• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング













2023y01m22d_181114162


2023y01m22d_181123572









この記事への反応



ちなみに定価が30万ほどですので…


これやべー欲しいな




もしかして、インホイール🛞ですか!?


これで自転車こいで18Vのバッテリー充電出来たら最高に面白いのにw

車輪光るように見えるけど 光るの?




やっぱ大工さんとかが買ってるっぽいのもまた











コメント(80件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 04:00▼返信
🍖
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 04:00▼返信
🚲
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 04:01▼返信
>>1ヤクザ告訴
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 04:01▼返信
やめとけ、速攻盗まれるぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 04:01▼返信
すぐ壊れるマキタ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 04:02▼返信
業務用感がぱない
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 04:03▼返信
ホンダが中国で出す電動バイクの方がいい
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 04:03▼返信
30万なら原付買いますわw
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 04:17▼返信
財布に5万でも怖いのに30万なんて駐輪できんだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 04:22▼返信
何でマキタってマンセーされてんの?
電動工具ってどれも対して変わらなくね?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 04:25▼返信
俺のオンボロママチャリですらマンションの駐輪所に置いといたらカギ壊されて盗まれそうになったのに、こんなの買ったら毎日心配しすぎてハゲそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 04:26▼返信
高い、中華ニセモノが出たら買う


13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 04:30▼返信
便乗価格
もっと安くできただろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 04:30▼返信
高い上にダサくて草
性能はいいんだろうがこれはちょっとね
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 04:32▼返信
30万出すならヤマハの買うわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 04:34▼返信
たっか
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 04:34▼返信
パクられる
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 04:35▼返信
原付は20万あったら釣りあるやろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 04:40▼返信
マキタ好きなんやが定番カラーのグリーンが嫌すぎる
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 04:41▼返信
バッテリーが10万とかしてそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 04:42▼返信
本体3万、バッテリー27万やろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 04:43▼返信
速攻で盗まれそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 04:47▼返信
>>10
マンセーいうても国産だとハイコーキとマキタの2強だし仕方なし
ラインナップも豊富だしな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 04:50▼返信


いやバイク買った方がマシ
 
 
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 04:57▼返信
ブレーキがワイヤーじゃなくてロッドなら完璧やった
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 04:59▼返信
大阪弁は下品でうっとおしいわ    かなり不快で耳ざわりだなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 05:14▼返信
なおバッテリーは付いてません、別で5万します
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 05:25▼返信
充電する時爆弾みたいな音しそう
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 05:42▼返信
※23
何でイメージカラーを同じ緑にしたんだw
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 06:02▼返信
マキタはバッテリーを売るために製品ラインナップしてるからな
40V出てからは出力上限の幅が増えて家電の領域にまで進出してる
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 06:12▼返信
月々1万5千円で1年で買えるんなら買うわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 06:38▼返信
掃除機屋じゃなかったのか・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 06:39▼返信
マキタの40Vバッテリーは充電スピードが異様に早くてビビる
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 06:46▼返信
マキタの工事現場用?ラジオもなんかガンダムっぽい格好良さがある
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 07:05▼返信
マキタの18vレシプロソーを愛用してるわ
ちょっとした枝打ちとかめっちゃ楽
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 07:09▼返信
現場でこんなの乗ってたら即パクられるな
40vのバッテリーも結構高いし
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 07:12▼返信
>>1
純正のマキタバッテリーと急速充電器が糞高くて別売り、コメリもウーバマンって類似品出してる
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 07:20▼返信
電動自転車は風雨にさらしておくとバッテリー端子が錆びやすいんだよな
保管場所えらべない家はマニュアル変速のほうが結局ながもちする
電動アシストじゃなくて坂道はオートマチックでローに入れる仕組みがあればいいが
乾電池一本とかで
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 07:22▼返信
>>27
結局バッテリーのほうが重いので燃費悪いんだよね
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 07:32▼返信
バッテリー別で30万なんだよな高すぎる
せめて20万とか15万下回らないと売れないだろ
あとバッテリー差す位置そこかよと
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 07:32▼返信
パイセン土方にバッテリーパクられてノンアシスト自転車で使う事になる
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 07:39▼返信
どこがかっこいいの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 07:57▼返信
30万払うならヤマハのが買えるしな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 07:59▼返信
マキタは高いからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 07:59▼返信
せめてサンダー付きにして欲しい
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 08:05▼返信
ダサいやん。
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 08:06▼返信
手持ちのエアツールや電動工具に工具箱まで「マキタブルー」を吹いて統一したい
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 08:07▼返信
マキタの純正バッテリーで動くマキタ製ラジオというあるいみ宗教のレベルの商品
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 08:13▼返信
マキタブルーがいいな。
次はジープだな・・・・・・・w

