かわぐちかいじ「沈黙の艦隊」大沢たかお主演で実写映画化、9月29日公開
記事によると
・1月25日、かわぐちかいじの人気漫画「沈黙の艦隊」の実写映画化が発表された
・9月29日に全国東宝系劇場で公開予定
・同作は“Amazon Original映画”として、Prime Videoが初めて製作する日本の劇場版映画となる
・海江田四郎を演じるのは大沢たかお
・大沢は同作の大ファンであることから、防衛省・海上自衛隊との協力体制の構築や、原作者のかわぐちへの企画プレゼンを行い、自らプロデュースも務めている
・監督は映画「ハケンアニメ!」の吉野耕平、制作は映画「キングダム」シリーズや「銀魂」シリーズなどを手がけるクレデウスが担当
・また日本で初めて海上自衛隊・潜水艦部隊の映画撮影協力を得て、実際の潜水艦を使用する
以下、全文を読む

刹那!よぎる!!悪夢の記憶!
— ろりひゃん (@syatsuhyan) January 25, 2023
『実写版 空母いぶき』!!! pic.twitter.com/RSS6dCt0LN
「沈黙の艦隊」の実写化決定のニュースなのに、みんなが空母いぶきの悪夢を思い出したせいで主役さしおいてトレンド入りする空母いぶき pic.twitter.com/CUbJIQro0v
— なかつ くにあき⋈🎏🐙🐕💉x4回済 (@nakatsukuniaki) January 25, 2023
空母いぶき実写化でエグいダメージ貰ってるから期待1割不安9割
— 雨 月🇺🇦 (@utukiryo) January 25, 2023
しかも、いぶきは役者だけは良かったから、今回の不安に拍車をかけるんだよ
空母いぶきの二の舞になる
— し (@FGCD_52) January 25, 2023
全財産賭けてもいい
この記事への反応
・海自の撮影協力取れたのすげーな…
・楽しみ...だけれど不安も強い...w
・バブル日本だからこそ描けた話だと思うんだが、今そのまま映像化して面白いかな?
・まさか令和に来るとは…
楽しみだけどどこまでやるんだろ?
世界情勢的に難題な部分も多いぞ
・外交や政治等の描き方次第かな。
・みんな空母いぶきのトラウマ抱えてて草
・「空母いぶき」の例があるからあんま期待しないでおこうっと
・Amazon製作で東宝配給なのね
・自衛隊の協力を得られてるって事は空母いぶきよりはまだ良いのかな?
・次は中国とかロシアに配慮してどんな架空国家が登場するんだろうな。楽しみだ。
【沈黙の艦隊 - Wikipedia】
『沈黙の艦隊』(ちんもくのかんたい)は、かわぐちかいじによる日本の漫画作品。『モーニング』(講談社)にて、1988年から1996年まで連載。1990年に第14回講談社漫画賞一般部門を受賞。2019年5月時点で累計発行部数は2500万部を突破している。アニメ・ラジオドラマ化もされている。
潜水艦戦を描いた戦記物に、核戦争や国際政治等の問題提起を絡ませ、各方面から注目を集めた。
関連記事
【映画『空母いぶき』で首相役の佐藤浩市さん「絶対やりたくないと思った(笑)」「ストレスに弱くて、すぐにお腹を下すという設定にしてもらった」】
【【炎上】映画『空母いぶき』佐藤浩市さんの問題発言、小学館が擁護「作品はフィクションで実在の人物ではない」】
【【安倍首相を揶揄疑惑】幻冬舎社長が佐藤浩市さんの問題発言にブチ切れ「役者なのに映画と原作を舐めている」】
【【原作改悪】映画『空母いぶき』防衛省の撮影協力なし!敵の中国が架空の国家に変更された理由が謎すぎると話題に】
「空母いぶき」で首相役の佐藤浩市 そんなに出たくなかったなら断ればいいのに💢お腹弱い首相の設定にしてもらったんだって⁉️ぱよちんなんてどいつもこいつも〇△□✕%※😡💢 pic.twitter.com/XMAv0nOw9Q
— 茶トラのフィリフヨンカ (@juneberrypine) May 11, 2019
今回は原作ファンの大沢たかおさんがプロデュースしてるし、防衛省も協力してる
空母いぶきの二の舞いにはならないと信じたい…
空母いぶきの二の舞いにはならないと信じたい…


なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
住所不定無職の社会のゴミ共
今から外に出て仕事を探すんだ!😡
スワットモードでしばかれたいのか!😡
スラムダンクのときもそうだったろ
住所不定の無職コミュニティのゴミ
今すぐ外に出て、仕事を見つけてください! 😡
スワットモードでロックされたいですか! 😡
まともに映像化できるとは思えない
えっ? えっ? 何? 何? 今何て言った? つまんない? 君の方が面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
雪「お任せください。」
メイン出演者が反日俳優で酷評されまくりだったしな
そのコピペ滑ってるのにそろそろ気付こ?
