北海道では「おやき」、関東は「今川焼き」、近畿は「回転焼き」…様々な呼び方があるあのお菓子をどう呼ぶ?
記事によると
・「今川焼き」「大判焼き」「回転焼き」…ほかほかの生地の中にあんこが詰まっているあのお菓子をみなさんはどのように呼んでいますか。
・全国の男女4152人に画像を見せて聞いたところ、最も多かった回答は「大判焼き」だったそうです。
・回答者にお菓子の写真を見せ、「このお菓子はいくつもの呼び名がありますが、あなたは何と呼びますか」と聞いたところ、「大判焼き」(1360票)が僅差で1位となりました。
・次いで、2位「今川焼き」(1296票)、3位「回転焼き」(428票)、4位「おやき」(225票)、5位「御座候」(167票)と続いたほか、「どら焼き」「あじまん」「自慢焼き」といった回答もあったそうです。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ウチは今川焼き派です(*`・ω・)ゞ
・もう無駄な争いはやめてベイクドモチョチョに統一しよう
・あじま~ん
・御座候呼びも多いと思う
・今川焼きかおやき・・・・(東京都在住)
・東北であじまんって初めて聞いた
・太鼓饅頭がいない…。俺間違ってたのか。
・中部ですけど、今川焼とも言いますし、大判焼きとも言います
大判焼きが大正義ということで
ベイクドモチョチョ派はネタだよな!?
ベイクドモチョチョ派はネタだよな!?


キーマカレーに決まってんだろ
似て非なるもの
圧倒的に美味いのは蜂楽饅頭だけど
言いにくいわ面白くないわで最悪だが、チー牛あたりが喜んで言いそうではある
古畑任三郎であったけど
たい焼きと今川焼
原材料はほぼ同じだろう
どら焼きもそうだが 糖質×糖質 美味しいが気を付けよう
カッペ丸出しで恥ずかしいからやめてもろていい?
韓国のパクリなんだからソウル焼き
大判焼きを使う人もいるし、大判焼きでも通じる。
ただ、御座候、回転焼き、おやきは聞いた事ない。(おやきは別の食べ物で使われてる。)
グレートプリミティブシリンダー!!」
こっちも東京だが今川焼が多いな
スーパーで売ってるのは大判焼きって商品名が多い気がする
他の大多数からしたらただの企業名叫んでるだけのアホにしか見えんwww
鮒パンのパクリ
盗人猛々しい日本猿は恥を知れ
御座候は店の名前で商品名だから
近所に店がないと知らないと思う
関東だと高島屋で売ってる
アレって店舗名だからな...
テトラポットにフリスビー
商品名で普通に呼ぶからそんなもんだよ
「大判焼き」派の俺からすると凄い違和感があった
信州かどこかの中身があんこじゃなくておかずのやつ
それ以外はなんか違う感
まぁ大判焼きが多数派みたいだからこれからよろしくなぁ!
日本に伝わっただけ
おやきは中身が野菜の饅頭みたいなのイメージするな
自子供の時は大判焼きと言ってた。
いつの間にか今川焼きが主流になり、今川焼きを使うようになったわ。
感覚の問題だから実際は知らんけど。
それキムチだろ
そんなもん饅頭自体そうだよ
そんな話は誰もしてないぞ
回転焼きとか聞いたこともない
適当言い過ぎ
デパ地下で売ってるイメージ
まあ俺のところは店側が回転まんじゅうで統一されてるからそう呼ぶけど
今川橋のお菓子屋が発祥だからじゃないの?
>今川焼きは江戸時代の安永年間(1772年~1780年)に神田の今川橋付近で売り出されていたお菓子が由来になっていると伝えられています。店頭て作ることが可能であり、焼きたてが食べられることから、次第に人気になり、桶狭間の戦いから「たちまち焼ける今川焼」と宣伝されるようになりました。
どうでもいいわ
好きに呼べばいいだろ
アホ共が
韓国人しかいねえのか?
「大判焼き」
それならロシアの侵攻も人数ベースなら問題ないってことだな。
嘘付きシナチ.ョン人
そのほかは聞いたことあるが
大判焼き ←なにこれ???
おやきは別の食べ物イメージの方が強くないか?野沢菜とか入ってるやつ
他の呼び方は知っているけど売ってるところみたことない
あれで元気モリモリは無理やろ
もう嘘のタイトルやめろや
食べたくなってきた
何処だか知らんけど形状がそのままだから納得いくわ
大判じゃないわな
みかさ焼き HENTAI エレン
というか大判焼きと今川焼きしか聞いたことねえよ
エスペラント語が普及して欲しかった
正義とかじゃなくてそう呼ぶ人が多いって話でしょ
何でも対立しないと気が済まないの?10代みたいな反骨精神はいい加減卒業したら?
誰だよ、これをおやきって呼んでるやつw
熊本の店じゃなかったっけ?
海苔の佃煮を ごはんですよ と言ったり
ツナ缶をシーチキンと言うようなもの
絆創膏はリバテープと呼ぶわ
蜂楽饅頭一択
火事になったしな
なにが正解っていわれても従うわけねーだろ
それなら南朝鮮焼きやろ?
丸いのじゃなく大判みたいに伸びた形もあるんだよ
僅差で一位とわざわざ書かれてかつ得票率5%も離れてないのに勝利宣言とか大判焼き派はちょっと浮かれ過ぎでは
韓国の起源主張並みの暴論やろ
月餅と勘違いしとらん?
