エスティニアン・・・!!
社会の教科書に載ってて3度見したw
— がっさん (@hoimi_ga) January 24, 2023
#FFXIV #FF14 pic.twitter.com/Wr1qRJC4yL
この時のモノ
関連記事
【さっぽろ雪まつりに『ファイナルファンタジーXIV』の大雪像が出現!(1/2) - ファミ通.com】
この記事への反応
・ほんとだー!(笑)よく気付きましたね😳
・札幌民、知らなかった
※2018年2月は高校2年生で荒れてました(私)
・今の社会科の教科書に載ってんのかコレwwww
・雪まつりの像はいくらでもある中であえてこの写真を教科書に選んだ人はヒカセンに違いない!!
・千年続いた竜詩戦争に終止符がうたれたんだ、歴史に刻まれて当然よなぁ
ちゃんと勉強するんだぞ子供たち
・大好きかもしれんwww
確かにあの戦いは教科書に刻まれるべき


竜詩戦争記念レリーフ
歴史の教科書に載せろ
ゴミゲーはスイッチ独占
そりゃプレイした事があって並みの記憶力がある人間なら気がつくわ。
雪まつりで結構大きく取り上げられてたけどね
大正風課金衣装にキレるようなローカル版は無関係w
そんな時代もありましたね
シリーズとしてのFFなら全機種で何かしら出てるから恨みを買う謂れは無いと思うんだが…何故かイライラしている人がいますね…w
コラボカフェはイシュガルド風になる
現在進行形でネトゲの王だぞこのゲーム
他が勝手に自滅した
やっぱ14は個人的に蒼天が一番面白かったなぁ
16も蒼天のストーリーが好きな人には刺さるらしいし、今夏が楽しみ
教科書に載ってもおかしくない
痴漢xbotチカくん!号泣
ゴミ以下の奴に言われてもな…
エステにゃん
FEが人気だったことは一度もないがなw
つい3ヶ月前に騒がれてたのも知らないんだなw
2022年10月8日サービス中のMMORPGファイナルファンタジー14の累計登録アカウント数が2700万を突破したと発表した
でも、成功してるからこそ大雪像が作られたりもするので、
ある意味では成功例として載ってるのと同義なのかもしれんw
また札幌雪祭りやって欲しいなw
よかったね
唐突に自分語りしてんじゃねーよ
製作は陸自やで
ラ、ラザハンで客扱いになってるから・・・