そういやはちまで記事あったな
ワンちゃん🐶
今から外に出て仕事を探すんだ!😡
ハイブリッドマグナムで
ぶっ飛ばされたいか!😡
アニメ映画の足元にも及ばん
スラムダンクとは全然違うだろ
今すぐ外に出て、仕事を見つけてください! 😡
ハイブリッドマグナム搭載
爆発しますか! 😡
マグナムトルネード🌪
3Dアニメ化するほうがマジでマシなんだよなぁ
いぶきの二の舞いだけはやめてくれってだけで別に炎上はしてないよね
デカレンジャーの悪口言うな
ドギークルーガー
俺はグランザイラス!👹
久しぶりだなデカレンジャー!👹
頭をかち割ってぶっ殺してやる!👹
映画需要高まってる昨今だからヒットはするかもだけどアニメ映画には到底及ばんやろ
せいぜいが20億といったところ
あと、「空母いぶき」に文句つけてるのはウヨだけだろ。
反日思想なのか?
久しぶりに聞いたなぁ
見てないけどねw
デカレンジャーは宇宙警察です
立派な公務員です
お前を殺しのが楽しみだ
どうやって指示を?
何とかなりそうな気がするけど
クソ左翼には聞こえるんだよ脳が狂犬病に侵されてるから
そんなひどかったかな?あれ
お前を殺す
潜水艦も実在しないんだからCGとセットで十分だろ何が自衛隊が協力だよ
あの頃のセガールクソカッコいいよね。
そりゃあ地球が宇宙人に支配されてて「お前たちは地球の敵だ」って地球政府から言われて宇宙に旅立つんだろ
後半の国際政治劇をやるわけじゃないなら特に他国配慮はいらない
ただ冷戦ど真ん中が前提の話だから、そのままやっても難しいしアレンジにしても難しい
オタクにわかりやすく例えると、仮に全部アニメ化したら12クールぐらい必要ってレベルで長い
映画でやったら絶対中途半端なものになる。やめた方が良いと思うけどね
イラク戦争介入のシナリオとかあるし
やだ
アメリカ絡みだけやって圧縮しても問題ないんじゃね?
対アメリカ戦と日本の政治劇がメインだし
フィクションに文句言う方があほだからね
というかどちらかというと、全力でフルボッコにされるアメリカ海軍に対して配慮がいるレベル
アクションシーンは日本TUEEE系で犠牲者が米ソ艦隊の話なんで
米軍が1隻に沈められまくるシーンやっても、どっちも全方位にカドが立つやろ
大丈夫か
???「ヒイロ、早く私を◯しにいらっしゃーい!」
古坂定期
なら最強のコック対トミーリージョーンズの映画のリメイクにするまでだ
あれは亡国のイージスか。
中国あたりは喜びそう
原作の敵国が中国だったのが、配慮で架空の国に変更になったくらいだろ
他人の評価で見た気になんなよ
原潜の名前がやまとだから宇宙戦艦ヤマトのSE使おうとか
色物に走るのに実写なんてねぇ…
絶対無理。
沖縄沖の話が終わればいい方。
深町の方が重要かもね
潜水艦内を靴音を立てて歩くマヌケな潜水艦乗りが
居ると思うかね
ああ、あとモーツァルト大音量で流す潜水艦とかいるわけないよな
評判良ければ続篇作る気だろうけどどうせこける
回し読みされてたとかいう話が有ったね
すごく印象的なキャラクターだった
あれ「沈黙の戦艦」じゃね?
