど
声のプロの人たちってそう思わんのかな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:16▼返信
なるほど・・・、2期のスポンサーにオーテクが入るんですねw
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:16▼返信
132万がお小遣いって意味じゃなくて、しばらくお小遣い無しになったって意味じゃねえのか
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:16▼返信
オーテクの奴かな?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:17▼返信
ASMR制作して売ってるし仕事道具だろう
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:17▼返信
音の違いが分かるのはせいぜい5万円くらいまで
それ以上は出した音を取り込んで元のデータと波形の差がどんだけあるかって話
ここまで来るとコウモリみたいに超音波を認識できるレベルの耳じゃない限り、人間の耳じゃまるで判別利かない
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:19▼返信
声優は親が金持ちじゃないとなれん感はある。
女性声優とかとくに
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:19▼返信
>>7
商売道具としてなら2万のSONYのヘッドホンで充分
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:21▼返信
そんな高いヘッドホンいらないん
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:23▼返信
めっちゃつけ心地いいんだろうな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:25▼返信
>>40
ソニーのヘッドホンとか死んでも買わねえ
あんなの使ったら耳が腐るぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:26▼返信
>>6
そもそも有名どこっていいとこのお嬢さん多いだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:27▼返信
音響機器は本当上を見るときりがないからなあ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:27▼返信
骨組みがプラスチックだったら100均と同じレベルで壊れるぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:28▼返信
案件
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:29▼返信
消耗品だと思うけどお金払えるのはすげー
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:30▼返信
この人んちPCとかヘットフォンいっぱいあるのに
耳二個しかないのにそんなに要らないよね
ついが令嬢、本業の声優業なんて遊びですからね
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:31▼返信
儲かってんな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:31▼返信
ことりちゃんの使用済み(耳糞付き)だったらオークションでこの何倍にもなるぞw
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:32▼返信
俺なんかダイソーの1000円のBluetoothイヤフォンだよ
でもそんなに悪くない
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:33▼返信
おこづかいは自腹?
54.投稿日:2023年01月22日 16:34▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:34▼返信
どうでもええけどノイキャンヘッドフォンで「充電しながらノイキャン使用」が出来る製品が皆無なのをなんとかしてくれ。充電しながらだと感電するからって話で実装しないともいうがそんな風呂場で充電するアホは感電してもええやろ。なんで24時間ごとに電源OFF充電せんといかん致命的デメリットが放置なんだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:35▼返信
ことりのくせにいい乳して顔もかわいいときてるし
それでいてお金持ちの令嬢声優ときたもんだ
世の中はやはり不公平にできている
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:36▼返信
雲菫ちゃん🤤
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:37▼返信
この人の名前このサイトでしか見ないんだが、どんだけ好きなんだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:37▼返信
13200円くらいの奴と聞き比べしてほしい
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:37▼返信
ことりお嬢様にとって声優はお遊びです
本業は作詞家です
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:37▼返信
金持ちならもう働かんでええやんけ
職にあぶれた声優が死ぬほどいるのに働かんでも生きていけるヤツは席をあけろ
倉田雅世2だな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:38▼返信
経費で落とせるんか?時期的にそろそろ期末。
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:40▼返信
おこづかいって表現がキモいんだが
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:40▼返信
「声優が高級ヘッドホン買ったよ」って記事だと、オカルトとか一切言わないの面白すぎるw
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:41▼返信
>>61
自己顕示でタレントやってる道楽声優っているよな
66.投稿日:2023年01月22日 16:42▼返信
このコメントは削除されました。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:43▼返信
勝った?提供されて宣伝してるの間違いだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:43▼返信
お前らピュアかよ
広告塔やってるの
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:44▼返信
>>64
オーディオテクニカの60周年記念モデルの限定100台で、外観、化粧箱、技術や部品代でも金を掛けているからオカルトとは言えねえな、貧乏人以外は
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:45▼返信
くだらねえ事に金使っててワロタ
これデザイン料に金掛けてるだけで音質は20~30万のヘッドホンと大差ねえだろw
話題性の為に金使ってご苦労な事だね
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:45▼返信
>>43
と音の違いもよくわからない人が言っております
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:46▼返信
>>43
レコーディングスタジオ、ラジオ局その他デフォルトであるのがSONYのヘッドフォンなんですが…
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:47▼返信
>>69
ソニーが出したら即オカルト連呼してそうw
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:47▼返信
お小遣い…経費計上するんですよね?
