• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより








これが田舎のイオンだ.....
ククク....怖いか?













この記事への反応



こないだ屋上駐車場で犬フリスビーしてたよ。

作り途中のゲームみたいな雰囲気ですね(怖いです)

理想と現実

\\\ここサバゲしたい!///

ガチっぽくて草

呪霊が住んでそう…

バックルームで草

体育館かな

地元のイオンフードコート潰れました
今は新しいの入ってるけど


これはガチ







こういうモールでサバゲーやりたい







コメント(222件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:32▼返信
はちま起稿で初めての>>1ゲット!

>>2はほうけい
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:32▼返信
洒落怖やん>>1
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:33▼返信
イオンそんな潰れまくってんの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:33▼返信
まんまウォルマートと同じで草
周りの店を全部潰して最後に自分が潰れる奴
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:33▼返信
廃墟やなー
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:33▼返信
もう田舎には大きな施設はいらない
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:34▼返信
そんなとこによく出店したね
アホなんかな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:35▼返信
イオンて人がゴミのように集まってる場所だろ
なんだこれ?おばけ屋敷か怖すぎて入れない
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:35▼返信
田舎は、ビックエクストラじゃね?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:36▼返信
今は郊外に大型複合施設作るのが流行りだからな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:36▼返信
落ち着いてスイッチができるな🐷
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:36▼返信
>>4
エクスデスのセリフをパクったイオンモールネタを思い出した
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:37▼返信
千葉、埼玉でもこの手の場末店舗あるんだな
そもそも本当の田舎にはイオンすら無いだろうが
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:37▼返信
>>11
Wi-Fi飛んでないだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:37▼返信
テナントの歩合が高すぎるんだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:37▼返信
売れ残ったPS5を山積みにしてそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:37▼返信
ゾンビ発生した時何の役にもたたなそうですやん
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:37▼返信
廃墟をサバゲ―施設として開放した場所なかったっけ?
名古屋市内ならそういう連中も集まりやすそうだけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:38▼返信
勝算あって展開したのかイオンは?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:38▼返信
>>14
必要ない
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:39▼返信
そうそう
近くのイオンもフードコートと飲食店全部なくなって服とかの数店しか空いてないんだよ
なんとかしろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:39▼返信
地元のイオンも2階が年々ショボくなってるが、100均とかあるだけマシか…?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:39▼返信
コロナだからじゃなくて?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:39▼返信
田舎ってレベルじゃねぇぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:39▼返信
こうなってしまった田舎は再起不能よな
一極集中化に拍車が掛かる
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:40▼返信
名古屋市って田舎なの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:40▼返信
>>26
ど田舎やん
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:41▼返信
※16
それは人ごみができるぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:42▼返信
コロナ禍で無茶苦茶人減ってテナントがなくなって跡地がガチャコーナーだらけになった
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:43▼返信
>>27
なら日本に都会はないな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:43▼返信
本当の恐怖はイオン閉店後にイオンのせいであらゆる店が潰れた田舎に残される事態
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:44▼返信
その点おらほのイオンモールはいつ行っても客だらけだな
爺婆だらけだけど…
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:44▼返信
>>18
港区(港湾より)だから人は少ないぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:44▼返信
都内でもテナント埋まらない場所増えてきてるよ
いい加減不動産周りはどげんせんといかんがね
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:45▼返信
年末、年度末は改装オープンが進む時期だからなぁ
それにいつどこの写真かが分からないと印象操作に飲まれるパターンだし、そこんところはどうなのよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:45▼返信
謎の無名ブランドの高い服なんか誰も買わないもんな
そんなのでテナント埋めてりゃ潰れたり撤退してガラガラになる
テナント埋まってないと雰囲気で客も減るから悪循環でモール自体が終わる
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:45▼返信
Switch最盛期もPS5最盛期も普通に買えました
入荷数は少ないけど買う人がもっと少ない
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:45▼返信
確かに地元の駅ビルとか何故かガチャコーナーが出来ている
なんでだ?w
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:45▼返信
>>27
県外の人間からすれば名古屋は愛知の中心かと思ったけど違うんか
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:46▼返信
近所のイオンモール糞狭い割りに結構繁盛してるな。
あれだけ人が集まるって事は地元はまだ活気があるのか。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:46▼返信
シネコンいつもガラガラで人を気にすることなく映画観れるわと通っていたら閉館しました
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:47▼返信
名古屋市も名古屋駅近辺とか金山とかごく一部の発展してる地域をちょっと離れるとねぇ・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:48▼返信
東京の某イトーヨーカドーもガチャコーナーが出来ていたなあ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:48▼返信
田舎のイオンなら競争相手いなくて繁盛してるんじゃないのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:48▼返信
>>19
スクラップ&ビルドですがなー
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:49▼返信
これだと維持費が相当だな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:49▼返信
>>31
イオンは立糞岡田の一族だからな
明らかに儲からなそうなところでも進出するのは日本破壊の一環なんじゃないかと思ってしまう
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:49▼返信
逃走中に使えるな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:49▼返信
地元の店舗つぶれてイオンが残りそのイオンもつぶれて巨大施設だけが残る・・全滅ENDやな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:49▼返信
地元のイオンも結構閑散としてきた印象あるな
近くにあるモールっていうのかな?そっちに人取られてるわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:49▼返信
※29
今のガチャ液晶モニタ付きなのな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:50▼返信
ピエリ守山の生まれ変わり
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:50▼返信