ピンガー打ってみろ
真下です!
みたいな展開好きだったな
これしかねぇ!!
政府「米軍に喧嘩は売るな」
潜水艦といえばローレライという樋口真嗣の拙いCGを思い出す
なんでクソミソ混ぜるんだ
どうまとめるんやろな
佐藤浩市は体制側の役なんかやりたくなかった、
安部さんディスって首相はお腹弱くしてトイレこもる役にしてもらった(笑)とか
制作サイドに同じ奴ら一人でもかかわってるなら、二度と見ねぇよファンは
知らん奴が見るだけだろ
永遠の0レベルなら十分だろ
作中では中国とソ連は西側諸国よりまともなんだよな…w
30年前の話にしなきゃ中国が空気だとかリアリティの欠片もないわ
日本政府が空気すぎて見てて辛いから無理
途中からどんな激しい戦闘地帯でもカメラマンがいるだけで人権バリア発動して誰も攻撃出来ないっていうありえないクソ設定ぶち込んだせいでクソつまらなくなって最後は読み流してた漫画
ホント作者バカだろ
防衛省はク…残念な作品であっても協力を依頼されたら応じる。その昔、ベストガイという映画があってだな…(航空自衛隊初の映画への全面協力)
沈黙の艦隊…当時、軍モノに興味がないようなお嬢様方に結構人気があって、オンリーイベントが開催されていて、若い?イケメンキャラ
大和対アスロック米倉見たいんや
橋本龍太郎×小沢一郎とか、鳩山由紀夫×小沢一郎の本がある世の中だしな
フィクションだっつーの
経済力だったのに、国際的な問題(特に民族紛争とか)に対して何ら寄与していないと批判されて
いた頃の作品やで
アマプラで見れるなら嬉しい。
何これええって、上映中に声が出たはじめての作品
ローレライも映画館で爆笑したっけw
沈黙シリーズはセガールにやらせときゃいいんだよ
角度ついて斜めになるのに固定してない普通のマウキーとかw
潜水艦隊の直訳なら無言の艦隊、無音の艦隊とかの方が分かりやすくはあるんだろうけどね
サイレント=沈黙も間違ってはないが、人以外に沈黙という言葉を使う場合は機能を停止した、無力化した、という意味合いが強いからややこしい
原作知らんのか
エヴァより少し前の聖書用語衒学作品なんやで
キレるところは、敵勢力がぼんやりとボカされてたことだろ。
中国が日本じゃなくて台湾に攻めてきただけで護衛艦26隻沈められる無能判定の国が
空母いぶきとかでシコッててもなんにもならんやろ
中国に覇王色の覇気放つ項籍みたいな猛将がいて、近付いただけで護衛艦沈むんだろ?
九州攻められたら海上自衛隊全滅やな
習「うむ」
『おっ、大阪弁が出ましたね』『いてまえ!』
習「…これなに?」
将軍「私が思うに日本はうつけを演じることで我々を油断させようとしているのではないでしょうか」
むしろ順番が逆だったんじゃないのかなと
アニメ版の続編作ったほうが良かったって言われる
「沈黙シリーズ」をご存知ない?
そんなにコンテンツ不足なのか?
なさけない
カルト宗教から票買ってる売国奴扱いされてないだけましよ
アニメと同じで北極海でシーウルフと交戦までかな?
後はあまり面白くない
時代も違うし
あの当時中国なんか下請け工場にもなってない乞食国家だったからね
(原作は結構前の時代なので敵としてカウントされてないよ!かわいそうだから言わないでおこうね!)
ドナルド・トランプ
大沢たかおも鈴木亮平も、知的な顔が足りないんだよな
海江田はかなりインテリな感じだからこそ、俳優には居ない様な顔してる、適任な役者が思いつかない
逆に深町とかは誰でもやれる感
序盤と言えば
東京湾入港までは話の展開が新聞記者の解説で進むんだけどそのまんまの展開か?
それともアニメみたいにオリジナルで進むか!?
中国が侵攻してきて戦争に成る現代架空戦記を。
中国が助けに来る話しに改変したからな。
大統領がスタンド使いでもナ×ゾンビ、ソビエトゾンビ、日本軍ゾンビが操る潜水艦出てもいいから