開封動画で再生数も稼ぐんですよね?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:48▼返信
金持ってる事で有名な人やん
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:48▼返信
この人、元々イイトコのお嬢さんでかなり頭良いのん

声優業やってなかくても余裕で食っていけるのんな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:49▼返信
ATH-W2022で検索
ミズメ桜の木を採用。ヘッドホンの左右には、越前漆塗りのハウジングを採用し、蒔絵師が一台一台丁寧にえがいた桜と鳳凰の絵柄をまとい、日本の文化や伝統を表現しています。ヘッドホンの内部には、バッフル一体型の新規開発58mmドライバーを搭載し、チタンセンタードームや積層純鉄板を採用した磁気回路を組み合わせた、日本の音響技術と伝統を現代に語り継ぐ、ウッドモデル史上、最高の贅を極めたヘッドホンです。

ほとんどデザイン料やな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:51▼返信
ノイキャンさえついてないただの有線密閉ダイナミックヘッドホンだね
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:51▼返信
これでしか出せない特化型の音が出るならまあ納得できるんだけどさ
何が得意になるかわからん世界で100点の高級木とか怖くてエージングできないんだが……
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:51▼返信
まぁ、カモだね
値段に釣られて見に行くやつもカモ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:52▼返信
電力会社も替えんと意味ないぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:53▼返信
>>69
漆塗りハウジング、和鹿革イヤパッドの60周年の限定品で
機能というより限定品でボッタクリやん
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:53▼返信
>>55
2つ買って交互に使えばok
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:54▼返信
どんだけパパ活してんの

実家大金持ちだからリアルパパだけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:55▼返信
>>55
ノイキャンを乾電池駆動にすれば連続稼働できそうなんだが世界中の全機種が充電式内蔵バッテリーだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:58▼返信
>>11
全部自腹いっとるから経費に計上からの控除は流石に…と思ったがYou Tubeの動画関連は法が遅れとるし金額的に他のユーチューバー同様そうかもしれん
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:58▼返信
ATH-WB2022なら40万な上Bluetoothもついてるな
こっちの方が上位機種じゃね?ピュアは130万出して有線で漆塗りを選ぶのか?w
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:59▼返信
ヒュー!見ろよあのお嬢様を!鍛え上げた本物の金力だぜ!
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 16:59▼返信
みんなが期待してるのは、100均のモノと大差ありませんでした、という感想。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:00▼返信
MIDI検定1級って東大やタカラヅカに入るより難関やからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:00▼返信
>>82
伝統工芸の価値が分からない貧乏人にはボッタクリだろうな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:01▼返信
こいつ誰か知らないけど年収いくらなんだ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:02▼返信
ヘッドホンもさることながらプライド高いなーこの人
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:03▼返信
>>91
伝統工芸とかヘッドホンに不必要なんだが?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:05▼返信
嫉妬コメント多すぎだろw
何で素直に凄いって言えないのかね😅
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:06▼返信
キモブタもっと持ち上げろよw
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:07▼返信
※87
ATH-WB2022こそ地雷やで
ワイヤレスヘッドホンは日進月歩だから後の商品の方が絶対に音がいい
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:07▼返信
また微妙な機種を・・・
これ買うくらいなSRX9000の方が良いだろうに。
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:10▼返信
>>87
無線はどんなに頑張っても、音質で有線を上回ることは無いからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:11▼返信
※81
最近は大型バッテリーが充実してるからあんまり拘らなくてよくなったっていうのは
聞いたことあるで
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:12▼返信
>>94
まあ、貧乏人には不要ってだけだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:13▼返信
この人は自分がプロデュースしたイヤホンとか売ってるから声優の仕事以上に儲かってるでしょ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:15▼返信
5万のやつで十分
それ以上は俺には分からん
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:16▼返信
デザイン話するなら中華系のIEMとかデザインホント凝ってるのに
アレでデザイン料自体はほぼないレベルで音だけ良くてコスパがいいんだからホントにね
耐久性だけはホントどうしょうもないけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:16▼返信