自分の街が廃れて行くの喜んでるなんてアホやろ


54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:50▼返信
思い出すなあ、ピエナ守山
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:50▼返信
仕事は楽そうでいいな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:51▼返信
イオンよりゆめタウンやねw
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:51▼返信
品川イオンの中のスタバは、世界一客の入っていないスタバで有名だった
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:52▼返信
うちの田舎もここまでではないが、かなりヤバい。
たぶん持ってあと2年かな。
壁やガチャ、休憩コーナーばっかと、メダルコーナーのとんでもない拡充。w
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:52▼返信
ウォーキングでイオンから次のイオンまで歩けるぐらい密集してるもんな
車客目的なら建てすぎじゃね?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:52▼返信
フフフ・・・閉店してしまったSEIYUよ閉店セールも無しに消え去った時は悲しかったぞ・・・フフ怖い
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:53▼返信
怖いけどまぁ、こんだけ金を持ってる奴が建てたやつだし儲かれば儲かったで
不労所得するだけだろうからそれを思えばまぁ・・。
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:53▼返信
>>2
逃走中! 撮影いつでも可能…
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:53▼返信
名古屋のイオンの方は今はもう更地になってて、近々何かの物流倉庫ができるって聞いた
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:53▼返信
みんな貧乏で買い物する余裕がないんやろうな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:55▼返信
どっかで見た光景
デジャヴしている。
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:55▼返信
熊谷のイオンかと思った
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:55▼返信
ワイんとこのイオンはフードコートまでぎゅうぎゅう詰めに客がおるけどな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:56▼返信
イオンモールってそこを中心として町が形成されるイメージがあるけど
逆にイオンモールからだれもいなくなるってこともあるんだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:57▼返信
近所のイオンは更地になったな
英断だったと思う
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:58▼返信
名古屋のピエリ守山
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:58▼返信
イオンが寂れるって人自体いないのか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:58▼返信
大阪の郊外にあるイオンなんて平日昼間でもアホみたいに人混みギュウギュウやのに
名古屋市内ってそんなに人おらんのか?大阪の次に大きい都市のはずやろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:59▼返信
ガチャガチャはちょっと笑ったけど流石に閉店間際か潰れる前だろコレ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:59▼返信
地元の店を潰し

