マキタが電動アシスト自転車を出すぞ!めちゃくちゃ面白い! pic.twitter.com/ts9avkbDRN
— TNTK (@TNTK_is_dead) January 20, 2023


この記事への反応
・ちなみに定価が30万ほどですので…
・これやべー欲しいな
それ、もう日本でも出るらしい。
— TNTK (@TNTK_is_dead) January 20, 2023
2月末から3月くらいみたいやぞ!
・もしかして、インホイール🛞ですか!?
・これで自転車こいで18Vのバッテリー充電出来たら最高に面白いのにw
・車輪光るように見えるけど 光るの?
やっぱ大工さんとかが買ってるっぽいのもまた


電動工具ってどれも対して変わらなくね?
もっと安くできただろ
性能はいいんだろうがこれはちょっとね
マンセーいうても国産だとハイコーキとマキタの2強だし仕方なし
ラインナップも豊富だしな
いやバイク買った方がマシ
何でイメージカラーを同じ緑にしたんだw
40V出てからは出力上限の幅が増えて家電の領域にまで進出してる
ちょっとした枝打ちとかめっちゃ楽
40vのバッテリーも結構高いし
純正のマキタバッテリーと急速充電器が糞高くて別売り、コメリもウーバマンって類似品出してる
保管場所えらべない家はマニュアル変速のほうが結局ながもちする
電動アシストじゃなくて坂道はオートマチックでローに入れる仕組みがあればいいが
乾電池一本とかで
結局バッテリーのほうが重いので燃費悪いんだよね
せめて20万とか15万下回らないと売れないだろ
あとバッテリー差す位置そこかよと
次はジープだな・・・・・・・w
建築機材用のバッテリーを流用出来るのが売りなんだろうけど、
俺もバッテリ流用できるラジオ・LEDライト・インパクトドライバー使ってるわ。
リアの無骨な荷台をみるに100キロぐらい載せられそうだけどなww
タイヤが耐えられない感じか?
スポーツタイプの電動アシスト自転車並みに高い。
全くかっこ良くも無くボッタクリ価格
自宅内保管とか、短時間駐輪じゃないとかなり危ないと思う 目立つし。
今も品質管理が出来てるのなら一考の余地はあると思うが、これはどうしたものか
陰キャチー牛には解らないか
オプションパーツを、たくさん作って、売れるなぁ
前輪駆動に見えるが、あれブリジストンの特許じゃないのか あとバッテリのロック利便性なさ過ぎ 通常アシスト上位機種の倍とか出して割に合うポイントが皆無に見えるんだが…