※89
イヤホンならともかくヘッドホンなら5000円と大差ないくらいじゃないと無理ある
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:16▼返信
音がわかる人が羨ましい
30万から何が変わってるのか分からん
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:18▼返信
※54
もう若さは無くなってるぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:19▼返信
おこずかいって、
おこずかい100万くらいパパから貰ってるって事?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:20▼返信
5万以上は性能ではなく鳴り方とかの個性に払う金額の中
この機種は外観っというとても分かりやすい部分に金かけてるだけだものね
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:20▼返信
趣味でも普通の値段だろ
どんだけ金ないんだよお前ら
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:23▼返信
※106
10万と30万の違い分かる時点で機材やその周辺で60万以上やろ……恐ろし
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:23▼返信
>>110
100万円以上する腕時計とか、100万円以上するカメラレンズとか、普通にある話だしな。
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:27▼返信
20万くらいのやつとそこまで性能に差があるのかね
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:28▼返信
※55
Arctis Nova Proってのがバッテリー交換対応してるから
交互に交換するだけみたいやで
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:28▼返信
>>112
時計と一緒にすんなよ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:28▼返信
この人DTMガチ勢だから少なくとも俺らよりは詳しいだろうて
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:29▼返信
この人みたいな場合、下手に半端なの買っても満足できないまま不満だけが残りそうだしね、というか自分でプロデュースしたのはどうなのよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:29▼返信
>>113
ドライバーが大きいから違いは出るだろうね
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:33▼返信
>>110
ヘッドホンとしては130万は高いって話だろ、他の趣味の話なんて微塵もしてない。130万のヘッドホンを高く感じない?お金持ちは違いますね。
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:34▼返信
>>110
ヘッドホンとしては130万は高いって話だろ、他の趣味の話なんて微塵もしてない。130万のヘッドホンを高く感じない?お金持ちは違いますね。


121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:34▼返信
※1
132万円では車は買えないwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:34▼返信
※1
132万円では車は買えないw
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:35▼返信
オーディオ系で仕事してるから仕事の一環だろうが
声優としてはちょい役しかやってないのに儲かってんな
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:35▼返信
だいたい、このレベルのユーザーはモノラルのパワーアンプとメインアンプをそれぞれ2台づつ保有しているだろうから、132万円ぐらい屁でも無いだろう
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:37▼返信
>>43
ソニーのヘッドホンはスタジオスタンダード
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:38▼返信
ヘッドホンなんて
高くても5000円で買えるだろ
スマホ用なら1000円
どんだけボッタクリ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:39▼返信
オーテクなので寿司の租借音が良く聞こえるんかな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:39▼返信
イヤホン高いやつ買うよりヘッドホン買った方がドライバ径の大きさから設計に余裕があるので基本的に満足度高いよね
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:39▼返信
この人声優以外にも音響の仕事もしてるしな
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:40▼返信
バンドリ声優やろ?
ガチのお嬢様やし賢いしな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:42▼返信
タイゾーの330円のヘットフォンでわい十分や
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:44▼返信
ジミヘン聴いてんのかな?w
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:45▼返信
>>126
貧乏人や小中学生はそれでいいが、ゲーマーでその粗悪品は駄目だろ
せめてヘッドホン程度だったら、2万円ぐらい出せよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:48▼返信
声優もお金が儲かる方が夢もあるだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:51▼返信
おこづかい(隠語)
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 17:53▼返信
まぁスタジオ運営もしてるから経費に回せるだろ
100万超えてるから減価償却に何年か使うか
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 18:00▼返信
みんなも声優を目指せ!!
夢がある職業やで!! 知らんけど!!