中国商品を売る

反日企業
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:59▼返信
後発イオンは
スーパーとホムセンの最小構成にハードオフが別建物で出店してるから割と長持ちしそう
専門店街がいなくなるとシャッター感でて客いなくなるしね
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:59▼返信
まるで今のスイッチ(スカスカ)みたいだな~
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:00▼返信
>>62
あれ商品が並んでたりゲームコーナーが動作してるから映えるんだぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:00▼返信
中日ドラゴンズが低迷するわけだわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:03▼返信
※23
コロナ渦関係ない
イオン出店で近隣の商店街潰して独占状態になるが利益率が悪くなるとイオン撤退して何もなくなる
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:04▼返信
>>21
時間の問題やな…
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:04▼返信
イオンスーパーはもはや割高
ディスカウントが3,4社しのぎを削ってるのが田舎
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:04▼返信
デカイショッピングモールは三回行くと飽きる
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:06▼返信
ネオエクスデス定期
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:06▼返信
どうせ近所の競合施設に負けたとかだろ、と思ったら、ららぽーとや別のイオンやらが近くにあるんだな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:07▼返信
もうみんなコロナを気にしてないしな
日本の人口がヤバいとか他に魅力的な店ができたからやろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:09▼返信
競合に負けただけだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:09▼返信
これマジなん?定休日とかじゃなくて?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:09▼返信
作れば土建屋が儲かるから。
市民の税金だから痛くも痒くもない
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:09▼返信
そもそも木更津にはイオンが2つあるからなぁ
というか新しい木更津店が出来ていらなくなった古くてショボイ方をスーパー兼仮市役所として残してるだけやで
ガチ田舎のモールとは事情が違う
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:11▼返信
ド田舎のうちでもよくリニューアルされて全国区の新しい店が入れ替わり立ち替わり入ってくるけどなあ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:12▼返信
商店街に入っているような個人店は潰れるべくして潰れてるだけ
一部の飯屋以外は本当に禄な店が無い
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:13▼返信
※84
そうそう
こっちが元々木更津にあった方のイオンで海沿いに新しく移転してしまったんだよ
たまたま市役所はそこに間借りしてきたんで残してるだけな
だから田舎の事情とかコロナとかのせいで閑散としてるというのは完全に的外れ
ツイ主にまんまと騙されてるw
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:15▼返信
>>14
Wi-Fi使えない所とかあるん?
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:15▼返信
パヨク反日岡田屋ざまあw
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:18▼返信
もう田舎のデートはイオンじゃなくなったってこと?
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:18▼返信
地域の商店潰しまくって最後には自らも潰れる
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:19▼返信
ぬり絵が一番こたえたw
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:21▼返信
イオンは他のスーパーも吸収してるからねえ
名前同じだけで偽物でしょ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:21▼返信
石川の加賀のイオンじゃね
この光景見たわ。行ったらビックリしたわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:22▼返信
・地元のイオンフードコート潰れました

これ終わりの合図だよね
うちの近くもフードコートが無くなってテナント空きはじめてそして潰れた
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:23▼返信
※88
税金でイオン建てたの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:23▼返信
※98
ここは逆
新店舗が出来ていらなくなったので子会社に売却したイオンって名前の別のスーパー
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:23▼返信
元から地域の商店なくて新しい住宅とイオンがセットで作られてる街もあるやろ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:23▼返信
※95
映画館付きの県で一番のイオンだけは生き残るんでね
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:24▼返信
こわい
ってか上でも書いてるとおりなんか使えないもんかね
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:24▼返信
>>3
イオンショッピングセンターとイオンモールは別やぞ