建築機材用のバッテリーを流用出来るのが売りなんだろうけど、
俺もバッテリ流用できるラジオ・LEDライト・インパクトドライバー使ってるわ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 08:16▼返信
最大積載は10キロ程度みたいだけど
リアの無骨な荷台をみるに100キロぐらい載せられそうだけどなww
タイヤが耐えられない感じか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 08:20▼返信
これ買うくらいなら10-15万円前後の1000Whのリン酸鉄ポータブル電源買うは
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 08:29▼返信
バッテリーパクられんだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 08:44▼返信
某所でアナニー用のアタッチメント売ってて草
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 09:01▼返信
自転車もう乗らないし、30万は高い
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 09:09▼返信
製造が中国に移ったマキタに魅力はないわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 09:13▼返信
高くね?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 09:18▼返信
マキタ、リチウムバッテリーが共通。電動アシスト、Uターンの時にアシスト機能が作動すると危ないんだよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 09:45▼返信
パナソニックやヤマハなら8万円代後半~10万円台前半で買えるので30万は高すぎる。
スポーツタイプの電動アシスト自転車並みに高い。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 09:52▼返信
これはバッテリー使い回せるのかな?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 09:55▼返信
??イミフ ステマ案件かww
全くかっこ良くも無くボッタクリ価格
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 10:13▼返信
どう考えてもお持ち帰りされるよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 10:20▼返信
パクられると思うよ
自宅内保管とか、短時間駐輪じゃないとかなり危ないと思う 目立つし。
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 10:44▼返信
電池として工具で使ってるバッテリを使えたら需要は高いかも
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 10:55▼返信
絶対盗まれる奴
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 11:16▼返信
マキタのバッテリーは昔は三洋電機の子会社だったブランドなんだよ
今も品質管理が出来てるのなら一考の余地はあると思うが、これはどうしたものか
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 11:29▼返信
盗まれたら立ち直れない
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 11:30▼返信
40Vなんて持ってない
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 11:38▼返信
いいなと思ったけどお値段高いよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 11:57▼返信
バッテリーのデザインがもうちょっとなぁ・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 11:59▼返信
微塵もカッコよく無くて草
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 12:09▼返信
マキタはこのガテン系な無骨さが良いんだよ
陰キャチー牛には解らないか
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 12:42▼返信
Tb1e買った方がいいだろw
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 13:19▼返信
市販の倍以上かよ買わぬ😤
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 13:33▼返信
後付の、インホイールモーターの補助輪を付けて違法改造。後付の、エアロバイクにするパーツで、バッテリーを自家発電。インホイールモーターで、コーヒー豆&お茶を挽き、餅つき機にする。
オプションパーツを、たくさん作って、売れるなぁ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 13:36▼返信
この値段ならせめてディスクブレーキにしろよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 15:08▼返信
高いから買わないけど、リアキャリアとスタンドがゴツイのはいいな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 20:56▼返信
高いよ・・・ってかカブみたいな自転車だな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月23日 22:57▼返信
幾つか動画みて回ったけれど、自転車やアシスト自転車に詳しいレビュアーが居なくて泣ける 電動なら知りたいってポイントが全然わからない…

前輪駆動に見えるが、あれブリジストンの特許じゃないのか あとバッテリのロック利便性なさ過ぎ 通常アシスト上位機種の倍とか出して割に合うポイントが皆無に見えるんだが…
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:43▼返信
ダサいにも程があるわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:44▼返信
色使いがいつも通りな感じがいいわね

直近のコメント数ランキング

traq