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 18:10▼返信
※92
詳しくは知らんが声優業以外で数千万は稼いでるんじゃね
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 18:10▼返信
この人自宅にスタジオ作ったんよな
お高いヘッドフォン買っても
あまり驚きは無い
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 18:15▼返信
密閉型 3台とSTAX持ってりゃそんなヘッドホンいらんだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 18:25▼返信
次、物が置けないから家買うって言ってたよなことり様
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 18:25▼返信
そのころ俺は中古の軽自動車を9万で買った。
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 18:26▼返信
声優は副業になりつつあるしな。
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 18:30▼返信
サムネヘッドホンがお肉に視えた。
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 18:31▼返信
本業=お嬢様
副業=作曲・作詞家
アルバイト=声優
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 18:33▼返信
>>132
絶賛パリピ中
お兄さんテキーラ追加
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 18:47▼返信
ヘッドホンは情弱騙し市場
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 18:51▼返信
誰なのか知らんけど高いの買ってるなw
で再生は何でやってたんだろ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 18:55▼返信
アイマス声優金持ち過ぎる
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 18:56▼返信
>>114
それノイキャンがおもちゃみたい ソニーかBOSEくらいの強力なノイキャン機種で無いんだよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 18:57▼返信
このヘッドホン欲しいって思ってたけど柄があるのが嫌で辞めたんだよなぁ
なんで今まで通り無地にしなかったんだろう
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 19:18▼返信
・USBヘッドホンアンプ
SONY TA-ZH1ES / 20万円
・ヘッドホン
密閉型 ソニー MDR-7506 ¥10,980/密閉型 ゼンハイザー HD25-1 II ¥15,000
開放型 ゼンハイザー HD650 ¥62,800
開放型 ベイヤー T1 ¥99,800
約40万円で最高の環境。この環境で6年目だけどヘッドホンはマジで安いよな。スピーカーじゃ300万超えるし
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 19:25▼返信
だって実家あれやろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 19:31▼返信
>>151
海外受けじゃないかな
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 19:33▼返信
ヘッドホンコレクター
ゲームコレクター
フィギュアコレクター
ジャンクPCコレクター

いろんな趣味の人がいるもんだなぁ・・・
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 19:34▼返信
そら社長やし
157.投稿日:2023年01月22日 19:35▼返信
このコメントは削除されました。
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 19:42▼返信
澪ホンを2010年から12年以上使ってるけど 次はこれ買おうかな?
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 19:50▼返信
>>146
年明け早々、アイマス公式配信でDJやってました
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 19:52▼返信
音声同人で1億稼いでるからね
こいつの音声同人、有名声優起用してるから売上すごいよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 20:00▼返信
コロナ禍でアフレコもままならない状況下、スタジオ並みの宅録環境を活かして自らASMRのレーベルを立ち上げ、声優仲間に回す仕事を自分で作った人
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 20:04▼返信
ヘッドホンに100万ってのは想像できない領域だな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 20:08▼返信
国内だともうどこも売り切れて売ってないな
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 20:19▼返信
このレベルの声優でこんな儲かってるんか
声優は儲からないとか嘘やん
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 20:20▼返信
>>5
めっちゃ分かる
金持ちアピールって誰がやってもいい気分しないよな
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 20:23▼返信
趣味ならこれくらい普通にかけれるだろ。
これで金持ちアピってどんだけ低収入なんだ・・・
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 20:36▼返信
大人になってもお小遣い?
金持ちはいいよなぁ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 20:36▼返信
ASMRで年商2億とかでしょこの人
ほぼ利益だろうと考えると儲かってるんだろう
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 20:40▼返信
>>167
親なり男なりにもらった金だとでも思ってるのか
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 20:42▼返信
車だったら素人が何億積んでもF1には乗れないけど、ヘッドホンの世界は100万出せばF1級のものを手に入れることができる
これはなかなかに夢のあることだと思う
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 20:44▼返信
ヘッドフォンとかスピーカーはマジで高いの買えばいい 高ければ高いほどいい
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 20:45▼返信
>>171
いうてもヘッドホンって高くても20万円とか普通に手の届く価格だしなぁ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 20:47▼返信
※172
70万のスタックス買え
他に何もいらない
アンプも60万のSRM-T8000買え
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 21:00▼返信
クラファンしたイヤホンは炎上して投げ売りされてるのに・・・
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 21:05▼返信
人気声優ではないと思うんだけど
度々記事にされたりするのは事務所パワーなん?