この画像のイオンは前者
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:25▼返信
元サティは消滅してるイメージ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:25▼返信
少子高齢化 経済低迷で沈みゆく日本にふさわしい田舎の風景
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:26▼返信
商店街を潰して廃墟にしたイオンもまた廃墟に
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:29▼返信
※72
名古屋も結局、『東京ナイズ』されてない店には人が集まらない
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:29▼返信
※29ガチャコーナー増えたなと思ったらそういう事情があったのか
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:29▼返信
昔知り合いがイオンの一角でお店やってたけど、テナント料高すぎるんだよイオン
昔は客がいっぱいいたから成り立ってたけど、今の閑散とした状態ではテナント料払ったら赤字だもん
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:30▼返信
すっかすかなのに気軽に出店出来ないようなテナント料
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:30▼返信
※109
大手ディスカウントと流通の大きさで潰しあってる時代に
個人商店とかとかLv1冒険者で話にならんけどなw
問屋とか消滅しつつある時代に
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:32▼返信
何年か前話題になったピエリ守山思い出した
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:33▼返信
※78
野球興味ないナゴヤ民ですら、
中日新聞社が球団運営にヤル気を失っているのを感じるくらい深刻
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:34▼返信
※112
そりゃちゃんとしたイオン木更津は別にあるからな
頭が働いてるなら市役所が撤退したら更地にされるだろうなんちゃってイオンに店とか出さんだろw
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:35▼返信
イオンも結局若い家族連れが行くところ
だから若者がいなくなれば行く奴もいなくなる
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:39▼返信
ここ、潰れたんか
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:39▼返信
そーしゃる でぃすたんす
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:39▼返信
※118
イオンつっても子会社沢山あってイオンって名前付かない小売りならたくさんあるで、、
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:40▼返信
消費電力の関係からも自動販売機とかクレーンゲーム置くよりガチャのほうがコストかからないんだろうね
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:41▼返信
店舗の増やし過ぎなんだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:41▼返信
ヒャッハー村だ〜ってイオンが地元商店街を蹴散らしたとこで記憶が止まってる
こんなことになってたんだ…
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:43▼返信
イオンが地元商店やスーパー蹴散らして撤退すると現地民はどうなるんだ?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:43▼返信
逃走中撮るところやん
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:43▼返信
それでも田舎のオアシスだから
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:44▼返信
・近隣地域に競合するモールがある

それ以外の状況でイオンが廃れるなら、もうそこは人が住める土地じゃないって事だよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:45▼返信
商店街消えてイオン消えて
店なにもなくなったのか・・・
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:45▼返信
イオンはないけど うちの地元はフジとヨーカドーが滅茶苦茶混んでるね
アウトレットも混んでるし 実質都会だわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:45▼返信
茨城のイオンは連日盛況だぞ
イオンしかねえからな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:46▼返信
例のコピペまんまやんけ