了解!二重焼きやな?
というか地域で違うもんをわざわざ統一する必要あるのか
浮かれてはいないだろう
何故なら大判焼き派も今川焼きと呼ぶこともあるし、今川焼き派も大判焼きと呼ぶことがあるからだ
この二つはもはや同じものという認識がある
それ以外は認めんがな
今川、大判だけじゃなくて黄金焼とか甘太郎焼とか見かけるわ御座候は屋台では見た事ないわ
昔からありますみたいな顔してるけど新参もいいとこやぞあれ
それは陶器
明石焼きだっけか?
今日も白あん買ってきた
回転焼きにしろ
じゃ家庭用ゲーム機の通称は今後プレステだな
嘘つき!
日本発祥で江戸時代中期に今川橋近くの店で売り出したとあるぞ!
越谷乙
どう見ても見た目大判だろ
ゑびす焼きだった
そんなことよりきのこたけのこの方を決着つけよ。
おまえは大判見たことあんのかよ。
全然似てねーだろ。節穴か?
姫路に博物館あるで
大判焼きは大判焼機として売ってる
ミッドガルドマウストゥマウス!!」
何なんだよ今川って。
大判かどうかは食べた人が決める
生意気な名前だな大判焼きって
クソの役にも立たない情弱アプリ入れてるやつ限定のアンケートなんか信用できるかよ
それはたこ焼きや
くるくる回転させて焼くからかな
知らんけど
一般的な大判焼きよりもアンコが甘さ控えめで量多めで皮が薄いので
実際に食べると固有の商品だってよく分かるよなあじまん
そもそも大判は楕円形だから正円形の今川焼とは異なる
もし大判焼きというものがあったとしたら必ず楕円形をしていたはずで
本来別の菓子だったものが今川焼の名前に流用された可能性が高い
安定してウマイ
いや何言ってるのかわかんねーよw
昔の人がって話してんのに何でお前の感想が出てくんだよ
今川焼と大判焼きって並存していることが多いし、そういう地域が大半。
残りの呼称は固有商品名から発展した御座候はじめ「特定地域で使われ、そこでは皆がそう呼ぶ」方言タイプ
大判焼きや回転焼きには江戸まで遡れる史料が一切ない
マックをひたすらマクドとか言ってる関西国みたいなやつらだな
↓
御座候は、安くて美味しいものはできないとしても、"美味しくて、廉い”ものは出来ると考え、姫路での開業当時から最高の北海道産小豆と良質の砂糖を使い、当時の市価の倍額で回転焼を売り出しました。
これが、御座候の商品作りの理念となっています。折目節目で小豆を利用してきた日本のあずき文化を基として、小豆の風味や素材の味を活かした本物の味をより多くの人にお届けする信念のもとに。
回転焼きだぞ
御座候にそう書いてある
なのに御座候で買う奴は御座候って言う理解できない
情弱さんは大判がどんな形をしてるのか知らないんですか
あと東京では今川焼が圧倒的に多数派ですので
決着してないですね
丸焼きとかでええやんけ
AI「アンコリーノがいいと思います」
かなり少数派っぽい(笑)
どら焼き?
あちらはキムチ饅頭です
向こうはほんま起源好きやな
たい焼きのパクりの分際で
AIが導きだした答えなんだが、そんな程度のことも知らんほどネットに疎いんだな
道民は少なくないってことだよ
あー長野だっけ?
年のためだがあれと勘違いしてるわけじゃあないからな
と言ってもアレも大して美味いものではない
大して美味くも無いし
これがおやきは無いなぁ
八王子で回転焼きで売られてたから東京の総意みたいに言われても困るわ。
そもそも違う神を信仰してる話と、ものは一緒で商品名が違う話だぞ?
合羽橋で大判焼きって名前で売ってけど東京は田舎だったか。
あんこ入ってる地方もあるらしい。
ニチレイの冷食は今川焼きになってるから気にしてないだけだろ。
東京住みだけど東京で呼ばれてるから正しいわけでもないでしょ。東京でも今川焼き、回転焼き売ってるの見ることあるし。
冷凍食品含め市販品は今川焼で
祭りの屋台は大判焼のイメージがあるわ。
今川焼きが最も歴史的が古いようだし、廃れた古語ってわけでもなく現在でも通用するほど普及しきってるんだから
どうしても完全統一しろと言うなら今川焼きじゃね
今調べたけど大阪と九州らしい
中に総菜が入ってるやつだろ
見た目が似てるだけで
で、誰も気にしてない
ギャグのつもりならクソつまらんし、本気で言ってるなら相当ヤバイ
AIが導き出したのはアンコリーノだぞ情弱
各地方の人数は同数
くらいやらなきゃ、ただの誤差レベル
つか、自分の地方ではこうなってる、だけで正しいも間違いもないのを、変にコレこそ正しいとか決めようとするから意固地になる輩が出てくるんだわ
「今川焼き」なんて由来ちゃんといえるか?いえないなら使うな
それ以外の呼び方があると知って驚いたもんだ
地方によって変えてたりするん?
自分の知る限り、大阪や広島、博多でも今川焼で売ってるから全国区ちゃう。
そのうち今川焼がスタンダードになっちゃうだろうね。
ダークマターアイデンティティー!!」
それ以外をコレだろ!と声高に言う奴は総じてガイジだと思う
マクドが多数派だったら東京でもマクドって呼ぶのか?