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 21:10▼返信
132万ならワゴンRくらいまでなら買えるな
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 21:34▼返信
むちゃしすぎだろ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 21:38▼返信
商品性能に人間のスペックが追いついてないだろうに
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 21:39▼返信
>>64
これはレアさと蒔絵とかの芸術を楽しむモデルなのでオカルトですらないのよ
目に見えるものに金を払うという現実的なヘッドホン
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 21:42▼返信
>>125
スタジオ用とリスニング用では作りが違うんだよどっちがいいではなく
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 21:43▼返信
>>166
趣味の物一つに130万ってめっちゃ凄いやろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 21:46▼返信
>>89
とかいってけいおんの時はオタク共こぞってAKG K702を買ってただろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 21:47▼返信
この人の場合、自身のレーベル持ってるし、経費で落とせるんじゃね?
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 21:49▼返信
>>183
経費ってタダで買えるわけじゃないんだよ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 21:50▼返信
ポケモンカードに100万円使うより有意義な使い方
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 21:52▼返信
この人って声優としてはそこまで売れてるイメージなかったけど、そんなに稼いでる人だったのか、いいな132万の音質どんなものか聞いてみたいわw
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 21:53▼返信
>>172
TH909は10%OFFで28万ほどするけどな
HD820は言うほど人気無いね
HD800SかMDR-Z1Rで20万以下に抑えてアンプとかに回した方がいい
このぐらい金額であれば高級なグラボ感覚で買うようなもの
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 21:56▼返信
お前らもゲームとか好きなんだったら100万使ってPC組めばいいやん
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 22:01▼返信
>>188
100万もいらんよ
たった10万のi9-13900KSでスコア62000だし圧倒的
一般ピーポーなら50万以下で最強のPC組めるよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 22:02▼返信
>>5
いちいち書いちゃうところがツイッターと同レベルだよなお前
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 22:05▼返信
インプレスで連載持ってた本物なので
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 22:09▼返信
※189
i9 12万、RTX 4090 34万、M.2 2万、PCケース 1万、マザボ 10万、電源3万、メモリ5万、Win11 2万
マウス 1万、キーボード 2万、安定感のあるデスク 5万、4kモニター 10万

50万じゃ無理なんだよなぁ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 22:32▼返信
この人MENSA会員にレコーディングエンジニアやMIDI1級とか完全にハイスペなんよ。
声優も好きだからやってる。
実家が京都の金持ちとか完全に勝ち組。
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 22:33▼返信
こういう人が100万オーバーのヘッドホンを買ってくれるからおれらが買う1万円以下のヘッドホンにも技術革新が生かされるのにな
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 22:39▼返信
>>178
MIDI検定一級にレコーディングエンジニアの資格もってるんだよなぁ。
ついでに全世界人口の上位2%のIQ持ちしか入会できないMENSA会員。
完全に本人のスペック足りてるよ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 22:40▼返信
この人の収入からしたら「ちょっと頑張って贅沢した」程度だし
それが話題になることで仕事にも繋がるから、それほど高い買い物でもないだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 22:43▼返信
「勝手にオレの彼女みたいに思ってた人がオレとは住む世界が違うようなムーブをしたから勝手に失望しました」ってことでいい?
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月22日 22:57▼返信
13 万か、高いね
と思ったら 132 万だった…
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 01:13▼返信
収入ってどれくらいか?メディアにどれくらい出てるのか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 02:45▼返信
儲けてんなぁ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 03:22▼返信
※45
最後は電柱まで行くからなww
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 10:00▼返信
こいつ仕事ねえだろ大丈夫か?
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 11:49▼返信
声優が儲かるじゃ無く
声優やっても暮らしていけるぐらい親が金持ちってどころが多いんだよ
貧乏じゃほぼやっていけない世界
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 12:58▼返信
親金持ち、作曲関連の資格持ち、天才集団のMENSA会員
声優で売れて勝ち組というか、親ガチャ成功、高スペックな勝ち組が声優もやってる感じの人。

直近のコメント数ランキング

traq