「わたしは イオンモール。すべての商店街を消し去り そして わたしも消えよう」
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:46▼返信
※128
ここはイオン木更津っていう映画館付きの強力に競合する店舗があるからなw
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:46▼返信
ゴゴゴゴゴゴゴ・・・・我が名はイオン。全ての商店街を消し去り、そして私も消えよう。永遠に!!!
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:47▼返信
そこは確か全ての仕事、全ての住人、全ての商店街をじゃなかったかな。
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:48▼返信
イオン名古屋みなとが閉鎖決まって軒並み立ち退いた後だぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:50▼返信
イオン旭店は来月閉店なんで
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:50▼返信
※122
貸主の意向の即日撤去可能契約だと賃料が格安になるんだろう
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:51▼返信
ドイツに抜かれここから転がり落ちるように転落していくだろうね。刮目せよ!!
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:52▼返信
>>128
これ
最近はららぽーとや他のモールが幅きかし始めてイオンはスーパーに戻りつつある
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:52▼返信
※139
ローマやギリシャみたいな過去の遺物を見世物にする観光国になるよw
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:54▼返信
うちのとこのイオンは常に人ばっかでうんざりするほど混んでる
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:55▼返信
中華系だからね
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:58▼返信
イオン直営が消えたら子会社がどんどん入れ替わって最後に底辺のTHEBIGが進出してくるまでがワンセット
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 19:01▼返信
閉店が決まってテナントが軒並みなくなった後なのに釣られるアホ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 19:02▼返信
おとしだま余っちゃうwwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 19:06▼返信
イオンは自治体から誘致資金補助されてテナント料も入ってくるし痛くも痒くもないだろうな
隣の自治体も同じようにやってるから全然客が来ず潰れるんだよな
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 19:07▼返信
>>97
わかる
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 19:08▼返信
本当の不幸はこういうとこが繁盛してる地域だと思う
要は他に買物の選択肢があるんだろうし木更津や名古屋って田舎ではないんよ
恵まれすぎててわかんないんだろうけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 19:08▼返信
逃走中?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 19:08▼返信
デパートが滅亡して次はイオンの番だな
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 19:09▼返信
イオンは高いからな
うちはイオン系列だが安いから地域で一人勝ちしとるわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 19:11▼返信
ビブレって知ってる人居たら嬉しい
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 19:13▼返信
ただでさえ死にかけだったのが、コロナで皆殺しの刑だな
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 19:15▼返信
公民館やんけ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 19:17▼返信
どこのゴーストタウンだよ…
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 19:17▼返信
やったぜ!!!
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 19:20▼返信
マジレスするとベイシティ名古屋の近くに2店舗くらいデカいショッピングモールたったのが一番大きいだろ
あんな不便なとこにデカいの3店舗も要らんて
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 19:22▼返信
人鬼から逃げるゲームできそう
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 19:22▼返信
ほんと怖いよ・・・政治家に見せるべき
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 19:23▼返信
ならばジャスコを見せてみろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 19:25▼返信
ていうかイオンがこうなる前に、周辺の商店が軒並み焦土と化してる恐怖
誰も得をしない世界
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 19:29▼返信
イオンも最近閉店増えてる、まじで不景気を実感する
空き店舗が埋まってないし、これからどうなるんだ?
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 19:33▼返信
地元のイオンモールは最近行ったことないけど隣の県から来るほどらしい
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 19:33▼返信
>>162
イオンによって焦土化してなくても遅かれ早かれ通販の波に駆逐されてたと思う
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 19:42▼返信
政治家のみなさん
これをつくったのはお前です
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 19:43▼返信
>>6
大きなスーパーが出店すると小売店が無くな。
その後で撤退されると買い物ができなくなるんよね。
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 19:45▼返信
もともと潰れる町だったんだから仕方ないね
むしろイオンによってちょっとでも延命できたことを感謝しな田舎者w
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 19:46▼返信
こういうでかい箱で、オタクイベントやコスプレ会場などにしたら、結構いいのかもね
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 19:51▼返信
木更津のイオンらしいけど検索したら2014年に閉店して今市役所らしいけど
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 19:52▼返信
釣りだよ?これ
すぐ近くに新しいイオンモールがあって、90年代にできた古いこっちのモールが過疎ったってだけ。しかも閉店済み。
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 19:58▼返信
どこまで田舎なんだよ!
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 20:00▼返信
ナイト・オブ・ザ・リビングデッドに出てくるゾンビすら寂しがる風景
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 20:04▼返信
名古屋市内なんだぜ、って名古屋を都会ぶって言うなよ、田舎町だろww
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 20:05▼返信
横浜も端はど田舎だし似たようなもんだろ
名古屋の端の方だしこれ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 20:06▼返信
>>26
まあそれなりに広いからねえ
中心部と周辺じゃ全然違うね
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 20:06▼返信
港イオンの近くに茶屋イオン建てたからな
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 20:10▼返信
ジャスコにもどして
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 20:17▼返信
イオンモールなくなってもららぽーとあるからいいわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 20:19▼返信
名古屋デカいイオンいっぱいあるからいらんやろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 20:37▼返信
23区内AEONと大違い
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 20:39▼返信
一番最後のは名古屋港ちかくのやつだろ?
閉店済みってあるけど、実質いま改装中だよ
なんであんなんになっていたかって、夏場暑くて冬寒かったんだよ。そして、雨の日は雨が降ってた
変なデザインにするもんじゃないね
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 20:43▼返信
>>153
福岡市民なら誰でも知ってるレベルだぞ。イオンが無関係だったころから長年存在したからな
まあ数年前に天神ビブレは閉店してしまったけど…そう言えば他所でビブレ見かけた事無いな
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 20:46▼返信
>>174
小学校で習ったけど市民200万超の政令指定都市やぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 20:59▼返信
田舎の人はいまだにジャスコって言うからジャスコに戻したほうが知名度的に有利
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 21:04▼返信
どんだけ田舎やねん
うちも地方だけど、週末は駐車場満杯だぞ

それより、そろそろラウンジ復活させろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 21:05▼返信
ゾンビのうめき声が聞こえてきそう
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 21:06▼返信
特亜イオン「政治で反日してる場合じゃねー」
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 21:07▼返信
おめえの出店計画ガバガバじゃねえか
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 21:09▼返信
で?
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 21:13▼返信
福岡にあったホークスタウンも潰れる前は写真の通りのゴーストタウンだったな
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 21:15▼返信
>>8
イオンはテナント代が高くて途中で辞めた場合の違約金が馬鹿みたいな値段に設定されているから怖くてテナントに入れないって聞いたけどマジかな?
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 21:16▼返信
こういうのってきちんと本当の事も書いておかないと場合によっては偽計業務妨害に問われる場合があるんだけど大丈夫?
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 21:21▼返信
うちの地元ってマシやったんやな
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 21:28▼返信
どこの糞田舎かとおもたら名古屋でこれなのか…
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 21:37▼返信
これの凄いところはイオン進出で商店街を壊滅させたのちに崩壊している事だ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 21:37▼返信
子供作らない若者が日本衰退の主原因。なのだが一番たち悪いのが若者がそれに気づいていないこと。
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 21:55▼返信
巨大SCはもう必要ないのかもしれんな。
レイクタウンだけでいいだろ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 22:13▼返信
ククク・・・(塗り絵見て)
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 22:19▼返信
おいしい秋
可愛いイラスト
賑わってた時があったんだね
悲しいなあ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 22:27▼返信
どっかの映画監督がここでゾンビ映画の撮影しないかな
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 22:28▼返信
釣りツイートだな
払い下げのイオン施設を市役所にしただけだ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 22:53▼返信
>>101
真面目な話、イオンモールに限らず、馬鹿でかいショッピングモールが出来る時は結構な額の税金(キャッシュがない自治体なら固定資産税免除とかの形の場合も)投入されるよ。
国じゃなくて県とか市の。
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 23:45▼返信
想像の3倍やばいなこれ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 23:48▼返信
いや閉店じゃんってことなんだけど名古屋市内ってとこがミソなのか?
それでも近くに移転ってこともあるし
意味がわからん
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 23:55▼返信
テナント料安くしてやれよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月25日 00:00▼返信
ゾンビ映画の撮影に使おう
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月25日 00:54▼返信
この手の屋根に隙間が空いてる意識高いオシャレ建物は本当に駄目だな
京都駅もこの部類
日本の風土に合わないんだよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月25日 00:57▼返信
※207
あれ?俺いつ書いた?
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月25日 01:15▼返信
なんか、こんな無人のショッピングモールから脱出するインディーズのゲームあるよな
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月25日 02:08▼返信
田舎というくくりではないな
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月25日 02:09▼返信
田舎のイオンってガチの田舎にはいおおんがそもそもないんだわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月25日 02:39▼返信
※182
改装中も何も、’23年1月現在更地ですがな
跡地は商業施設ではないものが建設予定みたいだけど
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月25日 03:08▼返信
バックルームズ?
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月25日 05:57▼返信
こういうのもっと増えるの確定なんだよな
人口減に危機感もってくれ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月25日 07:55▼返信
後は岡田さんが中国に売っぱらって完了っとw
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月25日 12:09▼返信
田舎はジャスコだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月25日 12:44▼返信
怖いです・・・理由がわからないけど怖いです。
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月25日 19:44▼返信
ゾンビ映画で立て籠る所だからな
閑散としてるとアレが思い起こされる
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 00:33▼返信
こういうモールでタルコフみたいなルールでサバゲしたらクソおもろそうじゃね
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 09:37▼返信
アメリカのウォールマートがやらかしてたのと同じで
出来てすぐは良いけどそのせいで地域の商店全部潰され他の店で働けないから働き先が低賃金のウォールマートになって
周辺の人口が減って集客見込めないと撤退
失業者多数で店は無い状態になって最終的にその地域をぶっ潰す残るのは撤退した建造物
これもいつか取り壊さないと危険だからな
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:31▼返信
スティーブン・キング原作のドラマ「ランゴリアーズ」を思い出す。
時間が過ぎ去ってしまった空間に取り残されるミステリー。

直近のコメント数ランキング

traq